乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
104 / 115
転変

第104話 思惑

しおりを挟む
コンコンッ!

時を同じくして、王都の外、かつては栄えていたが今はゴロツキのたまり場となったある街の、ある地下室を尋ねる者がいた。

「誰だ」

湿気に塗れた木製のドアの向こうから、男の声がする。

「あっしでさあ」

「……入れ」

ギィィィ……

尋ね人は部屋の中の男の了承を得ると、ゆっくりと扉を開け、部屋の中へと入った。

「いやあ、快く出迎えてくれてありがてえでさあ、ボス。だが名乗りもしない奴の入室を許可すんのは、少々不用心じゃねえですかい?」

「ふん、そんなふざけた喋り方をするのは貴様ぐらいだ。」

「ハハ、そりゃまちがいねえや。」

ふざけた喋り方の男は、ボスの許可もなく彼の向かいの椅子にドカッと座る。

「それで、何の用だ。」

ボスと呼ばれた男はおもむろに葉巻を咥え、中々火の付かないライターのレバーを何度も押し、ようやく葉巻に火を付けた。

「いやあ、手紙はよこしやしたが、改めて挨拶をと思いましてねえ。まあ、前の豪勢な屋敷からこんなショボい地下室に移動してる時点で、伝達はうまくいってるみたいですが。」

「挨拶?からかいに来たの間違いだろう。」

ボスは口に溜まった煙を強めに吐き出す。

「心外だねえ。あっしはそんなに悪趣味じゃねえでさあ。」

「……まあいい。で、言いたいことがあればさっさと話せ。」

「へいへい。それじゃあいきなり本題にいきやすが……今度の子供らの遠足への襲撃、アンタは参加するつもりですかい?」

男は頬杖をつき、ボスの顔を伺う。

「……当然だ。」

「アンタも百も承知だと思いやすが……幹部が騎士団に捕まった今、残念ながらアンタの思惑は失敗ですぜ。それに、組織の連中は一部のアホを除いて降りるって話でい。」

「もちろん理解している。だが、私にはもう1つカードがある。」

「……なるほど。共和国がだめなら王国を、ってことですかい。」

「ああ。戦争というのは、実に些細な理由で起こるものだ。例えば、王国の内乱を鎮めるため、共和国を共通の敵として一体化を図る、とかな。」

「争いを抑えるために争いをするってんだから、つくづく人間は救えないねえ。で、一応聞きやすが、それを実現するためにアンタは何をするつもりで?」

「決まっている。第二王子の暗殺だ。」

ボスは葉巻を咥えたまま、ニヤリと口角を上げる。

「確かに第二王子が死ねば、第二王子の派閥は第一王子の派閥を疑うなり犯人としてでっち上げるなり、自分たちの名誉が少しでも傷つかないよう動くだろうねえ。」

「どうも調べる限り、第二王子自身は王位継承にさほど興味がないようだが、貴族社会というものは当人たちの意思などそっちのけで好き勝手やるものだ。それに、私には貴族の駒もいくつかある。もっとも、うち一人は気取られてしまっているようだがね。」

「全くでい。しかし、ボス自ら暗殺を実行するつもりですかい?見込みはあるんですかねえ?」

「ふん、私が"ボス"になった経緯は説明したはずだが?」

「そうでやした。じゃ、頑張ってくだせえ。」

そう言うと、男は重い腰を上げ、視線を扉へと向ける。

「一応聞くが、貴様も行くつもりか?」

ボスが尋ねる。

「……もちろん、あっしも"アホ"のうちの1人でさあ。」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

処理中です...