乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
55 / 115
冬休み

第55話 大賢者とお茶会の謎③

しおりを挟む
「そういえば、男の死因は何か分かったのかの?」
「それが、結局詳しくは分からずじまいなようで、男が普段から使用していたと思われる依存性の薬物が原因ということになったそうです。」
「本当の死因は違うとでも言いたそうじゃのう。」
「はい。これも推測の域を出ませんが、これまでの不審な点を考えると、男は口封じに殺されたと考えています。」
「もしそうだとすれば、口封じした人物はかなり厄介な人物かもしれんな。」
「と、言いますと?」
「呪法具の入手ルートのことじゃ。途中までは流れを追えたんじゃが、なんとも調べづらいところに行き着いてのう。」
「調べづらいところと言うと…」
「他国じゃ。具体的には共和国じゃな。」
「な…では共和国の人間が関わっていると?」

帝国は基本王国と友好関係にあるのに対し、帝国と同じく隣国の共和国は戦争こそ無いものの国境を越えるのは中々難しい。そのため国を超えて何かを、ましてや違法物を持ってくるのは至難の業である。

「その可能性が高いな。共和国の人間が持ち込んだのか、王国の人間が共和国まで入手しにいったのかは分からぬが、いずれにせよ敵は一筋縄ではいかなそうじゃのう。」
「そうですね…」

どうやら想像以上に規模が大きい話になってきた。他国が絡んでいるなら国際問題にもなりかねない。

現状考えられる最悪のパターンは、共和国がラクアないしは王族の暗殺を画策している可能性だ。

これは私1人で判断出来るものでもないし、王族からの支援を期待して1度ラクアに報告するとしよう。

――――――

その後もう少しエドガス様と議論し、とりあえず一段落ついた。

「さて、例の件で話せそうなことはこれくらいかのう。」
「そうですね」
「この後は呪法具と魔法銃の実物を確認してもらうついでに研究室見学でもしてもらおうと思っておったんじゃが、どうかの?」
「よろしいんですか?」
「もちろんじゃ。ワシも研究に関して話し相手が欲しいんじゃが、中々言ってることを理解してくれる人が少なくてのう。お嬢さんなら分かってくれそうじゃ。」
「そういうことであれば、ぜひお願いします」
「では、さっそく行こうかの」

私達は来賓室を後にし、エドガス様の研究室へと向かった。

「さて、ここじゃな」

地下へと繋がる階段を降りると、魔法薬やら本やら実験器具やらでもはや迷路と化しただだっ広い空間についた。大きさは教室4個分くらいだろうか。

「おお…」
「まあ、先程も言ったようにごちゃごちゃしとるが、ゆっくりしてってくれ。」
「ありがとうございます」
「あ、先に例の呪法具と魔法銃を確認しておくかの?」
「はい、お願いします」

その後呪法具と魔法銃を改めて見直した。とは言っても当然ながら、素人目で見たところでエドガス様が突きとめた以上のことは分からなかった。

「ところで、エドガス様はあのときなぜこれが呪法具だとわかったのですか?」
「ああ、それは"呪力視じゅりょくし"を使ったんじゃ」
「呪力視…?」
「そうじゃ。お主、魔力視や元素視は知っているかのう?」
「はい、一応どちらも使えます」
「ほう、その歳で使えるとは大したものじゃのう。…それで、呪力視と言うのはその名の通り、呪力を可視化できる力じゃ。」
「そしてエドガス様はその呪力視を使って呪法具だとわかった、と」
「そういうことじゃ」

なるほど、呪力視なんてものがあったのか。それがあれば魔術大会のときに見たあの謎の男が呪法師かどうかも分かったんだろうな。それに奴が私の魔法陣を消した方法を見つけるヒントになるかもしれない。

「…その呪力視を、私が習得することは可能でしょうか?」
「できると思うぞ。基本的な習得手順は魔力視と同じじゃからな。もっとも呪力のあるものを持っていないと使えているか確認出来ないから自力では厳しいと思うが…ワシに習ってみるかのう?」
「…よろしければ、ぜひお願いします」
「ふむ。それなら度々ここに来て習いに来るといい。ワシはどうせ暇人じゃから、いつでも大歓迎じゃ。」
「ありがとうございます」
「あとは…そうじゃな。呪力視の習得の仕方をまとめた資料が確かこの辺にあったんじゃが…」

そう言ってエドガス様は近くの本棚をあさり始めた。本棚と言っても置いてあるのは論文らしき紙束で、整頓されておらず結構ぐちゃぐちゃである。

パサッ…

すると、エドガス様が漁っていたところの隙間から1つの紙束が落ちてきた。

私はそれを拾い上げ表紙を見る。表紙にはこう書いてあった。

"複数属性の魔法使用の可能性について

著者 : シェルシェーレ・シュバルツ"

「複数属性の魔法使用…?」
「ん?ああ、それか。それは帝国の魔法研究所に勤めてるお嬢さんが書いた論文じゃな。知り合いがそこに勤めておって面白いからと送ってきたんじゃ。良かったら貰っていくかのう?」
「え、しかし貴重な資料をいただく訳には…」
「いや、それは論文と言ってもエッセイや小説に近い内容じゃから無くても問題ないわい。まあ内容自体はなかなか面白いんじゃがな。」
「…それなら、ぜひ」
「じゃあ、その資料はあげて、それと別にこの呪力視に関する資料は貸そう。こっちは急ぎではないが必要なくなったら返しとくれ。」

そういうとエドガス様は別の紙束を渡してくれた。その表紙には "呪力視の習得について" と書かれている。

「わかりました、ありがとうございます」
「さて、それじゃあ今日は真面目な話はこの辺にして、お喋りでもしてから帰るかの」
「はい」

――――――

その後エドガス様から趣味や研究について色々と聞き、今は帰ろうとしているところだ。呪力視の資料や貰った論文モドキと、その後さらに借りた面白そうな論文の内容は家に帰ってからゆっくり読むとしよう。

「それじゃあ、気をつけて帰るんじゃぞ」
「はい。今日はありがとうございました、それでは……」
「……お嬢さんや」
「なんでしょうか?」
「もし、呪力視のこと以外でも困ったことがあればワシに言っておくれ。こんな老いぼれじゃができることなら協力しよう」
「…ありがとうございます、それは心強いです。それでは私はこれで。」

こうして私はエドガス様の屋敷を後にした。

「しかし、随分と勤勉な15の少女がいたものじゃな。何かの拍子に潰れないといいんじゃが……」

しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

どうも、賢者の後継者です~チートな魔導書×5で自由気ままな異世界生活~

ヒツキノドカ
ファンタジー
「異世界に転生してくれぇえええええええええ!」  事故で命を落としたアラサー社畜の俺は、真っ白な空間で謎の老人に土下座されていた。何でも老人は異世界の賢者で、自分の後継者になれそうな人間を死後千年も待ち続けていたらしい。  賢者の使命を代理で果たせばその後の人生は自由にしていいと言われ、人生に未練があった俺は、賢者の望み通り転生することに。  読めば賢者の力をそのまま使える魔導書を五冊もらい、俺は異世界へと降り立った。そしてすぐに気付く。この魔導書、一冊だけでも読めば人外クラスの強さを得られてしまう代物だったのだ。  賢者の友人だというもふもふフェニックスを案内役に、五冊のチート魔導書を携えて俺は異世界生活を始める。 ーーーーーー ーーー ※基本的に毎日正午ごろに一話更新の予定ですが、気まぐれで更新量が増えることがあります。その際はタイトルでお知らせします……忘れてなければ。 ※2023.9.30追記:HOTランキングに掲載されました! 読んでくださった皆様、ありがとうございます! ※2023.10.8追記:皆様のおかげでHOTランキング一位になりました! ご愛読感謝!

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

処理中です...