乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
85 / 115
新学期

第85話 剣術指南①

しおりを挟む
週明けの放課後。

「カナ様、少しよろしいでしょうか。」

教室から出てすぐの廊下で、ランドルトに呼び止められた。

「ああうん、どうしたの?」

「実は明日の放課後、王城にて剣術指南会があるのですが、よろしければカナ様もご参加いただけないかと思いまして。」

「剣術指南会?」

「ええ、定期的に外部の子どもを呼んで、騎士団員をはじめとした有志による剣術指南と、王城の一部施設の見学会を行っております。」

職業体験みたいな感じか……?

「へえ、そんなものが。せっかくだから行こうかな。」

やることはそれなりにあるものの立て込んでいるという程では無いし、剣術指南には純粋に興味がある。

「良かったです。よろしければ、ご友人もぜひお誘いください。」

「分かった。呼ぶのは誰でもいいの?」

「ある程度身元の分かる方であれば問題ありません。少なくとも、学院の生徒であれば大丈夫でしょう。……ちなみにラクア様も参加予定なのですが、ロン・ソルード様と、その妹君であるシャーロット嬢をお呼びしていました。」

「……そっか、じゃあ適当に同級生で興味のありそうな人を連れていくよ。」

「はい、それではまた明日。」

「うん。」

そういうと、ランドルトは自分の教室へと戻って行った。

さて、誰を連れていこうか……


ーーーーーーーーーーーー


「それでは訓練場まで移動しますので、付いてきてください。」

翌日。私たちは王城での剣術指南会に参加していた。

ちなみに、私がこの会に誘ったのは誰かというと……

「訓練場、楽しみね!」

「騎士団の訓練場って、うちの道場とか学院のとどう違ぇんだろうなー」

マリーとアランである。前日にいきなり呼んで来られるか心配だったが、2人とも来てくれた。アランに至っては、わざわざ部活を休んできてくれたらしい。

「そういや、ジークは呼ばなかったんだな?」

「ああうん、呼ぼうか迷ったんだけど、よくよく考えたら騎士団長の息子を騎士団の見学会に呼ぶって変な感じだなと思って。」

「……そういやそうだった。」

ちなみに2人を呼んだ理由は、純粋に剣術指南(もしくは見学)に興味がありそうだったからだ。それに加え、マリーにはある頼み事・・・をしてある。

「それで、お目当てのご令嬢というのはどちらにいらっしゃるの?」

マリーが小声で私に尋ねる。

「まだ顔を見せていないから、訓練場にいるのかも。見つけたら知らせるよ。」

「分かったわ。」

"お目当てのご令嬢"というのは、シャーロット嬢のことである。

今日来たのには、会に参加する以外にもう1つ目的がある。それは、ソルード侯爵の子であるロンとシャーロット嬢に探りを入れることである。

私やラクアの見立てでは、お茶会の一件に加担しているのはソルード侯爵だけであり、兄妹2人は関与していないと見ている。

しかしこれはあくまで肌感であり、なにか証拠がある訳ではない。それに仮に関与していなくても、2人からなにか得られる情報もあるかもしれない。

とはいえ、学院の生徒であるロンはともかく、妹のシャーロットは接触できる機会が少ない。

そこで、今回のこの会だ。最初は私が何故招待されたのかピンと来ていなかったが、ラクアが2人を招待したと聞いて合点がいった。

ただ、私も年頃のご令嬢から上手く情報を引き出せる自信が無い。そのため、マリーに詳細は伏せた上で、"シャーロット嬢から話を聞いて、なにか隠し事がありそうか探って欲しい"とだけお願いしてある。マリーは、理由も聞かず快く引き受けてくれた。ありがたい限りだ。

しかし、先程までの王城の見学会にはロンしかおらず、シャーロット嬢の姿は無かった。恐らく、剣術指南の見学だけするつもりなのだろう。

ちなみに、ロンはラクアやランドルトと一緒にいる。

「さて、ここが訓練場になります。」

そうこうするうちに、訓練場へと到着した。

訓練場は学院のコロシアムと同じくらいの大きさで、壁際には槍や剣が大量に置かれている。また、訓練場を囲む壁には観覧スペースがあり、高い位置から訓練の様子を見られるようになっていた。

「ロンお兄様、それにラクア様!」

すると、廊下の反対側からピンク色のドレスを着た少女がメイドを連れて小走りでやってきた。

シャーロット嬢だ。

しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

処理中です...