日々の欠片

小海音かなた

文字の大きさ
上 下
72 / 366

3/13『愛しのカップ焼きそば』

しおりを挟む
 たまに食べたくなって、いつも買ってるカップ焼きそばより高価だけどつい手に取ってしまう。
 お湯を沸かしつつビニールを取り、蓋を線のところまで開けた。付属の袋を取り出してかやくを入れる。昔、大物芸人が言ってた『麺の下にかやくを入れると湯切りのとき流れていかないでいい』って方法をやるようになってから、蓋にもつかなくなったし地味に便利。
 その方法でしか作らなくなったから、そうしなくても大丈夫なように改良されてるのかもだけど真意はわからない。
 沸いたお湯を入れて閉めた蓋の上にソースを乗せてほんのり温める。なんだかちょっとだけ冷めるのを防止できる気がする。
 別途用意したマグカップに買い置きの粉末スープを入れ、湯切り口からカップにお湯を注ぐ。前までは流しに捨ててたんだけど、せっかく沸かしたお湯を捨てるのもったいなくてやってみたら旨かったから恒例になった。
 切る湯で作るスープが添付した商品も売ってるくらいだし、けっこう一般的な手法なんだろうな。
 大盛りのだとスープにするには多くて結局捨てることになるけど、これはマグカップにピッタリな量。
 蓋を全部空けてソースを全体に回しかけ、スパイスとふりかけも全部かけて混ぜ混ぜ混ぜ……。
 完成。
 早速一口分の麺を箸で持ち上げてすする。
 あぁ、美味しい。最初の一口が最高なんだよなぁ。
 うふふと思わず笑みがこぼれる。
 かたわらに置いた缶ビールをぐびり。あぁー、最高!
 モグモググビグビとあっという間に食べ終わる。この、ちょっと物足りないくらいの量が絶妙でいい。
 カップに青のりが残っちゃうのが玉に瑕なんだけど、これはふりかけを入れるタイミングの問題な気がする。まぁまた次回食べるときにも忘れて同じことする気がするけど。
 カップの中にちらほら残る青のりをシリコンスクレーパーで集めてティッシュで拭ってポイ。水洗いして乾かした容器を資源ごみ入れに入れた。
 あー、この焼きそば開発した人、天才だわ。
 手の中に納まってしまう長方形。この小さな容器にどれだけの喜怒哀楽が詰まっているんだろう。
 開発の経緯を思うと感心してしまう。
 俺も頑張るか……。
 冷蔵庫の中を見て、食材を物色。今度新しく出す料理本のレシピを考え始める。
 インスタントでこんな旨いもんが溢れてるんだから別に自炊しなくていいじゃんね、って思うけど、料理するのも好きだから、結局考えちゃうんだよね。
 ストックはまだまだある。自分の味に飽きたらまた食べよう。
 鼻歌まじりにレシピノートを開いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ちょっと待ってよ、シンデレラ

daisysacky
ライト文芸
かの有名なシンデレラストーリー。実際は…どうだったのか? 時を越えて、現れた謎の女性… 果たして何者か? ドタバタのロマンチックコメディです。

【短編・完結済】不思議の国の白兎

tea
ライト文芸
環 有凛翠(たまき ありす)19歳。 ちょっと小生意気そうに吊り上がった猫目の童顔がカワイイ、何の変哲もないごく一般的な日本人。 そんな平凡は私には、前世の記憶がある。 そして、今世では子どもの頃、迷子になったその先で泣きじゃくる白兎のような少年に会った。 そんな私が大人になって出会ったのは…… まるでドールの様に美しいアンティークショップのオーナー瑠唯(るい)だった。 白兎に囚われたアリスが帰れなくなってしまうまでのお話。 メリーバッドエンドです。

照(テル)と怜(レイ)

須弥 理恩(しゅみ りおん)
ライト文芸
 大学に潜入捜査でやってきた根っから明るい軟派な二十五歳の優男〝怜(レイ)〟と、その大学にモラトリアムと焦燥感を抱えて鬱屈と過ごす大学院生(博士課程)の根暗な二十五歳の眼鏡の青年〝照(テル)〟――  同年代を生きる真逆の若き男達二人による、偶然の出会いと友情を築くまでの物語  時代設定について:架空の現代日本。  ジャンル:なんちゃってポリス物、半日常コメディ。

となりのソータロー

daisysacky
ライト文芸
ある日、転校生が宗太郎のクラスにやって来る。 彼は、子供の頃に遊びに行っていた、お化け屋敷で見かけた… という噂を聞く。 そこは、ある事件のあった廃屋だった~

ちゃりんこ

端木 子恭
ライト文芸
 関東に住む中学2年生のつむぎ。北海道で一人暮らししている祖母の体調を見守るため、1学期の間だけ二人で暮らすことになった。小学生まで住んでいたところに戻るので友達もいる。行ってみると、春になって体調が良くなった祖母相手にすることがない。  また仲良くなった友達の縁(より)に、市内で開催される6月のママチャリレースに誘われる。メンバーを集めて表彰をめざす、と意気込む。  

【アルファポリスで稼ぐ】新社会人が1年間で会社を辞めるために収益UPを目指してみた。

紫蘭
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの収益報告、どうやったら収益を上げられるのかの試行錯誤を日々アップします。 アルファポリスのインセンティブの仕組み。 ど素人がどの程度のポイントを貰えるのか。 どの新人賞に応募すればいいのか、各新人賞の詳細と傾向。 実際に新人賞に応募していくまでの過程。 春から新社会人。それなりに希望を持って入社式に向かったはずなのに、そうそうに向いてないことを自覚しました。学生時代から書くことが好きだったこともあり、いつでも仕事を辞められるように、まずはインセンティブのあるアルファポリスで小説とエッセイの投稿を始めて見ました。(そんなに甘いわけが無い)

独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~

水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

後宮の下賜姫様

四宮 あか
ライト文芸
薬屋では、国試という国を挙げての祭りにちっともうまみがない。 商魂たくましい母方の血を強く譲り受けたリンメイは、得意の饅頭を使い金を稼ぐことを思いついた。 試験に悩み胃が痛む若者には胃腸にいい薬を練りこんだものを。 クマがひどい若者には、よく眠れる薬草を練りこんだものを。 饅頭を売るだけではなく、薬屋としてもちゃんとやれることはやったから、流石に文句のつけようもないでしょう。 これで、薬屋の跡取りは私で決まったな!と思ったときに。 リンメイのもとに、後宮に上がるようにお達しがきたからさぁ大変。好きな男を市井において、一年どうか待っていてとリンメイは後宮に入った。 今日から毎日20時更新します。 予約ミスで29話とんでおりましたすみません。

処理中です...