シンデレラ代わってくださいと言われましても

春音優月

文字の大きさ
上 下
11 / 19
2、結婚してくださいと言われましても

EP11 思いがけない再会

しおりを挟む
 夢のような夜を過ごした明くる日。
 明日からまた騎士としての業務に戻るため、荷物を整理していた。こうしていると、まるで昨日のことは私の夢の中の出来事だったかのようだな。
 
 シンデレラには人が多すぎて王子様のお顔を拝見することも叶わなかったと告げようと思っていたが、相変わらずせわしく家事にはげまされているため、あれから話さえもできていない。
 
「お、お兄さま!! アンディお兄様、大変にございます!」
「なんだ? 騒がしい」
 
 未だ夢のような昨夜のことが忘れられず、上の空で荷物整理をしていると、二番目の妹が騒々しく部屋に入ってきた。
 
「そ、それが、家の外に高貴な身分の方が乗る高貴な馬車から高貴な方が」
 
 何を言っているのかよく分からないが、今までにない妹の慌て様に手を止めて立ち上がる。
 
 一体何が起こっているというのだ。尋常ではない妹の様子に、ひとまず外の様子を確認しようと、部屋を出て階段を下りる。
 
 階段の先には、ペコペコと頭を下げる母上とその後ろでそわそわする妹たちがいた。妹たちと一緒にいらっしゃるお方はもしや……。
 
 昨夜とは違い、肩や裾に金の装飾がついた美しいパールゴールドの衣装で正装なさってはいたが、確かに昨夜お会いした方のお姿を拝見し、その場で固まってしまった。
 
「お兄さま、あちらのお方はどなたなのでしょうか......?」
 
 私の腕に腕を絡ませ、はしたなく明らかにそわそわする妹に言葉を返す余裕もなかった。きっと端から見たら落ち着いてみえるだろう私の方が、内心妹よりもよほど動揺していたに違いない。
 
 なぜエリオット様がこのようなところに? もう二度とお会いすることはないと思っていたのに……。
 
「それで、そのぅ、大変失礼ではございますが、お名前を伺ってもよろしいでしょうか……?」
「これは失礼致しました。名乗るのが遅くなり、大変申し訳ございません。私は、第三王子のエリオットと申します」
「ひ、……っ! お、おうじ、さま……? で、殿下であらせられましたか......!」
 
 お側に控える従者を制してエリオット様がお名乗りすると、ついに母上は腰を抜かし、妹たちはますます色めきたった。
 
「この家に金の髪にグリーンの瞳の娘はいますか? 殿下がおっしゃられるには、シンデレラというお名前だそうですが」
「シンデレラならおりますが……」
 
 エリオット様の代わりに用件を告げた従者に、母上が腰を抜かしながらも答える。
 
 シンデレラ、か……。
 シンデレラの名前が出た途端、エリオット様はこの私めをお探しにいらっしゃったのだと察し、一瞬心臓が止まりそうになったが、この姿では気づかれることもないだろうとすぐに思い直す。
 
「シンデレラにどのようなご用事で?」
「求婚に参りました。昨夜の舞踏会でお会いし、ひとめ拝見した瞬間にシンデレラ様を生涯の伴侶にしたいと思い至りました」
 
 伴侶? 求婚? はっきりとそう告げたエリオット様だったが、何をおっしゃられてるのかすぐには理解できず、その言葉だけが頭をぐるぐると回る。
 
「恐れながら申し上げますが、人違いではいらっしゃいませんか……? シンデレラはとても殿下のようなお方に見初められるような美しい娘ではございません」
 
 妹たちも私と同様に呆然としてたみたいだったが、いち早く反応したのはお母様だった。
 
「いえ、確かにこの家のお方のはずです。彼女の従者から伺いましたので」
 
 従者……、あのネズミの従者か! あの忌々しいネズミめ、余計なことをしてくれる。
 
 エリオット様の従者の言葉を聞き、もはやどこに行ったのかも分からないネズミにふつふつと怒りを募らせていると、ふいにエリオット様と目が合ってしまった。
 
「シンデレラ! 会いたかった」
   
 まさかこの姿でお気づきになるはずがない。
 そう、思っていたのに。
 
 目が合った瞬間にエリオット様はあのいたずらっぽい笑みをお浮かべになられ、私の方にかけよられたのだ。
 
「その者はシンデレラではございません。ご覧の通り男装の騎士として国にお仕えする身でございます。舞踏会で殿下のお目に叶うことなどあろうはずもございません」
 
 今の私は着古した男装衣装を身につけ、かみも短く傷んでいる。このような姿でも私にお気づきくださったエリオット様に胸の鼓動はおさまらず、すぐにでもそうでございます私が昨晩のシンデレラでございますと名乗りをあげたかった。
 
 しかし、大変恐れながら……と、たいそう恐る恐るではあったが、はっきりとエリオット様のお言葉を否定された母上のお言葉に一瞬で頭が冷えていく。
 
「母の申し上げた通り、私はシンデレラではございません。私のような者にまでお声をかけて頂き、心より感謝申し上げます」
 
 エリオット様の前でひざまずぎ、儀礼に従い頭を垂れる。
 
「え? でも、たしかに君は……」
「殿下、この者は騎士にございますよ。娘として舞踏会に来ることなど考えられません。シンデレラは他の娘ではございませんか?」
「シンデレラは確かにおりますが、うちのシンデレラは殿下のお目にかなうような娘では……」
 
 エリオット様や従者の戸惑う声、同じく混乱している母上の声でその場がざわめく。妹たちもきっと混乱していることだろう。
 
 エリオット様は、どのようなお顔をしていらっしゃるだろうか。気持ちを押し殺し、ただ私はひざまづき頭を下げ続けた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

処理中です...