乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
15 / 115
新しい世界

第15話 魔術大会の代表決め

しおりを挟む
「本日は1ヶ月後に迫っている魔術大会の代表決めをおこなおうと思います。」

第2王子との邂逅 かいこうから約2週間、いよいよ魔術大会の代表決めの時期がやってきた。

私は第2王子に負けたら生徒会役員に入るという約束をした。よって、生徒会を極力やりたくない私は第2王子に勝たなくてはいけないのだが、そのためにはまず代表に選ばれないと話にならない。

代表は団体戦は各クラス3名、個人戦は各クラス2名選出される。一応団体戦と個人戦は別の代表を選べるが、原則個人戦の代表2名はそのまま団体戦にも出場するようだ。王子との約束の都合上、むしろ団体戦は出られなくてもいいので個人戦だけでも選ばれたい。

選出方法はクラスごとに委ねられているが、大体推薦か投票である。このクラスは何となく推薦で決める流れのようだ。入学してからというもの、比較的得意な魔法を伸ばしつつ、苦手な剣術もみんなに教わりつつ、運動量も増やして少しずつ改善してきたが、クラスメイトの評価はいかほどだろうか。

「では推薦したい人がいれば教えてください。」

「俺はロバン君がいいと思います!」

「僕もそう思います!ジークはなんでもできるし!」

まずジークの名が上がり、黒板に「ジーク・ロバン」と書かれる。実力も人脈もあるし、当然の帰結だろう。異論が出る様子もない。

「わあありがとう!じゃあ僕から推薦いいですか?」

「はいもちろんです、ロバン君」

「じゃあカナ・ベルナールさんで!」

なんと、ジークが私を推薦してくれた。彼は私と第2王子との話を知っているので、気を使ってくれたのだろう。ありがたいが急に申し訳なく感じてくる。

「皆さんはどう思いますか?」

「いいと思います!」

「当然賛成ですわ!」

「やっぱりベルナールさんは入れなきゃだよね」

どうやら他の生徒も了承してくれるようで安堵する。だがきっかけをくれたのはジークなので感謝しなくてはならない。

黒板に「カナ・ベルナール」と書かれる。

「とりあえず個人戦はこの2人でいいですか?他に候補が1人だけなら団体戦も兼任するということで。」

みんなが頷く。

「では少なくとももう1人、団体戦に推薦する人はいませんか?」

教室がシーンとする。どうやらジークと私はなんとなくみんな入れる雰囲気で、残り1人は決め兼ねているようだ。

特に声があがらなそうなので今度は私が手を挙げる。

「ベルナールさん、どうぞ」

「私はアラン・アゴーニ君を推薦します。」

教室内がザワザワする。

「理由を聞いてもいいでしょうか?」

「はい。彼の剣術スキルは学年でもトップクラスですし、魔法の扱いも元々近距離での操作はかなり才能がある上、入学当初よりかなり上達しています。それに私とロバン君を団体戦に出すのなら、私が遠距離アタッカー、ロバン君がアタッカー兼エンハンサー、アゴーニ君がタンク兼近距離アタッカーでバランスを取りやすいと思います。」

「普段から仲がいいから」というのも無い訳では無いが、今言ったのが1番の理由だ。

「なるほど、確かにそうですね!みなさんはどう思いますか?」

「……僕は賛成!」

「確かに剣でアランに勝てる奴いないもんな!」

「アゴーニ君はどうでしょう?」

少し沈黙が入る。本人の意志を聞いていなかったが大丈夫だろうか。

「……俺は、みんながいいって言ってくれるなら、やりたいです」

「いいぞアラン!」

「良かったわ!」

「では3人目はアゴーニ君で!」

黒板に「アラン・アゴーニ」と付け足される。

その後他の候補が出ることはなく、話し合いは終わった。



――――――――――――



「3人とも頑張ってね!応援してるわ!」

「ありがとう、マリー」

「……あのさ、カナさん」

「ん、どうした?」

「なんで俺のこと立候補してくれたんだ?」

「基本的にはさっき言った通りだよ。それに加えて代表決めの前からずっとソワソワしてたでしょ?出たいならぜひ出てもらおうと思って」

「……マリーさんでも良かったんじゃ?」

「いいえアランさん、私は授業の訓練くらいならいいけれど、あまり実践的な戦いは好きではないの。」

「私もそれは聞かされてたからマリーは避けたんだよ」

「そっか…でもなんか悪いな…俺が選ばれたのってカナさんのおかげだし…」

今日のアランは随分と卑屈モードだ。

「そんなこと言ったら私だって、ジークが第2王子のことで気を使って推薦してくれたから代表になれたわけだし」

「あれ、第2王子ってなんのことだっけ?」

「……え?」

「……?あ!カナ王子に負けたら生徒会役員にならなきゃいけないんだっけ??完全に忘れてた!」

「忘れてたのか……」

「……ハハッ、ハハハ!」

アランが突如笑い出す。

「アラン、笑わないでよ!」

「すまんすまん、しかしジークは相変わらずだな!……でもそうだな、代表になったからには頑張ろうぜ!」

「そうだね」

「うん頑張ろう!」

どうやらアランも吹っ切れたようで良かった。

さて、これから1ヶ月間、対第2王子戦へ備えつつ、クラスを勝利に導けるよう頑張ろうではないか。



「マリーにかっこいいところ見せないとね、アラン?」ボソッ

「!!頼むからからかうのはやめてくれ!!」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...