日々の欠片

小海音かなた

文字の大きさ
上 下
205 / 366

7/24『戻らないヒーロー』

しおりを挟む
『決まったーーーー‼︎ なんとなんと! この試合で五度目のハットトリックー!』
 実況担当のアナウンサーが興奮気味にまくしたてた。フィールド上では“選手”がくるりと空中で一回転する。
『いやぁ、さすが本匠選手ですね。パスを受ける位置取りが正確ですし、機体の安定さとボールコントロールが抜群です』
 元トッププレイヤーの解説者も絶賛。その声は、テレビのスピーカーを通じて病室内に届いた。
「……だって」
 問いかけたその人は答えをくれない。彼はただ、静かにベッドに横たわるだけ。
 “選手”であるドローンを操作をするための信号は、頭部につけられた装置を介して脳から直接送られている。
「今日もMVPだって。すごいね」
 生命維持装置に繋がれた身体が動くことはない。けれど、頭部に装着された脳波拡張装置が、テレビの中の【ヒーロー】を動かしている。
 彼は生きてる。
 試合が行われるたび、そう実感できる。
 たとえ身体が動かなくても、彼はあのフィールドの中で駆け回り、ボールを蹴っている。
 病室内に設置されたモニタに意識が帰れば、文字を通して会話ができる。
 それでも……。
「聞きたいな……声……」
 身体は十分に回復していて、あとは意識が戻ればまた普通の生活に戻れると医師は言う。なのに、ずっと寝たきりのまま。
 脳のリハビリのためにいいと思って始めたドローンサッカー。彼はそれにのめりこんでしまったよう。
 現実世界、そんなに苦しかったかな。
 テレビの中で彼の【分身】が勝利者インタビューを受けている。
 その外見も、声も、本当の彼じゃない。彼が脳波で作った、彼のアバター。
 インタビューを終えたアバターは笑顔で手を振り、画面上から消えた。きっと今頃仮想空間内の控え室に戻って、コーチやトレーナーたちと相談しながら次の試合の計画を立てているのだろう。
* * *
 ドローンサッカーが浸透して、プロリーグができた。試合は様々な媒体で放送され、有名になったプロ選手は子供たちの憧れになった。
 彼がまだ元気だったころ、彼もプロ選手になろうとしていた。その頃は専用のコントローラーを使って操作していたのだけど、スカウトはおろか、入団テストにも受からなくて、志半ばでその道を諦めた。
 一般企業に就職してサラリーマンとして働いていたとき、交通事故に巻き込まれた。
 病院に運び込まれてすぐのときは命が危ぶまれていたけど、なんとか一命を取り留め、徐々に回復した。身体は。
 意識だけが戻らなくて、彼は入院したまま。検査のために繋がれたコードが彼の脳波をモニターに映す。
 上下に忙しなく動く波。彼の意識が生きている証拠。
「もしかすると、画面上での会話が可能かもしれません」
 医師の助言で運び込まれた会話システムは、彼の脳が発する言葉を紡いだ。

『サッカーがしたい』

 彼の希望に応えられるよう、病室に新たな機械が運び込まれた。
 それは、なんらかの事情で身体の自由が効かない方のための装置で、脳波があれば連携した機械を操作できる。
 人によって動かす機械は様々だけど、彼の場合はドローンだった。
 外部の声を聞き、機械を介して会話ができる彼のために専任コーチが呼ばれ、ドローンを脳波のみで動かすための基本操作から自在に操るまでのトレーニングが行われた。
 元々プロを目指していただけあって、すぐに操作方法を会得。そして皮肉にも、その才能が花開いた。
 彼はトレーニングに没頭し、練習グラウンドでドローンを操作し続けた。
 その練習を見ていたサッカーチームの監督が、彼をスカウトした。
 彼は日夜練習に明け暮れ、初参戦した試合で活躍し、一躍有名選手となった。
* * *
 彼の意識が病室の装置に戻るまであと数十分。
 この装置を外したら、あなたはなんて言うのかしら。
 できるわけもない妄想が体内に渦巻いて、心の中をかき乱す。
「また来るね」
 守れるかわからない約束の言葉を置いて、病室を出た。
 私の手が、彼の【命】を千切ってしまう前に。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

神戸異人館に住む名探偵はスイーツをご所望です

来海空々瑠
ライト文芸
神戸北野の異人館街から少し離れたところにある洋館。そこに住んでいたのは、スイーツ好きの名探偵・神宮寺薫と執事・加賀美の二人。間宮久志は、ひょんなことから二人と知り合うことになり──。

ナツキス -ずっとこうしていたかった-

帆希和華
ライト文芸
 紫陽花が咲き始める頃、笹井絽薫のクラスにひとりの転校生がやってきた。名前は葵百彩、一目惚れをした。  嫉妬したり、キュンキュンしたり、切なくなったり、目一杯な片思いをしていた。  ある日、百彩が同じ部活に入りたいといい、思わぬところでふたりの恋が加速していく。  大会の合宿だったり、夏祭りに、誕生日会、一緒に過ごす時間が、二人の距離を縮めていく。  そんな中、絽薫は思い出せないというか、なんだかおかしな感覚があった。フラッシュバックとでも言えばいいのか、毎回、同じような光景が突然目の前に広がる。  なんだろうと、考えれば考えるほど答えが遠くなっていく。  夏の終わりも近づいてきたある日の夕方、絽薫と百彩が二人でコンビニで買い物をした帰り道、公園へ寄ろうと入り口を通った瞬間、またフラッシュバックが起きた。  ただいつもと違うのは、その中に百彩がいた。  高校二年の夏、たしかにあった恋模様、それは現実だったのか、夢だったのか……。      17才の心に何を描いていくのだろう?  あの夏のキスのようにのリメイクです。  細かなところ修正しています。ぜひ読んでください。  選択しなくちゃいけなかったので男性向けにしてありますが、女性の方にも読んでもらいたいです。   よろしくお願いします!  

可不可 §ボーダーライン・シンドローム§ サイコサスペンス

竹比古
ライト文芸
先生、ぼくたちは幸福だったのに、異常だったのですか? 周りの身勝手な人たちは、不幸そうなのに正常だったのですか? 世の人々から、可ではなく、不可というレッテルを貼られ、まるで鴉(カフカ)を見るように厭な顔をされる精神病患者たち。 USA帰りの青年精神科医と、その秘書が、総合病院の一角たる精神科病棟で、或いは行く先々で、ボーダーラインの向こう側にいる人々と出会う。 可ではなく、不可をつけられた人たちとどう向き合い、接するのか。 何か事情がありそうな少年秘書と、青年精神科医の一話読みきりシリーズ。 大雑把な春名と、小舅のような仁の前に現れる、今日の患者は……。 ※以前、他サイトで掲載していたものです。 ※一部、性描写(必要描写です)があります。苦手な方はお気を付けください。 ※表紙画:フリーイラストの加工です。

【本編完結】繚乱ロンド

由宇ノ木
ライト文芸
番外編は時系列順ではありません。 更新日 2/12 『受け継ぐ者』 更新日 2/4 『秘密を持って生まれた子 3』(全3話) 02/01『秘密を持って生まれた子 2』 01/23『秘密を持って生まれた子 1』 01/18『美之の黒歴史 5』(全5話) 12/30『とわずがたり~思い出を辿れば~2,3』 12/25『とわずがたり~思い出を辿れば~1 』 本編は完結。番外編を不定期で更新。 11/11~11/19『夫の疑問、妻の確信1~3』  10/12 『いつもあなたの幸せを。』 9/14  『伝統行事』 8/24  『ひとりがたり~人生を振り返る~』 お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで 『日常のひとこま』は公開終了しました。 7/31 『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。 6/18 『ある時代の出来事』 -本編大まかなあらすじ- *青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。 林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。 そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。 みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。 令和5年11/11更新内容(最終回) *199. (2) *200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6) *エピローグ ロンド~廻る命~ 本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。  ※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。 現在の関連作品 『邪眼の娘』更新 令和7年1/25 『月光に咲く花』(ショートショート) 以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。 『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結) 『繚乱ロンド』の元になった2作品 『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』

処理中です...