1 / 1
第一印象って大事
しおりを挟む
私の作品「乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる」がHOTランキング入り(最高で2位、一瞬だったけど笑)しました、ありがとうございますm(_ _)m
この作品は2年ほど前に投稿したものを1度削除し、色々投稿の仕方を見直して再投稿したものです。
そこで、前回と投稿の仕方をどう変えたらどの程度変わったのかを記録しておこうと思います。
「投稿時、作品内容以外でどこに気を配るべきなのか」の参考になればと思いますm(_ _)m
まず、2年前と今回の結果の違いをざっくりですが書いていきます。
2年前
お気に入り数:29
話数:70話ほど
投稿頻度:最初は毎日、途中からは週1(かなり空いた期間もあり)
24hポイント:最高でも300~400pt
今回
お気に入り数:657 (2024/4/25午前時点)
話数:29話 (4/24時点)
投稿頻度:毎日(4/24時点)
24hポイント:最高約19000pt(4/25時点)
……全然違いますね!直接的な要因はやはりHOTランキング入りなのですが、ランキング入りのために変更した点を示していきたいと思います。
変更点①:タイトル
元のタイトルは、「乙女ゲームのヒロインに転生、青春を謳歌してバトルして魔法について学ぼう」でした。
正直、色々詰め込もうとしすぎて内容が想像しづらいです。
そこで今回は「乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる」としました。
「乙女ゲーム」「科学」がキーワードの異世界転生ものだな、と分かりやすくなるようにスッキリさせました。
変更点②:第1話の文字数
2年前は、第1話が8000字近くありました。他の方の作品を見ていると、2~3000字くらいが相場な印象なので、かなり多いです。
タイトルみても内容がよく分からないものを、いきなり8000字読んでくださる方は少数派だと思います。
そこで今回は、この8000字を5話に分割して公開しました。これならとりあえずちょっと読んでみようという方にも読んでもらいやすくなります。
変更点③:R指定
2年前は、流血や暴力のシーンがないことも無いことから、規約とかに引っかかったら怖いと思い、念の為R15指定していました。
しかし、某動画サブスクサイトで割と暴力シーン多めのアニメを見ているときに思ったのです。「これがR15じゃない(どころかR指定自体がない)なら私の作品がR15なわけなくね?」と。
そこで、今回はR指定を外しました。
変更点④:表紙
アルファポリスでは、基本的にはジャンルごとに固定の絵が表紙となりますが、作品の表紙を自分の持っている画像に差し替えることも出来ます。
2年前はデフォルトの剣の絵のままだったのですが、今回は主人公であるカナのイメージ像を表紙にしました。
ちなみにこの絵の出処は今流行りの生成AIです。特に絵を描いてらっしゃる方たちの間では賛否両論あるようなのと、実際細かい所をよーく見るとあれ?って部分はあるのですが、大量の作品が並ぶ中で瞬間的に、視覚的にイメージを伝えるには良い手段だと思い採用しました。
変更点⑤:文章見直し
今回、再投稿する際に、1度文章を全て読み直し、おかしな点は変更しました。
あと、読点を増やして文の区切りを分かりやすくし、段落やセリフの行間も増やしました。例え内容が面白くても、読みづらいと読む気がしなくなってしまいますからね。
そんなこんなで改善を加えた結果、前回と今回とで大きく違う結果となりました。
こうしてみると、やっぱりまず読んでもらうためには第一印象って大事なんだなと思います。裏を返せば、いい内容なのに埋もれてしまっている作品も多いと思います。
というわけで、皆さんも色々試して見てください( ´ω` )/
この作品は2年ほど前に投稿したものを1度削除し、色々投稿の仕方を見直して再投稿したものです。
そこで、前回と投稿の仕方をどう変えたらどの程度変わったのかを記録しておこうと思います。
「投稿時、作品内容以外でどこに気を配るべきなのか」の参考になればと思いますm(_ _)m
まず、2年前と今回の結果の違いをざっくりですが書いていきます。
2年前
お気に入り数:29
話数:70話ほど
投稿頻度:最初は毎日、途中からは週1(かなり空いた期間もあり)
24hポイント:最高でも300~400pt
今回
お気に入り数:657 (2024/4/25午前時点)
話数:29話 (4/24時点)
投稿頻度:毎日(4/24時点)
24hポイント:最高約19000pt(4/25時点)
……全然違いますね!直接的な要因はやはりHOTランキング入りなのですが、ランキング入りのために変更した点を示していきたいと思います。
変更点①:タイトル
元のタイトルは、「乙女ゲームのヒロインに転生、青春を謳歌してバトルして魔法について学ぼう」でした。
正直、色々詰め込もうとしすぎて内容が想像しづらいです。
そこで今回は「乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる」としました。
「乙女ゲーム」「科学」がキーワードの異世界転生ものだな、と分かりやすくなるようにスッキリさせました。
変更点②:第1話の文字数
2年前は、第1話が8000字近くありました。他の方の作品を見ていると、2~3000字くらいが相場な印象なので、かなり多いです。
タイトルみても内容がよく分からないものを、いきなり8000字読んでくださる方は少数派だと思います。
そこで今回は、この8000字を5話に分割して公開しました。これならとりあえずちょっと読んでみようという方にも読んでもらいやすくなります。
変更点③:R指定
2年前は、流血や暴力のシーンがないことも無いことから、規約とかに引っかかったら怖いと思い、念の為R15指定していました。
しかし、某動画サブスクサイトで割と暴力シーン多めのアニメを見ているときに思ったのです。「これがR15じゃない(どころかR指定自体がない)なら私の作品がR15なわけなくね?」と。
そこで、今回はR指定を外しました。
変更点④:表紙
アルファポリスでは、基本的にはジャンルごとに固定の絵が表紙となりますが、作品の表紙を自分の持っている画像に差し替えることも出来ます。
2年前はデフォルトの剣の絵のままだったのですが、今回は主人公であるカナのイメージ像を表紙にしました。
ちなみにこの絵の出処は今流行りの生成AIです。特に絵を描いてらっしゃる方たちの間では賛否両論あるようなのと、実際細かい所をよーく見るとあれ?って部分はあるのですが、大量の作品が並ぶ中で瞬間的に、視覚的にイメージを伝えるには良い手段だと思い採用しました。
変更点⑤:文章見直し
今回、再投稿する際に、1度文章を全て読み直し、おかしな点は変更しました。
あと、読点を増やして文の区切りを分かりやすくし、段落やセリフの行間も増やしました。例え内容が面白くても、読みづらいと読む気がしなくなってしまいますからね。
そんなこんなで改善を加えた結果、前回と今回とで大きく違う結果となりました。
こうしてみると、やっぱりまず読んでもらうためには第一印象って大事なんだなと思います。裏を返せば、いい内容なのに埋もれてしまっている作品も多いと思います。
というわけで、皆さんも色々試して見てください( ´ω` )/
35
お気に入りに追加
3
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
アルファポリス24hポイントの仕組みの実験と考察─アクセスによるポイント上昇の意外な事実─
髙橋朔也
エッセイ・ノンフィクション
続編『《続》アルファポリス24hポイントの仕組みの実験と考察─アクセスによるポイント上昇の意外な事実─』もあります。
タイトルのままです。もしかしたら、24hポイントの上昇の仕組みについて新事実が書かれているかもしれません。
一応調べてみましたが、他に同じようなことが書かれているサイト等は見つけられませんでした。
内容はアルファポリス24hポイントのポイント上昇の条件や、それぞれの条件がどれくらいポイントが上がるかざっくりとまとめてあります。気になる方は是非読んでみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
挿絵挿入の仕方[アルファポリス]
マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。
ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。
挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
小説投稿サイトの比較―どのサイトを軸に活動するか―
翠月 歩夢
エッセイ・ノンフィクション
小説家になろう
エブリスタ
カクヨム
アルファポリス
上記の4つの投稿サイトを実際に使ってみての比較。
各サイトの特徴
閲覧数(PV)の多さ・読まれやすさ
感想など反応の貰いやすさ
各サイトのジャンル傾向
以上を基準に比較する。
☆どのサイトを使おうかと色々試している時に軽く整理したメモがあり、せっかくなので投稿してみました。少しでも参考になれば幸いです。
☆自分用にまとめたものなので短く簡単にしかまとめてないので、もっと詳しく知りたい場合は他の人のを参考にすることを推奨します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。
で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる