28 / 56
第四章 皇城の泡沫(うたかた)
二十八話 中書堂で出会うのは書か人かそれとも
しおりを挟む
朱蜂宮(しゅほうきゅう)の正門を出て南東に100メートルほど歩く。
昂国最高の文士と書物、それの叡智が集積する中書堂(ちゅうしょどう)は、静かに厳かに建っている。
建物そのものの役割は図書館兼事務所兼会議室と言ったものだ。
人が出入りするのに特に制限はない。
「どのようなご用向きでしょうか」
入ると若手官僚や書生さんで手の空いた人が応対してくれる。
今日は若いのに顎鬚を長く垂らした、仙人気取りの書生さんが相手をしてくれた。
特に決まった司書係や受付係はいないようだ。
たまたまそのタイミングで入り口の近くにいた人が、なんとなく来客の相手をするというのが、習慣になっているのかな。
「翠蝶(すいちょう)貴妃殿下の部屋で下働きをしているものです。お勉強のために本を借りたいと思いまして」
うん、なにひとつ嘘は言っていないぞ。
私が個人の事情で読書をしたいのか、翠さまの下で働くために必要な読書をしたいのか、そんなことはわざわざ口に出さない。
相手が私の発言をどう受け取るかまでは、私の知ったことではないのだ。
翠さまの名前を出したのが功を奏したのか、若仙人はフムフムと納得したように頷き。
「どのような書をお探しか教えていただければ、小官がお手伝いいたしますが」
「ありがとうございます。ぜひお願いします」
一応、ただの書生さんではなく、官職にある役人さんのようだ。
帽子をかぶっていないのでわからなかった。
私は彼の助力で、水銀や硫黄、ヒ素などの毒性鉱物に関する本を入手することができた。
「虫よけや肥料、防腐剤に役立つと聞きまして」
なんて言い訳をしながら。
しかし。
「北の戌族(じゅつぞく)に関するめぼしい資料は、先ほど別のものが持って行ってしまいましたな」
「そうですか。残念」
一番欲しい本は、借りられ中であった。
私は力を貸してくれた仙人ヒゲの若手官僚さんに丁重にお礼を言って。
さて帰ろうか、もう少し中書堂を探検しようか、考える。
「百憩(ひゃっけい)さん、なんか得体が知れなくて苦手なんだよな」
先日の葬儀に当たって、沸教のお坊さん、百憩さんの力を大いに借りた。
自分を「未熟な学僧」なんて言っていたから若手の僧侶なのかと思いきや、実に経験豊富そうに堂々としていて、葬儀の細々とした対応も見事なものだった。
そのおかげで翠さまが楽できたのは事実だ。
中書堂に足を運んだ手前、挨拶がてら改めてお礼を述べるのも、渡世の義理であろう。
しかし私は百憩さんを見ていると、どうも気持ちが不安定になり、落ち着かない。
若いのか若くないのか謎なうえに、手も首筋もほっそりとしていて胸板も薄い、中性的な妖しさがあるからだろうか。
「これも偏見なのかな。まあいいや、ご機嫌伺いくらいはしてから帰ろう」
するかしないか迷っているなら、した方がいい。
私は初夏の焼かれた邑の真ん中で、そう決断したはずだった。
したことへの後悔は反省と事後対処ができるけど、しなかった後悔は、取り戻せないのだから。
そう思って、百憩さんのいる三階への階段を登り始めたときだった。
「ヒィ、ヒィ。重い。いったい全体、誰やねんな、こんな急な階段をこさえたアホは」
大量の書物を抱えて、中書堂名物の急角度階段を登れず、立ち往生しているバカがいた。
階段に文句を言う前に、重いなら一冊ずつ運べばいいだろうに。
横着するから痛い目を見るんだよ。
「手伝いますよ」
哀れな愚か者に貸す些細な力くらいなら、私にもある。
彼の持っていた本の山から半分を奪い取り、私は階段を登った。
本はそれほど重くなかったので、コイツの体力がどれだけ低いかという話である。
「おおきに、おおきに。いやあ助かったわあ。このまんま、行くも帰るもようせんうちに、ここで往生するとこやった」
体力のないバカ男は、屈託のない笑顔で言った。
白髪交じりの頭に、同じく白髪交じりの口髭を生やした、コイツもコイツで年齢不詳の優男である。
本ばっかり読んでるから、なまっちろいし体力がつかないんだよと、私は自分を棚に上げて思う。
もっとも、もやしっ子の私だったけど、神台邑(じんだいむら)での農作業と、後宮での雑務庶務のおかげで、すっかり逞しくなってしまったよ。
「どういたしまして。では、私はこれで」
百憩僧人のデスクへ向かおうとする私を、若白髪のヒョロガリ男は呼び止めて。
「助けてもろてなんなんやけど、僕の机、五階なんや。頼めるやろか?」
「えぇー」
結局私は断りきれずに、中書堂のキツイ階段を五階まで登って、バカの机に書物を置く羽目になった。
さすがに五階まで運ぶと、けっこう疲れた。
「堪忍なあ、嬢ちゃん。冷たいお茶とお菓子を持ってくるさかい、一休みしてってや」
「はあ」
これもひょっとすると新手のナンパではなかろうかと思ったけど、お菓子は欲しいので素直に饗応を受ける。
先に声をかけたのは私の方からだし、この男性から、いやらしさが全く感じられなかった。
私に男を見る目があるわけじゃないけど、邪念や、がっついた勢いはかけらも感じられない。
まるで老人を、親戚の年とったおじちゃんやお爺ちゃんを相手にしているような、不思議な気持ちである。
ふー、とお互いに茶で喉を湿らし一息ついて、貧弱バカ男は頭を下げた。
「僕、除葛(じょかつ)言うねん。名前は姜(きょう)や。本当にありがとうな、おかげで助かったわ。嬢ちゃんは?」
除葛、姜と彼は名乗った。
除、葛姜ではないらしい。
葛(くず)を除く、という姓か。
神台邑で雑草を夢中で食べていたヤギのことを思い出してしまい、私は努めて追憶をシャットアウトする。
「私は後宮の西苑(さいえん)に侍女として仕えている、麗と申します。下の名前は央那(おうな)です」
「変わったお名前やね。どちらの奥さまのとこで働いとるん?」
お茶の席での世間話だろうけど、除葛書生は質問を重ねて来た。
暗くなる前に百憩さんに挨拶して、さっさと帰りたいんだけどな。
階段で助けないで、放置すればよかったと後悔しながら、私は答える。
「司午(しご)翠蝶(すいちょう)貴妃殿下のお部屋で、下働きをしております」
「わあ角州(かくしゅう)、司午本宗家の貴妃さまかいな。いやあ、それは大変なお勤めやろなあ。ご苦労さまです」
私ごときを、なにか偉い人でもあるかのように、除葛書生は頭を下げながら言った。
うう、なんか、くすぐったいな?
偉いのは翠さまであって、私は一介の侍従でしかないのだから。
「い、いえ、そんな。それほどでも。私は誠心誠意、日々のお勤めを果たすだけです」
照れくさくて除葛書生の眼を見れない私は、視線を泳がせて、ふと。
私が半分以上を運んで彼の机に置いた、書籍の表紙書きを見て。
「北方国境の軍事記録と、戌族に関する本ですか」
私が借りようとしていた本を、除葛書生が先に借りていたのを知るのだった。
戌族が、覇聖鳳(はせお)たちが、どのように暮らし、生きて、そしてどんな動乱や戦争を起こしてきたのか。
それが記録されている資料は、私が今、喉から手が出るほどに欲しい、一級のお宝である。
うう、貸して欲しいなあ。
「せやせや、僕は南の方で働いとったんやけど、秋から北辺に行くことになってしもてな。その前に中書堂に寄り道して、調べ物のために机を貸してもろたんや」
「北に赴任する途中で立ち寄った、ということですね」
どうやら除葛さんは、皇都である河旭城より南の州で働いていたお役人さんであるらしい。
転任の辞令があって北の国境沿いに配置換えになるので、戌族のことを改めて調べ直してるんだな。
要職にあるかどうかは知らないけど、軍事的に緊張状態にある北辺に転任になるということは。
こう見えて結構「デキる」人なのかもしれない。
「そう言うこっちゃ。中書堂もなんや久し振りに来たけど、そんときの知り合いはみんな偉くなってここを出てしもて、すっかり様子が変わったわ。ま、十年以上も経てばそうなるわな」
若く見えるけど、それなりに年齢は重ねているらしい。
まばらに混じる白髪に相応した、ベテランのお役人さんのようだ。
「大変なお務めでしょうけど、どうか北辺をよろしくお守りください」
私はこの人を軽く見ていた気持ちを反省し、敬意を持って頭を下げた。
玄霧(げんむ)さんの手紙には、私が来た翼州(よくしゅう)と、その東隣の角州の防衛規模を高める、とあった。
その二州は北の境界で戌族の領域と接している。
奴らがこの昂国(こうこく)を荒らしに来るなら、真っ向から受けて立つぞ、という軍事外交上の意思表示だ。
その動きの中に、彼、除葛さんもいるのだと思うと、私の中で勝手に仲間意識が芽生えて来た。
「いやいやそんな、嬢ちゃんが頭を下げなあかんこたあないよ。僕なんか屁でもない作戦屋や。前線で頑張ってる将兵さんのが、よっぽど大変やねん」
除葛さんは自分を卑下して、作戦屋、と言った。
文字通り作戦を考える仕事に就いている役人さんだろう。
ん?
でも、それって。
皇都のブレーン、シンクタンクである中書堂に、十年以上前に出入りしていて。
北の政局が厳しくなったこの時期に、わざわざ遠い南の州から、最前線に赴けと言う辞令を出されて。
ひょっとしてこの人、軍師とか参謀とか言われるレベルの人じゃないの!?
私が驚いて言葉を繋げないでいるのを、どう思っているのか。
あくまでも知らぬ顔で、しみじみと除葛軍師は語る。
「でも、そう思てくれてる子が都(みやこ)にいてるってことは、行った先の翼州で、ちゃんと伝えさせてもらうわ。嬢ちゃんみたいな可愛い子が応援してくれるなんて知ったら、みんな勇気百倍やでっ」
子供のような若々しい笑顔で、除葛軍師はそう言うのだった。
私は胸いっぱい感無量になってしまい、やめろと言われているのに、頭を下げることしかできなかった。
昂国最高の文士と書物、それの叡智が集積する中書堂(ちゅうしょどう)は、静かに厳かに建っている。
建物そのものの役割は図書館兼事務所兼会議室と言ったものだ。
人が出入りするのに特に制限はない。
「どのようなご用向きでしょうか」
入ると若手官僚や書生さんで手の空いた人が応対してくれる。
今日は若いのに顎鬚を長く垂らした、仙人気取りの書生さんが相手をしてくれた。
特に決まった司書係や受付係はいないようだ。
たまたまそのタイミングで入り口の近くにいた人が、なんとなく来客の相手をするというのが、習慣になっているのかな。
「翠蝶(すいちょう)貴妃殿下の部屋で下働きをしているものです。お勉強のために本を借りたいと思いまして」
うん、なにひとつ嘘は言っていないぞ。
私が個人の事情で読書をしたいのか、翠さまの下で働くために必要な読書をしたいのか、そんなことはわざわざ口に出さない。
相手が私の発言をどう受け取るかまでは、私の知ったことではないのだ。
翠さまの名前を出したのが功を奏したのか、若仙人はフムフムと納得したように頷き。
「どのような書をお探しか教えていただければ、小官がお手伝いいたしますが」
「ありがとうございます。ぜひお願いします」
一応、ただの書生さんではなく、官職にある役人さんのようだ。
帽子をかぶっていないのでわからなかった。
私は彼の助力で、水銀や硫黄、ヒ素などの毒性鉱物に関する本を入手することができた。
「虫よけや肥料、防腐剤に役立つと聞きまして」
なんて言い訳をしながら。
しかし。
「北の戌族(じゅつぞく)に関するめぼしい資料は、先ほど別のものが持って行ってしまいましたな」
「そうですか。残念」
一番欲しい本は、借りられ中であった。
私は力を貸してくれた仙人ヒゲの若手官僚さんに丁重にお礼を言って。
さて帰ろうか、もう少し中書堂を探検しようか、考える。
「百憩(ひゃっけい)さん、なんか得体が知れなくて苦手なんだよな」
先日の葬儀に当たって、沸教のお坊さん、百憩さんの力を大いに借りた。
自分を「未熟な学僧」なんて言っていたから若手の僧侶なのかと思いきや、実に経験豊富そうに堂々としていて、葬儀の細々とした対応も見事なものだった。
そのおかげで翠さまが楽できたのは事実だ。
中書堂に足を運んだ手前、挨拶がてら改めてお礼を述べるのも、渡世の義理であろう。
しかし私は百憩さんを見ていると、どうも気持ちが不安定になり、落ち着かない。
若いのか若くないのか謎なうえに、手も首筋もほっそりとしていて胸板も薄い、中性的な妖しさがあるからだろうか。
「これも偏見なのかな。まあいいや、ご機嫌伺いくらいはしてから帰ろう」
するかしないか迷っているなら、した方がいい。
私は初夏の焼かれた邑の真ん中で、そう決断したはずだった。
したことへの後悔は反省と事後対処ができるけど、しなかった後悔は、取り戻せないのだから。
そう思って、百憩さんのいる三階への階段を登り始めたときだった。
「ヒィ、ヒィ。重い。いったい全体、誰やねんな、こんな急な階段をこさえたアホは」
大量の書物を抱えて、中書堂名物の急角度階段を登れず、立ち往生しているバカがいた。
階段に文句を言う前に、重いなら一冊ずつ運べばいいだろうに。
横着するから痛い目を見るんだよ。
「手伝いますよ」
哀れな愚か者に貸す些細な力くらいなら、私にもある。
彼の持っていた本の山から半分を奪い取り、私は階段を登った。
本はそれほど重くなかったので、コイツの体力がどれだけ低いかという話である。
「おおきに、おおきに。いやあ助かったわあ。このまんま、行くも帰るもようせんうちに、ここで往生するとこやった」
体力のないバカ男は、屈託のない笑顔で言った。
白髪交じりの頭に、同じく白髪交じりの口髭を生やした、コイツもコイツで年齢不詳の優男である。
本ばっかり読んでるから、なまっちろいし体力がつかないんだよと、私は自分を棚に上げて思う。
もっとも、もやしっ子の私だったけど、神台邑(じんだいむら)での農作業と、後宮での雑務庶務のおかげで、すっかり逞しくなってしまったよ。
「どういたしまして。では、私はこれで」
百憩僧人のデスクへ向かおうとする私を、若白髪のヒョロガリ男は呼び止めて。
「助けてもろてなんなんやけど、僕の机、五階なんや。頼めるやろか?」
「えぇー」
結局私は断りきれずに、中書堂のキツイ階段を五階まで登って、バカの机に書物を置く羽目になった。
さすがに五階まで運ぶと、けっこう疲れた。
「堪忍なあ、嬢ちゃん。冷たいお茶とお菓子を持ってくるさかい、一休みしてってや」
「はあ」
これもひょっとすると新手のナンパではなかろうかと思ったけど、お菓子は欲しいので素直に饗応を受ける。
先に声をかけたのは私の方からだし、この男性から、いやらしさが全く感じられなかった。
私に男を見る目があるわけじゃないけど、邪念や、がっついた勢いはかけらも感じられない。
まるで老人を、親戚の年とったおじちゃんやお爺ちゃんを相手にしているような、不思議な気持ちである。
ふー、とお互いに茶で喉を湿らし一息ついて、貧弱バカ男は頭を下げた。
「僕、除葛(じょかつ)言うねん。名前は姜(きょう)や。本当にありがとうな、おかげで助かったわ。嬢ちゃんは?」
除葛、姜と彼は名乗った。
除、葛姜ではないらしい。
葛(くず)を除く、という姓か。
神台邑で雑草を夢中で食べていたヤギのことを思い出してしまい、私は努めて追憶をシャットアウトする。
「私は後宮の西苑(さいえん)に侍女として仕えている、麗と申します。下の名前は央那(おうな)です」
「変わったお名前やね。どちらの奥さまのとこで働いとるん?」
お茶の席での世間話だろうけど、除葛書生は質問を重ねて来た。
暗くなる前に百憩さんに挨拶して、さっさと帰りたいんだけどな。
階段で助けないで、放置すればよかったと後悔しながら、私は答える。
「司午(しご)翠蝶(すいちょう)貴妃殿下のお部屋で、下働きをしております」
「わあ角州(かくしゅう)、司午本宗家の貴妃さまかいな。いやあ、それは大変なお勤めやろなあ。ご苦労さまです」
私ごときを、なにか偉い人でもあるかのように、除葛書生は頭を下げながら言った。
うう、なんか、くすぐったいな?
偉いのは翠さまであって、私は一介の侍従でしかないのだから。
「い、いえ、そんな。それほどでも。私は誠心誠意、日々のお勤めを果たすだけです」
照れくさくて除葛書生の眼を見れない私は、視線を泳がせて、ふと。
私が半分以上を運んで彼の机に置いた、書籍の表紙書きを見て。
「北方国境の軍事記録と、戌族に関する本ですか」
私が借りようとしていた本を、除葛書生が先に借りていたのを知るのだった。
戌族が、覇聖鳳(はせお)たちが、どのように暮らし、生きて、そしてどんな動乱や戦争を起こしてきたのか。
それが記録されている資料は、私が今、喉から手が出るほどに欲しい、一級のお宝である。
うう、貸して欲しいなあ。
「せやせや、僕は南の方で働いとったんやけど、秋から北辺に行くことになってしもてな。その前に中書堂に寄り道して、調べ物のために机を貸してもろたんや」
「北に赴任する途中で立ち寄った、ということですね」
どうやら除葛さんは、皇都である河旭城より南の州で働いていたお役人さんであるらしい。
転任の辞令があって北の国境沿いに配置換えになるので、戌族のことを改めて調べ直してるんだな。
要職にあるかどうかは知らないけど、軍事的に緊張状態にある北辺に転任になるということは。
こう見えて結構「デキる」人なのかもしれない。
「そう言うこっちゃ。中書堂もなんや久し振りに来たけど、そんときの知り合いはみんな偉くなってここを出てしもて、すっかり様子が変わったわ。ま、十年以上も経てばそうなるわな」
若く見えるけど、それなりに年齢は重ねているらしい。
まばらに混じる白髪に相応した、ベテランのお役人さんのようだ。
「大変なお務めでしょうけど、どうか北辺をよろしくお守りください」
私はこの人を軽く見ていた気持ちを反省し、敬意を持って頭を下げた。
玄霧(げんむ)さんの手紙には、私が来た翼州(よくしゅう)と、その東隣の角州の防衛規模を高める、とあった。
その二州は北の境界で戌族の領域と接している。
奴らがこの昂国(こうこく)を荒らしに来るなら、真っ向から受けて立つぞ、という軍事外交上の意思表示だ。
その動きの中に、彼、除葛さんもいるのだと思うと、私の中で勝手に仲間意識が芽生えて来た。
「いやいやそんな、嬢ちゃんが頭を下げなあかんこたあないよ。僕なんか屁でもない作戦屋や。前線で頑張ってる将兵さんのが、よっぽど大変やねん」
除葛さんは自分を卑下して、作戦屋、と言った。
文字通り作戦を考える仕事に就いている役人さんだろう。
ん?
でも、それって。
皇都のブレーン、シンクタンクである中書堂に、十年以上前に出入りしていて。
北の政局が厳しくなったこの時期に、わざわざ遠い南の州から、最前線に赴けと言う辞令を出されて。
ひょっとしてこの人、軍師とか参謀とか言われるレベルの人じゃないの!?
私が驚いて言葉を繋げないでいるのを、どう思っているのか。
あくまでも知らぬ顔で、しみじみと除葛軍師は語る。
「でも、そう思てくれてる子が都(みやこ)にいてるってことは、行った先の翼州で、ちゃんと伝えさせてもらうわ。嬢ちゃんみたいな可愛い子が応援してくれるなんて知ったら、みんな勇気百倍やでっ」
子供のような若々しい笑顔で、除葛軍師はそう言うのだった。
私は胸いっぱい感無量になってしまい、やめろと言われているのに、頭を下げることしかできなかった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
リヴァイヴ・ヒーロー ~異世界転生に侵略された世界に、英雄は再び現れる~
灰色キャット
ファンタジー
「君に今の時代に生まれ変わって欲しいんだ」
魔物の王を討伐した古き英雄グレリア・ファルトは死後、突然白い世界に呼び出され、神にそう言われてしまった。
彼は生まれ変わるという言葉に孫の言葉を思い出し、新しい人生を生きることを決意した。
遥か昔に生きていた世界がどう変わっているか、発展しているか期待をしながら700年後の時代に転生した彼を待ち受けていたのは……『英雄召喚』と呼ばれる魔法でやってきた異世界人の手によって破壊され発展した――変貌した世界だった。
歴史すら捻じ曲げられた世界で、グレリアは何を求め、知り……世界を生きるのだろうか?
己の心のままに生き、今を知るために、彼は再び歴史を紡ぐ。
そして……主人公はもう一人――『勇者』、『英雄』の定義すら薄くなった世界でそれらに憧れ、近づきたいと願う少年、セイル・シルドニアは学園での入学試験で一人の男と出会う。
そのことをきっかけにしてセイルは本当の意味で『勇者』というものを考え、『英雄』と呼ばれる存在になるためにもがき、苦しむことになるだろう。
例えどんな困難な道であっても、光が照らす道へと……己の力で進むと誓った、その限りを尽くして。
過去の英雄と現代の英雄(の卵)が交差し、歴史を作る!
異世界転生型アンチ異世界転生ファンタジー、ここに開幕!
――なろう・カクヨムでも連載中――
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!
二つの異世界物語 ~時空の迷子とアルタミルの娘
サクラ近衛将監
ファンタジー
一つは幼い子供が時空の迷子になって数奇な運命に導かれながら育む恋と冒険の異世界での物語、今一つは宇宙船で出会った男女の異世界での物語。
地球では無いそれぞれ異なる二つの世界での物語の主人公たちがいずれ出あうことになる。
チートはあるけれど神様から与えられたものではありません。
*月曜日と木曜日の0時に投稿したいと考えています。
異世界もふもふ食堂〜僕と爺ちゃんと魔法使い仔カピバラの味噌スローライフ〜
山いい奈
ファンタジー
味噌蔵の跡継ぎで修行中の相葉壱。
息抜きに動物園に行った時、仔カピバラに噛まれ、気付けば見知らぬ場所にいた。
壱を連れて来た仔カピバラに付いて行くと、着いた先は食堂で、そこには10年前に行方不明になった祖父、茂造がいた。
茂造は言う。「ここはいわゆる異世界なのじゃ」と。
そして、「この食堂を継いで欲しいんじゃ」と。
明かされる村の成り立ち。そして村人たちの公然の秘め事。
しかし壱は徐々にそれに慣れ親しんで行く。
仔カピバラのサユリのチート魔法に助けられながら、味噌などの和食などを作る壱。
そして一癖も二癖もある食堂の従業員やコンシャリド村の人たちが繰り広げる、騒がしくもスローな日々のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる