37 / 115
魔術大会
第37話 大会6日目:午後①
しおりを挟む
祝賀会が終わり、魔術大会6日目も午後に差し掛かっていた。
「カナ、この後どうする?休んどく?」
「どうしようかな…でも確か明日ってほぼほぼ閉会式だけだよね?」
「そうだな、3位決定戦があるけど俺らには関係ねえし、屋台は今日までだしな」
「だよね、それならちょっと屋台見て回りたいかな。特に欲しいものがある訳でもないんだけど」
「お、いいね!僕も一緒に行っていい?」
「もちろん」
「やった!アランとマリーも行かない?」
「私は部活の集まりに行かなくちゃ行けないからやめておくわ」
「俺も、新しく買った剣を部活の道場で試してぇから今日はいいや。もう行きたい店には行ったしな」
ちなみにアランは剣術部に所属している。入部当初、有望株が入ったと噂になった。
部活といえば、私も第2王子に勝って生徒会役員をやる必要が無くなったので部活に入ることが出来る。…まあこの辺の話は大会期間が終わってからでいいか。
「それは残念。じゃあ私たちだけで回ってこようか、ジーク」
「うん!」
――――――――――――――
先程から屋台の通りをプラプラ歩いているが、これといって寄りたい店は見つからない。一方ジークは道中買ったフランクフルトのようなものを歩きながら食べている。
そもそも私は前世のころから物欲がない。瞬間的に欲しいと思うことはそれなりにあったが、そのうち使わなくなるなとか、親になんて言われるだろうなどと考えているうちに買う気が失せるのだ。
とはいえ、こういうのは見ているだけでも楽しいものだ。それに、買った食べ物を頬張りながらニコニコして楽しそうにしているジークを見ると、来て良かったなんて思う。
――――――
もう少し歩くと、不思議な雰囲気の店が目に入った。どうやら魔道具の店のようだ。私はその店をじっと見る。
「カナ、そこのお店行きたい?」
「え?あ、いや…」
「…行こ!」
「あ、ちょっと!」
ジークに手を引かれ、店の前まで連れてこられた。
「あら、いらっしゃい」
「わあ、色々あるね!」
「…うん…」
店頭には、紫色に光る水晶、羽の生えた便箋、魔力の込められた宝石がついた指輪など、様々な商品がズラっと並んでいる。ついつい見るのに夢中になって返事が適当になってしまう。
「なにか欲しいものか気になるものはあるかい?」
「えっと……」
店主のお婆さんが声をかけてくる。どれも興味深いが、いざそう言われると困ってしまう。
「お婆さんのおすすめは何かある??」
返答しないでいる私を見かねてか、逆にジークが質問する。
「そうだね……これなんてどうだい?」
そう言って彼女が見せてきたのは、1つの無色透明なひし形の石がついたチェーンのブレスレットだ。
「これは?」
「魔法陣を溜めておけるブレスレットさね。そうすることで相手の属性に関わらず、自分の魔法を他人に使わせることができる。もちろんその逆もね。お嬢さん、試しにやってみるかい?」
「いいんですか?」
「ええ、でもこれは実践用のやつじゃなくてあくまで遊び用だから、魔力の込めすぎには気をつけるんだよ」
「わかりました」
やり方を教わり、私は実際にやってみる。
まず私の魔法陣を透明な石が中心に来るように展開すると、水属性の青い魔法陣が勝手に小さくなって石の中に入り、石全体が青く光り出した。
「溜められたみたいね。そしたら今度、坊やがそのブレスレットでお嬢さんの魔法を使ってみなさい」
「うんわかった!でもできるかな?」
そういうとジークは青く光っている石に魔力を込める。
シャーーー
「あ、シャワーでた!面白い!!」
石からシャワーのように水が出てくる。これは私が想定していた通りの魔法だ。
「面白いですね。元々石自体に何らかの魔法が使われてるわけでは無さそうでしたけど、石固有の効果なんですか?」
「ん?なんでそれを知って…ああ、魔力視を使ったのかい。そうさ、これは"畜陣石"って言って、今やったように魔法陣を閉じ込めておく性質がある。まあ魔法以外でもできるんだが…」
「魔法以外と言うと…」
「おっと、余計なこと喋っちまったねえ。ちなみに畜陣石の他にも、空気中の魔素が結晶化した"魔石"とか、魔力を蓄えておける"畜魔石"とか色々あるよ」
……あからさまに話を逸らされた気がするが、まあいいか。魔石と畜魔石は本で読んだし授業でも扱ったので知っている。そして魔石の方は普段の生活でも多様に使われている。
この世界、見た目は中世ヨーロッパの世界観そのままだが、文明のレベルで言うと魔法がある分だいぶ進んでいる。
例えばこの世界のシャワーは各家庭にあるが、中世ヨーロッパは確か家にお風呂などなく公衆浴場(銭湯のようなもの)で済ますのが一般的だったはずだ。
それ以外にも照明、上下水道、ガスコンロのようなもの、電話のような連絡手段などのあると嬉しいインフラは、一定以上の資産を持っている家には平民でも一通り揃っている。これらを可能にしているのが魔石だ。これが前世の電気の代わりにエネルギー源となっている。
「さてお嬢さん、どうする?買っていくかい?」
値段は銀貨1枚。遊び用なだけあって普通のブレスレットとしてもむしろ安い位の値段だった。ちなみにお金の価値はおおよそ銅貨1枚で十円、銀貨1枚で千円、金貨1枚で1万円、大金貨1枚で10万円くらいのイメージだ。
「せっかくなので、買っていきます。」
「毎度あり。もしもっと実用的なのとか別の商品が欲しくなったら、普段は城下町で店構えてるからおいで」
「はい、ありがとうございます」
「お婆さんじゃあね!」
私は店の看板にある"リジー魔道具店"という文字を確認してからジークと共にその店を後にした。
「カナ、この後どうする?休んどく?」
「どうしようかな…でも確か明日ってほぼほぼ閉会式だけだよね?」
「そうだな、3位決定戦があるけど俺らには関係ねえし、屋台は今日までだしな」
「だよね、それならちょっと屋台見て回りたいかな。特に欲しいものがある訳でもないんだけど」
「お、いいね!僕も一緒に行っていい?」
「もちろん」
「やった!アランとマリーも行かない?」
「私は部活の集まりに行かなくちゃ行けないからやめておくわ」
「俺も、新しく買った剣を部活の道場で試してぇから今日はいいや。もう行きたい店には行ったしな」
ちなみにアランは剣術部に所属している。入部当初、有望株が入ったと噂になった。
部活といえば、私も第2王子に勝って生徒会役員をやる必要が無くなったので部活に入ることが出来る。…まあこの辺の話は大会期間が終わってからでいいか。
「それは残念。じゃあ私たちだけで回ってこようか、ジーク」
「うん!」
――――――――――――――
先程から屋台の通りをプラプラ歩いているが、これといって寄りたい店は見つからない。一方ジークは道中買ったフランクフルトのようなものを歩きながら食べている。
そもそも私は前世のころから物欲がない。瞬間的に欲しいと思うことはそれなりにあったが、そのうち使わなくなるなとか、親になんて言われるだろうなどと考えているうちに買う気が失せるのだ。
とはいえ、こういうのは見ているだけでも楽しいものだ。それに、買った食べ物を頬張りながらニコニコして楽しそうにしているジークを見ると、来て良かったなんて思う。
――――――
もう少し歩くと、不思議な雰囲気の店が目に入った。どうやら魔道具の店のようだ。私はその店をじっと見る。
「カナ、そこのお店行きたい?」
「え?あ、いや…」
「…行こ!」
「あ、ちょっと!」
ジークに手を引かれ、店の前まで連れてこられた。
「あら、いらっしゃい」
「わあ、色々あるね!」
「…うん…」
店頭には、紫色に光る水晶、羽の生えた便箋、魔力の込められた宝石がついた指輪など、様々な商品がズラっと並んでいる。ついつい見るのに夢中になって返事が適当になってしまう。
「なにか欲しいものか気になるものはあるかい?」
「えっと……」
店主のお婆さんが声をかけてくる。どれも興味深いが、いざそう言われると困ってしまう。
「お婆さんのおすすめは何かある??」
返答しないでいる私を見かねてか、逆にジークが質問する。
「そうだね……これなんてどうだい?」
そう言って彼女が見せてきたのは、1つの無色透明なひし形の石がついたチェーンのブレスレットだ。
「これは?」
「魔法陣を溜めておけるブレスレットさね。そうすることで相手の属性に関わらず、自分の魔法を他人に使わせることができる。もちろんその逆もね。お嬢さん、試しにやってみるかい?」
「いいんですか?」
「ええ、でもこれは実践用のやつじゃなくてあくまで遊び用だから、魔力の込めすぎには気をつけるんだよ」
「わかりました」
やり方を教わり、私は実際にやってみる。
まず私の魔法陣を透明な石が中心に来るように展開すると、水属性の青い魔法陣が勝手に小さくなって石の中に入り、石全体が青く光り出した。
「溜められたみたいね。そしたら今度、坊やがそのブレスレットでお嬢さんの魔法を使ってみなさい」
「うんわかった!でもできるかな?」
そういうとジークは青く光っている石に魔力を込める。
シャーーー
「あ、シャワーでた!面白い!!」
石からシャワーのように水が出てくる。これは私が想定していた通りの魔法だ。
「面白いですね。元々石自体に何らかの魔法が使われてるわけでは無さそうでしたけど、石固有の効果なんですか?」
「ん?なんでそれを知って…ああ、魔力視を使ったのかい。そうさ、これは"畜陣石"って言って、今やったように魔法陣を閉じ込めておく性質がある。まあ魔法以外でもできるんだが…」
「魔法以外と言うと…」
「おっと、余計なこと喋っちまったねえ。ちなみに畜陣石の他にも、空気中の魔素が結晶化した"魔石"とか、魔力を蓄えておける"畜魔石"とか色々あるよ」
……あからさまに話を逸らされた気がするが、まあいいか。魔石と畜魔石は本で読んだし授業でも扱ったので知っている。そして魔石の方は普段の生活でも多様に使われている。
この世界、見た目は中世ヨーロッパの世界観そのままだが、文明のレベルで言うと魔法がある分だいぶ進んでいる。
例えばこの世界のシャワーは各家庭にあるが、中世ヨーロッパは確か家にお風呂などなく公衆浴場(銭湯のようなもの)で済ますのが一般的だったはずだ。
それ以外にも照明、上下水道、ガスコンロのようなもの、電話のような連絡手段などのあると嬉しいインフラは、一定以上の資産を持っている家には平民でも一通り揃っている。これらを可能にしているのが魔石だ。これが前世の電気の代わりにエネルギー源となっている。
「さてお嬢さん、どうする?買っていくかい?」
値段は銀貨1枚。遊び用なだけあって普通のブレスレットとしてもむしろ安い位の値段だった。ちなみにお金の価値はおおよそ銅貨1枚で十円、銀貨1枚で千円、金貨1枚で1万円、大金貨1枚で10万円くらいのイメージだ。
「せっかくなので、買っていきます。」
「毎度あり。もしもっと実用的なのとか別の商品が欲しくなったら、普段は城下町で店構えてるからおいで」
「はい、ありがとうございます」
「お婆さんじゃあね!」
私は店の看板にある"リジー魔道具店"という文字を確認してからジークと共にその店を後にした。
154
お気に入りに追加
691
あなたにおすすめの小説

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜
ネリムZ
ファンタジー
唐突にギルドマスターから宣言される言葉。
「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」
理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。
様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。
そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。
モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。
行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。
俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。
そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。
新たな目標、新たな仲間と環境。
信念を持って行動する、一人の男の物語。
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜
一般人
ファンタジー
人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記
ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。
設定
この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。
その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる