84 / 115
新学期
第84話 不穏な存在②
しおりを挟む
「これならどうじゃ?」
「ふむ……そう来ましたか。ならこうしましょう。」
「ぐ……なかなかやるのう」
翌日。私はエドガス様に同行し、教会へとお邪魔していた。
そして目の前では、エドガス様と大司教様がしのぎを削っていた。
私はルールを何となくしか理解していないので、正直ちょっと飽き始めているところだ。
知り合いなら付いてきても問題ないって、こういうことだったんだな……
「チェックメイトです。」
「なに、いつの間に!」
「私の勝ちのようですね。」
「ぐぬう……」
どうやら勝負あったらしい。
「さてと、では今日はこの辺りにして、ティータイムにでもしましょうか。」
大司教様がそう言うと、奥に控えていた侍女らしき人物がサッと移動する。恐らく紅茶を取りに行ったのだろう。
「むう……」
エドガス様は、さっきの勝敗に納得がいっていないらしい。
「では、ベルナールさんのお話を聞きましょうか。」
大司教様はエドガス様を見て少し苦笑いしてから、私の方に向き直る。
「ええと……今訳あって、ある紋章の出処を探っているのですが、大司教様ならご存知ないかと……」
「紋章、ですか?」
「はい。その写しはエドガス様が……エドガス様?」
「……はっ!いやはや、すまぬすまぬ。」
どうやらまだチェスの結果を気にしていたらしい。
「これがその写しじゃよ。」
エドガス様は気を取り直し、大司教様に例の牛の紋章の写しを見せる。
「これは……!これを一体どこで?」
「あまり詳しいことはお主にも言えぬのじゃが、暴動を起こした犯人の持ち物に描かれていたものじゃ。反応からして、何かは知っているようじゃのう?」
「ええ……これは"モロク教"の紋章です。」
「モロク……どこかで聞いたことがある気もするが、どこだったかのう。お嬢さんは聞いたことあるかのう?」
エドガス様が私に話を振る。
「いえ……私は聞き覚えありません。」
私はこの世界の歴史に関してはからっきしなので、知っていることの方が圧倒的に少ない。だがいずれにせよ、エドガス様が知らないということは、あまり一般的に知られていることでは無いのだろう。
「モロク教は、唯一神モロクを信仰対象としており、かつて北方のトートという小国が国教にしていた宗教です。唯一神モロクは牛の頭を持つ半人半獣のような姿とされていますから、この紋章はそれをモチーフにしたものでしょう。」
「トートか、そっちは聞き覚えがあるわい。しかし、トートはだいぶ前に滅びたのでは無かったか?」
「はい。モロク教の過激派と王族派とで内戦が起こり国力が弱っている所を、過激派と王族派もろともアンベシル帝国が討ち滅ぼしました。」
「そうじゃったな、そんなこともあったのう。」
「私は全く知りませんでした……」
「これはベルナールさんが産まれる前の話ですから、知らないのも無理はありませんよ。」
ということは、少なくとも15年以上前の話ということか。
「しかし、それなら何故今になってこんなものが出てきたのかのう。」
エドガス様は例の紋章の写しを手に取り、首を傾げる。
「……可能性は大きく2つあります。」
大司教様が話を進める。
「1つは昔作られたものがたまたま犯人の手に渡った可能性。もう1つは、モロク教の残党が未だ活動を続けており、犯人はその残党であるか、残党から武器を受け取った可能性です。」
「確かに、考えられるのはそのあたりでしょうね。」
「いずれにせよ物騒じゃのう。」
「私は暴動の詳細について知らないのでこれ以上の判断は難しいのですが、おふたりはいかがお考えでしょうか。」
「どちらの場合だとしても、今まで集めた情報と特別矛盾はありません。しかし、最悪の場合も想定して、モロク教の残党の存在を警戒するべきだと思います。」
今までの調査で、ソルード侯爵が裏で糸を引いている可能性が高いことと、呪法具を共和国から輸入した可能性があることはわかっている。しかし、ソルード侯爵が個人的な都合でわざわざ呪法具を他国から仕入れたとは考えづらい。だが、モロク教の残党がソルード侯爵と結託していた、もしくはソルード侯爵自身が残党の1人であるならば話は別だ。
「わしもお嬢さんに賛成じゃな。この紋章、隠すのに使われていた手法はかなり古いものじゃが、紋章の刻印と隠匿自体は比較的最近行われたもののようじゃ。その証拠に、ほんの僅かじゃが魔力の残滓があったわい。もしモロク教の崩壊前に施されたものなら、そんなものとっくに消えておろう。」
「そうですか……」
大司教様は考え込む。
「そうなると、私も動く必要があるようですね。モロク教が残党とはいえ現存していることは、我々としても見過ごせませんから。」
「過激派が問題なのはわかりますが、モロク教の存在自体が問題なのですか?」
「ええ、モロク教は、信徒を生贄として神に捧げる儀式があることが特徴です。そのこと自体は全否定するものではありませんが、過激派がより多くの恩恵を受けようと信徒だけでなく無関係な人々までもを虐殺したり、信心深い信徒が自ら命を絶つといった問題がかねてより問題となっていました。そんな中トート滅亡の一件がありましたので、アンベシル帝国とリアムール王国が協力し、大陸全土へモロク教の信仰の禁止令を出しました。」
信仰の内容で他の宗教団体と対立したわけではなく、人の命そのものへの被害が甚大で問題になったということか。
「しかし、帝国と王国による呼びかけで他国が動くものなのですか?勝手に国のルールを変えられて、反発が起こったりは……」
「帝国は武力面で、王国は技術・産業面でそれぞれ大陸一の強国です。よほどのことがない限り、他国が異を唱えることはないでしょう。それに、どの国もトートの二の舞にはなりたくなかったでしょうからね。」
「なるほど、理解しました。ありがとうございます。」
「いずれにせよ、貴殿が動いてくれるのなら心強いのう。ちょうどわしらだけでは調べられることに限界を感じていたところじゃ。」
「その暴動の調査には、おふたりの他に協力者はいらっしゃるのですか?」
「ラクア・リアムール殿下と、ロバン伯爵にはご協力いただいています。」
「なるほど、それは心強いですね。であれば、そのお二方とは別口での調査を進めておきましょう。もちろん、なにか進展があればお知らせ致します。」
「ありがとうございます。助かります。」
私は深くお辞儀をする。大司教様に情報提供してもらうだけでなく、調査の協力までしてもらえるとは。今日は大収穫だ。
「さて、じゃあ今日はとりあえずこんなもんかのう。」
「そうですね。」
私は僅かに残っていた紅茶を口に流し込み、エドガス様に続き立ち上がる。
「何か分かったら……いえ、それ以外でも、いつでもお越しください。……ところでベルナールさん、あなた随分と無理をなさっているようですが、大事ありませんか?」
大司教様が私を視る。
「え……ああ、これですか。初めは中々酷かったですが、慣れてきたらむしろ調子が良いくらいですから、問題ありません。」
「……そうですか。それなら良かったです。」
大司教様はニコリと笑う。
「……?まあ良いか。では、またのう。」
「今日はありがとうございました。」
「はい、またお会いしましょう。」
「ふむ……そう来ましたか。ならこうしましょう。」
「ぐ……なかなかやるのう」
翌日。私はエドガス様に同行し、教会へとお邪魔していた。
そして目の前では、エドガス様と大司教様がしのぎを削っていた。
私はルールを何となくしか理解していないので、正直ちょっと飽き始めているところだ。
知り合いなら付いてきても問題ないって、こういうことだったんだな……
「チェックメイトです。」
「なに、いつの間に!」
「私の勝ちのようですね。」
「ぐぬう……」
どうやら勝負あったらしい。
「さてと、では今日はこの辺りにして、ティータイムにでもしましょうか。」
大司教様がそう言うと、奥に控えていた侍女らしき人物がサッと移動する。恐らく紅茶を取りに行ったのだろう。
「むう……」
