乙女ゲームのヒロインに転生、科学を駆使して剣と魔法の世界を生きる

アミ100

文字の大きさ
上 下
5 / 115
新しい世界

第5話 決意

しおりを挟む
家に帰ると、相変わらずの満面の笑みでママが迎えてくれた。

「あらおかえりなさい!どうだった?お話聞かせて!」

「ただいま。うんそうだね」

これが前世には無かった「実家のような安心感」かなどとくだらないことを考えながら家へと入る。そして朝ごはんを食べたダイニングへと腰を落ち着け、先程の出来事を話す。

「まあまあまあ!魔力量270に水属性!?すごいじゃないカナ!さすがはママとパパの娘ね!」

「ありがとう」

「傾向は極闇なのね!魔法剣士にでもなっちゃう??こう、スパスパっと!」

「ハハ、それもいいかもね」

極闇のことについて深くツッコまれなかったのは助かった。何か思ったが気を使っているのか、それとも何も考えていないのか。……ママの場合後者な気がする。そもそも、昨日までの「ヒロイン」と「私」はだいぶ雰囲気が違いそうなものだが、それすら気づく気配がない。

「学校はどうする?ママお仕事頑張ってるから、貴宝学園以外ならどこでも行けちゃうわよ!」

貴宝学園とはいわゆるお嬢様・お坊ちゃま学校で、貴族と金持ち商人のボンボンしかいない。もとより行くつもりは無いので問題ない。

「私はその、――――

急に前世を思い出し息が詰まる。私の考えはどう言われるか。

――――魔術学院に行きたいな…魔法について色々勉強してみたい…その、まだ何がしたいかは決まってないけど…」

「あらいいわね、パパとママも魔術学院だったし嬉しいわ~まあカナの行きたいところならどこでも歓迎だけどね!」

その言葉にややグッとくる。いや、この「ママ」ならいかにも言いそうなことだと気を取り直す。

「…うんありがとう、嬉しいよ」

「さて、そうと決まったら準備しなくちゃね!」



――――― 3ヶ月後 ――――――



時は流れリアムール歴1198年の9月。いきなり吹っ飛んだが今日は魔術学院の入学式である。ママとの生活にはだいぶ慣れてきた。この世界に関する教養のなさは、ママや店のお客さんの話や読んだ本でだいぶカバーできてきた。ちなみにこの学院にも日本の高校大学同様入学試験がある。だがそれは――――



「新入生代表より挨拶。推薦合格者カナ・ベルナール、前へ。」



意図せず推薦で合格した。推薦人は神の啓示でお世話になった司教殿(本当に司教だった)である。本当にあの人は何者なのか。と思いつつ前へ出る。

「木々の葉が色づき始める頃、私たちは魔術学院へと入学致します。本日は…………」



――――――――――――――――



「……………以上を持ちまして新入生代表の挨拶とさせていただきます。」

私は席に戻る。内容は端折るが至って当たり障りのない内容である。生徒や先生達も普通に拍手する。ただし私への目線は非常に痛い。恐らく推薦合格者への興味関心だろう。……そう思うことにしよう。

入学式が終わり、先生に誘導されながらクラスごとに教室へと移動する。何となく周りに避けられている気がする。さっそく学校デビュー失敗か?……と思っていると、見覚えのある黄緑色の影がこちらに近づいてきた。

「やっほーカナ久しぶり!やっぱり魔術学院に来てたんだね!」

「ジーク!久しぶり、会えて嬉しいよ」

「へへ、僕も!同じクラスだよね、よろしく!」

神の啓示のときに居合わせたジークだ。誰とも話せていなかったので、知人の登場に安堵した。

「にしても推薦合格なんてすごいや!さすがカナ!」

「それを言うなら、一般首席合格のジークもね」

あの後調べたところ、ジークは現王国騎士団団長の息子であり、ロバン家は騎士の一族だとわかった。通りで代々魔力が高いわけだ。そしてジークは特に優秀なようだ。

我々の話を聞いていた周囲がまたどよめき始めた。

「同じクラスに推薦合格者と一般首席が?すげーな」

「しかも2人とも知り合いなんて…」

「どっちも気さくそうだし後で話しかけてみようかしら」

後で話しかけてくれるらしい。これでもう少し知り合いが増やせそうだ。「気さくそう」と思われたのは明らかにジークのおかげなので、感謝しなくてはならない。

そうこうしているうちに教室へと着いた。指定された席へ座ると隣の女の子が話しかけてきた。

「ベルナールさん!…でよかったかしら?推薦合格の。私はマリー・スオーロ、少ない女子同士仲良くしましょう!」

「うんスオーロさん、よろしく」

そう、この学院の女子は少ない。男女比はおよそ19:1、女子は全体の5%である。このクラスの女子は私とスオーロさんだけだ。この世界は基本男性優位、貴族優位で、ただし女でも平民でも優秀なら個別に取り立てるというスタイルなので、魔術学院にも余程優秀でなければ娘を入れようと思う親は少ない。裏を返せば、この学院の女子は大体優秀だ。ちなみに魔法学園は貴族社会の縮図となることを意識してか、乙女ゲームを成り立たせるためか、魔術学院に行かせない選択の結果か、むしろ女性の方が多い。

さて、そんなこんなで始まった学院生活、既に乙女ゲームの筋書きは見る影もない。これからどうなるかは見当もつかないが、せいぜい楽しむとしよう。前世の二の舞にならないように。



――――――――――――――――



ここはカナの知らない場所。誰も知らない場所。重い扉が開く音がする。

「おい、ここに来るまでに誰かにつけられてないだろうな」

「ああ、もちろんでさあ。あっしこれでもそういうとこはちゃんとしてやすよ」

「ならいい。では全員集まったし、会議を始めよう」

「今日の議題はあれっすね?」

「そう、『計画M』だ。」

「そのネーミングもうちょっとどうにかならねえんですか?なんと言うか、正直ちょっとだせぇです」

「そうかもな。だが下手に気の利いた名前をつけて中身を悟られるより、これくらいの方がカモフラージュできて丁度いいだろう」

「なるほどねえ。しっかし大胆なこと考えやすねえ~あんたも」

「ふん。そうかもしれんな。だが我々の目的を果たすためには良い策だと思わないか?」

「全くその通りでさあ。それじゃあ改めて始めやしょうか、会議」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

僕と精霊 〜魔法と科学と宝石の輝き〜

一般人
ファンタジー
 人類が魔法と科学の力を発見して数万年。それぞれの力を持つ者同士の思想の衝突で起きた長き時に渡る戦争、『発展戦争』。そんな戦争の休戦から早100年。魔法軍の国に住む高校生ジャン・バーンは精霊カーバンクルのパンプと出会いと共に両国の歪みに巻き込まれていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

処理中です...