日々の欠片

小海音かなた

文字の大きさ
上 下
268 / 366

9/25『骨董店のレジの横』

しおりを挟む
 売られていく売られていく、周りの物たちが全部。なのに僕は残ったまま、いつもの場所で佇んでる。
 買われていく買われていく、周りの物たちが全部。今日も僕は、いつもの場所でそれを見守る。
 寂しさなんてない。とは言わない。
 でも僕の周りには僕のように“感情”を持っている“物”がいない。だから寂しいと感じるのはきっと僕だけ。同時に、誇らしくも感じてるから、感情があるのは悪いことばかりじゃない。

 今日も店主はボクの顔を覗き込み、柔らかい布で身体をぬぐって頭を撫でてくれる。
 おはよう、今日もよろしくねって。
 ボクは昔、この店主に保護され、家族になった。とても可愛がってくれたから、恩返しがしたかった。
 でももう、ボクがいなくなることで皆を悲しませるのは嫌だなぁと“お世話係”の人に相談していたら、神様が陶器で出来たこの器を勧めてくれた。
 たくさん修行して許可をもらって、ボクはボクとしてこの家に戻ってくることができた。
 みんなにはボクが見えていないけど、心や頭の中で愛してくれてると知ってるから大丈夫。
 さぁ、今日も元気に開店だ。

 ドアの鍵を開け、店主が看板を裏返した。しばらくお客さんが来ないのはいつものこと。
 カウンター内に座った店主がボクに語り掛ける。
「あいつはいつになったら嫁さん連れてくるのかねぇ。跡継ぎがいないと困るんだよなぁ」
 そんな風に息子の行く末をボクに嘆くのもいつものこと。
 俺があいつくらいのときはさぁ~、なんて武勇伝を語りだして、しばしば奥方に睨みつけられたりもしている。
 伴侶がいないのも割といいもんだけどなぁ、とボクは思うけど、ボクらと人間たちとは違うんだろうな。
 店主が席を立ったから、ボクも店内を歩いて回る。うんうん、今日も異常なし。
 おっとお客さんだ。
 巡回を中断して奥にいる店主に伝えたら、気づいて来てくれた。店主と一緒にボクも定位置に戻る。
 常連のマダムがレースの日傘を畳みながら、出入口のドアをくぐった。
「どうも、いらっしゃい」
「こんにちは。まだまだ暑いわねぇ」
「本当に。年々暑くなりますね」
「いやよねぇ」
「ねぇ。そうそう、古伊万里の器、昨日買い付けしてきたので新しいのありますよ」
「あらホント? 見させてもらっちゃお」
 店主はマダムと一緒に、食器のコーナーへ移動した。談笑しながら新入荷の骨董品を説明してる。けれどお気に召したものがなかったみたい。他のものも見させてね、とマダムは店内を一人でゆったり見て回り、カウンターの内側に座った店主との談笑を再開した。
 ボクを見て、マダムが思い出したように言う。
「もうこのお店は、猫ちゃん飼わないの?」
「そうですねー。元気でいてくれるうちはいいんですけど、お別れが辛いので……」
「あぁ、そうねぇ、そうよねぇ」
「まぁまたご縁があれば、って感じですね」
 そうそう。あの時は家族全員で大泣きしてたよなぁ。
 ありがたいのと申し訳ないのと寂しいのとで、ボクも悲しくなったっけ。せめて子孫を残しておけば……とも思ったけど、結局いずれ、お別れすることに変わりはないのだ。

 ボクはカラダを抜け出して、店内を巡回する。店主がボクの首輪に付けてた鈴の音が、霊感がある人には聞こえるみたい。お客さんが店の中をキョロキョロ見回す姿を時折見かける。
 ある日来店した若い女性客もそのタイプらしく、ボクの器を正面から見つめて「ふむ」と小さく言った。居住スペースから出てきた店主となにやら話をしている。
 この人どうやら、ボクの本当の姿が見えてるみたい。
 どんな模様だったかとか、身体の大きさはとか、そんなことをポツポツ質問して帰っていった。
 それから店に良く来るようになったその人は、来る度ボクに声をかけてくれる。
「おはよう」「今日も可愛いね」「お店守ってて偉いね」「天才!」
 ははぁ、この人、ボクらの種族のことが大好きな、世間でいう“ゲボク”の人だな。
 返事をするボクの声は聞こえていないみたいだけど、表情から言いたいことを読み取ってくれてるみたい。
 いつもカワイイねって、器と一緒にボクの頭を撫でてくれる。
 その姿に見惚れていたのは店主の息子だ。
 彼女が来店すると奥からイソイソやってきて、店内の売り物をダシに会話していた。
 常連客になった女性は、しばらくしてこの店の若女将になった。店主の息子と結婚したのだ。
 ボクの左手の力が、伊達じゃなかったと証明された。ヤッター。

 ボクは招き猫。
 この店にお客さんが来るように、この店がなくならないように、手を招いて人や運を呼び寄せる。
 悲しさや寂しさを感じないくらい忙しくなればいいと願いながら。

 今日もボクは、このお店から旅立つ物たちを見守る。
 古めかしい店のレジの横で、座布団に座りながら。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

Defense 2 完結

パンチマン
ライト文芸
平和、正義 この2つが無秩序に放たれた島。 何が正義で、何が平和なのか。 勝った者だけが描け、勝った者だけが知り、勝った者だけが許される。 架空の世界を舞台に平和正義の本質に迫る長編ストーリー。 *完結

照(テル)と怜(レイ)

須弥 理恩(しゅみ りおん)
ライト文芸
 大学に潜入捜査でやってきた根っから明るい軟派な二十五歳の優男〝怜(レイ)〟と、その大学にモラトリアムと焦燥感を抱えて鬱屈と過ごす大学院生(博士課程)の根暗な二十五歳の眼鏡の青年〝照(テル)〟――  同年代を生きる真逆の若き男達二人による、偶然の出会いと友情を築くまでの物語  時代設定について:架空の現代日本。  ジャンル:なんちゃってポリス物、半日常コメディ。

となりのソータロー

daisysacky
ライト文芸
ある日、転校生が宗太郎のクラスにやって来る。 彼は、子供の頃に遊びに行っていた、お化け屋敷で見かけた… という噂を聞く。 そこは、ある事件のあった廃屋だった~

独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~

水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

ちゃりんこ

端木 子恭
ライト文芸
 関東に住む中学2年生のつむぎ。北海道で一人暮らししている祖母の体調を見守るため、1学期の間だけ二人で暮らすことになった。小学生まで住んでいたところに戻るので友達もいる。行ってみると、春になって体調が良くなった祖母相手にすることがない。  また仲良くなった友達の縁(より)に、市内で開催される6月のママチャリレースに誘われる。メンバーを集めて表彰をめざす、と意気込む。  

【アルファポリスで稼ぐ】新社会人が1年間で会社を辞めるために収益UPを目指してみた。

紫蘭
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの収益報告、どうやったら収益を上げられるのかの試行錯誤を日々アップします。 アルファポリスのインセンティブの仕組み。 ど素人がどの程度のポイントを貰えるのか。 どの新人賞に応募すればいいのか、各新人賞の詳細と傾向。 実際に新人賞に応募していくまでの過程。 春から新社会人。それなりに希望を持って入社式に向かったはずなのに、そうそうに向いてないことを自覚しました。学生時代から書くことが好きだったこともあり、いつでも仕事を辞められるように、まずはインセンティブのあるアルファポリスで小説とエッセイの投稿を始めて見ました。(そんなに甘いわけが無い)

後宮の下賜姫様

四宮 あか
ライト文芸
薬屋では、国試という国を挙げての祭りにちっともうまみがない。 商魂たくましい母方の血を強く譲り受けたリンメイは、得意の饅頭を使い金を稼ぐことを思いついた。 試験に悩み胃が痛む若者には胃腸にいい薬を練りこんだものを。 クマがひどい若者には、よく眠れる薬草を練りこんだものを。 饅頭を売るだけではなく、薬屋としてもちゃんとやれることはやったから、流石に文句のつけようもないでしょう。 これで、薬屋の跡取りは私で決まったな!と思ったときに。 リンメイのもとに、後宮に上がるようにお達しがきたからさぁ大変。好きな男を市井において、一年どうか待っていてとリンメイは後宮に入った。 今日から毎日20時更新します。 予約ミスで29話とんでおりましたすみません。

1話30秒で読める140字小説集

醍醐兎乙
ライト文芸
x(旧Twitter)に投稿した140字小説をまとめました 各話に繋がりはないので、気になったタイトルからお読みください カクヨムとノベルアップ+とnoteにも投稿しています

処理中です...