転生オートマタ

未羊

文字の大きさ
上 下
117 / 189

Mission116

しおりを挟む
 翌日の朝食の後。
 ギルソンたちは大公の部下に引き連れられて首都の中を散策していた。せっかく来てもらったのでソルティエ公国の事を知ってもらおうと、大公が命令を出したのだ。
 オートマタを除けば全員が12歳から14歳という子どもなので、引率の大臣や兵士たちは少しばかり不満そうな顔をしている。だが、マリカを除けば国の重要人物たちである。不満はあるけれども仕事と割り切っていた。
 ソルティエ公国の首都は海からかなり近いとあって、風向き次第では潮の香りが首都にまで届く。それでも、首都から海まではまだ距離があるので、アリスとしては海まで鉄道を延ばしたいと思ってしまうのだ。
 しかし、今はギルソンの付き添いとして首都の視察を行っているので、口には出さずにおとなしくしている。だけども、そのアリスの胸のうちは、ギルソンとジャスミンの二人がしっかりと察しているのだった。
 それにしても、さすがに海が近い場所である。
 立ち並ぶ露店には海産物がこれでもかというくらいに売られている。
 前世日本人であるアリスは食べたくて仕方がない。しかし、オートマタがゆえに食べる事ができない。昨夜の晩餐会に続いて、実に歯がゆい状況になっていた。
(これはあまりにも殺生というものですよ……!)
 好きなものが目の前にあるのに食べられない。これほどつらい状況があってたまるものかと、オートマタであるがゆえに泣けないために、アリスは心の中で大泣きをしたのだった。
 結局は、ギルソンたちがおいしそうに味わう姿を見守るしかなかったアリス。心の中で泣きながら、ハンカチを取り出してはギルソンの口や手についた汚れを拭きとっていたのだった。
 視察の午後には工芸店などを回る。午前中は街の中を歩いて雰囲気を味わってもらったので、午後は産業など知ってもらおうというわけだ。
 ソルティエ公国は船を建造するので、土木関係の技術がかなり高い。首都の中にもかなりの木工業の工房が軒を連ねている。
 ただ、木材加工という点では、ファルーダン王国だって負けてはいない。なぜならオートマタは基本的に木製だからだ。
 とはいえ、同じ木材を扱うとはいっても、人形と船ではまったく技術が違う。きっと参考になるものがあるはずだと、ギルソンとマリカはかなり興味深そうにしている。
 そんな二人を後ろで見守るアリスとジャスミン。自分たちのマスターたちのわくわくとした笑顔に、ついつい困ったような顔で笑ってしまっていた。
 何か所か見て回ったものの、首都の工芸店では二人の興味を引けるものは木工品の中にはなかった模様。ただ、興味を引いたものがなかったわけではなかった。
 それが魚の骨を使った工芸品だった。
 魚の骨を2本組み合わせて、それを木の棒に差し込んで作ったペン。魚の中骨を輪切りにして加工したアクセサリー。こういったものはファルーダンでは見る事がないものだったので、ギルソンやマリカの興味を惹いたようだった。
 ファルーダンでは川魚を食すことはあるものの、骨は基本的に全部そのまま地面に埋められてしまう。このように加工する事がないので新鮮だったのだ。
 しかし、対照的にアワードとイスヴァンはあまり興味を持たなかったようだった。
「お気に召したようで何よりです。明日はその骨が手に入る港へとご案内致しますので、楽しみにしていて下さい」
 最初は不機嫌だった大臣も、ギルソンたちが喜ぶ姿を見てすっかり機嫌がよくなっていた。命令でやらされていたとはいえ、自国のものにこれだけ興味を示してくれるので、売り込みたい気持ちがふつふつと湧いてきたようだった。
「それは楽しみですね」
 ギルソンが笑顔で反応すれば、
「ええ、そうでしょうとも。港に行けば、我がソルティエが誇る船の数々もご覧に入れましょう」
 大臣もすっかり乗り気になっていた。
「なに、それは本当か!」
 だが、これに一番反応したのはイスヴァンだった。
「もちろん本当でございます。ソルティエ公国は海運業が盛んに行われています国がゆえに、長期間の航海にも耐えられるような船を何隻も持ち合わせております。それをしかとお見せ致しましょう」
 イスヴァンの勢いに押されながらも、大臣はそのような約束を口にしていた。
 これを聞いたイスヴァンは、体を震わせている。
 そういえば、鉄道を見た時も感動をしていたイスヴァンなのだ。もしかしたら、乗り物や大きいものに惹かれるのかも知れない。こういうところは、典型的な男の子の傾向だなと思うアリスである。
 特に何の問題もなく首都の視察を終えて城に戻ったギルソンたち。今日の案内をやり切った大臣たちは、ひとまず嬉々として大公のところへと向かっていった。
 その夜、夕食の後で客室で休むギルソンたち。歩き疲れて次々とぐっすりと眠る中、ただ一人、イスヴァンだけがなかなか寝付けなかった。明日が楽しみで興奮のし過ぎで寝付けないのである。
 こんな調子で大丈夫なのだろうか。部屋の隅で心配そうに見守るフラムの姿があったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~

玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。 その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは? ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

処理中です...