乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
89 / 115
新学期

第89話 決意

しおりを挟む
週明け。剣術指南会は無事終了し、マリーからシャーロットについての情報をいろいろと教えてもらうことが出来た。それでやっとわかったのだが、マリーの"ラクア殿下達と仲良くしておいて"という指示は、シャーロットの嫉妬を引き出し、ボロを出させるためだったようだ。

しかし結果として、シャーロットはボロを出すどころか、想像以上に謙虚な人物であることがわかった。そして、マリーの主観的判断によれば、嘘やごまかしはしていないとみて間違いないらしい。

また、シャーロットの話によれば、私とラクアをお茶会に招待したのは彼女ではなく、ソルード侯爵だったようだ。これはソルード侯爵から聞いていた話と矛盾する。

これらから総合するに、シャーロット自身は白であり、シャーロットが私とラクアに会いたがっていたことをソルード侯爵に利用されたものと考えられる。

全く、年端もいかない娘を己の利益、ましてや犯罪に利用しようとは、ソルード侯爵はとんでもない人間だ。

これらの話はラクアにも伝えたところ、ラクア自身が調査した結果も加味して、いよいよソルード侯爵逮捕へ向け本格的に動くようだった。そんなわけで、お茶会での事件はひとまず一件落着だろう。

しかし、未だに解決すべき問題は多い。

1番は、実行犯が持っていた魔法銃から見つかった、モロク教団の紋章である。 

調べて分かったのだが、モロク教団が元々拠点としていた小国トートは、現在の共和国の位置にあったらしい。これと魔法銃と一緒に押収した呪法具が共和国から持ってこられたものである可能性が高いことが偶然であるとは考えづらい。となれば、モロク教団の魔法銃がソルード侯爵の手に渡ったのは偶然ではなく、教団から支給されたものであると考えるべきだろう。

これより、お茶会の一件はモロク教団の意思により起こったものと言える。

であれば、モロク教団の目的は何か?

1つ可能性としてあるのは、以前エドガス様との話合いでも出た通り、ラクアか私の暗殺である。しかし、それだけが目的にしては違和感も多い。

まず第一に、暗殺が目的ならあんなに白昼堂々と、ましてや自分の屋敷で実行させるかという問題である。

そして次に、何故あんなに様々な武器を持たせたのかということである。暗殺が目的なら呪法具があれば良いし、実行犯の持つ武器が1つ2つならたまたま拾った可能性なども考えられるが、3つも持っていたら黒幕の存在を疑われることは想像に難くないはずだ。

であれば、考えられることとして、"わざと黒幕の存在をちらつかせた"可能性が浮上する。

エドガス様によれば、呪法具の入手ルートは途中まで、共和国の検問を通ったらしいところまでしか分からなかった。だが、そこまでは案外すんなり調査できたと言う。

では、そこまではすんなり調査できたのは偶然なのか?

紋章を今までエドガス様が気が付かないくらい慎重に隠していた組織が、入手ルートを秘匿しなかったとは考えづらい。

つまり、これらを総合すると、"モロク教団は自らの存在は隠しつつも黒幕の存在自体はチラつかせ、その黒幕が共和国であると思わせようとした"と考えられる。

共和国が黒幕であり、その目的がラクア王子殿下の暗殺であったと王国が判断すれば、その行き着く先は……

国家間の戦争だ。

共和国と王国がぶつかれば、勝つのはまず間違いなく王国だ。王国は産業・技術面に比べ軍事は一歩遅れているが、それでも国の規模自体が共和国より圧倒的に大きいため、必然的に軍事力も強い。その上、いざとなれば帝国も王国に手を貸すはずだ。

それはモロク教団も分かっているだろう。であれば、目的は共和国の滅亡か、あるいは他の何かか。

いずれにせよ、やることは明確だ。

1つは、敵は共和国ではなくモロク教団の残党であると調査に協力している面々に周知すること。

そしてもう1つは、モロク教団の尻尾を掴み引きずり出すこと。

まずは、このことをラクアとロバン騎士団長に伝えるのが先決だろう。なんなら、彼らにあとのことは全て任せても良いくらいだ。私はちょっと魔力が多いだけの、しがない一般市民に過ぎないのだから。

……しかし、私は1つ確信に近い疑念を抱えている。

それは、モロク教団が、「Amourアムール Taleテイル」のゲーム画面で言及があった、"ジークを殺した裏組織"そのものではないか、ということだ。

もしゲーム通りにいけば、ジーク殺しは1ヶ月以内に起こる。そんなタイミングで、"宗教団体の過激派の残党"が出てきたのだ。これが偶然であるとは到底思えない。

それに、ジークと同じ魔術学院の生徒であるラクアが狙われたのはほぼ確実だ。王族だからというのはもちろん大きいだろうが、他の魔術学院の生徒だって国にとって重要な人物の子供ばかりだ。狙われたっておかしくない。

であれば、私個人としても、モロク教団を放置する訳にはいかない。

ジークはこの世界に来て3人目に話した人物で、この世界で初めてできた友達だ。

それに、魔術学院ではクラスメイトになり、魔術大会でも、それ以降もずっと一緒に過ごしてきた大事な仲間だ。そんな彼を死なせる訳にはいかない。

……これは私のわがままだ。正義でもなんでもない。

だって、この世界を巨視的に見れば、たかが1人の生き死になど微々たる違いに過ぎないのだから。ただ、ゲームのシナリオを私の都合で曲げようとしているだけだ。

だとしても、この意志を曲げるつもりは無い。この世界に来たときに、自分の思うように生きようと決めたのだ。

だから、私はジークを全力で助ける。

……たとえそれが、"ヒロイン"にとっての悲劇であろうとも。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...