94 / 189
Mission093
しおりを挟む
アルヴィンは城の中をアリスを探しながら歩いている。アルヴィンにとって正直どうでもいい相手ではあるものの、マスターであるシュヴァリエの命令が出た以上、それに従わなければならなかった。
ところが、どうでもいいとは思いながらも、アルヴィンも少し気になる相手ではあった。なにせ、腕の落ちるオートマタ職人によって作られたはずのギルソンのオートマタが、他の誰よりも優秀な結果を残しているのだから。それでもやはり、アルヴィンにとってはどうでもいい相手なのである。
(やれやれ、我がマスターもずいぶんとご執心な事だ)
そんなアルヴィンの前に、見た事のあるオートマタが立っていた。第四王子アワードのオートマタであるフェールだった。
「あら、アルヴィン。シュヴァリエ殿下から離れて、こんなところで何をしているのですか?」
「それはお前もだろう、フェール。アワードを見ていなくていいのか?」
フェールの問い掛けに取って返すアルヴィンである。さすがに優秀なオートマタなだけはある。
「マスターはイスヴァン殿下とご一緒しておりますよ。学園の勉強の面倒を見てらっしゃるようですから」
アルヴィンが返してきた質問に、フェールは淡々と答えていた。イスヴァンと一緒に居るのなら、フラムかフェールのどちらかが付く事になる。だから、一人はこうやって自由に行動しているというわけだった。
「ふっ、そうか」
アルヴィンはこうとだけ呟くと、そのまま立ち去ろうとする。だが、フェールはそれを逃さなかった。
「待ちなさい、アルヴィン。私の質問に答えていませんよ」
アルヴィンの手をがっちりと掴むフェール。思ってもみなかった行動に、アルヴィンは少しだけ眉を動かしていた。
「……何の真似だ、フェール」
「質問に答えないアルヴィンが悪いのです。ここで何をしていたのですか」
「ふん、ただ城の中の警戒をしているだけだ。何か問題でもあるのか?」
引き下がらないフェールに対して、鋭い目つきをしながら吐き捨てるアルヴィン。
「いえ、問題はないでしょうが、安易にシュヴァリエ殿下の側を離れるというのは、いささか感心はできないかと」
「ふん、マスターはもう子どもではないのだ。俺が居なくても何も問題はない。お前たちとは違うのだよ」
フェールが咎めようとするが、アルヴィンは自信を持って論破してきた。こう言われてしまえば、フェールとて何も言い返せなかった。
「言いたい事はそれだけか? だったらお前はさっさと子守りに戻るんだな。俺は忙しいんだ」
アルヴィンはそう吐き捨ててすたすたと歩いて立ち去ってしまった。
残されたフェールは正直悔しかったが、あの殺気を放つアルヴィンに襲われなかったのは命拾いしたものだと思われる。
(……相変わらずすさまじい殺気ですね。マスターの上の兄弟たちはいいオートマタを贈ってもらったというのがよく分かります)
オートマタでありながら、冷や汗をかくフェールである。
(ですが、今の事は報告しておいた方がよさそうですね。マスターのところに戻りましょうか)
フェールはそう考えて、飲み物だけを準備すると急いでアワードのところへと戻ったのだった。
そのフェールと別れて歩くアルヴィンは、まだアリスを見つけられずにいた。思い当たる場所はすべて見て回ったはずなのだが、一体どこに居るというのだろうか。
「くそっ、あのオートマタめ……。一体どこに居るというんだ」
アルヴィンは手加減をして城の壁を叩く。本気で叩くと砕いてしまうので、こういう加減は自動的にできるようになっているのだ。
そんな時だった。
アルヴィンの目の前から、探していた人物が歩いてきたのだ。
「見つけたぞ、ポンコツオートマタ!」
その姿を認めるや否や、アルヴィンはいきなり襲い掛かった。
「やれやれ、マイマスターの周りを嗅ぎまわっていたかと思えば、いよいよ実力行使ですか」
そう、そこに居たのはアリスである。
なぜこんな変な場所に居るのかというと、久しぶりに家庭菜園を見てきたのだ。普段は庭師の人に任せていたのだが、たまには自分で見ないとと思って立ち寄ってきたのだった。
そんな事はさておき、城内に凄まじい金属音が響き渡る。
「くっ、これを防ぐとは……。これが劣悪なオートマタの性能だというのか?!」
ほぼ全力を乗せた攻撃だったはずだった。だが、そのアルヴィンの攻撃を、アリスは軽々と止めてみせたのだった。
「やはり、シュヴァリエ殿下はマイマスターの事を邪魔に思っていらっしゃるようですね。このような暴挙に出られるとは……」
冷静に対処し、鋭くアルヴィンを睨み付けるアリス。その表情に、思わずアルヴィンは距離を取る。
(な、なんだ今のは。この俺が、恐怖を感じたというのか?)
距離を取ったアルヴィンは、アリスと睨み合う。だが、安易に攻撃を仕掛けるべきではないと、アルヴィンは警戒を強めていた。
「アルヴィン、このまま立ち去りなさい。私たちは敵対するつもりはありませんし、おそらくマイマスターは王位継承権を放棄なさるはずです。何も争う必要などないのですよ」
「黙れ! そう言って俺たちを油断させるつもりだろう!」
アリスの言葉を全力で否定するアルヴィン。だが、アリスの表情はまったく崩れなかった。
あまりにもアリスが堂々としているために、アルヴィンは手も足も、言葉すらも出なかった。そして、
「くそっ、覚えていろ! 必ずやお前らを排除してやる!」
負け惜しみを言い放って去っていったのだった。
その去っていくアルヴィンの姿を、アリスは悲しそうな瞳で見送っていた。
ところが、どうでもいいとは思いながらも、アルヴィンも少し気になる相手ではあった。なにせ、腕の落ちるオートマタ職人によって作られたはずのギルソンのオートマタが、他の誰よりも優秀な結果を残しているのだから。それでもやはり、アルヴィンにとってはどうでもいい相手なのである。
(やれやれ、我がマスターもずいぶんとご執心な事だ)
そんなアルヴィンの前に、見た事のあるオートマタが立っていた。第四王子アワードのオートマタであるフェールだった。
「あら、アルヴィン。シュヴァリエ殿下から離れて、こんなところで何をしているのですか?」
「それはお前もだろう、フェール。アワードを見ていなくていいのか?」
フェールの問い掛けに取って返すアルヴィンである。さすがに優秀なオートマタなだけはある。
「マスターはイスヴァン殿下とご一緒しておりますよ。学園の勉強の面倒を見てらっしゃるようですから」
アルヴィンが返してきた質問に、フェールは淡々と答えていた。イスヴァンと一緒に居るのなら、フラムかフェールのどちらかが付く事になる。だから、一人はこうやって自由に行動しているというわけだった。
「ふっ、そうか」
アルヴィンはこうとだけ呟くと、そのまま立ち去ろうとする。だが、フェールはそれを逃さなかった。
「待ちなさい、アルヴィン。私の質問に答えていませんよ」
アルヴィンの手をがっちりと掴むフェール。思ってもみなかった行動に、アルヴィンは少しだけ眉を動かしていた。
「……何の真似だ、フェール」
「質問に答えないアルヴィンが悪いのです。ここで何をしていたのですか」
「ふん、ただ城の中の警戒をしているだけだ。何か問題でもあるのか?」
引き下がらないフェールに対して、鋭い目つきをしながら吐き捨てるアルヴィン。
「いえ、問題はないでしょうが、安易にシュヴァリエ殿下の側を離れるというのは、いささか感心はできないかと」
「ふん、マスターはもう子どもではないのだ。俺が居なくても何も問題はない。お前たちとは違うのだよ」
フェールが咎めようとするが、アルヴィンは自信を持って論破してきた。こう言われてしまえば、フェールとて何も言い返せなかった。
「言いたい事はそれだけか? だったらお前はさっさと子守りに戻るんだな。俺は忙しいんだ」
アルヴィンはそう吐き捨ててすたすたと歩いて立ち去ってしまった。
残されたフェールは正直悔しかったが、あの殺気を放つアルヴィンに襲われなかったのは命拾いしたものだと思われる。
(……相変わらずすさまじい殺気ですね。マスターの上の兄弟たちはいいオートマタを贈ってもらったというのがよく分かります)
オートマタでありながら、冷や汗をかくフェールである。
(ですが、今の事は報告しておいた方がよさそうですね。マスターのところに戻りましょうか)
フェールはそう考えて、飲み物だけを準備すると急いでアワードのところへと戻ったのだった。
そのフェールと別れて歩くアルヴィンは、まだアリスを見つけられずにいた。思い当たる場所はすべて見て回ったはずなのだが、一体どこに居るというのだろうか。
「くそっ、あのオートマタめ……。一体どこに居るというんだ」
アルヴィンは手加減をして城の壁を叩く。本気で叩くと砕いてしまうので、こういう加減は自動的にできるようになっているのだ。
そんな時だった。
アルヴィンの目の前から、探していた人物が歩いてきたのだ。
「見つけたぞ、ポンコツオートマタ!」
その姿を認めるや否や、アルヴィンはいきなり襲い掛かった。
「やれやれ、マイマスターの周りを嗅ぎまわっていたかと思えば、いよいよ実力行使ですか」
そう、そこに居たのはアリスである。
なぜこんな変な場所に居るのかというと、久しぶりに家庭菜園を見てきたのだ。普段は庭師の人に任せていたのだが、たまには自分で見ないとと思って立ち寄ってきたのだった。
そんな事はさておき、城内に凄まじい金属音が響き渡る。
「くっ、これを防ぐとは……。これが劣悪なオートマタの性能だというのか?!」
ほぼ全力を乗せた攻撃だったはずだった。だが、そのアルヴィンの攻撃を、アリスは軽々と止めてみせたのだった。
「やはり、シュヴァリエ殿下はマイマスターの事を邪魔に思っていらっしゃるようですね。このような暴挙に出られるとは……」
冷静に対処し、鋭くアルヴィンを睨み付けるアリス。その表情に、思わずアルヴィンは距離を取る。
(な、なんだ今のは。この俺が、恐怖を感じたというのか?)
距離を取ったアルヴィンは、アリスと睨み合う。だが、安易に攻撃を仕掛けるべきではないと、アルヴィンは警戒を強めていた。
「アルヴィン、このまま立ち去りなさい。私たちは敵対するつもりはありませんし、おそらくマイマスターは王位継承権を放棄なさるはずです。何も争う必要などないのですよ」
「黙れ! そう言って俺たちを油断させるつもりだろう!」
アリスの言葉を全力で否定するアルヴィン。だが、アリスの表情はまったく崩れなかった。
あまりにもアリスが堂々としているために、アルヴィンは手も足も、言葉すらも出なかった。そして、
「くそっ、覚えていろ! 必ずやお前らを排除してやる!」
負け惜しみを言い放って去っていったのだった。
その去っていくアルヴィンの姿を、アリスは悲しそうな瞳で見送っていた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

ねえ、今どんな気持ち?
かぜかおる
ファンタジー
アンナという1人の少女によって、私は第三王子の婚約者という地位も聖女の称号も奪われた
彼女はこの世界がゲームの世界と知っていて、裏ルートの攻略のために第三王子とその側近達を落としたみたい。
でも、あなたは真実を知らないみたいね
ふんわり設定、口調迷子は許してください・・・
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる