乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
28 / 115
魔術大会

第28話 大会3日目:個人戦予選②

しおりを挟む
魔術大会3日目、つまり今日は個人戦の予選だけ行われる。午前と午後で4試合ずつなので、私は午前中は暇である。

「じゃあ僕最初だから行ってくるね!」

「うん。私はマリー達と一緒に応援してるよ、頑張って。」

「ありがとう!」

そういうとジークは選手の集合場所へと向かっていった。私は観客席にいるマリーとアランの元へ着く。

「よう、カナさん!」
「来たわねカナ!」

「うん。そろそろ始まるかな、試合」

「そうね!ジークさん個人戦の方はどうなるかしら?」

「トーナメントのメンツ的に考えても決勝進出は硬いんじゃないかと思うけどね…ただ勝敗を決める要素は他にもあるし絶対とは言えないけど。」

「お、始まるぞ!」


「では準備が整いましたので、試合を始めていこうと思います!第一試合はA組ジーク・ロバン選手 vs H組ベン・ シュミット選手です!」

「ファイトジーク!」
「ジーク頑張れ!」
「ジークさん頑張って!」

ジークの予選の相手はあのベークマンがいたクラスの代表だった人のようだ。団体戦でジークが倒したのとは別の方の様だが、まあ既に緊張で倒れそうになっているところを見てお察しである。

「制限時間は30分!それでは始め!」

「ア、アーススピア!」

「最初に攻撃を仕掛けたのはシュミット選手だ!ロバン選手どうする?」

「えいっ!」
「なっ!一瞬で!?」

「ロバン選手、風の刃でシュミット選手のアーススピアを粉砕してしまった!」

「魔法の撃ち合い?それなら次は僕の番だね!とりゃあ!!」
「うわぁ!!」

「またしてもロバン選手の風の大砲が炸裂しシュミット選手に直撃!そのまま飛ばされて場外になってしまった!」

「わーい勝った!!」

「やったなジーク!」

アランがそう叫ぶとこちらに気がついたジークが手を振ってきた。

「さすがだわ、ジークさん!」
「そうだね」
「首席は伊達じゃねえな」

――――――――――――

「さあ、続いては第2試合…」


「あ!」

「どうしたのマリー?」

「私教室に忘れ物してしまったわ、取ってくる!」

「おう、カナさんの試合もまだ先だし急ぎすぎなくて大丈夫だぞ!」

「ええ!じゃあまた後で!」

そういうとマリーは教室に戻っていった。ジークはまだ来ていないので私とアランだけになる。アランが"しまった"とでもいうような顔をする。

「………で、昨日はどうだった?」

「…やっぱそれかよ…」

「お膳立てしてあげたんだし、それくらい聞いてもバチは当たらないでしょ?」

「いやまあ…そうだな。つっても特に言うようなこと無かったぞ?マリーさんの行きたい店回って、昼くって、また店回って最後武器屋で剣買ったくらいだ。」

「『自分の髪や目と同じ色の宝石が使われたネックレス選んで買わせた』が抜けてるんじゃ?」

「…(なんでそこまで詳しくわかるんだよ…)」

「いやいや、別に必ずしもからかいたいわけじゃないよ?そうやって一喜一憂できるのもそれくらいの年齢の少年少女の特権だしね。」

「『それくらいの年齢の』って、お前も同じ歳じゃねえか。」

「ん?ああ、それもそうか…」

「なんだよそれ…カナさんこそそういうのないのか?俺ばっかいじられるのは…」

「いや、私はいいんだよ。」

「……?それってどういう…」


「おーい!!」

そこにちょうど試合が終わったジークが戻ってきた。

「あ、ジークおかえり。お疲れ様」

「さすがジークだな」

「ありがとう2人とも!あれ、マリーは?」

「マリーなら忘れ物取りに行ってるよ」

「そっか!」

「このあとどうする?カナさんは試合あるけどそれまで結構時間あるよな?」

「このまま試合観戦でいいんじゃないかな?あと3試合終わったらご飯だしね!」

「それもそうだな」

――――――――――――

「午前の4試合が終わり、次は昼休憩です!」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...