【完結】異世界で子作りしないで帰る方法〈加筆修正版〉

夜霞

文字の大きさ
上 下
59 / 109

食料庫に誰かいる!・6

しおりを挟む
「うん。僕、僕は……、何も覚えていないんだ」
「何も覚えてない?」
フェーンは俯いた。
「名前はわかるんだけど。それ以外、何もわからないんだ。
ただ覚えているのが、大きな火があって、そこから逃げている内に近くに荷馬車があって、それに乗ったら荷馬車が動いて……。少ししたら、荷馬車が停まって、降りたらこの近くに来たんだ」

荷馬車から放り出されたフェーンは、当てもなく歩いていた。
やがて、お腹が空いて近くの屋敷を覗き、食料がないか探すようになった。
中には家人に見つかって、怒られたり、水を掛けられたり、追いかけられたりしたらしい。
今日の昼間も、覗いていた家の家人に見つかって追いかけられた。
追いかけられている内に、この屋敷に入り込んだ。
屋敷の人間が寝静まってから、裏口の扉が開かないか試していると、たまたま食料庫の扉が開いた。
すると、入った部屋に食料があり、フェーンは食べてしまったとの事だった。

「そうだったのね……」
柚子がフェーンを見つめていると、フェーンは泣きそうな顔になったのだった。
「僕……、僕はこれからどうしたらいいんだろう……。お家もお母さんの顔もわからない」
「どこから来たかもわからない?」
柚子が問いかけると、フェーンはただ頷いたのだった。
「どうしますか? マルゲリタさん」
柚子はマルゲリタを振り返った。マルゲリタも困った様子であった。
「そうですね。私達だけではどうする事も出来ませんし、旦那様が帰宅されるのを待つしかないかと」
「そうですよね……。マルゲリタさん、今晩はここに泊めてもいいでしょうか?」
「ええ。それは勿論」
マルゲリタもこんな夜遅くに、フェーン一人を外に出すつもりはないようだった。

「ファミリアにお願いして客間を用意してもらったので、今夜はそこを使って下さい」
「ありがとうございます。マルゲリタさん」
柚子が礼を言うと、フェーンも同じように「ありがとうございます」と頭を下げたのだった。
マルゲリタは小さく笑ったのだった。
「ええ。フェーンさんを見ていると、ファミリアを見ているようで、放っておけないのです」
「私もです。ファミリアちゃんみたいで、放っておけないんです」
マルゲリタにつられるように、柚子も笑ったのだった。

マルゲリタが食器と竃の火の片付けてくれる事になったので、柚子はフェーンを客間に案内した。
二人が客間に向かうと、客間はすぐに使えるような状態になっていた。
客間を用意したファミリアは眠気が勝ったのか、用意が終わると先に寝てしまったらしい。
(ありがとう。ファミリアちゃん)
柚子は心の中でファミリアに礼を言うと、フェーンに客間の使い方を簡単に教えた。
フェーンは礼を言うとすぐにベッドに潜ったので、柚子はベッドに近づくと、フェーンの肩まで掛布を掛けたのだった。
「おやすみなさい。フェーン君」
「おやすみなさい。お姉さん」
それからすぐにフェーンは、寝息を立て始めた。
柚子はそっと部屋を出ると、食堂に戻った。
丁度、マルゲリタも片付けを終わったところだった。
柚子はマルゲリタに礼を告げると、自室に戻った。
そうして、泥のように眠ったのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。

ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」  ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。 「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」  一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。  だって。  ──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

処理中です...