異世界に追放されました。二度目の人生は辺境貴族の長男です。

ファンタスティック小説家

文字の大きさ
上 下
35 / 306
第二章 怪物殺しの古狩人

アンナとテニール師匠

しおりを挟む

 新暦3057年 冬二月
 
 俺は勝利に腕を突きあげる。

「はあ、はあ、はあ、僕の勝ちです。二度と逆らうんじゃねえ、じゃなくて逆らわないでください。いいですね?」

 寒気に黄色くなった芝生のうえで、不意打ち危険女は伸びている。

「あんた名前なんて言ったけ」
「アーカム。アーカム・アルドレア。そっちは」
「アンナ・エースカロリ」

 危険な少女──アンナはむくっと起きあがる。
 あれ? 思ったよりダメージ入ってないのか?

「気にしないで。あんたの勝ちだから。これでちゃらね」
「はあ。なんで僕が殴られたのか訊いても」

 ちゃらと言われても清算する罪咎を思い出せないのですが。
 ほっぺのあざをさすりながら言う。

「あたし天才だったの。あんたよりね」
「そうなんですか」
「だからちょっと確かめたってこと。先生があんたを大天才だなんて言うから、あたしよりすごいのかと思ってさ」
「結果はどうでした」
「最初はたぶんあたしが強かった。でも、いま逆転した」
「?」
「すごくのね。それはあたしでも全くマネできない。認めてあげる、あんたは天才よ。あたしよりちょっとだけ」

 学習がはやい。
 面白い表現をする。

「ところで結構、余裕そうですよね。心を折るために一発一発を殺意込めて連打したんですが。僕もうクタクタですし」
「ああ、これ? 私の体質なの。どんな外傷も疲労もすぐ回復する」

 見ればアンナの頬のアザが薄まっていく。
 やがて元から傷なんてなかったかのように消えてなくなった。
 ただのチートやないかい。

「そんな体質あるんですね。うらやましいです」
「怪物と戦うための配合魔術の産物。そんなにいいものじゃないよ」
「魔術って属性式魔術じゃないやつですか?」

 アンナは俺の質問を無視して、スタスタ歩き出す。

「え、教えてくれないんですか?」
「うん、教えないよ」
「ぇぇ……」
「教える義理もないし」
「いま僕たちのあいだに友情が芽生えたシーンじゃないんですか? なんか怒らせました……?」
「あんたが勝った。だから、その分、答えてあげただけ」
「僕たちまだ友達じゃないですか?」
「当然よ。余裕で敵」
「……そうですか」

 そうか俺たち敵同士だったのか。

 お互い死に物狂いでぶん殴りあって俺は勝った。
 だけど、なぜかボコボコなのは俺だけで、アンナは綺麗な顔のまま。
 釈然としない気持ちのまま部屋へおもむき、そこで驚愕の事実を知らされる。
 俺はバンザイデス駐屯地の宿舎で、彼女と同じ部屋で泊まることになっていたのだ。
 120%アンナに怒られると思ったが、意外にもそんなことはなく、彼女は俺などいない風に普通に過ごす。
 着替えの時に足で蹴られて追い出されるくらいだ。
 
 初日の晩、俺は彼女に聞いてみた。

「下着とか盗むかもしれないですよ」
「あんたにそんな度胸があるように見えないよ」

 大正解。
 俺がビンテージ童貞なの見た目からわかるかい?

 翌日から、剣の稽古がはじまった。
 俺はアンナよりはやく起きて、身支度を済ませて、ベッドを整える。
 その段階になっても、まだアンナは起きていない。
 時計を見やれば、時刻は午前8時10分だ。
 まだ外は暗く、震えるほど寒いだろう。
 部屋の中でもすでに寒いのだから。

 話では午前9時に修練場にいけばよいとのこと。
 これから毎朝この時間に起きて、規則正しく騎士たちの訓練に混ぜてもらいながら、時折テニール師匠に指導をもらう。

 俺は一足さきに修練場へむかってみた。
 予想通り死人がでるくらい寒かった。

「おはようアーカム」
「おはようございます、師匠」
「ほっほほ、もうそう呼んでくれるのかい。嬉しいねぇ」
「朝はやいんですね」
「まあ、老人だからねぇ」

 テニール師匠はタオルで汗をぬぐい微笑む。
 シャツ一枚の姿で、体からは湯気がたちのぼっている。
 漲る活力、ほとばしる筋肉の厚み。
 果てしない貫禄を感じる姿だ。
 早朝から鍛錬していたのだろうか。

「こんな時間から素振りを?」
「そうさ。80年間変わらずこれの繰り返しだ」
「……失礼ですが、いまおいくつで?」
「ほっほほ、確かに失礼だねぇ」

 テニールは笑いながら木剣を投げ渡してくる。
 
「さあ、決闘の時間だ。一本取れたら年齢を教えてあげよう」
「100歳越えてても手加減しませんよ」

 しっかり、ボコられた。

「動きに躊躇があるね。迷えば敗れる。覚えておくんだよ」
「はあ、はあ、はあ、無理、勝てないでしょ、普通に考えて……」
「いいや、君はすぐに私を越えるだろうねぇ。君のセンスは計り知れない」

 まったく超えられるビジョンが見えないのだが。
 
「時にアーカム、どうして君は強くなりたいんだい」

 すこしずつ朝日が昇りはじめ、朝焼けにしわだらけの笑みが照らされる。
 灰色の瞳が静かに見つめてきている。

「なにも失わないためです」
「いい答えじゃないか。では、すべてを守れるだけ強くしてあげよう」
「お願いします」

 俺は再び立ちあがっていた。
 そして、また芝生にぶっ転がされていた。
 何度でも。何度でも。何度でも。

「新入り、勝手になにしてんの」
「師匠と鍛錬を」

 しばらくして宿舎から出て来たアンナに木剣でぶん殴られる。

「なんで起こしてくれないの」
「い、いや、気持ちよさそうに寝てたじゃないですか……」
「寝顔見たわけ? まさしく変態の所業ね。そうやって抜け駆けして自分だけ強くなろうとするなんて浅ましい根性ね」
「はぁ、それじゃあ、明日からはいっしょにやりましょう。それでいいですね?」
 
 ──翌朝

「アンナ、起きてください。朝ですよ」
「あと2時間……むにゃ……」
「いや、図太いな」

 せめて10分くらいで遠慮しろカス。

「どっちが浅ましい根性ですか」

 すやぁと大変心地よさそうな顔を見ていると心が痛む。
 だが、起こさないと先輩に何されるかわかったもんじゃないので頑張って起こすことにする。
 俺はトネリッコの杖を抜き、アンナを布団に包んで持ちあげ、そのまま修練場まで運んで朝露で濡れる芝生に放り出した。

「ひいい!?」

 聞いたことない悲鳴をあげて、アンナは飛び起きた。
 状況を掴めていない可愛い顔をしている。
 彼女は視線をキョロキョロさせ、杖をもった俺を見つけると、梅色の瞳からハイライトが消した。あ、いま可愛いより恐いが勝ちました。

「先生」

 一言つぶやき、ニヤニヤ笑いながら俺たちを傍観していたテニール師匠から、木剣をパスされるアンナ。

「アーカム、教育的指導って知ってる?」
「はて、なんでしょうか」
「こういうことよ」

 一気に踏み込んで木剣をふりおろしてくる。
 俺はすかさず≪ウィンダ≫で撃ち殺す。
 アンナは芝生に転がって気絶した。
 さからうんんじゃねえ。

「ほう、すごい魔術だねぇ」
「本来は魔術師になろうと思ってましたから」
「今、詠唱をしていなかったような気がしたけど、それはどういうことだい?」
「うーん、どうと訊かれましても……やっぱり、無詠唱魔術って一般的ではないんですか?」

 アディは無詠唱はありえないと言っていたが、あくまで一般レベルでの話だ。
 世界有数の達人なら人脈構成や知識も変わってくるだろう。
 テニール師匠は腕を組んで記憶を辿る。

「うん、やはり聞いたことがないねぇ」
「そうですか」
「ほっほほ、無詠唱魔術だって? それはすごいことだねぇ。君に俄然興味が出て来たよ」
「ありがとうございます」
「ところで、アーカム」
「なんでしょうか」
「お互いを高めあう。君たちは最高のパートナーだねぇ」
「え?」

 テニール師匠はいたずらっぽく笑うと、俺の後ろを指さす。
 ふりかえった直後、殺し屋みたいに冷たい顔をした梅色の女に撲殺された。

 ──翌朝

「そろそろ起きるか……」
「おはよう、アーカム」

 木剣を手にしたアンナが不敵に微笑んで立っていた。
 布団をかぶったまま見上げる俺。嫌な予感に冷汗がとまらない。
 彼女はニコっと笑う。俺も笑いかえす。
 アンナは何も前触れもなく木剣をふりあげると、何度も俺を叩きはじめた。

「いたあ!? 痛、痛いですよッ!!」
「ふんっ! ふんっ! これはおとといの分っ! これは昨日の分っ! こっちはあたしをほったらかしにする両親のぶんっ! こっちは死んだ犬の──」
「関係ない恨みが混ざってますッ! 痛い痛い!」

 たまらず≪ウィンダ≫やら≪ウォーラ≫やら乱射して暗殺から逃れる。
 もみくちゃになったあげく、武装解除に成功した。
 と、同時につい彼女の白い手首をつかんでしまう。

「あ」

 動悸、発作、発汗、発熱、頭痛、節々の痛み──。
 女の子を触れてはいけない神聖なものと細胞レベルで、高度に訓練された童貞は禁忌を侵すと呪いまがいの症状に見舞われる。 
 これは俗に童貞の呪いと呼ばれている。
 なお美少女であるほど呪いの症状が悪化する。
 
「へえ」
「な、なん、な、なんです、か……近いですよ……」
「あんたってこういうのに弱いんだね」

 アンナは俺の手を掴んでにぎにぎしてくる。
 耳に「ふぅ」と温かい息も吹きかけられる。
 からまる白い細指。
 濡れて情欲的になった首筋に視線がオートエイム。
 吐息には色欲が宿り、鼻孔をほのかな匂いがくすぐる。

 すなわち童貞にとっての──死であった。

「はぐあァッ!」

 握ったら壊れてしまう。
 とにかく柔らかい。ふにゃとしてる、
 すべすべしてた。体温を感じた。
 骨格というか根本的なところで全部華奢なのだ。なにこれ。すごい。
 決して彼女がか弱いわけじゃないのに守ってあげないといけない使命感が湧いてくる。
 脳裏を駆け抜けるのは、優しく微笑む彼女の顔、幼く輝かしい日々、溢れ出すのは存在しない記憶──ぇぇ、まじ、なにの気持ちぃ……

 意識が失われていく。
 今回の呪いは重篤《じゅうとく》だ。
 
「……雑魚」

 床に沈んだ俺の見下ろして、アンナは呆れたような顔でつぶやいた。
 
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

黒いモヤの見える【癒し手】

ロシキ
ファンタジー
平民のアリアは、いつからか黒いモヤモヤが見えるようになっていた。 その黒いモヤモヤは疲れていたり、怪我をしていたら出ているものだと理解していた。 しかし、黒いモヤモヤが初めて人以外から出ているのを見て、無意識に動いてしまったせいで、アリアは辺境伯家の長男であるエクスに魔法使いとして才能を見出された。 ※ 別視点(〜)=主人公以外の視点で進行 20話までは1日2話(13時50分と19時30分)投稿、21話以降は1日1話(19時30分)投稿

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~

はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。 俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。 ある日の昼休み……高校で事は起こった。 俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。 しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。 ……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

変人奇人喜んで!!貴族転生〜面倒な貴族にはなりたくない!〜

赤井水
ファンタジー
 クロス伯爵家に生まれたケビン・クロス。  神に会った記憶も無く、前世で何故死んだのかもよく分からないが転生した事はわかっていた。  洗礼式で初めて神と話よく分からないが転生させて貰ったのは理解することに。  彼は喜んだ。  この世界で魔法を扱える事に。  同い歳の腹違いの兄を持ち、必死に嫡男から逃れ貴族にならない為なら努力を惜しまない。  理由は簡単だ、魔法が研究出来ないから。  その為には彼は変人と言われようが奇人と言われようが構わない。  ケビンは優秀というレッテルや女性という地雷を踏まぬ様に必死に生活して行くのであった。  ダンス?腹芸?んなもん勉強する位なら魔法を勉強するわ!!と。 「絶対に貴族にはならない!うぉぉぉぉ」  今日も魔法を使います。 ※作者嬉し泣きの情報 3/21 11:00 ファンタジー・SFでランキング5位(24hptランキング) 有名作品のすぐ下に自分の作品の名前があるのは不思議な感覚です。 3/21 HOT男性向けランキングで2位に入れました。 TOP10入り!! 4/7 お気に入り登録者様の人数が3000人行きました。 応援ありがとうございます。 皆様のおかげです。 これからも上がる様に頑張ります。 ※お気に入り登録者数減り続けてる……がむばるOrz 〜第15回ファンタジー大賞〜 67位でした!! 皆様のおかげですこう言った結果になりました。 5万Ptも貰えたことに感謝します! 改稿中……( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☁︎︎⋆。

処理中です...