転生オートマタ

未羊

文字の大きさ
上 下
139 / 189

Mission138

しおりを挟む
 夜を迎えた頃、ようやくアリスが目を覚ます。
「ふぅ、よく寝ましたね。オートマタになってからというもの、これだけ寝たのは久しぶりではないでしょうか」
 あくびをしながらも、冷静にのんきな事を言っている。
「まさか、魔力切れを起こしかけるとは思ってもみませんでしたね。幸い魔力の回復が早いために事なきを得ましたが、一歩間違えれば死んでいましたね」
 やらかしてしまったことに、ついついため息が出てしまうアリスである。
 魔法石に宿る魔力はオートマタの生命力だ。魔力があるからこそ、オートマタは動いていられる。
 それを一時的にでも空にしてしまうと、魔力を二度と補給できなくなってオートマタは死を迎えてしまうのだ。
 魔法石を壊されると死んでしまうというのも同じ理屈であり、亀裂から魔力が漏れ出していずれ底をついてしまう。そのことによってオートマタは死を迎えるというわけなのだ。
(やれやれ、本当に気を付けないといけませんね。ダイヤモンドを生成するには、それほどの魔力を必要とするとは思いませんでしたよ)
 実際に炭素からダイヤモンドを作り出す時には、相当な圧力を掛けなければならない。それが膨大ゆえに、魔力も相当消費してしまったというわけだ。
 アリスは転生者ということで、少々特殊な魔法石を持っているからこそ、死を免れたというわけなのである。
 おそらくアリスを転生させた神様も、その様子をひやひやしながら見守った事だろう。
「起きたのかい、アリス」
 ふと声を掛けられて、アリスは激しく驚いている。
「ま、マイマスター……。起きていらっしゃっていたのですか」
 声のした方へと顔を向けると、そこにはギルソンの姿があった。今は真夜中だというのに、起きていたらしい。
「君が心配で眠れなかったんだよ。ボクの大切なパートナーだからね」
「マイマスター……」
 ギルソンのどこか悲しそうな表情に、アリスは言葉を詰まらせている。
 オートマタとはいえど、感情は人間並みにしっかりと存在している。それに加えて、アリスには人間の魂が宿っている。こんな感情を向けられてしまっては、何も言う事ができないのである。
「アリス、頼むからこれ以上の無茶はしないでほしいな。どんなときにも、君にはボクの側にいてほしいからね」
 アリスの頬に手を当てながら、ギルソンは瞳を潤ませながら語り掛けてくる。その時のギルソンの美しさに、アリスは反応する事ができなかった。
「……承知致しました。ですが、今回の海の向こう側との交渉を成功させるために、今少しの無茶をする事をどうかお許し下さいませ」
 言葉に詰まりながらも、してしまった約束はしっかりと果しましょうと告げるアリス。この言葉に、ギルソンは無言で大きく頷いた。
 アリスの側で片膝をついていたギルソンは、すっと立ち上がって背中を向ける。
「ふぅ、アリスの無事を確認したら、一気に眠くなってきてしまいましたね。それでは、ボクは休みますので、アリスももう少し休んでしっかり回復しておいて」
 背中を向けたまま話すギルソン。
「承知……致しました。申し訳ございません、ご心配をお掛け致しました」
 その背中を見つめながら、謝罪を述べるアリス。
 アリスのその言葉聞いたギルソンは、無言のまま自分の寝室へと向かっていったのだった。
 その背中を見送ったアリスも、服を着替えてベッドへともぐりこんだのだった。

 翌日、国王から正式に依頼がやって来た。
「国王陛下と王妃殿下のお揃いのダイヤモンドアクセサリーですか……」
 意外な依頼に、アリスは目を丸くしていた。
 昨日にぶっ倒れた原因となるダイヤモンドの生成。それを国王から直々に依頼されたのである。
 正直なところ、正気を疑うような依頼だ。だが、そんな事実すら欠落してしまうくらいに、アリスの作ったダイヤモンドが美しかったのである。
 国王からの依頼ゆえに断れなかったアリスは、城の中庭へと案内される。そこには日々の厨房で使われた燃え尽きた薪が積み上げられていた。
「国王陛下から、こちらを使って欲しいとのお達しでございます。どうぞお使い下さい」
 兵士はそうとだけ言い切ると、とっとと自分の持ち場へと戻っていった。
 中庭に取り残されたギルソンとアリスは、きょとんとした表情で積み上がった薪を見つめている。
 そして、お互いの顔を見合わせると、困ったような笑顔を浮かべていた。
「やるしかございませんね」
「父上の命令だから……ね。無理はしないでおくれよ、アリス」
「もちろんでございます、マイマスター。昨日の一回で、おおよそコツのようなものは掴みましたので」
 そう言いながら、アリスは燃え尽きて炭となった薪を取り分けていく。
「アリス、ボクも手伝おうか?」
「ご心配なく、マイマスター。こちらは私だけで十分でございますので、マイマスターは自分のしなければならない事をなさっていて下さい。あとでおいしいものをお持ちしますので」
 アリスにこう言われてしまえば、ギルソンは仕方なくアリスの手伝いを諦めた。実際、やらなきゃいけない事はたくさんあるのである。
「分かりました。では、約束ですからね。倒れないで下さいよ」
「承知致しました。おいしいお菓子と紅茶でもって、それに答えてみせます」
 その言葉を聞いたギルソンは、心配になりながらもやむなくその場を離れたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~

玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。 その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは? ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

処理中です...