22 / 189
Mission021
しおりを挟む
その出来事から3か月が経過した日の事。
「えっ、私たちを城に招待ですか?」
孤児院で今日も働くマリカが驚いていた。それは騎士爵や孤児にとってはあり得ない話だったからだ。
「後見人の貴族にも話は通してあります。後は皆さんが首を縦に振れば、お招きする事ができますよ。騎士や兵士の訓練を見学したり、それに参加したりする事も可能です。事によっては将来の道筋が広がると思います」
ギルソンが一生懸命事情を説明している。
ところが、子どもたちはとても興味津々にしているのに対して、マリカとアーロンの二人は慎重な姿勢を崩さなかった。そんなうまい話があるはずないと、警戒しているのである。そこへ、アリスが口を挟んだ。
「お二人の警戒は十分理解できます。ですが、マスターの仰られた事は事実でございます。国王陛下並びに騎士団長バリス様、その弟でそこに居られるロドス様もこれを認めてられています。本当にあなた方次第なのです」
アリスはオートマタらしく、無表情で淡々と語った。それでもなお、二人の態度は固いままだった。しかし、それでもさっきよりは少し軟化したように見受けられるのだ。これは何かもう一押しする必要がありそうである。
(さすがはお堅いお二人ですね。ですが、私たちにはこれ以上の手はありません。あるとするなら、それは……)
アリスがそう思ったその時だった。
「今の話本当?!」
「すげーな、お城行けるのかよ」
孤児院の子どもたちが乱入してきたのである。どうやら何人かが聞き耳を立てていたようだ。アリスはそれを察知しており、この動きを期待したのである。
「き、君たち、そんなにお城に行ってみたいのかい?」
アーロンが子どもたちの出現と発言に驚いている。アーロンもマリカも用事を言いつけて子どもたちを遠ざけたと思っていたし、なにより言いつけはきちんと守る子たちだったのでとても意外だったようである。
ところが、実際にこうやって現れた子どもたちは、アーロンのその質問に首を縦に振って答えている。つまり、子どもたちとしてはお城に行きたいという事なのだ。よくよく見てみれば、マリカたちの所へ駆け寄ってきた子たちだけではなく、ドアのところで覗き込む子たちも同じような動作をしていたのだ。これにはアーロンもマリカも折れるしかなく、お城へ騎士や兵士たちを見学しに行く事が決まったのである。
「では、事が決まり次第、城から使いを出します。その時はボクたちも立ち会いますので、楽しみにしていて下さい」
「は、はぁ……」
とんでもない事になって、アーロンからは気の抜けた返事しか聞こえてこなかった。
数日後、再びギルソンとアリスは孤児院を訪れていた。先日約束したお城の見学へ連れていくためである。アーロンとマリカも一緒である。ただ、子どもたちは全員というわけではないので、孤児院の職員数名は居残りだ。職員とはいっても孤児院を手伝っている平民たちである。
子どもたちもこの日のために体はきれいに洗ったし、服もきれいな物を用意してそれを着ている。お城に行くのに、そんな汚れた格好などできるわけがないのである。その子どもたちははしゃぎながら城からやって来た立派な馬車に乗り込んでいる。平民は馬車なんて一生に一度乗れるかどうか分からないのだ。それは当然はしゃいでしまうというものである。アーロンとマリカがなんとか子どもたちをおとなしくさせると、子どもたちを乗せた馬車は城へと向かった。
城に到着すると、子どもたちを乗せた馬車は騎士たちの詰所までやって来た。そこから訓練所まで歩くのだ。
「いいですか。ここからは絶対にはぐれないで下さいね。ここで失礼な行いをすれば、間違いなく命を落とします。私たちにちゃんとついて来て下さい」
アリスがこう言い聞かせると、子どもたちは元気よく返事をしていた。この光景に、アリスは前世で自分の孫たちが集った時の事を思い出していた。その時もこうやってよく言い聞かせていたなと、しみじみ思い出していた。
というわけで、前方をギルソンとアリス、最後方をアーロンとマリカという形で、一行は騎士の訓練場へと向かった。到着した訓練場では、騎士だけではなく兵士たちも訓練を行っており、騎士たちは剣を、兵士たちは槍をイメージした訓練を行っている。怪我をしないように木剣と木の棒で行っている訓練だが、その迫力に子どもたちは歓声を上げていた。
子どもたちの登場に、一部の騎士や兵士たちが驚いていたが、多くはその声に反応する事なく訓練に励んでいた。
「やれやれ、その子どもたちですか、殿下が気にしているという孤児たちは」
「バリス」
騎士団の団長であるバリスが現れた。現役の騎士団長が目の前に現れて、騎士爵家の娘であるマリカは、両手で口を押さえて感動していた。なにせ家はお飾り程度の爵位持ちである下っ端の騎士。騎士団長と相まみえる事などそうそうある事ではないのだから。
「ロドスも殿下の付き合いご苦労だったな。疲れているところを悪いが、私の代わりに部下の面倒を見てやってくれ」
「分かりました、団長」
ロドスはバリスの命令に、敬礼をして従った。すぐさま稽古する騎士たちの所へ走っていき、その稽古を見張った。
「さぁ、今日は殿下からのご厚意だ。気の済むまで騎士たちの訓練を見ていってくれ。お前たち、未来の騎士諸君に騎士たる者の姿をしっかり見せてやるのだぞ」
「はいっ!!」
バリスが声を掛ければ、打ち合いをする騎士たちから返事があった。
その騎士たちの訓練を見る子どもたちは、その激しい打ち合いに怖がるかと思ったが、むしろ目を輝かせて見入っていた。さすがは王国では憧れの職業というだけある。
しばらくの間は、そのまま訓練を見守るギルソンたちであった。
「えっ、私たちを城に招待ですか?」
孤児院で今日も働くマリカが驚いていた。それは騎士爵や孤児にとってはあり得ない話だったからだ。
「後見人の貴族にも話は通してあります。後は皆さんが首を縦に振れば、お招きする事ができますよ。騎士や兵士の訓練を見学したり、それに参加したりする事も可能です。事によっては将来の道筋が広がると思います」
ギルソンが一生懸命事情を説明している。
ところが、子どもたちはとても興味津々にしているのに対して、マリカとアーロンの二人は慎重な姿勢を崩さなかった。そんなうまい話があるはずないと、警戒しているのである。そこへ、アリスが口を挟んだ。
「お二人の警戒は十分理解できます。ですが、マスターの仰られた事は事実でございます。国王陛下並びに騎士団長バリス様、その弟でそこに居られるロドス様もこれを認めてられています。本当にあなた方次第なのです」
アリスはオートマタらしく、無表情で淡々と語った。それでもなお、二人の態度は固いままだった。しかし、それでもさっきよりは少し軟化したように見受けられるのだ。これは何かもう一押しする必要がありそうである。
(さすがはお堅いお二人ですね。ですが、私たちにはこれ以上の手はありません。あるとするなら、それは……)
アリスがそう思ったその時だった。
「今の話本当?!」
「すげーな、お城行けるのかよ」
孤児院の子どもたちが乱入してきたのである。どうやら何人かが聞き耳を立てていたようだ。アリスはそれを察知しており、この動きを期待したのである。
「き、君たち、そんなにお城に行ってみたいのかい?」
アーロンが子どもたちの出現と発言に驚いている。アーロンもマリカも用事を言いつけて子どもたちを遠ざけたと思っていたし、なにより言いつけはきちんと守る子たちだったのでとても意外だったようである。
ところが、実際にこうやって現れた子どもたちは、アーロンのその質問に首を縦に振って答えている。つまり、子どもたちとしてはお城に行きたいという事なのだ。よくよく見てみれば、マリカたちの所へ駆け寄ってきた子たちだけではなく、ドアのところで覗き込む子たちも同じような動作をしていたのだ。これにはアーロンもマリカも折れるしかなく、お城へ騎士や兵士たちを見学しに行く事が決まったのである。
「では、事が決まり次第、城から使いを出します。その時はボクたちも立ち会いますので、楽しみにしていて下さい」
「は、はぁ……」
とんでもない事になって、アーロンからは気の抜けた返事しか聞こえてこなかった。
数日後、再びギルソンとアリスは孤児院を訪れていた。先日約束したお城の見学へ連れていくためである。アーロンとマリカも一緒である。ただ、子どもたちは全員というわけではないので、孤児院の職員数名は居残りだ。職員とはいっても孤児院を手伝っている平民たちである。
子どもたちもこの日のために体はきれいに洗ったし、服もきれいな物を用意してそれを着ている。お城に行くのに、そんな汚れた格好などできるわけがないのである。その子どもたちははしゃぎながら城からやって来た立派な馬車に乗り込んでいる。平民は馬車なんて一生に一度乗れるかどうか分からないのだ。それは当然はしゃいでしまうというものである。アーロンとマリカがなんとか子どもたちをおとなしくさせると、子どもたちを乗せた馬車は城へと向かった。
城に到着すると、子どもたちを乗せた馬車は騎士たちの詰所までやって来た。そこから訓練所まで歩くのだ。
「いいですか。ここからは絶対にはぐれないで下さいね。ここで失礼な行いをすれば、間違いなく命を落とします。私たちにちゃんとついて来て下さい」
アリスがこう言い聞かせると、子どもたちは元気よく返事をしていた。この光景に、アリスは前世で自分の孫たちが集った時の事を思い出していた。その時もこうやってよく言い聞かせていたなと、しみじみ思い出していた。
というわけで、前方をギルソンとアリス、最後方をアーロンとマリカという形で、一行は騎士の訓練場へと向かった。到着した訓練場では、騎士だけではなく兵士たちも訓練を行っており、騎士たちは剣を、兵士たちは槍をイメージした訓練を行っている。怪我をしないように木剣と木の棒で行っている訓練だが、その迫力に子どもたちは歓声を上げていた。
子どもたちの登場に、一部の騎士や兵士たちが驚いていたが、多くはその声に反応する事なく訓練に励んでいた。
「やれやれ、その子どもたちですか、殿下が気にしているという孤児たちは」
「バリス」
騎士団の団長であるバリスが現れた。現役の騎士団長が目の前に現れて、騎士爵家の娘であるマリカは、両手で口を押さえて感動していた。なにせ家はお飾り程度の爵位持ちである下っ端の騎士。騎士団長と相まみえる事などそうそうある事ではないのだから。
「ロドスも殿下の付き合いご苦労だったな。疲れているところを悪いが、私の代わりに部下の面倒を見てやってくれ」
「分かりました、団長」
ロドスはバリスの命令に、敬礼をして従った。すぐさま稽古する騎士たちの所へ走っていき、その稽古を見張った。
「さぁ、今日は殿下からのご厚意だ。気の済むまで騎士たちの訓練を見ていってくれ。お前たち、未来の騎士諸君に騎士たる者の姿をしっかり見せてやるのだぞ」
「はいっ!!」
バリスが声を掛ければ、打ち合いをする騎士たちから返事があった。
その騎士たちの訓練を見る子どもたちは、その激しい打ち合いに怖がるかと思ったが、むしろ目を輝かせて見入っていた。さすがは王国では憧れの職業というだけある。
しばらくの間は、そのまま訓練を見守るギルソンたちであった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる