上 下
12 / 20

5.空を飛べたら(2)

しおりを挟む
「それより…」
「うん?」
「麻薬の方はどうなってるんですか?」
「あんまりおおっぴらにできんのだが…」
 ことばを切り、俺がその意味を『きちんと』理解しているのかどうかを疑うように、ちらりとこちらを横目で見た。
「しゃべりませんよ」
「そう願いたい。実のところ、あまり進展していなくてね」
 それじゃあ、しゃべろうとしゃべるまいと、大した違いはないじゃないか。そうは思ったものの、大人しく黙って続きを待つ。
「例の河本浩樹の方だが…」
 言いかけて、警部は降りて来た看護師に口を噤む。また年若い看護師で、銀縁眼鏡を掛け、どこへ行くところなのか、少し慌てた様子で階段を駆け下りる。すれ違いざまに、俺達を見舞い客と思ったのだろう、唇の両端を上げて眩そうな目をして会釈した。
「あ、どうも」
「え…?」
 つい、ことばを返して頭を下げた俺に、相手はきょとんとした顔で立ち止まる。
「…それでだが…滝君……滝君!」
「あっはいはい!」
「…なんだ?」
 上の空の俺に、厚木警部が俺の視線を追って振り返る。
「知り合いか?」
「いや、そういうわけじゃないですけど…」
 熱くなる顔で弁解し、話を切り替えた。
「で、河本浩樹がどうしたんです?」
「…ああ。河本がよく利用している銀行を調べたんだが、麻薬がらみの収入と思われるのもの以外にも、どこから入っているのかルートが不明な入金があってね。大した額じゃないが、1日置に11月25日から12月5日まで、都合6回ほど入金されている。アルバイトをしていたわけでもなさそうだし、一体どこからのどういう入金なのか探っていると、おかしなことが出て来た」
「おかしなこと?」
「銀行に、たまたま、入金に来ていた人間を知っている者が勤めていたんだ。中学の頃の同級生だったということでね。1日置、しかも6回も、20万、30万と入金しに来る。変だなと思って覚えていたらしい。誰だと思うね?」
「ひょっとして…」
 同級生、と言うのに、思いついた名前を口にした。
「高多鏡一…」
「…いい勘をしてる」
 厚木警部はにやりと笑った。
「どうやら、高多は河本に脅されていたようだな」
「どうしてです?」
 答えはしたものの、理由がわからず問い直した。
「高多が河本に脅される、どんな理由があったんです?」
「それをこれから探るところだ。ここまで高多が関わってきた以上、『本人の口から』というのは、最後の手段にしたいものだがね」
 厚木警部のことばは、自白と言う意味合いにも取れた。
「ひょっとしたら、それがるりに河本を殺させた要因かも知れない」
「でも…」
 俺は口ごもった。
「何も殺さなくても……脅されてんなら、警察っていう手もあるでしょう?」
「滝君」
 これだから素人は困る、と言いたげに、厚木警部は溜め息をついた。
「大抵の場合、脅されるっていうのは、警察に訴えられない弱みがあるということなんだがね」
「じゃ、高多が何かやってたってんですか? 麻薬中毒じゃあないみたいだけど」
「麻薬でつながっているとは限らんだろう」
 警部はきょろきょろと左右の部屋の名札を確かめながら答えた。
「何か他の……高多にとって、人に知られたくないこと……お、ここだな」
 クリーム色の壁に、白い横書きの名札が留められている。病棟の端にある2人部屋だったが、もう1つのベッドには患者がいない様子で、名札の白さが目についた。
「…どうぞ」
 厚木警部の重いノックに、細い、どこか甘みを帯びた声が応じる。
 俺は唾を飲んで身構えた。高多からるりの話は聞いていたが、対面するのはあの雨の日以来だ。もっとも、相手が俺のことを覚えているとは思わなかったが。
「失礼しますよ」
 警部がドアを開ける。
 暮れかけた日差しの射し込む病室、手前のベッドは空、その向こうのベッドで半身を起こしていた女性は、じっとこちらを凝視していたが、俺が警部の後から入って行くと、あら、と小さく唇を動かした。
「あなたは!」
 ベッドの側、小豆色のパイプ椅子に足を組んで腰掛けていた高多が、椅子を鳴らして立ち上がる。食ってかかるように、
「るりは倒れたんだ! 今日ぐらい、事情聴取は止めてください!」
「残念だが」
 慣れた物腰で厚木警部は穏やかに口を開く。
「今日は、るりさんではない」
「え?」
 高多は警戒するような目になって、俺と厚木警部を見比べた。
「君がここへ来ていると聞いたものでね」
「俺?」
「そうだ。ちょっと話を聞きたい」
 高多はるりを振り返った。ためらうように、
「今、ですか?」
「早い方が良い。河本のことで、なんだが」
「っ」
 高多はどきりとしたように、顎の線を引き締めた。ちらっと肩越しにるりを見やり、早口になる。
「わかりました。早く済ませましょう。ここでは駄目ですが」
「わかった。じゃ、滝君、またな。るりさん、しばらく高多君を借りますよ」
「はい」
 るりはこっくりと首を頷かせ、ドアから出ていく2人を見送った。
(あの表情…)
 軽い音を立てて閉まるドア、それをなおも見つめているるりの、淡く笑んだような顔に、俺は目を吸いつけられていた。
 それは、あの雨の日の表情にひどく似ていた。穏やかな、静かな、それでいて、何か、腑に落ちないものを秘めた笑み。
(何だ?)
 不安? いや、違う。心配…でもない。孤独……少しは近いがもう一つぴったり来ない。諦めじゃない。悟りきっているのでもなさそうだ。一体……。
「あなた…だったんですね」
「えっ? あ…」
 唐突に声を掛けられ、どぎまぎした。
「どこかで見たことがあるな、とは思っていたけど…そう、あの日の人だったんですか」
「お、俺はそのっ…」
 恥ずかしながらあがってしまい、ベッドの側で直立不動の姿勢をとったまま、るりに弁解する。
「いやその、覗こうと思ってたわけじゃ……全くそんなつもりはなくて、ただ、あの日、雨が降ってたから、それで、雨宿りに飛び込んで、ホテル街だとは知ってて……いやっ、その、知ってたけど、あの辺りにあるとは知ってなくて、別にまじまじ見るつもりなんかなくて…」
 しどろもどろに言い繋ぎながら、なんだか悲しくなって来た。何が楽しくて弁解なぞをくどくどしなくてはならんのだ。だが、習性というのは恐ろしいもので、俺の頭の中には『美人=喋りにくい=日本語にならない』と言う方程式が成り立ってしまっている。
「だっ、だからっ、俺としては、別にあの辺りにホテル街があるのがいけないと言うわけではなくて、ただ、あの時、どうして雨が降ったのかと言うことで、その、雨が降るのはあんまり好きでも嫌いでもなくて、だけど雨が降ると、洗濯物が乾かなくて、1本しかないジーンズが濡れると困って、昔はよくコインランドリーに行くしかなくて…」
「ふっ…」
「あ…の……?」
 くすくす、くすくす、とるりはたまりかねたように笑い出した。そこばかりは年相応の18歳の少女のように、体を二つに折り曲げるように笑っている。
 俺はどうしようもなく、間が保てずにもじもじと体を動かした。
「は…ははっ…」
 一応、おつきあいで笑って見る。
「…?」
 きょとんとした顔でるりが笑い止み、俺を見つめる。ますます居心地悪くなって、俺はなおも照れ笑いを重ねた。
「あ…ははっ……はははっ…」
「う…ふっ」
「は? …はははっ…」
「ふふ、ふふふっ…」
 結局、2人で笑いの二重奏を5分ほどもやっただろうか。
「うふふっ……こんなに笑ったの、久しぶり…」
 しばらくして、るりが目の当たりに滲んだ涙を、白い指先で拭き取りながら呟いた。
「不思議な人ですね、滝さんって」
「はあ…」
 はあ、以外に何を言えと。
 高多から聞いているのだろう、さらりと俺の名前を口にして、るりはにっこり笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『青の恋歌(マドリガル)』〜『猫たちの時間』11〜

segakiyui
キャラ文芸
『猫たちの時間』シリーズ11。 俺、滝志郎。人に言わせりゃ、『厄介事吸引器』。 周一郎がスペインに消えた。 俺に残されたのは遺書めいたセリフとガルシア・ロルカの詩集。坊っちゃま命の高野は半狂乱、何をトチ狂ったのか、俺に周一郎捜しを手伝えと言う。スペインに引っ張り出された俺の前に立ち塞がるのは、周一郎の過去に絡む妖しの影、魔物かそれとも人の子か、スペインの空に葬送の鐘の音が響く。死ぬなよ!周一郎! 俺の叫びは届くのか……。

『俺の死んだ日』〜『猫たちの時間』8〜

segakiyui
キャラ文芸
俺、滝志郎。人に言わせれば、『厄介事吸引器』。 今から3日前、俺は事故死した。いや、事故死したことになっている。 俺を車に乗せていた春日井あつしは、製薬会社の産業スパイ事件に絡んでおり、どうやらその巻き添えを食ったらしい。俺を死なせた原因が自分にあると思い込んだ周一郎はひどく落ち込んでいく。 『猫たちの時間』シリーズ8。クライマックスはまだ。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

【完結】僕たちのアオハルは血のにおい ~クラウディ・ヘヴン〜 

羽瀬川璃紗
キャラ文芸
西暦1998年、日本。 とある田舎町。そこには、国の重大機密である戦闘魔法使い一族が暮らしている。 その末裔である中学3年生の主人公、羽黒望は明日から夏休みを迎えようとしていた。 盆に開催される奇祭の係に任命された望だが、数々の疑惑と不穏な噂に巻き込まれていく。 穏やかな日々は気付かぬ間に変貌を遂げつつあったのだ。 戦闘、アクション、魔法要素、召喚獣的な存在(あやかし?式神?人外?)、一部グロあり、現代ファンタジー、閉鎖的田舎、特殊な血統の一族、そんな彼らの青春。 章ごとに主人公が変わります。 注意事項はタイトル欄に記載。 舞台が地方なのにご当地要素皆無ですが、よろしくお願いします。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

醜貌と言われているあやかしに嫁入りしたはずがどタイプの旦那様に溺愛されています

もふきゅな
キャラ文芸
山奥に住む「醜貌」と噂されるあやかし、文月。しかしその姿には、百年の呪いと深い孤独が隠されていた。永和という少女との出会いが、彼の運命を大きく変える。

ピアニストの転生〜コンクールで優勝した美人女子大生はおじいちゃんの転生体でした〜

花野りら
キャラ文芸
高校生ピアニストのミサオは、コンクールで美人女子大生ソフィアと出会う。 眠りながらラフマニノフを演奏する彼女は、なんと、おじいちゃんの転生体だった! 美しいピアノの旋律と幻想的なEDMがつむぎあった時、それぞれの人間ドラマが精巧なパズルのように組み合わさっていく。 ちょっぴりラブコメ、ほんのりシリアスなローファンタジー小説。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

処理中です...