120 / 189
Mission119
しおりを挟む
城に戻って来たギルソンたちは、ひとまず汗を流す。
あれだけかんかんに照りつける陽の下に居たのだから、汗をかいてしまうのは仕方のない事である。港町に居た事もあってか、ちょっといつもと汗の感じが違うので、ギルソンたちには相当な不快感になっていたようだ。
ギルソンたちのお風呂の世話はポルト公子の使用人たちに任せて、アリスたちは着替えの準備をしている。
その間、アリスはいろいろと考え事をしていた。
(やはり、あの港町まで鉄道を引くべきですね。高低差があるので、かなり時間がかかってしまいますし、最大の問題はあの気温です)
そう、港町は意外と暑かったのだ。
今は暑い季節ではあるものの、それを加味してもかなり暑苦しかった。おそらく原因は湿気だろう。少なくともアリスはそのようににらんでいる。
(あの湿度と気温では、思った以上に傷んでしまいます。大公様にどうにかして認めさせませんと……)
少しでも鮮度の良い海産物を届けるために、アリスは心に固く決意をするのだった。
そして、その日も大公たちと揃って食事を取るギルソンたち。
この夕食の席に並んだ海鮮料理は、昨日とはまた違った料理法で作られていた。
(うんうん、素材や調理法を変えて飽きさせない。実に心配りができていますね。この献立作りを考えた人は、なかなかできる人ですね)
夕食の席を見守りながら、アリスは感心したように心の中で頷いている。ただ……。
(ああ、できれば私も味わいたいですよ。オートマタってどうして食事が要らないんですか!)
海の幸も好きだった前世のせいか、心の中で血涙を流すアリスなのであった。ファルーダン王国でもマスカード帝国でもそんな事はなかったのに、ソルティエ公国に来てからずっとこの調子である。どれだけ海産物が好きなのだろうか。心の中を知られたら、きっとドン引きされる事だろう。
ふと視線が気になったアリスが横を見る。すると、そこにはドン引きした表情のジャスミンが居た。
「ジャスミン?」
その表情のせいで思わず声が出てしまうアリスである。
アリスの声で我に返ったジャスミンは、無表情に戻って前を見ていた。まるで何事もなかったかのようである。その様子に引っ掛かりを覚えたアリスだったが、今は食事の真っ最中なので問い質すのは後回しにしたのだった。
食事の後、ギルソンは大公に何やら話し掛けていた。すると、ギルソンがアリスに向かって手招きをしているではないか。一体なんだろうかと、アリスはゆっくりとギルソンの元へと歩いていく。
「お呼びでしょうか、マイマスター」
「うん、ちょっと大公様とお話をしようと思いましてね。アリスにも同席を頼みたいのです」
ギルソンがにこやかに話し掛けてくる。
「承知致しました、マイマスター」
アリスはよく分からないものの了承をする。オートマタが主に逆らう事はまずないので、了承するしかないのだが。
「それで、ギルソン殿下は何のお話なのですかね」
大公がすぐさま本題に入ってくる。それに対してくるりと振り返るギルソン。
「そうですね。首都まで引いてきた鉄道ですが、本日伺った港町まで延伸したいと思うのです」
ギルソンが出した提案に驚いてしまうアリス。どうやら、主従でまったく同じ事を考えていたらしい。
この提案を受けた大公は少し考え始める。
「それはどういう理由で、ですかな」
ひとまずは理由を尋ねる大公。それに対してギルソンはまたにこりと微笑んでいる。
「単純に、ここに運んでくるまでに海産物が傷まないかという心配ですね」
「といいますと?」
「今日伺って分かったのですが、港町あたりは思いの外暖かいんです。温度の高いところに食べ物を置くと傷みやすく、すぐに腐ってしまいます。ですから、少しでも早く冷えたところに運んで、傷みにくくする必要があると感じたのですよ」
ギルソンの言い分を聞いて、大公は驚かされる。自分の子どもたちと同い年だというのに、こんなところにまで考えが及ぶのかと。
もちろん、ポルトもマリンも頭が悪いわけではない。ギルソンが異様に頭がいいだけなのである。大人であり、一国の主である大公ですら唸らされるほどの頭脳の持ち主、それがギルソンなのだ。
ちなにみ、アリスだってそんなにギルソンの教育をしてきたわけではない。元々が努力家だったがために、ぐれる世界線が潰えた今、本来のギルソンが出てきているというわけなのである。
ギルソンの中に恐ろしさを感じた大公だったが、鉄道の延伸自体は別に悪い話ではないと感じている。
「分かった、港町への延伸は許可しよう」
思ったよりも簡単に、大公は延伸許可を出してしまっていた。そして、ギルソンはすぐにアリスへと振り返る。
「やってくれるかい?」
「もちろんでございます。私が居ない間は、フェールかフラムにご用命下さいませ」
「うん、分かった。では、今日は遅いから、明日に早速頼むよ、アリス」
「承知致しました、マイマスター」
こうして、あっさりと大事業の許可を勝ち取ってしまったギルソンである。実に末恐ろしい末っ子王子である。
あれだけかんかんに照りつける陽の下に居たのだから、汗をかいてしまうのは仕方のない事である。港町に居た事もあってか、ちょっといつもと汗の感じが違うので、ギルソンたちには相当な不快感になっていたようだ。
ギルソンたちのお風呂の世話はポルト公子の使用人たちに任せて、アリスたちは着替えの準備をしている。
その間、アリスはいろいろと考え事をしていた。
(やはり、あの港町まで鉄道を引くべきですね。高低差があるので、かなり時間がかかってしまいますし、最大の問題はあの気温です)
そう、港町は意外と暑かったのだ。
今は暑い季節ではあるものの、それを加味してもかなり暑苦しかった。おそらく原因は湿気だろう。少なくともアリスはそのようににらんでいる。
(あの湿度と気温では、思った以上に傷んでしまいます。大公様にどうにかして認めさせませんと……)
少しでも鮮度の良い海産物を届けるために、アリスは心に固く決意をするのだった。
そして、その日も大公たちと揃って食事を取るギルソンたち。
この夕食の席に並んだ海鮮料理は、昨日とはまた違った料理法で作られていた。
(うんうん、素材や調理法を変えて飽きさせない。実に心配りができていますね。この献立作りを考えた人は、なかなかできる人ですね)
夕食の席を見守りながら、アリスは感心したように心の中で頷いている。ただ……。
(ああ、できれば私も味わいたいですよ。オートマタってどうして食事が要らないんですか!)
海の幸も好きだった前世のせいか、心の中で血涙を流すアリスなのであった。ファルーダン王国でもマスカード帝国でもそんな事はなかったのに、ソルティエ公国に来てからずっとこの調子である。どれだけ海産物が好きなのだろうか。心の中を知られたら、きっとドン引きされる事だろう。
ふと視線が気になったアリスが横を見る。すると、そこにはドン引きした表情のジャスミンが居た。
「ジャスミン?」
その表情のせいで思わず声が出てしまうアリスである。
アリスの声で我に返ったジャスミンは、無表情に戻って前を見ていた。まるで何事もなかったかのようである。その様子に引っ掛かりを覚えたアリスだったが、今は食事の真っ最中なので問い質すのは後回しにしたのだった。
食事の後、ギルソンは大公に何やら話し掛けていた。すると、ギルソンがアリスに向かって手招きをしているではないか。一体なんだろうかと、アリスはゆっくりとギルソンの元へと歩いていく。
「お呼びでしょうか、マイマスター」
「うん、ちょっと大公様とお話をしようと思いましてね。アリスにも同席を頼みたいのです」
ギルソンがにこやかに話し掛けてくる。
「承知致しました、マイマスター」
アリスはよく分からないものの了承をする。オートマタが主に逆らう事はまずないので、了承するしかないのだが。
「それで、ギルソン殿下は何のお話なのですかね」
大公がすぐさま本題に入ってくる。それに対してくるりと振り返るギルソン。
「そうですね。首都まで引いてきた鉄道ですが、本日伺った港町まで延伸したいと思うのです」
ギルソンが出した提案に驚いてしまうアリス。どうやら、主従でまったく同じ事を考えていたらしい。
この提案を受けた大公は少し考え始める。
「それはどういう理由で、ですかな」
ひとまずは理由を尋ねる大公。それに対してギルソンはまたにこりと微笑んでいる。
「単純に、ここに運んでくるまでに海産物が傷まないかという心配ですね」
「といいますと?」
「今日伺って分かったのですが、港町あたりは思いの外暖かいんです。温度の高いところに食べ物を置くと傷みやすく、すぐに腐ってしまいます。ですから、少しでも早く冷えたところに運んで、傷みにくくする必要があると感じたのですよ」
ギルソンの言い分を聞いて、大公は驚かされる。自分の子どもたちと同い年だというのに、こんなところにまで考えが及ぶのかと。
もちろん、ポルトもマリンも頭が悪いわけではない。ギルソンが異様に頭がいいだけなのである。大人であり、一国の主である大公ですら唸らされるほどの頭脳の持ち主、それがギルソンなのだ。
ちなにみ、アリスだってそんなにギルソンの教育をしてきたわけではない。元々が努力家だったがために、ぐれる世界線が潰えた今、本来のギルソンが出てきているというわけなのである。
ギルソンの中に恐ろしさを感じた大公だったが、鉄道の延伸自体は別に悪い話ではないと感じている。
「分かった、港町への延伸は許可しよう」
思ったよりも簡単に、大公は延伸許可を出してしまっていた。そして、ギルソンはすぐにアリスへと振り返る。
「やってくれるかい?」
「もちろんでございます。私が居ない間は、フェールかフラムにご用命下さいませ」
「うん、分かった。では、今日は遅いから、明日に早速頼むよ、アリス」
「承知致しました、マイマスター」
こうして、あっさりと大事業の許可を勝ち取ってしまったギルソンである。実に末恐ろしい末っ子王子である。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる