『ラズーン』第二部

segakiyui

文字の大きさ
上 下
5 / 46

2.闇の巫女達(1)

しおりを挟む
「レス、いいか?」
「ん…もうちょっと、まって」
「ナスト……いいかげんに口閉めたら」
「いや……けれどこれはしかし…」
 天幕(カサン)の中で向かい合って座っているレスファートとアシャを、惚けた表情で見守っているナストを見かねて、ユーノが声をかけた。
「確かに女性に見えます、かなり見えます……というより、あなたは本当に男なんですか?」
「あのな」
 アシャがうんざりした顔になる。
「なんならここで脱ぐか?」
「いや、いえいえいえいいです、ええ」
 ナストが見る見る赤くなって両手をばたばたと振った。
「それでも、アレノよりは劣るぞ、気品においては!」
「わかったわかった」
 イルファが気合いを込めて唸るのに、アシャがますますぐったりした顔でレスに向き直る。
「どうせ俺は下品で、慎み深くもないし節操もないよ」
「なんだそれは?」
「…こっちの話だ」
 思わず口をついた愚痴に一瞬ユーノが顔を曇らせたのに、我ながら情けなくなってアシャは溜め息をついた。
 もう少しだったのに。
 もう少しイルファの声が遅ければ、もう少し早くユーノが揺れてくれれば、きっとあの唇を味わえたのに。
 だが。
(何より情けないのは)
 どんな手段を使ってでもユーノを望もうとした自分が、事もあろうに最後にとった手というのが、欲望を満たすためにあれこれ培った手管の一つだったということで。気持ちを揺さぶって追い詰めて、距離を縮めて抜き差しならぬ羽目に追いやって、もうそれしか選択肢はないのだと思い込ませる話術、自分の美貌を餌に欲しいものを力づくで奪い取るやり方そのものだったということ。
(そんなもので、堕とせるはずもなかったのに)
 国を背負い、家族を背負い、闇の不安を、孤独の傷みを、死の淵を覗き込み続ける恐怖をしのいで耐え抜いた心が、そんな姑息な手段で手にできると一瞬でも考えた自分の浅はかさ愚かさが、とにかくじくじくと身にしみて痛い。
 こんなに惨めな気持ちになったのは久しぶりだ。
 それはもう、追い詰められ追いやられているのは、ユーノではなくアシャ自身だという証明にしか他ならない。
(圧倒的な片思い、ってやつか…?)
 まさか自分がそんな思いをすることになろうとは。
「はぁ…」
「もうすこし、まってね、アシャ」
 レスファートが溜め息に慌てたように瞬きした。
「なんか…むずかしいの、アシャの感じって」
 レスファートがあっさりと核心を突くようなことばを口にしてどきりとした。
 彼は今、潜入するアシャを追いかけるために、アシャの心象を掴もうとしている。いつもなら簡単にできるはずのものが、なかなか掴めないらしい。
「誰だってそうだろ?」
 ユーノが不思議そうに首を傾げる。
「誰だってみんな、気持ちや考えを全部形にしたり、意識してたりするわけじゃないんだろ?」
「んーと…」
 レスファートは軽く眉を寄せた。
「そうなんだけど、そうじゃないの」
「そうなんだけど、そうじゃない?」
「えーと、あの、感じるものはいろいろくっついてたりからんでたりするんだけど、全体として、えーと、一つの絵っていうか、場所っていうか、色とか形とかにてるの」
 ことばにしにくい分野を一所懸命言語化しようとするせいで、いよいよわかりにくくなっているが、本人はかなりわかりやすく話していると思っているらしく、ね、とユーノに同意を求める。
「う」
 ね、って言われても。
 ユーノが困惑した顔になるのに、レスファートはもうちょっとまっててね、とアシャに向き直って、再び集中し始める。
「えーと、だから、果物があったり、野菜があったり、肉があったり、布があったり、そういうものがいっぱいならんでて、人がうろうろしてて、そういうところを『市場』っていうでしょ?」
 いつもより数段大人びた声とことば遣いは、普段使わない部分を動かしているせいか。
「うん」