エドガス様は、さっきの勝敗に納得がいっていないらしい。
「では、ベルナールさんのお話を聞きましょうか。」
大司教様はエドガス様を見て少し苦笑いしてから、私の方に向き直る。
「ええと……今訳あって、ある紋章の出処を探っているのですが、大司教様ならご存知ないかと……」
「紋章、ですか?」
「はい。その写しはエドガス様が……エドガス様?」
「……はっ!いやはや、すまぬすまぬ。」
どうやらまだチェスの結果を気にしていたらしい。
「これがその写しじゃよ。」
エドガス様は気を取り直し、大司教様に例の牛の紋章の写しを見せる。
「これは……!これを一体どこで?」
「あまり詳しいことはお主にも言えぬのじゃが、暴動を起こした犯人の持ち物に描かれていたものじゃ。反応からして、何かは知っているようじゃのう?」
「ええ……これは"モロク教"の紋章です。」
「モロク……どこかで聞いたことがある気もするが、どこだったかのう。お嬢さんは聞いたことあるかのう?」
エドガス様が私に話を振る。
「いえ……私は聞き覚えありません。」
私はこの世界の歴史に関してはからっきしなので、知っていることの方が圧倒的に少ない。だがいずれにせよ、エドガス様が知らないということは、あまり一般的に知られていることでは無いのだろう。
「モロク教は、唯一神モロクを信仰対象としており、かつて北方のトートという小国が国教にしていた宗教です。唯一神モロクは牛の頭を持つ半人半獣のような姿とされていますから、この紋章はそれをモチーフにしたものでしょう。」
「トートか、そっちは聞き覚えがあるわい。しかし、トートはだいぶ前に滅びたのでは無かったか?」
「はい。モロク教の過激派と王族派とで内戦が起こり国力が弱っている所を、過激派と王族派もろともアンベシル帝国が討ち滅ぼしました。」
「そうじゃったな、そんなこともあったのう。」
「私は全く知りませんでした……」
「これはベルナールさんが産まれる前の話ですから、知らないのも無理はありませんよ。」
ということは、少なくとも15年以上前の話ということか。
「しかし、それなら何故今になってこんなものが出てきたのかのう。」
エドガス様は例の紋章の写しを手に取り、首を傾げる。
「……可能性は大きく2つあります。」
大司教様が話を進める。
「1つは昔作られたものがたまたま犯人の手に渡った可能性。もう1つは、モロク教の残党が未だ活動を続けており、犯人はその残党であるか、残党から武器を受け取った可能性です。」
「確かに、考えられるのはそのあたりでしょうね。」
「いずれにせよ物騒じゃのう。」
「私は暴動の詳細について知らないのでこれ以上の判断は難しいのですが、おふたりはいかがお考えでしょうか。」
「どちらの場合だとしても、今まで集めた情報と特別矛盾はありません。しかし、最悪の場合も想定して、モロク教の残党の存在を警戒するべきだと思います。」
今までの調査で、ソルード侯爵が裏で糸を引いている可能性が高いことと、呪法具を共和国から輸入した可能性があることはわかっている。しかし、ソルード侯爵が個人的な都合でわざわざ呪法具を他国から仕入れたとは考えづらい。だが、モロク教の残党がソルード侯爵と結託していた、もしくはソルード侯爵自身が残党の1人であるならば話は別だ。
「わしもお嬢さんに賛成じゃな。この紋章、隠すのに使われていた手法はかなり古いものじゃが、紋章の刻印と隠匿自体は比較的最近行われたもののようじゃ。その証拠に、ほんの僅かじゃが魔力の残滓があったわい。もしモロク教の崩壊前に施されたものなら、そんなものとっくに消えておろう。」
「そうですか……」
大司教様は考え込む。
「そうなると、私も動く必要があるようですね。モロク教が残党とはいえ現存していることは、我々としても見過ごせませんから。」
「過激派が問題なのはわかりますが、モロク教の存在自体が問題なのですか?」
「ええ、モロク教は、信徒を生贄として神に捧げる儀式があることが特徴です。そのこと自体は全否定するものではありませんが、過激派がより多くの恩恵を受けようと信徒だけでなく無関係な人々までもを虐殺したり、信心深い信徒が自ら命を絶つといった問題がかねてより問題となっていました。そんな中トート滅亡の一件がありましたので、アンベシル帝国とリアムール王国が協力し、大陸全土へモロク教の信仰の禁止令を出しました。」
信仰の内容で他の宗教団体と対立したわけではなく、人の命そのものへの被害が甚大で問題になったということか。
「しかし、帝国と王国による呼びかけで他国が動くものなのですか?勝手に国のルールを変えられて、反発が起こったりは……」
「帝国は武力面で、王国は技術・産業面でそれぞれ大陸一の強国です。よほどのことがない限り、他国が異を唱えることはないでしょう。それに、どの国もトートの二の舞にはなりたくなかったでしょうからね。」
「なるほど、理解しました。ありがとうございます。」
「いずれにせよ、貴殿が動いてくれるのなら心強いのう。ちょうどわしらだけでは調べられることに限界を感じていたところじゃ。」
「その暴動の調査には、おふたりの他に協力者はいらっしゃるのですか?」
「ラクア・リアムール殿下と、ロバン伯爵にはご協力いただいています。」
「なるほど、それは心強いですね。であれば、そのお二方とは別口での調査を進めておきましょう。もちろん、なにか進展があればお知らせ致します。」
「ありがとうございます。助かります。」
私は深くお辞儀をする。大司教様に情報提供してもらうだけでなく、調査の協力までしてもらえるとは。今日は大収穫だ。
「さて、じゃあ今日はとりあえずこんなもんかのう。」
「そうですね。」
私は僅かに残っていた紅茶を口に流し込み、エドガス様に続き立ち上がる。
「何か分かったら……いえ、それ以外でも、いつでもお越しください。……ところでベルナールさん、あなた随分と無理をなさっているようですが、大事ありませんか?」
大司教様が私を視る。
「え……ああ、これですか。初めは中々酷かったですが、慣れてきたらむしろ調子が良いくらいですから、問題ありません。」
「……そうですか。それなら良かったです。」
大司教様はニコリと笑う。
「……?まあ良いか。では、またのう。」
「今日はありがとうございました。」
「はい、またお会いしましょう。」
60
お気に入りに追加
692
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

[完結]前世引きこもりの私が異世界転生して異世界で新しく人生やり直します
mikadozero
ファンタジー
私は、鈴木凛21歳。自分で言うのはなんだが可愛い名前をしている。だがこんなに可愛い名前をしていても現実は甘くなかった。
中高と私はクラスの隅で一人ぼっちで生きてきた。だから、コミュニケーション家族以外とは話せない。
私は社会では生きていけないほどダメ人間になっていた。
そんな私はもう人生が嫌だと思い…私は命を絶った。
自分はこんな世界で良かったのだろうかと少し後悔したが遅かった。次に目が覚めた時は暗闇の世界だった。私は死後の世界かと思ったが違かった。
目の前に女神が現れて言う。
「あなたは命を絶ってしまった。まだ若いもう一度チャンスを与えましょう」
そう言われて私は首を傾げる。
「神様…私もう一回人生やり直してもまた同じですよ?」
そう言うが神は聞く耳を持たない。私は神に対して呆れた。
神は書類を提示させてきて言う。
「これに書いてくれ」と言われて私は書く。
「鈴木凛」と署名する。そして、神は書いた紙を見て言う。
「鈴木凛…次の名前はソフィとかどう?」
私は頷くと神は笑顔で言う。
「次の人生頑張ってください」とそう言われて私の視界は白い世界に包まれた。
ーーーーーーーーー
毎話1500文字程度目安に書きます。
たまに2000文字が出るかもです。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる