146 / 189
Mission145
しおりを挟む
アリスが作った人工ダイヤモンドによる実験は、ギルソンとアワードの部屋、それと王都と鉱山の街ツェンの間の駅でまずは実験を行うことになった。
ダイヤモンド1個でどれだけの魔法を込める事ができるのか。込めた魔力はどれだけもつのか。そして、ダイヤモンドは再利用できるのか。この3点を調べることになる。
夜間の照明を見越してだが、とりあえず常時点灯にして持続時間を調べる。
だが、常に部屋にいるわけではないので、知らない間に照明が消える可能性があるかも知れない。いろいろと調査方法に問題点はあるかも知れないが、実験開始である。
実験はアリスたちに任せて、ギルソンたちは今日も学園生活を送っている。
本来の小説の中であれば周りに対してものすごい殺気を放って人を寄せ付けないギルソンなのだが、アリスの介入で状況が変化した現在はかなりの人数が自然と集まってくるような状況になっていた。
将来有望株な王子に媚びようとする人間が大半ではあるものの、彼らに対してギルソンは的確に対応していた。
「まったくもう、払っても払ってもどんどんと近付いてきますね。何もしていないのに疲れてしまいます」
「殿下は本当に人気者ですね。幼い頃からの協力者という立場がなければ、今頃私はどうなっていたでしょうかね」
飲み物を用意しているマリカが、苦笑いを浮かべながら困ったように悩みを漏らしている。
「まったくですね。アリスが急に思いついた鉄道事業も、マリカが頑張ってくれたおかげで軌道に乗っていますからね。オートマタ職人としての適性があるのは、意外でしたね」
「私もそう思います」
本当に二人の間には、和やかな空気が流れている。その姿を見ている周りの評価は、大体ほぼ真っ二つである。お似合いだという評価と、なんだあの女という評価である。
あの女という評価もまあ理解できなくはない。学園に通う子女のほとんどは貴族である。
そんな中、マリカの家は騎士爵というほぼ平民に近い立場の貴族なのだ。つまり、平民ごときがどうして王子とイチャイチャしているんだとひがんでいるというわけである。
ちなみにだが、お似合いだと評価している面々は、マリカの実績をそれなりとなく聞かされている子女たちである。国家事業にあれほどの貢献をしているのなら、それは認めざるを得ないという話なのだ。
つまり、貴族子女たちの反応の差は、彼らの有する情報の差がそのまま現れているのである。
「……マリカ、この状況ではあまり離れない方がいいですよ。ボクの側を離れるのであれば、マリンと一緒に居るようにしていて下さい。マリンに何かあれば国際問題ですから」
「お気遣いありがとうございます。そうさせて頂きます」
ギルソンの気遣いに、照れ顔になるマリカであった。
その後、マリカはほとんどギルソンかマリンと一緒に居たのだが、午後のある時、つい一人になってしまう。
それは、お手洗いに向かった時だった。つい何気なしに一人になってしまったのである。
教室へと戻る最中のこと、マリカは数人の女子に囲まれてしまった。
「ちょっとあなた、お話いいかしら」
偉そうな女子がマリカに絡んでくる。その周りには取り巻きと思しき女子が四人ほど立っていた。
「私にはお話することはございません。急いでいるので失礼します」
きっぱりと断って進もうとするマリカだったが、取り巻きの女子たちが回り込んできて逃げられない。
この状況には、さすがのマリカも険しい表情をしている。
「まったく、ギルソン殿下をどうやって手籠めにしたのやら。その魔性の皮を引っぺがしてやりますわ。やっておしまいなさい」
名乗りもしない女子の言葉で、取り巻きたちが一気にマリカに襲い掛かる。
ところが、マリカに掴みかかろうとした女子たちは、見えない何かに阻まれて弾き飛ばされてしまっていた。
「な、なんなのですか!」
不可思議な現象に、つい叫んでしまう女子。
そこへコツコツという足音が近付いてきていた。
何とも言い切れない恐怖に、くるりと女子が振り返る。そこには、メイド姿の女性が立っていた。
「いけませんね。寄ってたかって一人をいじめようとするなんて……」
「ジャスミン、どうしてここに?」
ぎろりと睨むメイドに対して、マリカが叫ぶ。
そう、そこに立っていたのはマリカのオートマタであるジャスミンだった。
「メイドということは、あなた、オートマタですのね。オートマタが人間に危害を加えてたら、どうなるか分かっていますの?」
「ええ、もちろんでございますよ」
女子の言葉にすんなりと答えるジャスミン。
「だったら……」
女子が言葉を続けようとした時、ジャスミンはさらに睨みを利かせる。
「ですが、自分の主に危険が及んでいる場合は、それが及ぶところではございません。それから、後ろをご覧になるとよろしいですよ」
「後ろ……?」
女子がおそるおそる振り返ると、そこに待ち受けていた光景に震え上がってしまう。
「ぎ、ギルソン殿下?」
そう、ギルソンが凄まじい形相で立っていたのだ。
「帰りが遅いと思ったら、これは一体どういう事なのかな?」
「あ、いえ……」
口ごもる女子。ギルソンの前では強く出られないようだ。
「マリカはボクの大事なパートナーなんだ。彼女に何かしてみろ、ただでは済まされなくなるよ」
「うう……。も、申し訳ございませんでしたわ」
ギルソンから脅しをかけられて、女子たちは大慌てでその場を立ち去ったのだった。
「大丈夫かい、マリカ」
「は、はい。ジャスミンも駆けつけてくれましたし、平気です」
ギルソンの問い掛けに答えるマリカの顔は、目も合わせられないくらい真っ赤に染まっていた。
そんなマリカの様子を不思議に思いながらも、ギルソンたちはジャスミンと別れて教室へと戻っていったのだった。
ダイヤモンド1個でどれだけの魔法を込める事ができるのか。込めた魔力はどれだけもつのか。そして、ダイヤモンドは再利用できるのか。この3点を調べることになる。
夜間の照明を見越してだが、とりあえず常時点灯にして持続時間を調べる。
だが、常に部屋にいるわけではないので、知らない間に照明が消える可能性があるかも知れない。いろいろと調査方法に問題点はあるかも知れないが、実験開始である。
実験はアリスたちに任せて、ギルソンたちは今日も学園生活を送っている。
本来の小説の中であれば周りに対してものすごい殺気を放って人を寄せ付けないギルソンなのだが、アリスの介入で状況が変化した現在はかなりの人数が自然と集まってくるような状況になっていた。
将来有望株な王子に媚びようとする人間が大半ではあるものの、彼らに対してギルソンは的確に対応していた。
「まったくもう、払っても払ってもどんどんと近付いてきますね。何もしていないのに疲れてしまいます」
「殿下は本当に人気者ですね。幼い頃からの協力者という立場がなければ、今頃私はどうなっていたでしょうかね」
飲み物を用意しているマリカが、苦笑いを浮かべながら困ったように悩みを漏らしている。
「まったくですね。アリスが急に思いついた鉄道事業も、マリカが頑張ってくれたおかげで軌道に乗っていますからね。オートマタ職人としての適性があるのは、意外でしたね」
「私もそう思います」
本当に二人の間には、和やかな空気が流れている。その姿を見ている周りの評価は、大体ほぼ真っ二つである。お似合いだという評価と、なんだあの女という評価である。
あの女という評価もまあ理解できなくはない。学園に通う子女のほとんどは貴族である。
そんな中、マリカの家は騎士爵というほぼ平民に近い立場の貴族なのだ。つまり、平民ごときがどうして王子とイチャイチャしているんだとひがんでいるというわけである。
ちなみにだが、お似合いだと評価している面々は、マリカの実績をそれなりとなく聞かされている子女たちである。国家事業にあれほどの貢献をしているのなら、それは認めざるを得ないという話なのだ。
つまり、貴族子女たちの反応の差は、彼らの有する情報の差がそのまま現れているのである。
「……マリカ、この状況ではあまり離れない方がいいですよ。ボクの側を離れるのであれば、マリンと一緒に居るようにしていて下さい。マリンに何かあれば国際問題ですから」
「お気遣いありがとうございます。そうさせて頂きます」
ギルソンの気遣いに、照れ顔になるマリカであった。
その後、マリカはほとんどギルソンかマリンと一緒に居たのだが、午後のある時、つい一人になってしまう。
それは、お手洗いに向かった時だった。つい何気なしに一人になってしまったのである。
教室へと戻る最中のこと、マリカは数人の女子に囲まれてしまった。
「ちょっとあなた、お話いいかしら」
偉そうな女子がマリカに絡んでくる。その周りには取り巻きと思しき女子が四人ほど立っていた。
「私にはお話することはございません。急いでいるので失礼します」
きっぱりと断って進もうとするマリカだったが、取り巻きの女子たちが回り込んできて逃げられない。
この状況には、さすがのマリカも険しい表情をしている。
「まったく、ギルソン殿下をどうやって手籠めにしたのやら。その魔性の皮を引っぺがしてやりますわ。やっておしまいなさい」
名乗りもしない女子の言葉で、取り巻きたちが一気にマリカに襲い掛かる。
ところが、マリカに掴みかかろうとした女子たちは、見えない何かに阻まれて弾き飛ばされてしまっていた。
「な、なんなのですか!」
不可思議な現象に、つい叫んでしまう女子。
そこへコツコツという足音が近付いてきていた。
何とも言い切れない恐怖に、くるりと女子が振り返る。そこには、メイド姿の女性が立っていた。
「いけませんね。寄ってたかって一人をいじめようとするなんて……」
「ジャスミン、どうしてここに?」
ぎろりと睨むメイドに対して、マリカが叫ぶ。
そう、そこに立っていたのはマリカのオートマタであるジャスミンだった。
「メイドということは、あなた、オートマタですのね。オートマタが人間に危害を加えてたら、どうなるか分かっていますの?」
「ええ、もちろんでございますよ」
女子の言葉にすんなりと答えるジャスミン。
「だったら……」
女子が言葉を続けようとした時、ジャスミンはさらに睨みを利かせる。
「ですが、自分の主に危険が及んでいる場合は、それが及ぶところではございません。それから、後ろをご覧になるとよろしいですよ」
「後ろ……?」
女子がおそるおそる振り返ると、そこに待ち受けていた光景に震え上がってしまう。
「ぎ、ギルソン殿下?」
そう、ギルソンが凄まじい形相で立っていたのだ。
「帰りが遅いと思ったら、これは一体どういう事なのかな?」
「あ、いえ……」
口ごもる女子。ギルソンの前では強く出られないようだ。
「マリカはボクの大事なパートナーなんだ。彼女に何かしてみろ、ただでは済まされなくなるよ」
「うう……。も、申し訳ございませんでしたわ」
ギルソンから脅しをかけられて、女子たちは大慌てでその場を立ち去ったのだった。
「大丈夫かい、マリカ」
「は、はい。ジャスミンも駆けつけてくれましたし、平気です」
ギルソンの問い掛けに答えるマリカの顔は、目も合わせられないくらい真っ赤に染まっていた。
そんなマリカの様子を不思議に思いながらも、ギルソンたちはジャスミンと別れて教室へと戻っていったのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる