乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
40 / 115
魔術大会

第40話 思わぬ打診

しおりを挟む
「それでは、閉会式を終わります」

閉会式も終わり、みんなぞろぞろと戻っていく。このまま特にHRもなく解散らしい。

私達も人の流れに乗って移動していると、見覚えのあるメガネの少年が近づいてきた。

「少しよろしいでしょうか、ベルナール様」

「ええ、大丈夫ですが、どういったご用件でしょうか?」

「用件について話す前に、私についてきて頂けませんか?」

「……承知しました」

そういうとランドルトはどんどん人がいない方へと進んでいく。え、何決闘でもするの?と思ったが、ランドルトがそういうことをするタイプにも思えない。

そうこうしているうちに目的地に着いたようだ。ここは校舎裏だ。昨日といい校舎裏に縁があるななどと考えていると、ランドルトが口を開いた。

「実はベルナール様に、折り入ってお頼みしたいことがございまして……」

頼み事という割に、ランドルトは何やらまごついている。

「……ラクア・リアムール殿下の婚約者になっていただけないでしょうか!」 

「……は?」

……え?どういうこと?
思わず"は?"などと言ってしまったが、実際問題状況が飲み込めない。

「えっと、それまたどういうことでしょうか?」

ランドルトがジリジリと寄ってくる。

「ベルナール様の凄さは身をもって体感致しましたし、何よりあの殿下を倒してしまわれた。女性で、いや性別を問わず、その年齢でそこまで洗練された力をお持ちになっている方はそうそういらっしゃいません。それに殿下もあの試合以降特に、あなたの事をよく話してらっしゃいます。そこで、ベルナール様を是非婚約者にと考えている所存でございます。」

ランドルトがまくし立てるように話す。しかし、その理屈は無理があるだろう。強いって言うなら婚約者より騎士とかに誘った方がいいし、ラクアが私に興味を持っているのは単純に推薦合格者なのと、自分を負かした相手だからだ。

それに、私はラクアと結婚したいとは思っていない。この世界の女性の常識として、王族と結婚するのは最大の幸福とされているが、あいにく異世界生まれなものでそういった価値観は無いのだ。ラクア個人に対しても、あくまで同期生として親睦を深めるのも悪くないかなと思っている程度だ。

とりあえず、失礼にならないように遠回しに断ってみる。

「なるほど。しかし私は平民ですから、王子であらせられる殿下との婚約は厳しいのでは?それと、殿下ご自身はどう思われているのでしょうか。」

「それに関しては、あなたのように将来有望な方なら、国に貢献する意思さえあれば国王がベルナール様に男爵位を授けることが可能かも知れませんし、そうでなくとも養子に欲しがる貴族も多くいるでしょうから問題ないかと。ちなみにこのことは私の独断で、ベルナール様の同意が得られれば殿下に推薦しようと考えておりました」

やはりそうなるか。この国には国に大きく貢献した平民に1代限りで爵位を与える制度が存在する。実際、私が「Amourアムール Taleテイル」で唯一プレイした第1王子ルートでも、"ヒロイン"に爵位を与えようだのどこかの貴族の養子にしようだの言う話は出ていたし、どっちかは忘れたが実際そうしていた気がする。

しかし、ラクアに話を通す前というのは唯一の救いだ。

「申し訳ありませんが、殿下に直接お声がけ頂いたのならともかく、私の方からそのような差し出がましい申し出をするのはいくらランドルト様の推薦があるとはいえはばかられます。」

「………」

さすがにまずかったか…?

「……そういうことであれば仕方ありません。今は手を引きましょう。しかし、普通の女性なら全力で食いつくであろう提案を断ってしまわれるとは、さすが殿下がお認めになったお方ですね。もし気がむくことがありましたらいつでもお申し付けください。」

「……承知致しました」

「それでは、失礼致します。あ、あとラクア様にタメ口なら、次から私にも敬語は無しでお願いしますね」

そういうとランドルトは去っていった。

なんだか余計沼にハマった気がしないでもないが、かと言ってこれ以上どうしようもない。

しかし、ラクアが直々に生徒会役員に誘ってきたことといい、突然ランドルトが"婚約者に"なんて今までこの字も出てこなかったワードを出てきたことといい、正直ちょっと彼らの行動は不自然だ。

もしや、元の「Amourアムール Taleテイル」のストーリーから大きく外れている今の状況から元の状態に戻すために、彼らにも無意識の内に"修正"が入っているのでは?

……これはあくまで憶測に過ぎないわけだが、もしそうだとしたら私はもっと「Amourアムール Taleテイル」のストーリーに向き合わなくてはいけないのかもしれない。

――――――――― 魔術大会編終わり
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

処理中です...