6 / 62
第一章
5話
しおりを挟む
僕達がヴァルコイネンを出て3日が過ぎた。
「ショウマ様、疲れていませんか?」
「ありがとう、カーラさん。でも、僕は馬車に乗っているだけだから疲れることはないよ。」
僕について来てくれた騎士の一人は、獣人と人間のハーフだというカーラさん。
「しかし、ショウマ様は馬車での移動は慣れていないと聞いています。少しは疲れているのではないのですか?」
そう言うのはもう一人の騎士、エルフと人間のハーフであるソーマさん。
ヴァルコイネンでは多くの種族が集まるとのことだ。
そのため、カーラさんやソーマさんみたいなハーフも珍しくないとのことだ。
「本当に大丈夫ですから・・・。それよりもお二人は疲れていないんですか?」
『鍛えていますから!』
二人は同時に答えた。
二人共親切にしてくれるが、まだよそよそしい感じだ。
(まあ、まだ出会って3日くらいだからな・・・。)
なぜ、二人は騎士団を辞めてまで僕について来てくれたのかわからない。
でも、こうして安全に旅路を歩けるのは二人のお陰だというのは事実だ。
「ショウマ様、ここからは森の中に入りますので馬車が今より揺れると思いますが我慢してください。」
ソーマさんの言葉に僕は馬車の外を見る。
すると、少し先に森が広がっていた。
「あの森ってどんな森なんですか?」
「あそこは「清純の森」と呼ばれています。」
「清純の森?」
僕の問いかけにソーマさんが答える。
清純の森はヴァルコイネンとシニネン王国の間に広がるという森だ。
その森は自然豊かで薬草やキノコなどが取れるとのことだ。
「強い魔物も居ないため駆け出しの冒険者たちの訓練の場所になっているという話です。」
「そうなんですね。」
そんな話をしていると、馬車は森の中に入っていく。
その瞬間、木の幹に馬車の車輪が乗っかったみたいで激しく揺れる。
「うわぁ!?」
僕はバランスを崩して後ろに転がりそうになったが近くにいたカーラさんが受け止めてくれた。
「大丈夫ですか、ショウマ様?」
「はい・・・。ありがとうございます。」
そう言って僕はカーラさんにお礼を言って座りなおす。
「でも、凄いですね・・・。こんなに自然豊かなんて・・・。」
「ショウマ様の世界にはこんな景色は無いのですか?」
「無いことはないけど多くはなかったよ。」
樹々が生い茂り道も整備されていない。
「道路とか引かないのですか?」
「まあ、今の情勢だと厳しいですね・・・。」
カーラさんは苦笑いを浮かべながら答える。
そういえば、ヴァルコイネン王国は四方の大国の侵略に晒されていたのだった。
「私達の祖父の時代はまだ国交があったので道路が整備されていたそうですけど、30年ほど前に大きな戦争があってからはあえて整備していないそうです。」
「なるほど・・・。」
「まあ、ここまで物騒になったのはここ数十年のことですけどね・・・。」
「えっ?」
話を聞いてみると・・・。
今から15年前に現在のポライネン帝国の皇帝、ガーゼル3世が突如他国の侵攻を始めたそうだ。
その時、西のエルフの大国は多くの将兵を失い、東の獣人の大国は王を失った。
南の大国シニネン王国は皇帝の侵攻と同時期に魔族の侵攻を受けたらしい。
「それまでは、他の大国とも上手くやっていたのですが各国とも15年前の戦争で多くを失ってしまい今では睨み合いが続いています。」
「ヴァルコイネンには被害はなかったのですか?」
「ヴァルコイネンは各国からの難民を受け入れるという条件の元他の三国に守ってもらったため被害は最小限でした。まあ、今ではそれを理由にして他の国から合併を持ちかけられているのですが・・・。」
カーラさんは言葉を濁す。
「まあ、今の三国の王たちが信用ならないんです。何度か話し合いは持たれているのですが話は平行線で・・・。」
なんだか、複雑な事情があるみたいだ。
「さて、つまらない話をしてしまいましたね。申し訳ありません。」
「いえ、いろいろ教えてくれてありがとうございます。」
そして、僕たちは森を進む。
「今日はここら辺でキャンプを張りましょう。」
そう言ってソーマさんが馬車を止める。
僕は馬車から降りて周りを見ると少し開けた場所にいることに気が付く。
