130 / 189
Mission129
しおりを挟む
「では、新規参加者が居るということで、改めて最初に自己紹介をしておきましょうか」
フォリンが立ち上がって頭を下げている。一応国家元首たる大公と王国の王子が参加しているのだから、当然だろう。
「海向こうの国、ニポナの国を拠点とする紹介を率いるフォリンと申します。ギルソン王子でしたね、以後お見知りおきを」
ギルソン本人の自己紹介に加えて、大公からも同じ答えが返ってきた事で、フォリンはその身分をようやく信じたようだ。
「丁寧にご挨拶をありがとうございます。ボクからも改めて自己紹介をしましょう」
今度はギルソンが立ち上がる。
「ボクはソルティエ公国の北西に位置するファルーダン王国の第五王子で、ギルソン・アーディリオ・ファルーダンと申します。この場は初めて不慣れではありますが、よろしくお願いします」
しっかりとした挨拶をするギルソン。
大の大人たちに囲まれながらも、まったく怖気づく様子のないギルソン。その堂々たる態度にフォリンたちの海外勢は驚きを隠せなかった。
まったく、まだ12歳だというのに、大した胆力の持ち主だ。
(なんて子どもだ。自己紹介だけであっという間にその場の空気を支配してみせている。……面白い。ならばその実力、とくと拝見させてもらおうか)
商談の場の雰囲気ががらりと変わった事で、フォリンは思わず笑みを浮かべてしまう。
たった12歳の少年に、この商談が飲み込まれかけたのだ。
フォリンは心の底から、ギルソンに対して恐ろしさと面白さを感じたのである。
ひと通りに自己紹介が終わって、いざ商談という段階になる。その時、外の方が騒がしくなってきた。
「すまない。まだ商談は始まっていないかね?」
見慣れない男性が会場に入ってきた。
「おや、お隣の国のアンジーではないか。貴公も来ていたのですか」
「おお、フォリンか。久しぶりだな。寄港のタイミングが重なるとは、何年ぶりだろうかな」
「海外への展開を始めた頃だから10年は前でしょうかね」
「おお、そんな昔か」
入ってくるなりフォリンとの会話が弾むアンジー。
「お話が盛り上がっているところ失礼致します。今は商談の場ですので、そのようなお話は終わった後にでも個別にされるとよろしいかと存じます」
そこにメイド服の女性が入ってきて口を挟んだ。言わずもがな、ギルソンのオートマタであるアリスである。
「ははっ、それもそうだね。いやあ、荷下ろしを手伝ってくれてありがとう」
「いえ、あの程度は問題ございません。困っているようでしたのでお手伝いさせて頂きました」
アンジーの話に、淡々と返すアリス。そして、一礼するとギルソンのところへとやって来た。
「お待たせ致しました、マイマスター」
「うん、ご苦労だったね、アリス」
言葉を交わすと、ギルソンの後ろに立つアリス。その姿を見て、アンジーは驚いている。
「なんと、誰かの従者とは思っていたが、主はまだ少年ではないか……」
「彼はファルーダン王国の第五王子ギルソン殿下だ。訳あって今回の商談にへの参加を特別に許可したのだよ」
驚くアンジーに、ソルティエ大公がギルソンの紹介をする。
「なんと、大公様が許可を出されたのですか……。これは侮れない人物ですな」
思わず身震いをするアンジー。まだ若いというのに大公に認められた人物とだけあって、一気に興味を持ったようだった。
その様子を見た大公が、咳払いをして話を切り替える。
「さて、毎度のことだが、最初に積荷の物品リストを出してほしい。積荷の状態は知る者に見てもらうのが一番だからな」
大公は港を管理する者たちを呼び、フォリンとアンジーから積み荷のリストを受け取る。そして、積荷のチェックを依頼する。
「では、商談を始める前に、この少年、ギルソン殿下が呼ばれた理由を話そうではないか。実はこれがこの商談においては重要な要素なのでな」
真剣な表情で、大公は今年あった変化を二人に話していく。
自分たちの子どもをファルーダンへと留学させた事、そして、そのファルーダンとの間に鉄道という新しい移動手段ができた事。それらを詳細に説明した。
「そんな事があったのですか」
「陸を走る巨大な金属の塊……。いやはや、なんとも信じられませんな」
フォリンもアンジーも、あまりに突拍子な話だったので、いくら大公の言葉とはいえ疑う事しかできなかった。
なにせ巨大な乗り物といったら、自分たちの乗ってきた船くらいしか見た事がないのだから。
「まぁ信じられないのも無理はないだろうな。商談の後で我が屋敷に移動する時にでも、実物を見せようではないか」
大公がもったいぶっていうものだから、二人とも話半分に聞いていたようだった。
「では、そろそろ本番に移るとしようか」
大公のひと言で、がらりと空気が変わる。息を飲むような雰囲気の中、一人わくわく感を募らせている人物が一人いた。
他でもないアリスである。なにせ海向こうの物品が出てくるのだ。もしかしたら、自分の知っているものが出てくるかもしれないと期待をしているのである。
そんなアリスの期待が高まる中、ギルソンも参加しての商談がいよいよ始まったのだった。
フォリンが立ち上がって頭を下げている。一応国家元首たる大公と王国の王子が参加しているのだから、当然だろう。
「海向こうの国、ニポナの国を拠点とする紹介を率いるフォリンと申します。ギルソン王子でしたね、以後お見知りおきを」
ギルソン本人の自己紹介に加えて、大公からも同じ答えが返ってきた事で、フォリンはその身分をようやく信じたようだ。
「丁寧にご挨拶をありがとうございます。ボクからも改めて自己紹介をしましょう」
今度はギルソンが立ち上がる。
「ボクはソルティエ公国の北西に位置するファルーダン王国の第五王子で、ギルソン・アーディリオ・ファルーダンと申します。この場は初めて不慣れではありますが、よろしくお願いします」
しっかりとした挨拶をするギルソン。
大の大人たちに囲まれながらも、まったく怖気づく様子のないギルソン。その堂々たる態度にフォリンたちの海外勢は驚きを隠せなかった。
まったく、まだ12歳だというのに、大した胆力の持ち主だ。
(なんて子どもだ。自己紹介だけであっという間にその場の空気を支配してみせている。……面白い。ならばその実力、とくと拝見させてもらおうか)
商談の場の雰囲気ががらりと変わった事で、フォリンは思わず笑みを浮かべてしまう。
たった12歳の少年に、この商談が飲み込まれかけたのだ。
フォリンは心の底から、ギルソンに対して恐ろしさと面白さを感じたのである。
ひと通りに自己紹介が終わって、いざ商談という段階になる。その時、外の方が騒がしくなってきた。
「すまない。まだ商談は始まっていないかね?」
見慣れない男性が会場に入ってきた。
「おや、お隣の国のアンジーではないか。貴公も来ていたのですか」
「おお、フォリンか。久しぶりだな。寄港のタイミングが重なるとは、何年ぶりだろうかな」
「海外への展開を始めた頃だから10年は前でしょうかね」
「おお、そんな昔か」
入ってくるなりフォリンとの会話が弾むアンジー。
「お話が盛り上がっているところ失礼致します。今は商談の場ですので、そのようなお話は終わった後にでも個別にされるとよろしいかと存じます」
そこにメイド服の女性が入ってきて口を挟んだ。言わずもがな、ギルソンのオートマタであるアリスである。
「ははっ、それもそうだね。いやあ、荷下ろしを手伝ってくれてありがとう」
「いえ、あの程度は問題ございません。困っているようでしたのでお手伝いさせて頂きました」
アンジーの話に、淡々と返すアリス。そして、一礼するとギルソンのところへとやって来た。
「お待たせ致しました、マイマスター」
「うん、ご苦労だったね、アリス」
言葉を交わすと、ギルソンの後ろに立つアリス。その姿を見て、アンジーは驚いている。
「なんと、誰かの従者とは思っていたが、主はまだ少年ではないか……」
「彼はファルーダン王国の第五王子ギルソン殿下だ。訳あって今回の商談にへの参加を特別に許可したのだよ」
驚くアンジーに、ソルティエ大公がギルソンの紹介をする。
「なんと、大公様が許可を出されたのですか……。これは侮れない人物ですな」
思わず身震いをするアンジー。まだ若いというのに大公に認められた人物とだけあって、一気に興味を持ったようだった。
その様子を見た大公が、咳払いをして話を切り替える。
「さて、毎度のことだが、最初に積荷の物品リストを出してほしい。積荷の状態は知る者に見てもらうのが一番だからな」
大公は港を管理する者たちを呼び、フォリンとアンジーから積み荷のリストを受け取る。そして、積荷のチェックを依頼する。
「では、商談を始める前に、この少年、ギルソン殿下が呼ばれた理由を話そうではないか。実はこれがこの商談においては重要な要素なのでな」
真剣な表情で、大公は今年あった変化を二人に話していく。
自分たちの子どもをファルーダンへと留学させた事、そして、そのファルーダンとの間に鉄道という新しい移動手段ができた事。それらを詳細に説明した。
「そんな事があったのですか」
「陸を走る巨大な金属の塊……。いやはや、なんとも信じられませんな」
フォリンもアンジーも、あまりに突拍子な話だったので、いくら大公の言葉とはいえ疑う事しかできなかった。
なにせ巨大な乗り物といったら、自分たちの乗ってきた船くらいしか見た事がないのだから。
「まぁ信じられないのも無理はないだろうな。商談の後で我が屋敷に移動する時にでも、実物を見せようではないか」
大公がもったいぶっていうものだから、二人とも話半分に聞いていたようだった。
「では、そろそろ本番に移るとしようか」
大公のひと言で、がらりと空気が変わる。息を飲むような雰囲気の中、一人わくわく感を募らせている人物が一人いた。
他でもないアリスである。なにせ海向こうの物品が出てくるのだ。もしかしたら、自分の知っているものが出てくるかもしれないと期待をしているのである。
そんなアリスの期待が高まる中、ギルソンも参加しての商談がいよいよ始まったのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

ねえ、今どんな気持ち?
かぜかおる
ファンタジー
アンナという1人の少女によって、私は第三王子の婚約者という地位も聖女の称号も奪われた
彼女はこの世界がゲームの世界と知っていて、裏ルートの攻略のために第三王子とその側近達を落としたみたい。
でも、あなたは真実を知らないみたいね
ふんわり設定、口調迷子は許してください・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる