転生オートマタ

未羊

文字の大きさ
上 下
172 / 189

Mission171

しおりを挟む
 明るい光が部屋の中を満たしていく。
 あまりの眩しさにリリアンは目を開けていられない。
「な、なんなのですか。この光は……」
 目をつぶるだけでは眩しさを軽減できず、腕でも光を遮って耐えるリリアン。
 どのくらい光っていただろうか。ようやく光が収まり始めたのだった。
「何が起こったのでしょうか、一体……」
 ようやく目が開けられたリリアンは、安心した様子で姿勢を正している。
 だが、姿勢を正したのも束の間。目の前の光景に、思わず両手で口を押えてしまうリリアン。
「マスター……、ユーリ、ただいま戻りました」
「ユー……リ?」
 リリアンの目の前にいたのは、うつろになって本当の人形のようになってしまったユーリではなかった。以前のように柔らかく微笑みかける、光のようなオートマタだった、
「どうして、ユーリが動いているの? 魔法石に傷が入って……あっ」
 リリアンは気が付いてしまった。シュヴァリエの剣を受けてひび割れてしまったはずの魔法石が、新品同様にきれいに修復されていることに。
 そのことに気が付いたリリアンは、勢いよくアリスの方を見る。アリスは急に顔を向けられたものの、オートマタらしく動じずにじっと立っている。
「傷ついた魔法石を修復できるなんて……、あなたは一体……」
 驚いた表情をアリスに向けるリリアン。目の前で常識が覆されたのだから、こればかりはどうしようもない。
「私は、ユーリの声を聞いただけでございます。おそばを離れたくない、そのユーリの思いに私はちょっと手を貸しただけでございますよ」
 唇に人差し指を当て、少し意地悪に笑うアリス。とてもじゃないが、オートマタのする表情ではなかった。
 アリスに対して思うところはあるのだが、リリアンはすっかりよくなったユーリを抱きしめる。回復したばかりのユーリも、リリアンを優しく抱きしめ返す。
 その二人の姿を見ると、やっぱり人間とオートマタの関係も人間と同じように強い絆で結ばれているのだと実感する。
 だが、いつまでもその感動に浸っているわけにもいかなかった。
「失礼致します、リリアン王女殿下。私はユーリに傷つけられた時の状況を詳しく聞かねばなりません」
「えっ、でも。私が説明したと思うのですが……」
「王女殿下はかなり言葉を濁しておりました。ですので、私が直接ユーリの魔法石に問い掛けます」
「魔法石に?」
「はい」
 アリスのいうことが理解できない様子のリリアンである。
 それもそうだ。これを知っているのはオートマタにもいない。小説の作者であるアリスだからこそ言える話なのだ。なにせこの設定は、書籍化にあたっての話し合いの中でも漏らした事がない。アリスだけが知る裏設定なのである。
「リリアン王女殿下、これから起こることは他言無用でございます。お約束頂けますでしょうか」
「は、はい。決してどなたにも話しません」
 強く何度も頷くリリアン。18歳となったリリアンではあるが、この時のアリスの様子にはとても逆らえない気がしたのだ。
 ユーリの魔法石に、自分の額の魔法石を軽く当てるアリス。
 実はオートマタの魔法石は、直接接触させることで記憶を読み取れる機能が備わっているのだ。
 これをアリスが公表しなかったのには理由がある。オートマタの魔法石は、頭部と胸部の2パターンの設置場所があり、よろしくない事態を招きかねなかったからだ。特に胸部同士の接触は顕著である。
 アリスはそれをよしとしなかったので、結局墓まで持っていったのだった。
「ふぅ、分かりました。完全に一方的な言いがかりですね」
 魔法石の記憶を読み取ったアリスは、ユーリから額を離してそのように呟いている。その時のユーリの顔が赤くなっているが、これにはアリスは首を傾げるばかりだった。なにせ、オートマタにはそんな感情があるわけないのだから。
(転生してきた私ならまだしも、なんでそんな呆けた顔で私を見るのですかね)
 ユーリの反応がただただ不思議でならないアリスだった。
 しかし、いつまでもそれを気にしている場合ではない。思った以上にシュヴァリエの状態が悪くなっているのだ。オートマタであるアルヴィンもそれに従うので、このままでますますシュヴァリエの立場が危うくなってしまう。
 仮にも小説では主人公として活躍した人物だ。さすがに最悪の結末を迎えては目覚めが悪くなってしまうというものである。
「ふむぅ、このままではシュヴァリエ殿下の立場が苦しくなるばかりですね。少しは武勲でも立てて頂ければマシにはなるとは思いますが……」
 アリスはあごに手を添えて考え込む。
 しばらくしてふと顔を上げると、祈るようなポーズをしているリリアンとユーリの姿が目に入る。
「アリスさん、どうかシュヴァリエ兄様を止めて下さい」
 急に近付いてきて、アリスの手をしっかりと握るリリアン。やはり兄の姿をもう見ていられないといったところだろうか。もう大泣きしそうなほどの悲痛な表情が、如実に物語っている。
 アリスはそのリリアンの表情を真っすぐと見つめて、無言で大きく頷く。
「分かりました。やれるだけやってみましょう」
 アリスは強く約束するのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~

玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。 その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは? ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

処理中です...