「ここは、商隊などが使う休憩場所ですよ。今、火の準備をしますので待っていてください。」
そう言ってカーラさんは森の奥に入って行く。
数分後、カーラさんは大量の木の枝を持ってきた。
その間にソーマさんは石で囲いを作り、そこにカーラさんの持ってきた枝を入れる。
「よいしょ・・・。これくらいあればいいかしら?」
「ああ。じゃあ、俺が火をつけるな。」
そう言ってソーマさんは木の枝を少し細かくして木くずを作る。
その上から火打石を火種が出来たら風を送り、火をつける。
「火をつけていれば魔物たちも近づいて来ないので安心です。」
「そうなんですね。」
「さて、このまま食事の準備をしてしまいましょう。」
そう言ってソーマさんが枝の中から少し太めのモノを選び地面に突き刺す。
「「ロック」」
ソーマさんが呪文を唱えると木の枝に土がせり上がりガッチリ固定する。
「ソーマさんは「土魔法」の使い手なんですか?」
「はい。勇者様方よりは弱いですがね・・・。」
そう言いながら鉄の棒を取り出しそこに鍋を吊るす。
その間にカーラさんが馬車から水の入ったバケツを持ってきて鍋に汲む。
「ちなみに私は「風魔法」の使い手です。まあ、半分獣人ですから風を放出することは出来ないんですけどね・・・。」
「どういうことですか?」
この世界に生きている者は多少なりとも魔力を持つ。
しかし、獣人は魔力を体外に放出することが苦手とのことだ。
「その体外に溜まった魔力がこの尻尾やケモ耳なんですよ。」
そう言ってカーラさんは自身の尻尾や耳を見せる。
「へぇ・・・。じゃあ、魔力がなくなるとそれも消えちゃうんですか?」
「はい。そうなったら私たち獣人は身体能力が低下してしまいます。まあ、大抵は気絶してしまうんですけどね・・・。」
そう言ってカーラさんは笑う。
「さて、食事の準備が出来るまでしばしお待ちくださいショウマ様。」
そう言ってソーマさんは料理をするのだった。
「ショウマ様、疲れていませんか?」
「ありがとう、カーラさん。でも、僕は馬車に乗っているだけだから疲れることはないよ。」
僕について来てくれた騎士の一人は、獣人と人間のハーフだというカーラさん。
「しかし、ショウマ様は馬車での移動は慣れていないと聞いています。少しは疲れているのではないのですか?」
そう言うのはもう一人の騎士、エルフと人間のハーフであるソーマさん。
ヴァルコイネンでは多くの種族が集まるとのことだ。
そのため、カーラさんやソーマさんみたいなハーフも珍しくないとのことだ。
「本当に大丈夫ですから・・・。それよりもお二人は疲れていないんですか?」
『鍛えていますから!』
二人は同時に答えた。
二人共親切にしてくれるが、まだよそよそしい感じだ。
(まあ、まだ出会って3日くらいだからな・・・。)
なぜ、二人は騎士団を辞めてまで僕について来てくれたのかわからない。
でも、こうして安全に旅路を歩けるのは二人のお陰だというのは事実だ。
「ショウマ様、ここからは森の中に入りますので馬車が今より揺れると思いますが我慢してください。」
ソーマさんの言葉に僕は馬車の外を見る。
すると、少し先に森が広がっていた。
「あの森ってどんな森なんですか?」
「あそこは「清純の森」と呼ばれています。」
「清純の森?」
僕の問いかけにソーマさんが答える。
清純の森はヴァルコイネンとシニネン王国の間に広がるという森だ。
その森は自然豊かで薬草やキノコなどが取れるとのことだ。
「強い魔物も居ないため駆け出しの冒険者たちの訓練の場所になっているという話です。」
「そうなんですね。」
そんな話をしていると、馬車は森の中に入っていく。
その瞬間、木の幹に馬車の車輪が乗っかったみたいで激しく揺れる。
「うわぁ!?」
僕はバランスを崩して後ろに転がりそうになったが近くにいたカーラさんが受け止めてくれた。
「大丈夫ですか、ショウマ様?」
「はい・・・。ありがとうございます。」
そう言って僕はカーラさんにお礼を言って座りなおす。
「でも、凄いですね・・・。こんなに自然豊かなんて・・・。」
「ショウマ様の世界にはこんな景色は無いのですか?」
「無いことはないけど多くはなかったよ。」
樹々が生い茂り道も整備されていない。
「道路とか引かないのですか?」
「まあ、今の情勢だと厳しいですね・・・。」
カーラさんは苦笑いを浮かべながら答える。
そういえば、ヴァルコイネン王国は四方の大国の侵略に晒されていたのだった。
「私達の祖父の時代はまだ国交があったので道路が整備されていたそうですけど、30年ほど前に大きな戦争があってからはあえて整備していないそうです。」
「なるほど・・・。」
「まあ、ここまで物騒になったのはここ数十年のことですけどね・・・。」
「えっ?」
話を聞いてみると・・・。
今から15年前に現在のポライネン帝国の皇帝、ガーゼル3世が突如他国の侵攻を始めたそうだ。
その時、西のエルフの大国は多くの将兵を失い、東の獣人の大国は王を失った。
南の大国シニネン王国は皇帝の侵攻と同時期に魔族の侵攻を受けたらしい。
「それまでは、他の大国とも上手くやっていたのですが各国とも15年前の戦争で多くを失ってしまい今では睨み合いが続いています。」
「ヴァルコイネンには被害はなかったのですか?」
「ヴァルコイネンは各国からの難民を受け入れるという条件の元他の三国に守ってもらったため被害は最小限でした。まあ、今ではそれを理由にして他の国から合併を持ちかけられているのですが・・・。」
カーラさんは言葉を濁す。
「まあ、今の三国の王たちが信用ならないんです。何度か話し合いは持たれているのですが話は平行線で・・・。」
なんだか、複雑な事情があるみたいだ。
「さて、つまらない話をしてしまいましたね。申し訳ありません。」
「いえ、いろいろ教えてくれてありがとうございます。」
そして、僕たちは森を進む。
「今日はここら辺でキャンプを張りましょう。」
そう言ってソーマさんが馬車を止める。
僕は馬車から降りて周りを見ると少し開けた場所にいることに気が付く。
「ここは、商隊などが使う休憩場所ですよ。今、火の準備をしますので待っていてください。」
そう言ってカーラさんは森の奥に入って行く。
数分後、カーラさんは大量の木の枝を持ってきた。
その間にソーマさんは石で囲いを作り、そこにカーラさんの持ってきた枝を入れる。
「よいしょ・・・。これくらいあればいいかしら?」
「ああ。じゃあ、俺が火をつけるな。」
そう言ってソーマさんは木の枝を少し細かくして木くずを作る。
その上から火打石を火種が出来たら風を送り、火をつける。
「火をつけていれば魔物たちも近づいて来ないので安心です。」
「そうなんですね。」
「さて、このまま食事の準備をしてしまいましょう。」
そう言ってソーマさんが枝の中から少し太めのモノを選び地面に突き刺す。
「「ロック」」
ソーマさんが呪文を唱えると木の枝に土がせり上がりガッチリ固定する。
「ソーマさんは「土魔法」の使い手なんですか?」
「はい。勇者様方よりは弱いですがね・・・。」
そう言いながら鉄の棒を取り出しそこに鍋を吊るす。
その間にカーラさんが馬車から水の入ったバケツを持ってきて鍋に汲む。
「ちなみに私は「風魔法」の使い手です。まあ、半分獣人ですから風を放出することは出来ないんですけどね・・・。」
「どういうことですか?」
この世界に生きている者は多少なりとも魔力を持つ。
しかし、獣人は魔力を体外に放出することが苦手とのことだ。
「その体外に溜まった魔力がこの尻尾やケモ耳なんですよ。」
そう言ってカーラさんは自身の尻尾や耳を見せる。
「へぇ・・・。じゃあ、魔力がなくなるとそれも消えちゃうんですか?」
「はい。そうなったら私たち獣人は身体能力が低下してしまいます。まあ、大抵は気絶してしまうんですけどね・・・。」
そう言ってカーラさんは笑う。
「さて、食事の準備が出来るまでしばしお待ちくださいショウマ様。」
そう言ってソーマさんは料理をするのだった。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――


我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★


絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる