除霊は致しません! 先ずは話し合いましょう!

梨香

文字の大きさ
上 下
8 / 19
第ニ章 逆恨み

1  IT産業の曹操!

しおりを挟む
 瑠美が連れてきた身なりの良い中年の男は、影に憑かれているにも関わらず、自分の意識もかなり持っていた。その様子を見た政宗は、何とはなく他人では無いかと感じる。

「一応、基本的な事をお尋ねします。名前と年齢、そして職業、後は家族構成……ええっと、そんなところかな?」

 政宗は、ミステリー小説を読むのが一番好きな癖に、いざとなったら全く推理力もない。ミステリー小説の名探偵なら、この人物が誰かぐらい経済新聞とか読んで把握していただろう。しかし、中年の男は、若いオーナーの不見識を責めるどころでは無かった。

「私は東三条賢治といいます。年齢は55歳になったところです」

「職業は……」と言い続けたところで、流石の政宗もハッと気づいた。無礼にも指さして、叫ぶ。

「東三条賢治! あのスリースターズの社長さんですよねぇ? IT産業の曹操と呼ばれている方と会えるなんて、光栄だなぁ」

「その呼び方は、あまり好きではないのです」

 次々と企業を買収していくIT三国時代の雄としての東三条を評した言葉だが、奸雄のイメージが強い曹操と言われるのは心外だと眉を顰める。

「へぇ、私は曹操が好きですけどねぇ。まぁ、それは置いておいて……なら、仕事がらみなのかなぁ。何とは無く、身内が憑いている感じじゃ無いんですよねぇ」

 頼りない上に無礼な若者に腹を立てていた東三条だが、自分にはどうしようも無い分野の事だし、紹介してくれた喜多は信頼しているので、相談を続けることにする。

「仕事関係と言われても、私は恨みを持たれるような事はしていないのですが……」

 そう言った途端に、黒い影はぐおぉと大きくなり、政宗は「やはり仕事関係だ」と感じる。

「東三条さんがそうは思っていなくても、相手は勝手に恨んだりする事もありますよ」

 どうも政宗は、人や悪霊すら怒らすのが上手い。ますます影は大きくなる。カウンターで天敵の留美にアールグレイを出していた銀孤は「何をやっているのか?」と溜息をつく。

『正輝様なら、あんな悪霊ぐらい直ぐに祓っていたでしょうに。それにしても、これ以上怒らすとまずいですね』

 黒い影が大きくなると、話していた東三条がぼんやりとしてくる。

「これじゃあ、話にならないなぁ」

 政宗は、黒い影に事情を尋ねることにする。

『ええっと、貴方は東三条さんに何か恨みがあるのですか?』

 カウンターで香り高いアールグレイを飲みながら、聞き耳を立てていた留美も、プッと紅茶を吹き出しそうになる。

「ねぇ、銀孤さん。もしかして政宗さんって空気読めないの? 恨みが無ければ、わざわざ憑かないんじゃない?」

「貴女に憑いた美夜さんは、恨みがあった訳では無かった筈ですよ」

「そっかあ! 都伯母さんは、未練があっただけだもんね」

 銀孤も政宗の質問の下手さに、ヒヤヒヤしていたのだが、留美に指摘されると思わず庇ってしまう。そして、そんな自分に苛つきを感じる。

「わぁ~! そんなに怒らないでよ。東三条さんに恨みがあるのは分かったけど……こんな事をしても無意味でしょ? 東三条さんは、貴方に取り憑かれても、死にそうにないし……やはり、曹操と呼ばれる人物だけあって、運気が強いのかなぁ」

 黒い影も、東三条の運気の強さは感じているのか、少ししょんぼりする。そうなると、東三条はしっかりとしてくる。

「こんな風では仕事にもさわりが出てくるのです。どうにかして下さい」

 確かに、重要な会議の途中で社長がぼんやりしていたら、問題になるだろうと政宗は頷く。それに、心なしか顔色が悪い。どうも、悪意のある相手に憑かれるのは身体にも負担が大きいようだ。

「あっ、ここは喫茶店です。何か飲むか、食べるかしませんか?」

 東三条は、確かに喉も渇いているので、差し出されたメニューを見る。妙に喫茶店経営に熱心な銀孤は、すかさずオーダーを取りに行く。東三条は、人間離れした美貌の銀孤に少し驚いたが、落ち着いた大人らしく注文をする。

「では、コーヒーをいただこう」

「あっ、私にもね! キリマンが良いなぁ」

 お客には愛想が良い銀孤だが、役に立たないオーナーには無愛想に頷いて、その場を去る。

 東三条は、運ばれてきたキリマンを一口飲むと、ふぅ~と溜息をついた。

「これは美味い!」

「やはり、キリマンは良いなぁ」

 銀孤のいれる普通のコーヒーも絶品だが、普段は高いキリマンなどは飲ませてくれないので、政宗は贅沢な気分で味わう。暫し、二人は無言で、美味しいコーヒーを楽しむ。

「おや? 影が小さくなりましたね」

 東三条は、このコーヒーで気分が良くなり、そのせいで影を押し返しているのだ。

「何だか、気分が爽快になりました。コーヒーをお代わりしましょう」

「銀さん、コーヒーお代わりだって! 今度はマンダリンが良いかなぁ? 良いですよねぇ、東三条さん」

 留美も東三条はコーヒー代ぐらいは気にしないだろうとは思うが、何だかセコイと政宗に呆れる。

「このままコーヒーを飲んでいる訳にはいきませんよねぇ」

 黒い影が憑いてから、どうも不調に悩まされていた東三条は、二杯目のコーヒーを飲み干すと、肝心の相談に戻る。政宗は、銀孤がいれてくれたマンダリンをちびちびと味わっていたが「会社訪問でもしましょう!」と席を立つ。

「えっ、会社に来られるのは……」

「だって、仕事関係の恨みみたいですし、私は貴方の会社については知らないから」

 東三条は、こんな若僧を会社に連れて行き、あれこれと内情まで説明をするのかと躊躇する。

「えっ、おじ様の会社に行くの? 私もついて行くわ! だって、私は助手だもの!」

「留美ちゃんも来るのかい? まぁ、紹介してくれた訳だし、良いかもしれないね」

「いつ、助手になったのですか?」と、政宗は内心で毒づくが、今日会ったばかりの自分と二人よりも、前からの知り合いの留美が一緒の方が東三条には気が楽なようだと考え直す。

こうして、政宗と留美はスリースターズ本社がある北浜へと向かうことになった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします

暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。 いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。 子を身ごもってからでは遅いのです。 あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」 伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。 女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。 妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。 だから恥じた。 「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。 本当に恥ずかしい… 私は潔く身を引くことにしますわ………」 そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。 「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。 私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。 手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。 そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」 こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

処理中です...