日々の欠片

小海音かなた

文字の大きさ
上 下
214 / 366

8/2『自転車天国』

しおりを挟む
 あ、今日日曜か。
 職場を出て気づく。
 最近ますます曜日感覚なくなってるなー。
 信号は消灯され、四車線道路には歩行者がたくさん。せっかくだし遠回りして、いつもと違う方向から帰ろう。
 駐輪場に停めていた自転車のカゴに荷物を入れて開錠し、押しながら歩く。ホコ天実施中は自転車走行が禁止されているからだ。
 たまにテレビで、ホコ天が大流行しダンス集団が現れたりしていた、なんて映像を視るけど、いまではその行為も禁止され、ただ車道を歩けるだけのイベントになった。
 なのになぜこんなに高揚感があるのだろう。ただ車道を歩いているだけなんだよ。
 外国から来た人にはこの光景が珍しいらしく、カメラを構える姿をよく見る。日本でもこの規模の道路で開催されるのは珍しいみたい。
 信号や車の往来を気にせず車道を歩ける機会なんて滅多にないよなー。しかも自分が比較的土日休みが多いシフトだから、遭遇することもあまりない。ありがたや。
 アスファルトからの熱気がすごいけど、夏! って感じがして楽しい。
 いつもより広く使える道路内、自転車で走れたら楽しそうだなぁと思うけど、禁止されてないとしても歩行者の進行方向がバラバラすぎて予測できないから危ないな。
 記念撮影したり道路に座ったり、思い思いに楽しんでいる人を横目に、ゆっくり歩いて進んでいく。
 職場はストレスばっかりだし解消方法も自分でよくわかってないけど、こういう時間に解消されてるのかなぁ。
 まぁ思い返してムカつくものはムカつくんだけどね。
 規制がなかったら露店並んだりするんだろうな。そしたらお祭りみたいで楽しいだろうなー。でもポイ捨てとかの問題も起こるだろうし、いまのままがいいか。
 色々考えながら歩いていたら、数分しか経ってないのにもう終点のバリケードが見えてしまった。とはいえ往復するにはちょっと暑いし、まぁいいか。
 歩行者天国を抜けて一旦スタンド立てて停車させ、バッグにかけてたヘルメットを被って自転車にまたがる。
 子供の頃に比べて自転車の交通ルールも変化したけど、ルールだけ変化されても道路が改善されないから困る場面が多々ある。
 車道の端っこは路上駐車が多すぎて、自転車が走るスペースがないんだよね。歩道と車道の間に自転車用の道路を増設してくれてる地域もあるけどホントに狭い区域だけだし、あれが全国に広がればいいのになぁって思う。逆走はダメとか歩道は押して歩こうとか……事故を防止するためなのは解ってるけど、うーん、自転車乗ってる意味ないなぁ、って感じてしまう。
 乗るの好きだから乗るんだけどね。
 やっぱりホコ天中の広い車道を気兼ねなく自転車で走ってみたいなー、しないけど。と思いつつ、信号待ちで休憩しながら自転車を走らせ帰路に着くのであった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

オトメ途上のヘレイデン 【パイロット版】

エダハ サイ
ライト文芸
春休みがあっという間に終わり、高校生になった少女、明上ユキ。 謎の怪人が現れた学校で、ユキの前に突き刺さったのは、喋る剣。それは地獄の名を冠していて____ ひとりと一振り、合わせてヒーロー! 変身ヒーロー、「アーマイター」達がいるこの世界で、ユキは新たなアーマイター、「ヘレイデン」に変身を遂げる!

冥界区役所事務官の理不尽研修は回避不可能 〜甘んじて受けたら五つの傷を負わされた〜

田古みゆう
ライト文芸
不慮の事故に巻き込まれた僕。 目覚めた場所は、黄泉の国への入り口だった。 このままでは、地獄行き決定!! 目の前にいる小鬼と事務官は楽しそうにそう言い放つ。 あんまりだ! 何も悪いことなんてしていないのに、そんなのってないだろう〜!!

照(テル)と怜(レイ)

須弥 理恩(しゅみ りおん)
ライト文芸
 大学に潜入捜査でやってきた根っから明るい軟派な二十五歳の優男〝怜(レイ)〟と、その大学にモラトリアムと焦燥感を抱えて鬱屈と過ごす大学院生(博士課程)の根暗な二十五歳の眼鏡の青年〝照(テル)〟――  同年代を生きる真逆の若き男達二人による、偶然の出会いと友情を築くまでの物語  時代設定について:架空の現代日本。  ジャンル:なんちゃってポリス物、半日常コメディ。

【短編・完結済】不思議の国の白兎

tea
ライト文芸
環 有凛翠(たまき ありす)19歳。 ちょっと小生意気そうに吊り上がった猫目の童顔がカワイイ、何の変哲もないごく一般的な日本人。 そんな平凡は私には、前世の記憶がある。 そして、今世では子どもの頃、迷子になったその先で泣きじゃくる白兎のような少年に会った。 そんな私が大人になって出会ったのは…… まるでドールの様に美しいアンティークショップのオーナー瑠唯(るい)だった。 白兎に囚われたアリスが帰れなくなってしまうまでのお話。 メリーバッドエンドです。

隣の古道具屋さん

雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。 幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。 そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。 修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。

となりのソータロー

daisysacky
ライト文芸
ある日、転校生が宗太郎のクラスにやって来る。 彼は、子供の頃に遊びに行っていた、お化け屋敷で見かけた… という噂を聞く。 そこは、ある事件のあった廃屋だった~

ちゃりんこ

端木 子恭
ライト文芸
 関東に住む中学2年生のつむぎ。北海道で一人暮らししている祖母の体調を見守るため、1学期の間だけ二人で暮らすことになった。小学生まで住んでいたところに戻るので友達もいる。行ってみると、春になって体調が良くなった祖母相手にすることがない。  また仲良くなった友達の縁(より)に、市内で開催される6月のママチャリレースに誘われる。メンバーを集めて表彰をめざす、と意気込む。  

独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~

水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

処理中です...