伯爵令嬢アンマリアのダイエット大作戦

未羊

文字の大きさ
上 下
3 / 500
第一章 転生アンマリア

第3話 洗礼式・前編

しおりを挟む
 8歳になって迎えた洗礼式の日。
「準備はできたかい、アンマリア」
「はい、大丈夫ですわ、お父様」
 父親が迎えに来たので、私は颯爽とその前に姿を現した。
 しかし、私はとても不満だった。せっかくの晴れ舞台だというのに、そこに居たのはまん丸とした子豚令嬢だったのだから。
(くぅ……、あれだけ運動もしたし、食事制限だってしたのに、なんでかえって太ってるのよ! 成長分を入れてもまったくもっておかしいわ)
 そう、私の体重は順調に増えて50kgを突破していたのである。
 自分で歩けるようにと毎日のように運動をし、食事だって高タンパク低カロリーに切り替えて、野菜だってたくさん食べている。それでもまったく痩せないのである。体質だとしてもまったくもって納得がいかないわ。
 とにかく洗礼の会場である教会でも私は目立っていた。私ほどに肥えた子どもなど他には……居たのであった。会場には一人、私のように肥えた令嬢が居たのである。それでも私の方がまだふくよかだ。くっ、何たる屈辱。
「お父様、あの方は?」
 気になった私は、父親に尋ねてみる。
「ん? ああ、あの立派な令嬢はラム・マートン公爵令嬢だよ。しかし、決して容姿を馬鹿にしてはいけないよ。そんな事をすれば、こうだからね」
 父親は質問に答えながら、自分の首に手を伸ばしてトントンと当てた。
 私はその動作にぞっとしたが、よく思えば相手は公爵家だ。そりゃ不敬を働いたとして首が(物理的に)飛んでもおかしくはないというわけである。私は太い首を前後に素早く振った。太すぎてほとんど動かなかったのが泣けてくる。それにしても『立派な』とは、父親もだいぶ言葉を選んだものである。
 よくよく思えば、今現在、私は王都に居るのだ。となれば同い年が集まるこの場には、ゲームに登場するキャラたちが集まっていても何ら不思議はなかったのである。公爵令嬢ラム・マートンが居るのなら、他のライバル令嬢や攻略対象も居るはずである。私は辺りをきょろきょろと見回した。
 だけど、幼い頃の顔は分からないし、周りの身長が似たような感じなので、遠くの方まで顔を見る事ができなかった。結局どうにか確認できたのは、公爵令嬢ラム・マートンだけだった。
 私がため息を吐いていると、どうやら洗礼式が始まったようである。洗礼を受ける順番は身分の高い方から行われるが、王族はこの場には来る事はなく、城で別に洗礼を受けている。なので、最初は公爵家から順番に行われる。
 公爵、侯爵、辺境伯、伯爵、子爵、男爵、そして平民の順番で洗礼を受けていく。一応平民も洗礼を受けられる事にはなっているものの、そのためには教会への多大な寄付が必要となるので、実質平民で受けられるのはごくわずかとなるそうだ。
 というわけで、最初に現れたのはあのラム・マートン公爵令嬢である。会場がそのご立派な体格にどよめいている。さすがに笑うような者は居ない。ここで笑ってしまえば即牢屋行きなのだから。公爵家を笑った事に加えて、洗礼式という神聖な場を汚したという事で、牢屋に入って翌朝には処刑だろう。一日置くのは洗礼式の日を血で汚さないためなのだそうだ。
 そんな事を洗礼式に先立って説明していた父親だが、8歳の子どもにそんな怖い話をしないで下さい。とはいえ、子どもとあっても容赦はしないこの世界なので、父親はこんな事を言って聞かせたのだろう。本当に貴族社会って怖い怖い。
 その洗礼式自体だけど、台の上に置かれた神様をかたどった像に備えられた水晶に触れる事で行われる。これはゲームでも語られていた内容で、キャラクターによってはその洗礼式の内容が語られるのだ。
 この世界の属性は8つ。一般的な地・水・火・風・光・闇に加えて、氷と雷という組み合わせなのだそうだ。属性は水晶の光の色で分かるし、職業の適性も水晶の中に文字として示される。ただ、それは大雑把なので、努力次第でどうとでもなる事もあるらしい。まぁ言ってしまえば、将来の指針を示す占いのようなものだとも言える。ただ、貴族というのは融通が利かないので、親と同じ適性でなければ我が子ではないというような考え方を持つ者も多いという。本当に怖いわね。
 さて、属性の光についてはと言うと、さっきの属性の順番に挙げれば、茶・青・赤・緑・白・黒・紫・黄という感じに光るそうだ。そして、光が収まるとその属性の色で適性が大雑把に示される。見やすいように文字には縁取りがされるらしい。なんて親切なんでしょうね。ちなみに、2属性以上を持つ事もしばしばあるし、まったく光る事なく黒枠に無色で文字が浮かぶ事もあるそうだ。ついでに恩恵があれば同時に表示される。
 さて、そんな中で最初のラム・マートン公爵令嬢の洗礼が終わった。青と緑に光って適性が告げられる。どうや属性は水と風で、文官適性らしい。
 そういえば、ゲーム中ではどんなに暑い日でも汗をかかずに涼しく過ごしてたっけか。水と風で体を冷やしていたという事なのだろう。ラムに関してはゲーム中ではまったくそういった点が語られなかったので、実に新鮮な発見である。
 私は伯爵令嬢なので、順番通りに回ってくるなら、ゲーム中に登場するキャラが三人は出てくるはず。そう思っていたら、次々と聞いた事のある名前が出てきた。
 侯爵家の順番になって出てきたのは、タカー・ブロックだ。代々家系が国の重役についている、文官の家系だ。
 続いて出てきたのは、辺境伯家のサクラ・バッサーシ。8歳にして既に筋肉が凄い。ケープを羽織っているので上腕こそ見えないものの、肘から先だけで鍛え方が分かるくらいだった。茶と赤という見事なまでに攻防一体の属性を引いていた。
 伯爵家の順番になって出てきたのは、カービル・バラロースだ。彼もブロック家ほどではないが文官の家系。特に貿易関係に顔が広い家柄だ。属性は緑色、つまりは風のようだった。
「さぁ、可愛いアンマリア。いよいよ出番だな」
「はい、お父様」
 ついに自分の出番が回ってきた。そして、水晶の前に立った私は、そこに浮かんだ文字にぎょっとしたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

転生無双の金属支配者《メタルマスター》

芍薬甘草湯
ファンタジー
 異世界【エウロパ】の少年アウルムは辺境の村の少年だったが、とある事件をきっかけに前世の記憶が蘇る。蘇った記憶とは現代日本の記憶。それと共に新しいスキル【金属支配】に目覚める。  成長したアウルムは冒険の旅へ。  そこで巻き起こる田舎者特有の非常識な勘違いと現代日本の記憶とスキルで多方面に無双するテンプレファンタジーです。 (ハーレム展開はありません、と以前は記載しましたがご指摘があり様々なご意見を伺ったところ当作品はハーレムに該当するようです。申し訳ありませんでした)  お時間ありましたら読んでやってください。  感想や誤字報告なんかも気軽に送っていただけるとありがたいです。 同作者の完結作品「転生の水神様〜使える魔法は水属性のみだが最強です〜」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/743079207/901553269 も良かったら読んでみてくださいませ。

処理中です...