245 / 366
9/2『2/7』
しおりを挟む
宝くじ売り場の看板を見てニヤニヤする。【第●●回 1等■億円 この売り場から出ました!】ってやつ。
その宝くじ、私が当たったやつ。ふへへ。
顔見知りになったおばさんとおじさんは今日お休みみたい。いたら差し入れしようと思ってたんだけどなー。
窓口の端っこに置かれてる大黒様と恵比寿様の木像は今日も笑顔。ご利益ありがとうございます。
あの日を思い返しながら、横断歩道を渡った。
売り場で当選確認してもらったら、照合機が鳴った。当選金額欄にゼロがたくさん並ぶ。
いちじゅーひゃくせんまんじゅーまんひゃくまん……え?
窓口のおばさんと一緒にもう一度数えた。
「お、お姉さん! いま、いますぐ印鑑と身分証持って銀行へ……!」
「はは、はい!」
返却された宝くじを財布に戻して、最寄りの銀行窓口へ行った。宝くじが当選した旨を伝えると、しばらく待たされたのち個室へ案内された。
様々な説明と、高額当選者に配られるという噂の冊子をもらって、夢見心地で銀行をあとにした。
【宝くじが当たるとロクなことない】【当たった直後、事故に遭った】みたいなネガキャン聞くから、自分は絶対そうならないように! って気を付けてくじ売り場まで戻り、銀行へ誘導してくれたおばさんと、もう片方の受付にいたおじさんを食事に誘った。
「いいのよそんなの!」
「いえ、ぜひ! ホントに、お時間があれば……!」
ゲン担ぎのためのお願いだし、あまり無理強いするのも良くないな……と引き下がろうか考えていたら、おじさんが「いいじゃない、せっかくだしご相伴にあずかろうよ」と言ってくれた。
「あ、そういうことか。あらあら、じゃあお言葉に甘えちゃおうかしら」
「はい、ぜひ」
お二人のリクエストに応え、売り場近くにあった高級店を予約した。
「話に聞いたことはあったけど、本当にこういうのしてくださる方がいるのねぇ」
「俺、むかーし1回あったよ」
「へぇ、今回と同じ感じですか?」
「そうそう。その人も一度銀行行ったあと戻ってきてくれてね、その人はゲン担ぎのことを人づてに聞いて、ご馳走してくれたって」
「あ、私もです」
「あらそう」
「そしたら、しばらくあとにもう一回誘ってくれてさ、また高額当選したって言ってた」
「えー! すごい」
「いるのねー! そういう人」
「おじさんは幸運の男神(おがみ)なんですね」
「えぇ? そうかな。そしたら蛯子さんも今日から幸運の女神だね」
「確かに。売ってくださったのもヒルコさんでした」
「あらやだ、女神なんてトシじゃないのに」
「しかしおじさんはなにもしてないのに、良かったの?」
「はい。二人きりだとお嫌かもしれませんけど、同じ職場の方がいらしたら安心かな、と」
「今時珍しいくらい気遣いできるのねぇ」
「いえぃぇ……」
照れくさくて俯いたら、おじさんとおばさんが優しく笑ってくれた。
「こんなに美味しいご飯ご馳走してもらったら、明日からも頑張れちゃうわね」
「ホントホント」
「喜んでいただけてよかったです。お時間いただいてありがとうございます」
「いいのよぉ、こんなお誘いなら大歓迎」
「そうそう。また当たったら声かけてね」
「やだ、大國(オオクニ)さんったら」
「ぜひぜひ、そのときはまたご一緒してください」
無理やり誘っちゃったかなぁって申し訳なく思ってたけど、最終的に楽しんでいただけたようで良かった。
さぁ、明日から物件探しつつ、お金の勉強するぞー。
* * *
夜道に二人分の影。美味しい食事で満たされた腹をさすって歩く。
「いい子だったねぇ。ああいう人に当たってくれると嬉しいよねぇ」
「ホントホント。渡した運を上手いこと使って循環してくれそう」
「うんうん」
「ところで、えべっさんっていつまで女性の姿でいるの?」
「どうしようかねぇ。女性のほうがなんだか受けがいい気がして」
「柔らかい感じがするんだろうね。俺も普段通りニコニコしてるのに、やっぱ皆えべっさんの窓口に行くんだよね」
「それは場所の問題じゃない? 角曲がって近いほうに私がいるから」
「そうかなぁ」
「明日から場所変わる?」
「試しにいい?」
「いいよ、大黒さんの好きにしてよ」
二人から伸びる影は、身体と違う形をしている。
おじさんは大きな袋を背負い、右手で小槌を持つ。
おばさんは小脇に魚を抱え、竿を携えている。
「いい制度だよね。収益金は公共事業に使われるし、当選金もまかなえてるし」
「ね。当選者に税金がかからないのもいい」
「こちらも福運を与えやすくなるし」
「具体的な金銭目標があるのもいいよねぇ」
「ホントホント。福運を活用できる人にどんどん当たってほしいなぁ」
「うんうん。明日からも頑張りましょう」
「そうしましょう」
二人は仲良く、自分の持ち場に帰っていった。
その宝くじ、私が当たったやつ。ふへへ。
顔見知りになったおばさんとおじさんは今日お休みみたい。いたら差し入れしようと思ってたんだけどなー。
窓口の端っこに置かれてる大黒様と恵比寿様の木像は今日も笑顔。ご利益ありがとうございます。
あの日を思い返しながら、横断歩道を渡った。
売り場で当選確認してもらったら、照合機が鳴った。当選金額欄にゼロがたくさん並ぶ。
いちじゅーひゃくせんまんじゅーまんひゃくまん……え?
窓口のおばさんと一緒にもう一度数えた。
「お、お姉さん! いま、いますぐ印鑑と身分証持って銀行へ……!」
「はは、はい!」
返却された宝くじを財布に戻して、最寄りの銀行窓口へ行った。宝くじが当選した旨を伝えると、しばらく待たされたのち個室へ案内された。
様々な説明と、高額当選者に配られるという噂の冊子をもらって、夢見心地で銀行をあとにした。
【宝くじが当たるとロクなことない】【当たった直後、事故に遭った】みたいなネガキャン聞くから、自分は絶対そうならないように! って気を付けてくじ売り場まで戻り、銀行へ誘導してくれたおばさんと、もう片方の受付にいたおじさんを食事に誘った。
「いいのよそんなの!」
「いえ、ぜひ! ホントに、お時間があれば……!」
ゲン担ぎのためのお願いだし、あまり無理強いするのも良くないな……と引き下がろうか考えていたら、おじさんが「いいじゃない、せっかくだしご相伴にあずかろうよ」と言ってくれた。
「あ、そういうことか。あらあら、じゃあお言葉に甘えちゃおうかしら」
「はい、ぜひ」
お二人のリクエストに応え、売り場近くにあった高級店を予約した。
「話に聞いたことはあったけど、本当にこういうのしてくださる方がいるのねぇ」
「俺、むかーし1回あったよ」
「へぇ、今回と同じ感じですか?」
「そうそう。その人も一度銀行行ったあと戻ってきてくれてね、その人はゲン担ぎのことを人づてに聞いて、ご馳走してくれたって」
「あ、私もです」
「あらそう」
「そしたら、しばらくあとにもう一回誘ってくれてさ、また高額当選したって言ってた」
「えー! すごい」
「いるのねー! そういう人」
「おじさんは幸運の男神(おがみ)なんですね」
「えぇ? そうかな。そしたら蛯子さんも今日から幸運の女神だね」
「確かに。売ってくださったのもヒルコさんでした」
「あらやだ、女神なんてトシじゃないのに」
「しかしおじさんはなにもしてないのに、良かったの?」
「はい。二人きりだとお嫌かもしれませんけど、同じ職場の方がいらしたら安心かな、と」
「今時珍しいくらい気遣いできるのねぇ」
「いえぃぇ……」
照れくさくて俯いたら、おじさんとおばさんが優しく笑ってくれた。
「こんなに美味しいご飯ご馳走してもらったら、明日からも頑張れちゃうわね」
「ホントホント」
「喜んでいただけてよかったです。お時間いただいてありがとうございます」
「いいのよぉ、こんなお誘いなら大歓迎」
「そうそう。また当たったら声かけてね」
「やだ、大國(オオクニ)さんったら」
「ぜひぜひ、そのときはまたご一緒してください」
無理やり誘っちゃったかなぁって申し訳なく思ってたけど、最終的に楽しんでいただけたようで良かった。
さぁ、明日から物件探しつつ、お金の勉強するぞー。
* * *
夜道に二人分の影。美味しい食事で満たされた腹をさすって歩く。
「いい子だったねぇ。ああいう人に当たってくれると嬉しいよねぇ」
「ホントホント。渡した運を上手いこと使って循環してくれそう」
「うんうん」
「ところで、えべっさんっていつまで女性の姿でいるの?」
「どうしようかねぇ。女性のほうがなんだか受けがいい気がして」
「柔らかい感じがするんだろうね。俺も普段通りニコニコしてるのに、やっぱ皆えべっさんの窓口に行くんだよね」
「それは場所の問題じゃない? 角曲がって近いほうに私がいるから」
「そうかなぁ」
「明日から場所変わる?」
「試しにいい?」
「いいよ、大黒さんの好きにしてよ」
二人から伸びる影は、身体と違う形をしている。
おじさんは大きな袋を背負い、右手で小槌を持つ。
おばさんは小脇に魚を抱え、竿を携えている。
「いい制度だよね。収益金は公共事業に使われるし、当選金もまかなえてるし」
「ね。当選者に税金がかからないのもいい」
「こちらも福運を与えやすくなるし」
「具体的な金銭目標があるのもいいよねぇ」
「ホントホント。福運を活用できる人にどんどん当たってほしいなぁ」
「うんうん。明日からも頑張りましょう」
「そうしましょう」
二人は仲良く、自分の持ち場に帰っていった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
紙の上からこんにちは【短編集】
かがみゆえ
ライト文芸
紙上に書いてきた作品を載せています。
【140字小説】【掌編小説】【ショートショート】が多めの【1話完結】または【前編・後編】の短編集です。
⚠️カクヨム様とエブリスタ様にも投稿しています。
.
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる