174 / 500
第四章 学園編・1年後半
第174話 2回戦、張り切って行こーっ!
しおりを挟む
「さあ、今日も張り切っていくわよ」
目が覚めてベッドから起き上がった私は、気合いを十分に入れておいた。何と言っても今日は剣術大会2回戦と3回戦が行われる。フィレン王子には勝てなくても、剣は交えてみたいというのが私の願望である。
今日のモモは母親を伴って、昨日同様にボンジール商会のお手伝いとなっている。
ここでふと思ったのが、ラムたちは一体どうしているのかという事だった。ラムはモモとサキも巻き込んで何かをするつもりだったはずなのだけど、まったく姿を見ていないのだ。
「モモ、ラム様やサキ様の事、何か聞いているかしら」
朝の馬車の中でモモに確認を取る私。だけども、モモは内緒だと言って何も教えてくれなかった。まあまあ、だいぶ生意気に育ってくれましたわね。とはいえども、そこは姉としての貫禄で怒らずに流しておいた。なにせボンジール商会からの誘いを断った時点で一切関与していないのだから。それこそ剣術大会のない3日目と4日目で驚かせてもらおうじゃないかしらね。私はそういう構えでいる事にした。
学園に着いたところで、私は母親やモモ、それとスーラたち侍女たちとも別れて、一人で武術型の講義棟へと向かう。学園内はまだ早い時間とあって、それほどの人の混雑は見られなかった。
道行く中で、すれ違う学生たちから視線を送られる私。その目はどことなく私を怖がっていたように見えた。
(多分、昨日の試合のせいよね。アーサリーを簡単にのしちゃったものだから、それで怖がられてるんだわ)
そういう風に理解した私は、堂々と大手を振って武術型の講義棟へと歩いていったのだった。
講義棟へやって来た私は、今日もミスミ教官の部屋を訪れる。すると、そこにはサクラもやって来ていたようだった。
「これはミスミ教官、サクラ様、おはようございます」
ぺこりとお辞儀をする私。
「うむ、おはよう、アンマリア」
「おはようございます、アンマリア様」
それに対して、ミスミ教官とサクラが挨拶を返してくる。
「それにしても、アンマリア。アーサリー殿下に勝ってしまうとは、正直驚いたぞ」
「それは、アーサリー殿下の思考が単純だったからですよ」
「はははっ、はっきりと言ってくれるな」
アーサリーの事を言ってきたので私がすっぱり答えると、ミスミ教官はものすごく大声で笑っていた。
「まあ、サクラは午後の3回戦まで試合がないが、アンマリアは午前にあるから早く準備しなさい。勝ったところで、次はフィレン殿下だからな。さすがのアンマリアもそこまでだろう。秘策とかはあるかい?」
笑い終えたミスミ教官は、私にフィレン王子の対策を尋ねてきた。
「小細工が通じるとは思いませんので、全力で当たるだけですわ」
「……そうか。ならば、次の2回戦は突破してくれ」
「そのつもりですわよ」
私はミスミ教官に強気に答えると、サクラも一緒に見送る中、一人で闘技場へと向かったのだった。
闘技場にある女性用の更衣室でパンツスタイルに着替えた私は、静かに出番を待つ。なにせ2回戦最初の試合が私の試合だ。地味にちょっと緊張している。
「アンマリア・ファッティ、時間です」
対して休む事もできずに、私の試合の時間がやって来た。こうなったらやってやるわよ。
私の2回戦の相手は、マーク・サンチュール伯爵令息だ。タンのミノレバー男爵家と同じように、代々騎士を輩出してきた名門貴族である。
「フィレン殿下の婚約者だからといっても、手加減はしないぞ。昨日のように勝てると思うな?」
「望むところですわよ」
思いっきり宣戦布告をしてきたので、私もそれに応えるべきだろう。
「始め!」
さて、今回は私から動いてあげましょうか。子豚だからといって、走れないなんて思わないでよね。
ドスンドスンという音を立てて私が走り出すと、予想外だったのか、マークの動きが悪い。ここでは身体強化とか使えないから、私の実際の筋力と体力でこの動きをしている。だから、驚いているのだろう。それこそ先入観、思い込みですわね。
私が剣を持ち上げずに引きずるようにしていたのも、相手の油断を誘うための作戦。剣術大会に出てきた時点でそんなわけがないでしょうが。ご令嬢の戯れだと思っていたのなら、この一撃で粉砕して差し上げますわ!
「はあっ!」
私は剣を振り上げて、上からマークへと剣で斬り掛かる。だけども、マークはその攻撃を躱していた。さすがは騎士を目指す貴族令息だわね。
地面に当たった剣は地面を軽く抉り取った。刃を潰した模擬剣とはいえ、これにはマークも顔色が青ざめた。そう、彼は見てしまったのだ。目の前の子豚令嬢は、ただの太った令嬢ではないというところを。
「あっぶねえ……。なんて重い一撃なんだ。見た目と違って機敏だし、こいつは普通に戦わないと勝てないな」
「そう、本気になって下さいますねの」
「そりゃな。次の対戦相手はなんと言ってもフィレン殿下だ。僕だって殿下の胸を借りてみたいからな」
「だったら、まずは婚約者たる私を倒しませんとね」
お互いに睨み合う私とマーク。じりじりとお互い様子を見合っている。
「フィレン殿下と戦うのは……」
「この僕だ!」
「私ですわ!」
意を決したのか、お互いが一気に踏み込んで剣を振りかざす。意地と意地のぶつかり合い。勝ったのはどっちだ?!
目が覚めてベッドから起き上がった私は、気合いを十分に入れておいた。何と言っても今日は剣術大会2回戦と3回戦が行われる。フィレン王子には勝てなくても、剣は交えてみたいというのが私の願望である。
今日のモモは母親を伴って、昨日同様にボンジール商会のお手伝いとなっている。
ここでふと思ったのが、ラムたちは一体どうしているのかという事だった。ラムはモモとサキも巻き込んで何かをするつもりだったはずなのだけど、まったく姿を見ていないのだ。
「モモ、ラム様やサキ様の事、何か聞いているかしら」
朝の馬車の中でモモに確認を取る私。だけども、モモは内緒だと言って何も教えてくれなかった。まあまあ、だいぶ生意気に育ってくれましたわね。とはいえども、そこは姉としての貫禄で怒らずに流しておいた。なにせボンジール商会からの誘いを断った時点で一切関与していないのだから。それこそ剣術大会のない3日目と4日目で驚かせてもらおうじゃないかしらね。私はそういう構えでいる事にした。
学園に着いたところで、私は母親やモモ、それとスーラたち侍女たちとも別れて、一人で武術型の講義棟へと向かう。学園内はまだ早い時間とあって、それほどの人の混雑は見られなかった。
道行く中で、すれ違う学生たちから視線を送られる私。その目はどことなく私を怖がっていたように見えた。
(多分、昨日の試合のせいよね。アーサリーを簡単にのしちゃったものだから、それで怖がられてるんだわ)
そういう風に理解した私は、堂々と大手を振って武術型の講義棟へと歩いていったのだった。
講義棟へやって来た私は、今日もミスミ教官の部屋を訪れる。すると、そこにはサクラもやって来ていたようだった。
「これはミスミ教官、サクラ様、おはようございます」
ぺこりとお辞儀をする私。
「うむ、おはよう、アンマリア」
「おはようございます、アンマリア様」
それに対して、ミスミ教官とサクラが挨拶を返してくる。
「それにしても、アンマリア。アーサリー殿下に勝ってしまうとは、正直驚いたぞ」
「それは、アーサリー殿下の思考が単純だったからですよ」
「はははっ、はっきりと言ってくれるな」
アーサリーの事を言ってきたので私がすっぱり答えると、ミスミ教官はものすごく大声で笑っていた。
「まあ、サクラは午後の3回戦まで試合がないが、アンマリアは午前にあるから早く準備しなさい。勝ったところで、次はフィレン殿下だからな。さすがのアンマリアもそこまでだろう。秘策とかはあるかい?」
笑い終えたミスミ教官は、私にフィレン王子の対策を尋ねてきた。
「小細工が通じるとは思いませんので、全力で当たるだけですわ」
「……そうか。ならば、次の2回戦は突破してくれ」
「そのつもりですわよ」
私はミスミ教官に強気に答えると、サクラも一緒に見送る中、一人で闘技場へと向かったのだった。
闘技場にある女性用の更衣室でパンツスタイルに着替えた私は、静かに出番を待つ。なにせ2回戦最初の試合が私の試合だ。地味にちょっと緊張している。
「アンマリア・ファッティ、時間です」
対して休む事もできずに、私の試合の時間がやって来た。こうなったらやってやるわよ。
私の2回戦の相手は、マーク・サンチュール伯爵令息だ。タンのミノレバー男爵家と同じように、代々騎士を輩出してきた名門貴族である。
「フィレン殿下の婚約者だからといっても、手加減はしないぞ。昨日のように勝てると思うな?」
「望むところですわよ」
思いっきり宣戦布告をしてきたので、私もそれに応えるべきだろう。
「始め!」
さて、今回は私から動いてあげましょうか。子豚だからといって、走れないなんて思わないでよね。
ドスンドスンという音を立てて私が走り出すと、予想外だったのか、マークの動きが悪い。ここでは身体強化とか使えないから、私の実際の筋力と体力でこの動きをしている。だから、驚いているのだろう。それこそ先入観、思い込みですわね。
私が剣を持ち上げずに引きずるようにしていたのも、相手の油断を誘うための作戦。剣術大会に出てきた時点でそんなわけがないでしょうが。ご令嬢の戯れだと思っていたのなら、この一撃で粉砕して差し上げますわ!
「はあっ!」
私は剣を振り上げて、上からマークへと剣で斬り掛かる。だけども、マークはその攻撃を躱していた。さすがは騎士を目指す貴族令息だわね。
地面に当たった剣は地面を軽く抉り取った。刃を潰した模擬剣とはいえ、これにはマークも顔色が青ざめた。そう、彼は見てしまったのだ。目の前の子豚令嬢は、ただの太った令嬢ではないというところを。
「あっぶねえ……。なんて重い一撃なんだ。見た目と違って機敏だし、こいつは普通に戦わないと勝てないな」
「そう、本気になって下さいますねの」
「そりゃな。次の対戦相手はなんと言ってもフィレン殿下だ。僕だって殿下の胸を借りてみたいからな」
「だったら、まずは婚約者たる私を倒しませんとね」
お互いに睨み合う私とマーク。じりじりとお互い様子を見合っている。
「フィレン殿下と戦うのは……」
「この僕だ!」
「私ですわ!」
意を決したのか、お互いが一気に踏み込んで剣を振りかざす。意地と意地のぶつかり合い。勝ったのはどっちだ?!
7
お気に入りに追加
261
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。
キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。
新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる