11 / 33
第一章
第11話 計算外だった令嬢?
しおりを挟む
「それじゃあ新たなパーティメンバーを祝して握手でもするか、はい」
「あ、いや、その。……ちょっと緊張で手が汗で濡れていて、ごめんなさい」
「そう? じゃあ仕方ないけど」
「…………流石に、握手でもしたら手の豆でバレてしまいかねないからね」
(さっきから妙にブツブツ言ってんなこの子。いや、よそう。人にそれぞれ他人に言えない事情ってもんがある。
誰も居ない空間に話し掛けたり、急に腕を苦しそうに抑えたり。そういう経験に覚えがある人間も多いだろう)
「何はともあれこれでパーティ結成ですわ。これからは二人、二人三脚で頑張って行きましょうね!」
「いやはや、可愛らしいこと言ってるところ悪いけどさ。……俺もう別の相手とも組んでるから三人なんだな」
「ほえ?」
「お待たせ。って、このお嬢さん誰? 何で固まってんの?」
その見知らぬお嬢さん。
身形こそお上品なお嬢様然とした、落ち着いた感じの服装だ。
下はベージュのロングスカートで、上は白いブラウス。
その上に羽織っているのは紺のカーディガンか?
一見すると良家のお嬢様って感じだけど……身長は意外にも高い。
さっきのイケメンさんやエルと然程変わらないレベル、つまり一九〇手前だ。ちょっと珍しい。
じつはかなりの健康家で、休日は食と運動に強い拘りでもあるみたいな。
髪の色はオレンジで、お嬢様な見た目の割に意外と髪が短く、それでも凛としていてマッチしている。
スタイルは……私とあまり変わらない。だからエルも落ち着いてるんだわ。
「その、理由は知らんけど。俺達のパーティに入りたいんだってさ、駆け出しで心細いんだって」
「ふ~ん、私は構わないけど。何ていうお嬢さんなの?」
「お、そういえばまだ名前聞いて無かったな。お嬢さんお嬢さん、お名前は何てーの?」
何故か固まっていたお嬢さんの肩を揺らすエル。
「……はっ! あ……えと、私はティ……」
「ティ?」
「あ、その、……そう! ティ、ティターニです! よろしくお願いしますね!」
「お、おう」
話したかと思えば……何か焦ってる? 緊張してるのかな?
まぁ駆け出しならこういう事もあるんでしょう。
経緯は知らないけど新たな仲間を加え、三人でパーティを結成することになった。
「ん? どうしたの私の事ジッと見て?」
「あ! いえ、ごめんなさい。ちょっと獣人族の方に縁が無かったもので」
普通の人間タイプ以外を見慣れてないのね。そういうのも駆け出しあるあるってところか。
まあいいでしょう、じゃあ早速出発! ってね。
(本当に驚いた。まさかもう女の子とパーティを組んでるなんて……それもこんな美人。でも胸の方はボクと互角だ、何も焦る必要は無いはずだ!)
◇◇◇
道中でティターニのことについて質問したりして、山中を練り歩く。
そんなこんなでやって来たレッデレア坑道……の前。
「これがお前達にとって初仕事だろ、記念に写真でもとっとくか? ほら入り口に立ってピースピース!!」
「フィルムがもったいないでしょうが。大体私はそんなミーハーな冒険者じゃないわよ。ほら、ティターニもこんな馬鹿に付き合わなくていいから。さっさと中に入るわよ!」
「あ、はい」
初っ端からアホなこと言って。ティターニも困惑してるわ。
レッデレア坑道。坑道とは言うけどここはもう使われなくなって随分経つ、らしい。
元は坑道の先にある金鉱山へと続く洞窟だけれど、数十年前にゴールドラッシュが終わり今では人っ子一人寄り付かない。
鉱山は穴だらけになっていつ崩れてもおかしくない為に封鎖、そこへと続くこの坑道も関係者以外の立ち入りが禁止された。
つまり、ここは人の出入りの全く無い場所だということ。
なので、ここに巣食う魔物達にとっては絶好の住処になっている。
それはつまり冒険者達にとっても格好の仕事場、というのがエルの談。
「それにしても、相変わらずジメッとして暗いところだぜ。今や心霊スポットにもなっちまったしな」
「ふん、幽霊なんて怖く無いわよ」
思わず腕まくりする。これでも肝試しで叫んだことの無い女。仕掛け側になった時、何人もの男の子を泣かせた実績だってある。相手が本物だってし返してやるわ。
って言いたいけど、私に除霊の技術はない。精々塩を撒くくらい。
「……しかし妙に静かですね。いくら入って間もない所とって言っても、少しは魔物の気配を感じもよいものなのですが」
「もしかして、もう誰かが中に入ってるとか? 依頼を受けてるのは私達だけじゃないはずだしね」
「やっぱそんなところか。とっとと中入って片付けるもん片付けようぜ? 取り分減らされちゃあ堪んないからよ」
「はいはい分かったから。急かすんじゃないの」
エルの腕を掴んで強引に中へと入ってやった。
キョトンとした顔のエルにティターニ。そりゃいきなりじゃそうなるか。
「アンタが土壇場で逃げないって保証も無いからね。一応先輩冒険者でしょ? カッコいいとこ見せて見なさいよ」
「おいおい、俺はチキンじゃねえぞ」
「どうだかね、アンタってホント臆病そうだもの」
これは勘だけど、この男はビビリだ。
口だけ大きいことを言うタイプ。普段の行動からいって土壇場で逃げだしかねない。
だからそうならないように、エルの意思とは関係なく前へと進んでいくのであった。
「ちょ、ちょっと!? このままじゃ転んじまうよ! ……あっ」
「あっ」
「あ、いや、その。……ちょっと緊張で手が汗で濡れていて、ごめんなさい」
「そう? じゃあ仕方ないけど」
「…………流石に、握手でもしたら手の豆でバレてしまいかねないからね」
(さっきから妙にブツブツ言ってんなこの子。いや、よそう。人にそれぞれ他人に言えない事情ってもんがある。
誰も居ない空間に話し掛けたり、急に腕を苦しそうに抑えたり。そういう経験に覚えがある人間も多いだろう)
「何はともあれこれでパーティ結成ですわ。これからは二人、二人三脚で頑張って行きましょうね!」
「いやはや、可愛らしいこと言ってるところ悪いけどさ。……俺もう別の相手とも組んでるから三人なんだな」
「ほえ?」
「お待たせ。って、このお嬢さん誰? 何で固まってんの?」
その見知らぬお嬢さん。
身形こそお上品なお嬢様然とした、落ち着いた感じの服装だ。
下はベージュのロングスカートで、上は白いブラウス。
その上に羽織っているのは紺のカーディガンか?
一見すると良家のお嬢様って感じだけど……身長は意外にも高い。
さっきのイケメンさんやエルと然程変わらないレベル、つまり一九〇手前だ。ちょっと珍しい。
じつはかなりの健康家で、休日は食と運動に強い拘りでもあるみたいな。
髪の色はオレンジで、お嬢様な見た目の割に意外と髪が短く、それでも凛としていてマッチしている。
スタイルは……私とあまり変わらない。だからエルも落ち着いてるんだわ。
「その、理由は知らんけど。俺達のパーティに入りたいんだってさ、駆け出しで心細いんだって」
「ふ~ん、私は構わないけど。何ていうお嬢さんなの?」
「お、そういえばまだ名前聞いて無かったな。お嬢さんお嬢さん、お名前は何てーの?」
何故か固まっていたお嬢さんの肩を揺らすエル。
「……はっ! あ……えと、私はティ……」
「ティ?」
「あ、その、……そう! ティ、ティターニです! よろしくお願いしますね!」
「お、おう」
話したかと思えば……何か焦ってる? 緊張してるのかな?
まぁ駆け出しならこういう事もあるんでしょう。
経緯は知らないけど新たな仲間を加え、三人でパーティを結成することになった。
「ん? どうしたの私の事ジッと見て?」
「あ! いえ、ごめんなさい。ちょっと獣人族の方に縁が無かったもので」
普通の人間タイプ以外を見慣れてないのね。そういうのも駆け出しあるあるってところか。
まあいいでしょう、じゃあ早速出発! ってね。
(本当に驚いた。まさかもう女の子とパーティを組んでるなんて……それもこんな美人。でも胸の方はボクと互角だ、何も焦る必要は無いはずだ!)
◇◇◇
道中でティターニのことについて質問したりして、山中を練り歩く。
そんなこんなでやって来たレッデレア坑道……の前。
「これがお前達にとって初仕事だろ、記念に写真でもとっとくか? ほら入り口に立ってピースピース!!」
「フィルムがもったいないでしょうが。大体私はそんなミーハーな冒険者じゃないわよ。ほら、ティターニもこんな馬鹿に付き合わなくていいから。さっさと中に入るわよ!」
「あ、はい」
初っ端からアホなこと言って。ティターニも困惑してるわ。
レッデレア坑道。坑道とは言うけどここはもう使われなくなって随分経つ、らしい。
元は坑道の先にある金鉱山へと続く洞窟だけれど、数十年前にゴールドラッシュが終わり今では人っ子一人寄り付かない。
鉱山は穴だらけになっていつ崩れてもおかしくない為に封鎖、そこへと続くこの坑道も関係者以外の立ち入りが禁止された。
つまり、ここは人の出入りの全く無い場所だということ。
なので、ここに巣食う魔物達にとっては絶好の住処になっている。
それはつまり冒険者達にとっても格好の仕事場、というのがエルの談。
「それにしても、相変わらずジメッとして暗いところだぜ。今や心霊スポットにもなっちまったしな」
「ふん、幽霊なんて怖く無いわよ」
思わず腕まくりする。これでも肝試しで叫んだことの無い女。仕掛け側になった時、何人もの男の子を泣かせた実績だってある。相手が本物だってし返してやるわ。
って言いたいけど、私に除霊の技術はない。精々塩を撒くくらい。
「……しかし妙に静かですね。いくら入って間もない所とって言っても、少しは魔物の気配を感じもよいものなのですが」
「もしかして、もう誰かが中に入ってるとか? 依頼を受けてるのは私達だけじゃないはずだしね」
「やっぱそんなところか。とっとと中入って片付けるもん片付けようぜ? 取り分減らされちゃあ堪んないからよ」
「はいはい分かったから。急かすんじゃないの」
エルの腕を掴んで強引に中へと入ってやった。
キョトンとした顔のエルにティターニ。そりゃいきなりじゃそうなるか。
「アンタが土壇場で逃げないって保証も無いからね。一応先輩冒険者でしょ? カッコいいとこ見せて見なさいよ」
「おいおい、俺はチキンじゃねえぞ」
「どうだかね、アンタってホント臆病そうだもの」
これは勘だけど、この男はビビリだ。
口だけ大きいことを言うタイプ。普段の行動からいって土壇場で逃げだしかねない。
だからそうならないように、エルの意思とは関係なく前へと進んでいくのであった。
「ちょ、ちょっと!? このままじゃ転んじまうよ! ……あっ」
「あっ」
1
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

【完結】白い結婚はあなたへの導き
白雨 音
恋愛
妹ルイーズに縁談が来たが、それは妹の望みでは無かった。
彼女は姉アリスの婚約者、フィリップと想い合っていると告白する。
何も知らずにいたアリスは酷くショックを受ける。
先方が承諾した事で、アリスの気持ちは置き去りに、婚約者を入れ換えられる事になってしまった。
悲しみに沈むアリスに、夫となる伯爵は告げた、「これは白い結婚だ」と。
運命は回り始めた、アリスが辿り着く先とは… ◇異世界:短編16話《完結しました》

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜
流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。
偶然にも居合わせてしまったのだ。
学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。
そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。
「君を女性として見ることが出来ない」
幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。
その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。
「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」
大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。
そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。
※
ゆるふわ設定です。
完結しました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
泣きたいくらい幸せよ
仏白目
恋愛
アーリング王国の第一王女リディアは、幼い頃に国と国の繋がりの為に、シュバルツ王国のアインリヒ王太子と婚約者になった
お互い絵姿しか見た事がない関係、婚約者同士の手紙のやり取りも季節の挨拶程度、シュバルツ王国側から送られて来る手紙やプレゼントは代理の者がいるのだろう それはアーリング王国側もそうであったからだ
2年前にシュバルツ王国の国王は崩御して、アインリヒが国王になった
現在、リディア王女は15歳になったが、婚約者からの結婚の打診が無い
父のアーリング国王がシュバルツ王国にそろそろ進めないかと、持ちかけたがツレない返事が返ってきた
シュバルツ王国との縁を作りたいアーリング国王はリディアの美しさを武器に籠絡して来いと王命をだす。
『一度でも会えば私の虜になるはず!』と自信満々なリディア王女はシュバルツ王国に向かう事になった、私の美しさを引き立てる妹チェルシーを連れて・・・
*作者ご都合主義の世界観でのフィクションです。
**アインリヒsideも少しずつ書いてます

貧乏男爵家の末っ子が眠り姫になるまでとその後
空月
恋愛
貧乏男爵家の末っ子・アルティアの婚約者は、何故か公爵家嫡男で非の打ち所のない男・キースである。
魔術学院の二年生に進学して少し経った頃、「君と俺とでは釣り合わないと思わないか」と言われる。
そのときは曖昧な笑みで流したアルティアだったが、その数日後、倒れて眠ったままの状態になってしまう。
すると、キースの態度が豹変して……?
公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌
招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」
毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。
彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。
そして…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる