128 / 189
Mission127
しおりを挟む
覚悟を決めたギルソンとアリスは、ソルティエ公国へと列車に乗り込んで向かう。
今走らせている列車は試運転用の列車であり、現在はまだ国境までしか運行できていなかった。
それというのも列車が製造が間に合っておらず、かつ、ソルティエ公国内ので駅の整備が間に合っていないのだ。それでいまだに開業に至っていないのである。
「頑張って下さってましたが、この商談には間に合いませんでしたね」
「残念でなりませんね、マイマスター」
間に合わなかった事を悔しがりつつも、商談に向けて気持ちを切り替えるギルソンとアリスなのであった。
そんな状態の二人を乗せた列車は、無事にソルティエ公国の首都へと到着したのだった。
「お久しぶりでございます、ソルティエ大公」
「うむ、ギルソンか。久しいな」
早速、大公邸で顔を合わせるギルソンとアリス。
「それにしても、我が子たちは連れてこなかったのだな」
大公は眉をひそめながらギルソンに問い掛ける。どうやら大公は、自分の子どもであるポルトとマリンもやって来るものだと思っていたらしい。もしかしたら、自分の仕事を見せつけるつもりだったのかもしれない。
「申し訳ございません。来年からの学園の準備がございまして、どうしても連れ出す事ができなかったのです。今回はボクだけでご勘弁を願います」
実に残念そうな顔をしている大公に、ギルソンはただ謝罪する事しかできなかった。
だが、そこまで真剣に謝罪されると、大公の方も反応に困るというものだった。子どもたちが来ると勝手に期待しただけなのだから、どうしたものかと戸惑っているようである。
そこで仕方なく、咳払いをしてごまかす大公である。
「ま、まあ、来れなかったのは残念だが仕方がない。舶来の者との商談は、予定通り2日後だ。それまではゆっくり休んでくれたまえ」
大公はそう言うと、使用人を呼んでギルソンたちを客間へと案内させる。
ギルソンたちを使用人に任せた大公は、椅子に深く腰を掛け直してため息をついている。
「さて、明後日はあの王子の実力拝見とさせてもらおうか。いつもの通りにやるだけではなく、積極的に参加させてやらないとな」
大公はそう考えると、椅子から立ち上がって部屋を移っていったのだった。
そして、2日後を迎え、商談が行われる日がやって来た。
この日はせっかく開通した鉄道に乗って港町へと向かう。
普段ならば馬車で2時間はかかっていた片道が、たったの10分ほどである。
「うーむ、さすがに早すぎる。いつになったらこの鉄道は開業できるのだ?」
思わずギルソンに問い掛けてしまう大公だった。
「こちらのオートマタは配置できておりますから、開業自体はいつでも可能です。遅れている理由としては、列車の製造が間に合っていない事もございますが、もう一つはソルティエ公国の整備不足ですね」
「なんと、こちらも原因なのか?」
ギルソンの返答に、思わず驚いてしまう大公である。
「はい。マスカード帝国の開業がスムーズだったのは、皇子であるイスヴァン殿下の理解があったおかげです。おかげで駅周辺の整備が十分で、開通からそう時間を掛けずに開業できました」
ギルソンの説明をしっかりと聞く大公である。
子どもの説明に大人が、しかも一国の主が真剣に耳を傾けているのである。なんとも不思議な光景だ。
しかし、今回の交渉ではこの鉄道というものが重要な位置にあるがために、大公とて軽々に扱えないのである。だからこそ、ギルソンの説明にここまで聞き入っているのだ。
「ふむ、分かった。そこは早急に対応しよう。私の理解が不足していたようだな、謝罪しよう」
そういう背景があるためか、大公がすんなり謝罪してきた。
「いえ、初めてのものともなると、なかなかに受け入れにくいものです。ボクの方としても説明が不足していたと思います。こちらこそ申し訳ございませんでした」
その謝罪を受け入れつつも、ギルソンの方も大公に謝罪していた。互いに謙虚なものである。
そういったやり取りを経て、ギルソンとアリスは、大公とともに商談の行われる会場へと向かった。
今回の会場となるのは、例年通り、港町にある商業組合の一室である。
さすがに大物が揃うとだけあって、その部屋はかなり広く、全体的にきれいにされている。
(ほう、これはしっかりと掃除が行き届いておりますね。これだけの部屋をきれいに磨き上げる腕前……、侮れませんね)
ついメイドとしての分析をしてしまうアリスである。
それにしても、商談の会場となる部屋にはまだ誰も到着してはいなかった。
「まだ誰も来ていないのですね」
「私どもが早く来すぎただけですよ。いつもならまだ2時間も後なんですからね」
ギルソンが疑問に思うと、大公からは即返答があった。
なるほどと思うギルソンである。
港町まで建設した鉄道のせいで、いつもの時間に出たら早く着きすぎてしまった。ただそれだけの事だった。
仕方がないので、他の商談の面々が到着するまで、大公から商談に関する話を延々と聞かされる事となったのだった。
そうしていると、やがて外が騒がしくなってくる。
どうやら商談の相手が到着したようだった。
はてさて、ギルソンは一体どんな成果を見せてくれるのだろうか。大公の瞳がきらりと光るのだった。
今走らせている列車は試運転用の列車であり、現在はまだ国境までしか運行できていなかった。
それというのも列車が製造が間に合っておらず、かつ、ソルティエ公国内ので駅の整備が間に合っていないのだ。それでいまだに開業に至っていないのである。
「頑張って下さってましたが、この商談には間に合いませんでしたね」
「残念でなりませんね、マイマスター」
間に合わなかった事を悔しがりつつも、商談に向けて気持ちを切り替えるギルソンとアリスなのであった。
そんな状態の二人を乗せた列車は、無事にソルティエ公国の首都へと到着したのだった。
「お久しぶりでございます、ソルティエ大公」
「うむ、ギルソンか。久しいな」
早速、大公邸で顔を合わせるギルソンとアリス。
「それにしても、我が子たちは連れてこなかったのだな」
大公は眉をひそめながらギルソンに問い掛ける。どうやら大公は、自分の子どもであるポルトとマリンもやって来るものだと思っていたらしい。もしかしたら、自分の仕事を見せつけるつもりだったのかもしれない。
「申し訳ございません。来年からの学園の準備がございまして、どうしても連れ出す事ができなかったのです。今回はボクだけでご勘弁を願います」
実に残念そうな顔をしている大公に、ギルソンはただ謝罪する事しかできなかった。
だが、そこまで真剣に謝罪されると、大公の方も反応に困るというものだった。子どもたちが来ると勝手に期待しただけなのだから、どうしたものかと戸惑っているようである。
そこで仕方なく、咳払いをしてごまかす大公である。
「ま、まあ、来れなかったのは残念だが仕方がない。舶来の者との商談は、予定通り2日後だ。それまではゆっくり休んでくれたまえ」
大公はそう言うと、使用人を呼んでギルソンたちを客間へと案内させる。
ギルソンたちを使用人に任せた大公は、椅子に深く腰を掛け直してため息をついている。
「さて、明後日はあの王子の実力拝見とさせてもらおうか。いつもの通りにやるだけではなく、積極的に参加させてやらないとな」
大公はそう考えると、椅子から立ち上がって部屋を移っていったのだった。
そして、2日後を迎え、商談が行われる日がやって来た。
この日はせっかく開通した鉄道に乗って港町へと向かう。
普段ならば馬車で2時間はかかっていた片道が、たったの10分ほどである。
「うーむ、さすがに早すぎる。いつになったらこの鉄道は開業できるのだ?」
思わずギルソンに問い掛けてしまう大公だった。
「こちらのオートマタは配置できておりますから、開業自体はいつでも可能です。遅れている理由としては、列車の製造が間に合っていない事もございますが、もう一つはソルティエ公国の整備不足ですね」
「なんと、こちらも原因なのか?」
ギルソンの返答に、思わず驚いてしまう大公である。
「はい。マスカード帝国の開業がスムーズだったのは、皇子であるイスヴァン殿下の理解があったおかげです。おかげで駅周辺の整備が十分で、開通からそう時間を掛けずに開業できました」
ギルソンの説明をしっかりと聞く大公である。
子どもの説明に大人が、しかも一国の主が真剣に耳を傾けているのである。なんとも不思議な光景だ。
しかし、今回の交渉ではこの鉄道というものが重要な位置にあるがために、大公とて軽々に扱えないのである。だからこそ、ギルソンの説明にここまで聞き入っているのだ。
「ふむ、分かった。そこは早急に対応しよう。私の理解が不足していたようだな、謝罪しよう」
そういう背景があるためか、大公がすんなり謝罪してきた。
「いえ、初めてのものともなると、なかなかに受け入れにくいものです。ボクの方としても説明が不足していたと思います。こちらこそ申し訳ございませんでした」
その謝罪を受け入れつつも、ギルソンの方も大公に謝罪していた。互いに謙虚なものである。
そういったやり取りを経て、ギルソンとアリスは、大公とともに商談の行われる会場へと向かった。
今回の会場となるのは、例年通り、港町にある商業組合の一室である。
さすがに大物が揃うとだけあって、その部屋はかなり広く、全体的にきれいにされている。
(ほう、これはしっかりと掃除が行き届いておりますね。これだけの部屋をきれいに磨き上げる腕前……、侮れませんね)
ついメイドとしての分析をしてしまうアリスである。
それにしても、商談の会場となる部屋にはまだ誰も到着してはいなかった。
「まだ誰も来ていないのですね」
「私どもが早く来すぎただけですよ。いつもならまだ2時間も後なんですからね」
ギルソンが疑問に思うと、大公からは即返答があった。
なるほどと思うギルソンである。
港町まで建設した鉄道のせいで、いつもの時間に出たら早く着きすぎてしまった。ただそれだけの事だった。
仕方がないので、他の商談の面々が到着するまで、大公から商談に関する話を延々と聞かされる事となったのだった。
そうしていると、やがて外が騒がしくなってくる。
どうやら商談の相手が到着したようだった。
はてさて、ギルソンは一体どんな成果を見せてくれるのだろうか。大公の瞳がきらりと光るのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる