179 / 366
6/28『パフェ専門店 懐想-KAISOU-』
しおりを挟む
パフェってあんまり食べないなー。って考えながら歩いていたら、ちょうどいいところに喫茶店があった。半地下の物件だから見つけにくいけど、そこがいい。
階段上の道路に置かれた看板には“パフェ専門店”の文字。なんておあつらえ向き。
こないだ給料も出たし、たまにはいいかと入店する。
席についてメニューを広げて、(しまった)と入店を後悔した。外観からはわからなかったが、“メニュー名が凝ってる店”だったとは。
【大きな海原に浮かぶ木片】
【超高層ビルのてっぺんで】
【静かな森の奥で出会ったのは】
【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】
メニュー名の横に写真、下にパフェの説明が書かれているから味は想像つくけど……これ、メニュー名ちゃんと言わないとオーダー通らないかなぁ。
なにも食べずに出るわけにはいかず、店員さんを呼んだ。
「えっと、このパフェと、コーヒーをホットで」
「かしこまりました」
あぁ良かった。指さしただけで済んだ。
辱めを受けるかも、という心配からのソワソワが消えて、ようやく店内をゆっくり眺める。
昼間だというのに薄暗い店内。窓の外、下半分が地面に隠れ、上半分から道路を行きかう人の足元が見える。
天井からは大きな電球が照明器具として吊るされている。確かこれ、イカ釣り漁の船に吊るすやつだ。確かにちょっと、船に乗って夜釣りに出ているような雰囲気かも。
椅子の座り心地も、角が丸くなった木のテーブルも、時間がゆったり流れる空気感も、すべてが心地いい。うっかりしたら眠ってしまいそうだ。
「お待たせいたしました。こちら、【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】でございます」
平皿の上に乗せられたパフェグラスが目の前に置かれる。グラスの中にはチョコとラズベリーのパフェ。
見た目は全然【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】感じではないけれど……どういう感性を持つと、こんなネーミングセンスになるのだろう。
手を合わせて小さく「いただきます」と言って、パフェスプーンを手に取った。ひとすくい分を口に運ぶ。
うん、うまい。チョコの甘さとラズベリーの甘酸っぱさが相まっ……え?
パフェの味を感じると同時に、周囲の景色が一変した。
なにこれ、草原?
根本から先端にかけて薄茶色から焦げ茶色のグラデーションがかかった、長い草のようなものが周囲を埋め尽くしてる。
いや、この匂い、なんだか懐かしい。これは……思い出してハッとする。
「【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】……!」
声を出したら、パフェの風味が口から抜けた。同時に周囲の光景が消えて、元の店内に戻る。
カウンターの向こうで店主っぽい男性が、こちらを見て嬉しそうに微笑んでいる。
どういう仕組みなのか聞きたいけど、仕掛けを知ってしまったら楽しさが半減してしまうかもしれない。
ちょっとしたジレンマを抱えたが、マジックだってタネを知らずにいたほうが純粋に楽しめるのだから、それに倣うことにした。
また別の角度からスプーンでひとすくい。今度はラズベリーが多めのフルーティーな味わい。
周囲にはさっきと同じ、薄茶色から焦げ茶色へのグラデーション。耳を澄ますとどこからか寝息が聞こえてる。心なしか足元もゆっくり上下している気がする。
この色合い、寝息、毛の長さに覚えがある。
小さい頃、家で飼っていたジョンのお腹だ。
ゴールデンレトリバーの、とても賢いコだった。横になるジョンのお腹に顔を沈めて匂いを嗅ぐのが好きだった。いつかもっと小さい身体になって、このお腹に寝転んでみたい。そう思っていた。
それがいま、現実に……!
パフェの味を感じている間に、周囲の毛を触ってみる。この滑らかさとしなやかさ、あぁ……! 思わず抱きしめ、頬ずりする。
パフェを食べ終わるまでの間、あの頃の懐かしい思い出と、大好きな愛犬のことを思い出して、知らぬうちに涙がこぼれていた。
あと少しでグラスがカラになる。惜しい気持ちもあるけれど、少し足りないくらいが丁度いい。
パフェの味と、ジョンとの懐かしく大切な思い出を胸に「ほう」と息を吐いたら、周囲が店内の景色に戻った。
あとから出されたコーヒーのほろ苦さが、パフェの甘さと先ほどまでの光景を洗い流す。しかし、それによってより鮮明に脳内に焼き付き、定着した。
他のパフェもいまのと同じようになにか追体験ができるのだろうか。それとも、まだ未体験のことが待っているとか……?
さすがに二杯目を食べるほどお腹の余裕はなくて、泣く泣く諦め店を出た。料金もちょっと贅沢なパフェくらいだし、店主や店内の雰囲気も良くてすっかり気に入ってしまった。
また必ず来ようと決めて、スマホのマップ上にしるしをつけた。
全メニューを食べるまで、こまめに通うつもりだ。
階段上の道路に置かれた看板には“パフェ専門店”の文字。なんておあつらえ向き。
こないだ給料も出たし、たまにはいいかと入店する。
席についてメニューを広げて、(しまった)と入店を後悔した。外観からはわからなかったが、“メニュー名が凝ってる店”だったとは。
【大きな海原に浮かぶ木片】
【超高層ビルのてっぺんで】
【静かな森の奥で出会ったのは】
【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】
メニュー名の横に写真、下にパフェの説明が書かれているから味は想像つくけど……これ、メニュー名ちゃんと言わないとオーダー通らないかなぁ。
なにも食べずに出るわけにはいかず、店員さんを呼んだ。
「えっと、このパフェと、コーヒーをホットで」
「かしこまりました」
あぁ良かった。指さしただけで済んだ。
辱めを受けるかも、という心配からのソワソワが消えて、ようやく店内をゆっくり眺める。
昼間だというのに薄暗い店内。窓の外、下半分が地面に隠れ、上半分から道路を行きかう人の足元が見える。
天井からは大きな電球が照明器具として吊るされている。確かこれ、イカ釣り漁の船に吊るすやつだ。確かにちょっと、船に乗って夜釣りに出ているような雰囲気かも。
椅子の座り心地も、角が丸くなった木のテーブルも、時間がゆったり流れる空気感も、すべてが心地いい。うっかりしたら眠ってしまいそうだ。
「お待たせいたしました。こちら、【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】でございます」
平皿の上に乗せられたパフェグラスが目の前に置かれる。グラスの中にはチョコとラズベリーのパフェ。
見た目は全然【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】感じではないけれど……どういう感性を持つと、こんなネーミングセンスになるのだろう。
手を合わせて小さく「いただきます」と言って、パフェスプーンを手に取った。ひとすくい分を口に運ぶ。
うん、うまい。チョコの甘さとラズベリーの甘酸っぱさが相まっ……え?
パフェの味を感じると同時に、周囲の景色が一変した。
なにこれ、草原?
根本から先端にかけて薄茶色から焦げ茶色のグラデーションがかかった、長い草のようなものが周囲を埋め尽くしてる。
いや、この匂い、なんだか懐かしい。これは……思い出してハッとする。
「【ふさふさの犬のお腹にうずもれる】……!」
声を出したら、パフェの風味が口から抜けた。同時に周囲の光景が消えて、元の店内に戻る。
カウンターの向こうで店主っぽい男性が、こちらを見て嬉しそうに微笑んでいる。
どういう仕組みなのか聞きたいけど、仕掛けを知ってしまったら楽しさが半減してしまうかもしれない。
ちょっとしたジレンマを抱えたが、マジックだってタネを知らずにいたほうが純粋に楽しめるのだから、それに倣うことにした。
また別の角度からスプーンでひとすくい。今度はラズベリーが多めのフルーティーな味わい。
周囲にはさっきと同じ、薄茶色から焦げ茶色へのグラデーション。耳を澄ますとどこからか寝息が聞こえてる。心なしか足元もゆっくり上下している気がする。
この色合い、寝息、毛の長さに覚えがある。
小さい頃、家で飼っていたジョンのお腹だ。
ゴールデンレトリバーの、とても賢いコだった。横になるジョンのお腹に顔を沈めて匂いを嗅ぐのが好きだった。いつかもっと小さい身体になって、このお腹に寝転んでみたい。そう思っていた。
それがいま、現実に……!
パフェの味を感じている間に、周囲の毛を触ってみる。この滑らかさとしなやかさ、あぁ……! 思わず抱きしめ、頬ずりする。
パフェを食べ終わるまでの間、あの頃の懐かしい思い出と、大好きな愛犬のことを思い出して、知らぬうちに涙がこぼれていた。
あと少しでグラスがカラになる。惜しい気持ちもあるけれど、少し足りないくらいが丁度いい。
パフェの味と、ジョンとの懐かしく大切な思い出を胸に「ほう」と息を吐いたら、周囲が店内の景色に戻った。
あとから出されたコーヒーのほろ苦さが、パフェの甘さと先ほどまでの光景を洗い流す。しかし、それによってより鮮明に脳内に焼き付き、定着した。
他のパフェもいまのと同じようになにか追体験ができるのだろうか。それとも、まだ未体験のことが待っているとか……?
さすがに二杯目を食べるほどお腹の余裕はなくて、泣く泣く諦め店を出た。料金もちょっと贅沢なパフェくらいだし、店主や店内の雰囲気も良くてすっかり気に入ってしまった。
また必ず来ようと決めて、スマホのマップ上にしるしをつけた。
全メニューを食べるまで、こまめに通うつもりだ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
Defense 2 完結
パンチマン
ライト文芸
平和、正義
この2つが無秩序に放たれた島。
何が正義で、何が平和なのか。
勝った者だけが描け、勝った者だけが知り、勝った者だけが許される。
架空の世界を舞台に平和正義の本質に迫る長編ストーリー。
*完結
独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
白雪姫は処女雪を鮮血に染める
かみゅG
ライト文芸
美しい母だった。
常に鏡を見て、自分の美しさを保っていた。
優しい父だった。
自分の子供に対してだけでなく、どの子供に対しても優しかった。
私は王女だった。
美しい母と優しい父を両親に持つ、この国のお姫様だった。
私は白雪姫と呼ばれた。
白い雪のような美しさを褒めた呼び名か、白い雪のように何も知らない無知を貶した呼び名か、どちらかは知らない。
でも私は、林檎を食べた直後に、口から溢れ出す血の理由を知っていた。
白雪姫は誰に愛され誰を愛したのか?
その答えが出たとき、彼女は処女雪を鮮血に染める。
幽霊事務局長の穏やかな日常=大病院の平和は下っぱ事務員と霊が守ります=
藤島紫
ライト文芸
【アルファポリス版】
医師でも看護師でもない。大病院の平和は、ただの事務員が体当たりで守っています。
事務仕事が苦手な下っ端事務員、友利義孝(ともりよしたか)。
ある日、彼が出会ったクロネコは、実は幽霊でした。
ところが、同僚の桐生千颯(きりゅうちはや)に言わせれば、それはクロネコではなく、伝説の初代事務局長とのこと。
彼らが伝えようとしていることは何なのか。
ミステリーテイストの病院の日常の物語。
=表紙イラスト、キャラデザイン=
クロ子さん
ちょっと待ってよ、シンデレラ
daisysacky
ライト文芸
かの有名なシンデレラストーリー。実際は…どうだったのか?
時を越えて、現れた謎の女性…
果たして何者か?
ドタバタのロマンチックコメディです。
【アルファポリスで稼ぐ】新社会人が1年間で会社を辞めるために収益UPを目指してみた。
紫蘭
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの収益報告、どうやったら収益を上げられるのかの試行錯誤を日々アップします。
アルファポリスのインセンティブの仕組み。
ど素人がどの程度のポイントを貰えるのか。
どの新人賞に応募すればいいのか、各新人賞の詳細と傾向。
実際に新人賞に応募していくまでの過程。
春から新社会人。それなりに希望を持って入社式に向かったはずなのに、そうそうに向いてないことを自覚しました。学生時代から書くことが好きだったこともあり、いつでも仕事を辞められるように、まずはインセンティブのあるアルファポリスで小説とエッセイの投稿を始めて見ました。(そんなに甘いわけが無い)
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
一葉恋慕・明治編
多谷昇太
ライト文芸
一葉恋慕(大森での邂逅編)」の続きです。こんどは私が明治時代にワープして来ました。一葉さんや母おたきさん、妹邦子さんがどう暮らしてらっしゃるのか…のぞき根性で拝見しに行って来ました…などと、冗談ですが、とにかく一葉女史の本懐に迫りたくて女史の往時を描いてみようと思ったのです。こんどは前回の「私」こと車上生活者は登場しませんのでご安心を。ただ、このシリーズのラストのラストに、思わぬ形で「私」と大森での邂逅を描いては見せますので、その折り、その有りさまをどうかご確認なさってください。では明治の世をお楽しみください。著者多谷昇太より。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる