乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
6 / 115
新しい世界

第6話 魔術学院の授業①

しおりを挟む
「カナ、最初の授業って魔法工業理論よね?何するかよくわからないけど楽しみだわ!」

「そうだねマリー、難しすぎないといいんだけど。」

入学してから数日、オリエンテーションや学校探検などを経て、今日から授業の開始である。他のクラスメイトの自己紹介などは聞いたはずだが、40人近くいるので正直よく覚えていない。それもあって私は、私を除き唯一の女子クラスメイトのスオーロさん、もといマリーと特に仲良くしていた。マリー・スオーロはスオーロ男爵の娘で、魔力160、属性土、傾向強光である。髪も目も茶色で、身長157cm、小柄で可愛らしい見た目をしている。ちなみにジークはロバン伯爵家の息子で、ロバン伯爵は騎士団長も務めている。2人とも貴族だから敬語を使うべきかと思ったが、この学院自体割とその辺は適当らしい。

この間ジークともマリーを交えて時々話していたが、彼は自身のコミュ力を最大限発揮し常にクラスメイトに囲まれていたためほどほどにして、あとはそっとしておくことにした。

「では、魔法工業理論の授業を始める。」

さて、魔法工業理論の授業が始まった。いきなり前世の物理法則ガン無視の魔法ありきの世界観に飛んできて内容が理解できるか心配だったが、多少予習したのもあり問題なくついていけそうだ。

ちなみに私は元々勉強は嫌いでも苦手でもない。一応前世では日本で5番以内には入る大学の理工学部所属だった。最もまだ2年生だったので専門的なことはあまりやっていないし、成績もさほどいい方ではなかったが。

「…このように、約100年前まではこのアルファ魔力機構が主流だったが、欠点が発覚したことにより今はもう使われていない。ではこの魔力機構の欠点を発表できる人は?」

シーン……

「いないなら指名しよう。ベルナール君、どうだい?」

「はい。……そうですね、恐らく光極と闇極、それぞれの反応に必要な2種類の魔素をひとつの容器にまとめて入れているので、互いが互いの魔素を阻害し、反応速度を遅らせると考えられます。」

「ではその解決方法は?」

「空間そのものは遮断せず、魔素だけを分割できる素材があれば、魔素を2つの場所に分けられて阻害が防げると思います。」

「正解だ、さすがだねベルナール君。そう、ベルナール君が言ったようにアルファ機構を改良したのがベータ機構だ。これは……」

急に当てられてびびったが、名前と動力源が違うだけでほぼボルタ電池とダニエル電池(知らない人は調べてみるといい)の話と同じだったのでどうにか答えられた。このように前世の知識と被る部分があるのも私がやっていけている理由だ。しかしまたこのように授業を受けることになるとはなんだか感慨深い。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...