乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
101 / 115
転変

第101話 手がかり①

しおりを挟む
「では、ご協力ありがとうございました。」

対応してくれた騎士は、男の腕をガッチリと掴んだまま深々と頭を下げ、他の騎士数名とともに王城の地下牢へと向かっていった。

私達は、モロクの幹部の身柄を警備隊ではなく第2騎士団へと引き渡した。彼らはロバン伯爵が団長を務める騎士団である。

「さて、疲れたじゃろう。わしの屋敷で紅茶でもどうかな?」

「せっかくなので、お邪魔します。」

私達はエドガス様の屋敷へと向かう。

「警備隊に紛れていたモロクの関係者は、あやつだけだったかのう?」

「はい、恐らくは。ラクアが用意した派遣人員のリストと、警備隊にあったリストで矛盾があったのは彼だけです。」

「なら良かったわい。まあ、仮にまだ残っておったとしても、第2騎士団の再調査でボロが出るじゃろう。」

今回捕まえた男は、表向きは"警備隊に派遣された王城勤めの文官"だったが、その正体は"派遣された文官たちに紛れ警備隊に潜入したモロクの幹部"であった。

目的は、警備隊がモロクの存在に勘づいているかの確認と、勘づかれた場合の証人の排除だ。

このことに私が気がついた理由は、シンプルに初対面のとき、呪力視で彼を見たらオーラがだだ漏れだったためである。まあ、学院の生徒が呪力視を使えるとは夢にも思わなかったのだろう。

その翌日にはラクアに事情を説明し、男が王城勤めでも警備隊所属でもないことを確認してもらった。

さらにはエドガス様にお願いし、私の周辺を伝書バトを使って監視してもらっていた。その最中男の方から私へアプローチがあったため、危険を察知した伝書バトがエドガス様を呼びに行ってくれた、という訳だ。

あとの流れは先程の通りである。

「それにしても、幹部自ら警備隊に潜入するとは、随分大胆なことをするのう。しかも、お嬢さんを直々に始末しようとするとは。」

エドガス様は立派な白い髭を撫でながら呟く。

「彼の態度を見るに、基本的に私のことも警備隊のことも軽視していたのでしょう。一方はまともな人材が少なく、もう一方はまだ子どもですから。」

「気持ちは分からんことはないが、裏組織の行動にしては少々不用心じゃのう。」

「それに関しては、モロクの方針と言うより彼の性分の問題でしょう。ただいずれにせよ、モロク自体そんなに統制の取れた組織ではないのかもしれません。」

「なるほどのう。しかしそれなら、わしらが付け入る隙もあるかもしれん。」

「はい。まずはあの男から極力情報を聞き出すことが重要ですね。交渉か尋問か、あるいは拷問か……」

「まあ、そのあたりは騎士団がうまいことやるじゃろう。」

「そうですね、彼らに任せましょう。」


────────


「カナ様、度々すみません。例によってラクア様がお呼びですので、ご同行願えますでしょうか。」

数日後。放課後になると、早速ランドルトに呼び止められた。

「うん、分かった。ランドルトも毎回ありがとう。」

「いえいえとんでもありません。今回の件、カナ様と違って私ではあまりお力になれそうにありませんので……せめてこれくらいはいたしませんと。」

ランドルトは少し寂しげにメガネを触る。

「……」

私は横並びで一緒に廊下を歩くランドルトの顔をまじまじと見る。

「ど、どういたしましたか?」

「ああいや、ランドルトもそういうネガティブというか、悩みっぽいこと言うんだなって思って。」

「おや、私にだって悩みの1つや2つありますよ。ラクア様やカナ様のような優秀な方々が周りにいれば尚のこと。」

「あはは、学年主席が何を言いますか。」

「ふふ、表面だけ見ればそうなのですが……ラクア様のお役に立てる強みがないのですよ、私には。ラクア様はおひとりで何でもこなしてしまいますので、私が何かして差し上げる隙を見せてくださらないのです。」

「そう?結構ランドルトに対しては隙だらけだと思うけど。」

「え?」

「そもそも、ラクアが自分の思うように色々こなせてるのは、ランドルトがその地盤を作ってあげてるからでしょ。秘書的な意味でも、精神的にもね。」

「秘書はともかく、精神的にですか?」

「うん、あの人って普段はすごくしっかりしてるしできるけど、素はまだ結構年相応で子どもでしょ?ジークに突っかかってるときとか。だから王子様モードのちゃんとしてるときって案外心細いと思うんだよ。でもちゃんとやれてるのは、ランドルトのおかげだと思うよ。」

「そうでしょうか……」

ランドルトはうつむくが、その顔にはわずかに笑みが浮かぶ。

「それにそもそもランドルトが必要なかったら言うでしょ、ラクアなら。『俺に付き人は必要ない、付いてこなくていい』とかなんとか。」

私は腕組みをし、少し目を釣り上げてラクアの真似をする。

「フッ……」

ランドルトは吹き出しそうになるのをこらえる。

「……そうですね。」

そして、嬉しそうに微笑んだ。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

処理中です...