「だけど、果物はならんでて、なのに野菜はどんどん料理されてて、人が泣いたりおこったりしてて、そばで大きな建物がくずれててって、おなべに土がほうりこまれてって、ガラスびんに水をいれて、それをたくさんならべて、でも、その中にびかびかっていなずまが走る……そんな感じ」
「何、それ?」
「……わかんない」
 そういう場所をなんて言えばいいのか、ぼくはわからない。
 レスファートが眉を寄せたまま、澄んだアクアマリンの瞳でアシャを射抜く。
「アシャの中にそれがあるのに、アシャはそれの名前を知らない」
 だから、ぼくはもっとわかんない。
「だから、それをまるごとおぼえるしかないんだよ、アシャの感じをもっとくのに」
 ユーノは簡単だったんだけどな、とレスファートは一人ごちる。
「すごくきれいな虹色の布、ところどころに銀色の糸が入ってて、宝石みたいに光ってる。ずっと見ててあきないし、見てるだけで楽しいし」
「へえ…」
 ボクはそんなふうに見えるんだ。
 ユーノが照れたように薄赤くなる側で、アシャはひやりとした感覚を漏らさないようにするのに手一杯だった。
 確かにレクスファの王族は心象を読む。アシャもその力に自分を晒すのは初めてではない。
 だがしかし、レスファート、この幼い王子ほど、その才能に恵まれた世代はいなかったのではないだろうか。
 なぜなら、今レスファートが読み取ったアシャの『心象』は、まさに『ラズーン』そのものであり、『ラズーン』の成り立ちそのものでもある。アシャは『ラズーン』のものではあるが、『ラズーン』の成り立ちについて記憶しているわけではなく、それは『太皇(スーグ)』のみが有する記憶だ。だが、それをアシャが全く受け継いでいないかというと、ある意味アシャそのものが『ラズーン』の闇の側面とも言うべき存在であるが故に、その体に当然刻まれているはずのものでもある。
 レスファートが表現した『市場』などという概念でまとめきれないというのは、それが長大な時間を封じ込めたものであり、無数の命を内包しているという意味でもある。
 それをあえて何かの概念で表現しろというのなら、それは『ラズーン』としか言えないものだ。
 果物と野菜は命、鍋はこの世界、そう翻訳すれば、人間の悲嘆、建造物の崩壊を加えて、レスファートの表現はかなり正確な描写になる。
(そしてガラス瓶と稲妻は俺の)
 目を伏せて、目に浮かんだだろう殺気を隠す。
(俺の…父母)
「……はい、いいよ、アシャ」
 ようやくレスファートが眉根を緩めた。目を閉じ、今読み終えた心象をひとしきりなぞるように、眼瞼の下で瞳を動かす。
「うん……追いかけられると思う……一つ、見つけたから」
「一つ見つけた?」
「うん……手がかりになるもの……泉」
「っ」
 さすがに一瞬顔が凍った。
(まさか、そこまで読めるのか)
 そのことばを聞けば、きっと『太皇(スーグ)』も驚くだろう。世界に甦りつつある命の無限の可能性を喜ぶだろう。
 遠き彼方の白い城壁を思い出す。そこに含まれた悼みとともに。
 だが続いたレスファートのことばは、なおアシャを驚愕させた。
「泉?」
 ユーノが確認する。
「うん……泉、それでうまく追いかけられる」
 ユーノの時は虹色の布、それと同じように、アシャは白い泉。
 レスファートは問題を解き終えた学士のようににっこり笑う。
(白い、泉、だと?)
 泉だと指摘しただけではなく、青いとか澄み切ったとかの形容でもなく、白、と。
(見抜けるのか)
 ただ、アシャを通してるだけで。
(なんてことだ)
 苦々しい傷み。
「そういうふうに……名前をつけたら……いけるって気がする」
 アシャの煩悶に気づかないレスファートは、どうやらユーノの心象を思い出したことで、アシャを把握する方法を見つけたらしい。
 ぱちりと目を開いて嬉しそうに笑った少年に、アシャはかろうじて笑み返した。
「じゃあ……後から俺を追ってこれるな?」
「まかせて」
 ぼくがちゃんと皆を案内するよ。
「アシャが居るところまで」
 無邪気に言い放ったことばの脅威を、レスファートはどこまで理解しているだろう。
「……じゃあ、よろしく頼む」
 震えそうになった体に力を込めて、アシャは静かに立ち上がった。

 神殿は夜の闇が降りつつある中で、ほの白く姿を浮かび上がらせていた。
「確かに『運命(リマイン)』が好みそうだな」
 アシャはつぶやいて、するりと樹間から歩み出した。数歩進んではためらう、また思い切ったように数歩進む。不安そうな足取りで入り口に近づいていくと、まるでその姿を見ていたように、白くて長い裾をひきずる衣をまとった女が戸口から現れる。
「何か御用でしょうか」
 微笑む口元は優しげだが、アシャの全身に走らせる瞳は冷ややかで猛々しい。猛禽類の前に素肌を晒すような感覚だ。
「ここは、湖の神さまにお仕えする巫女さま達のいらっしゃる神殿でしょうか」
 片手を口元に添え、囁くように尋ねてみせると、相手はゆっくりと目を細めた。
「そうですが……あなたは?」
 緑色の瞳が一層光を増して、アシャを舐め回すように見つめる。何かの違和感がある、だがそれが何だかわからない、そう警戒する顔だ。
「ああ、やっぱり」
 アシャは小さく吐息をついて、涙ぐむように俯いて衣の袖で目元を押さえた。
「私、アーシャ、と申します。居場所を求めて、ずいぶん彷徨い歩いて参りました」
「それはそれは」
「実は数日前に……恋人を……失いました…」
「まあ」
「……もうこの世に何の望みも持っておりません。が、親兄弟は私が死ぬのを許してくれません」
「そうでしょうとも」
「ならば一生どなたにも嫁がぬと言いますと、とんだ親不孝ものだと詰られ、ついには家を追い出されてしまいました」
 ひた、と上目づかいに相手を見つめる。
「旅の途中でこちらの湖の神さまのことをお聞きし、悲しい過去を弔うような情け深い神さまならば、きっと私の献身をお受け下さるだろうと思い、ようやくここまで辿りつきました」
「遠い所からいらっしゃったのね」
「ええ……近くの村人の情けにすがり、何とか身なりは整えましたが」
 もう行くところなどないのです。
 体を竦めて顔を覆うと、
「すると、身寄りはないも同然、そういうことですのね」
「はい」
「なるほど、ご事情、よくわかりました」
 女はにっこりと親しげに微笑んだ。
「確かに我が神は情け深い方、どのような献身も受け入れて下さいますが、あなたのように美しい方が巫女に加われば、我が神の力もいや増すというもの…」
 くすり、と最後に零した笑い声がねっとりと響いて、え、と首を傾げると、
「ほほほ、いえ、こちらのことです。さあいらっしゃい、こんな夜中に可哀想に」
 女はいそいそと扉を大きく開いてアシャを迎え入れた。

「……これは……」
 入ってすぐに小さな広間があった。そこからいくつかの通路が奥へと伸びているが、明かりはほとんど灯されておらず薄暗い。窓から入る月光がわずかに通路を照らす。
「嘆きを受け取るのは闇の深さと安らぎです……足下に気をつけておいでなさい」
 こちらへ、と女はアシャを一本の通路に招き入れた。
 微かなざわめきが遠くから響いてくるが、どこから聞こえてくるのかわからない。廊下は少し先で分岐していて、なるほど、こじんまりとした外見を裏切る複雑な造りになっているようだ。
「こちらでお待ちなさい」
「はい」
 言い置いて女が部屋を出て行き、アシャはゆっくり周囲を見回した。
 通されたのは並んだ小部屋の一つ、窓がないせいか、小さな灯皿が祖末な木の机の上で光を揺らせている。石の床には、簡素なベッド、一人用の机と椅子、私物を入れておくらしい木の箱が一つ置かれているだけだ。ごつごつとした壁、低い天井が押し迫るようで、こういう施設にありがちな敬う神の絵姿さえない。
「牢屋、か」
 意外にそれが真実かもしれない。巫女志願の娘達が、本当に儀式を行い神に仕えているかどうかも怪しいものだ。
 油断なく両腕で体を抱き締め、不安そうに振る舞いながら、アシャはさっきのざわめきを探る。意識の隅をちくちくと苛立たせる不快な感触、確かにただの神殿ではなさそうだ。
 それほど待つまでもなく、再び扉が開いて先ほどの女が戻ってきた。
「幸いでした、大巫女さまが誓いの間でこれから我が神に捧げる儀式を行うところです。あなたも参加できるように取りはからってくださいましたよ」
「まあ、嬉しい」
「さあ、こちらへ」
 女の後について部屋を出、再び奥へと廊下を進んだ。静まり返った神殿内、両側には似たような、小部屋と思われる扉が幾つも幾つも並んでいる。
「ずいぶんとたくさんのお部屋がありますのね」
「我が神に仕える巫女達の部屋です。この方達はまだ位が低くて修行中なので、神に直接お会いすることはなりません」
「湖の神にお会いできるのですか」
 一体どのような方なのでしょう。
「そのうちに」
 女は肩越しに薄く笑った。それきり何も言わずに廊下の奥へ奥へと進んでいく。
 相変わらず飾り気のない薄暗い廊下を進んでいくに従って、脇から一本また一本と幾つもの通路が合わさっていく造り、吸い込まれるように歩まされて、やがて廊下は一枚の白く塗られた木の扉で終わった。
「ここが誓いの間ですよ。我が神に永遠の誓いをたてるのです。さあ、どうぞ」
 女が扉を開いて促すのに、アシャは静かに中に入って目を見張った。
「まあ…」
 あのささやかな神殿のどこに、これだけの広間が隠されていたのだろう。それとも分岐し散らばった廊下がそれぞれに多くの部屋を巡りながら、この広間を構成する外郭にでもなっているのだろうか。
 思った以上に高く開いた天井、数十人は優に収容できる。灯された光は、暗い通路と対照的に広間を光り輝かせている。
 正面には数段の階段が壁に向かって作られている。中央の数段高くなったところには背の高い真っ黒な玉座、両側には供の者が座るのか、対照的に粗末な椅子が左右二客ずつ並び、背後には重そうな黒布が天井近くから床まで壁面を覆うように垂れ下がっている。
 玉座の正面、広間のほぼ中央には、黒い筋が模様のように入っている白い石で造られた水盤があった。差し渡しがアシャの背の倍はある大きなもの、中にはどす黒い妙な粘り気を持つ水が、風もなく地面も揺れていないのに、たぽ…ん、たぽ…ん、と音をたてている。
 水盤を挟んで玉座と相対する位置、アシャの前方には、衣服も様々な娘達が前後列に並んで膝をついていた。みな頭を垂れ、大巫女とやらが来るのを待っているようだ。
「さ、こちらへ」
 導いた女に促されて、アシャも娘達の後に膝をついた。と同時に、娘達の間に微かなざわめきが走る。
 目立たぬように頭を下げながら、胸の奥にきしるような不快感を感じた。心臓の裏をなで回す冷たい悪意、娘達にも敏感な者が居るのだろう、不安そうに胸を押さえた者が居る。
 正面の黒布の両側から二人ずつ、四人の娘が現れた。さっきの女と同じような白くて長い衣を引きずり、玉座の側の木の椅子の前に並ぶ。その娘達に気をとられている間に、もう一人の女がどこからかしずしずと歩いてきて、玉座の前に立った。
 娘達と同じ白い衣、ただ玉座の女は肩からもう一枚、厚手の上衣のようなものをなびかせている。細面の顔は尖った表情で、傷ついた人々の祈りをまとめるというよりは、人の弱みを見つけ出すのを喜びとするような鋭い視線を娘達に投げかけ、ぐいと顎を上げて見下ろした。
「聖なる湖の神よ!」
 きんきんと響く耳障りな声が広間を満たす。
「ああ我らが願いを聞き届けたまえ! 我らが平安を永遠に守りたまえ!」
 両手を高々と振り上げる。干涸びたような細い腕、茶色の髪が波打って流れ落ち、うるさそうに払う姿がまるで憤りに我を失ったようにせわしない。
「今ここに! ここにあなたの娘を! あなたに仕える娘達を連れて参りました! 湖の神よ、我らが祈りを聞き届け、姿を現したまええ!」
 両手を振り回す女の背後にゆらりと黒い影が立ち上がった。もやもやと彼女を包み、いとおしむように絡みつく奇妙な影、それを感じたらしく女は一層顔を紅潮させて大声でわめく。
「神よ! 神よ! 我が神よ!」
(やはり、『運命(リマイン)』)
 女はすっかり取り憑かれている。影に愛撫されているように身をくねらせながら、繰り返し叫ぶ顔が陶酔していく。
「湖におわす我が神よ!」
 と、それまで重苦しい音をたてて、ただ揺れていただけの水盤の水がふいに激しくざわめいて水音をたてた。壇上の娘達は平然としているが、女の奇声に呆気にとられていた手前の娘達が息を呑んで見守る中、ずぼりと重い音をたてて生き物のように水が立ち上がる。
「あ…っ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する

cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。 しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は 「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」 夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。 自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。 お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。 本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。 ※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

おっす、わしロマ爺。ぴっちぴちの新米教皇~もう辞めさせとくれっ!?~

月白ヤトヒコ
ファンタジー
 教皇ロマンシス。歴代教皇の中でも八十九歳という最高齢で就任。  前任の教皇が急逝後、教皇選定の儀にて有力候補二名が不慮の死を遂げ、混乱に陥った教会で年功序列の精神に従い、選出された教皇。  元からの候補ではなく、支持者もおらず、穏健派であることと健康であることから選ばれた。故に、就任直後はぽっと出教皇や漁夫の利教皇と揶揄されることもあった。  しかし、教皇就任後に教会内でも声を上げることなく、密やかにその資格を有していた聖者や聖女を見抜き、要職へと抜擢。  教皇ロマンシスの時代は歴代の教皇のどの時代よりも数多くの聖者、聖女の聖人が在籍し、世の安寧に尽力したと言われ、豊作の時代とされている。  また、教皇ロマンシスの口癖は「わしよりも教皇の座に相応しいものがおる」と、非常に謙虚な人柄であった。口の悪い子供に「徘徊老人」などと言われても、「よいよい、元気な子じゃのぅ」と笑って済ませるなど、穏やかな好々爺であったとも言われている。 その実態は……「わしゃ、さっさと隠居して子供達と戯れたいんじゃ~っ!?」という、ロマ爺の日常。 短編『わし、八十九歳。ぴっちぴちの新米教皇。もう辞めたい……』を連載してみました。不定期更新。

Another Of Life Game~僕のもう一つの物語~

神城弥生
ファンタジー
なろう小説サイトにて「HJ文庫2018」一次審査突破しました!! 皆様のおかげでなろうサイトで120万pv達成しました! ありがとうございます! VRMMOを造った山下グループの最高傑作「Another Of Life Game」。 山下哲二が、死ぬ間際に完成させたこのゲームに込めた思いとは・・・? それでは皆様、AOLの世界をお楽しみ下さい! 毎週土曜日更新(偶に休み)

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです

青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。 しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。 婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。 さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。 失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。 目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。 二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。 一方、義妹は仕事でミスばかり。 闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。 挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。 ※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます! ※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

処理中です...