18 / 22
第四章
2 髭男は理由がわからない
しおりを挟む
ホルムヘッドは黙って窓の外を眺めていた。この所、毎日。確実に一日四回以上は見ているので、いささか飽きがきている所だが、見ないわけにはいかない。そこに一刻でも早く、援軍が到着する事を期待して。
リウィーがアポソリマを発ってから五日が経過していた。未だ援軍は到着せず、少女も帰らない。物見の報告もない。この間も、敵軍は連日、攻撃を仕掛けてきていた。舌戦も変わらず、空からの強襲も度々あった。食料庫が一つ襲われ、何日分かの食料が燃えた。
街ではすでに食料制限が始まっていた。一日の食事の量は満足いく物ではない。一般市民も配給制となり、酒場の灯は消えた。不満は、少しずつ膨れ上がっている。
フレイア軍の消耗も激しかった。剣や槍、弓矢の損耗率も高かったが、それ以上に人的被害が大きい。問題になったのは、死者数ではなく、重傷者数だった。傷の程度が大きく、当面、戦線復帰が期待できない者。手足の欠損などで、死にはしなくとも、二度と戦うことは出来ないであろう者。食糧問題がこれを深刻にした。
一部から、傷病者への配給量を減らすべきだとか、重体であるものはいっその事、といった意見が出た。
フィルナーナはこの意見を断固として拒否した。変わりに、少し強引とも言える手法で短期政策を実施していった。
越冬用に備蓄してあった食料を開放し、配給率を引き上げた。
武器の生産量をギリギリまで引き下げ、手の空いた職人を使って自警団を組織させた。
狩人を集め、義勇兵に参加していたものを一時的に戻し、北部での狩猟を国主導で行わせた。
婦人や城に務める使用人、十~十四歳の子どもを集めて採取を奨励した。
商人に、北回りで農村から食料を調達してもらえるよう、お願いした。
これらの政策の立案や実施には、ホルムヘッドも協力した。
もちろん、方々から反発や不満、不安の声もあったが、足を運び頭を下げ、出来得る限りの支援を約束・実施していき、なんとかギリギリの所で不満が爆発するのを防いでいた。
そんな折に、事件が発生する。
アポソリマに住む、嵐の民に対しての、放火・暴行事件だ。
街の一角で白昼に火付けがあった。見咎められた男は、逆上して暴行。近くを巡回していた遊撃隊がこれを発見、火は幸いに柱を一本、焦がした程度で消し止められた。
悪い事に、現場に駆けつけた遊撃隊は風の民だけで組織された部隊で、犯人を擁護した。住人達は怒り、一触即発の所に騒ぎを聞きつけた義勇兵、クリスの隊が駆けつけ、事なきを得た。
この事件は、今の王都に住まう市民の心理状態を浮き彫りにしてしまった。
アポソリマの中にいる嵐の民は、現実的に非常に微妙な立場にいる。敵国の人間で、敵対的・反抗的であれば、むしろ対処は簡単だが、大半は血統がそうというだけだ。アポソリマ生まれで育ちの、れっきとしたフレイアの国民だ。本来なら非難される謂れはない。
とは言え、フレイアはやはり風の民の国で、アポソリマの住人の八割以上を占めている。そして、現実に今、戦争をしている相手は、主に嵐の民。
今のような状況では、白眼視される事は防ぎようがない。
保護しようにも、四六時中監視することは不可能だ。
不当な差別はしないよう触れを出したとしても、本当に有効に機能しているかを確かめる術はない。
差別する側を強権的に排除すると、今度は多数派の不満が蓄積する。
万が一、それが爆発すれば、その時点でフレイアは瓦解する。
対してアポソリマの中の、嵐の民の数は一割の半分にも満たない。どちらが御しやすいかは、考えるまでもなかった。
もちろん立場の弱い人間を差別する、というのは正しくない。
政治的手法として、差別をガス抜きに利用するのは最悪だ。
諌める努力は必要としても、この状況では、言葉で説得するのは難しい。
法を整備し、法に則って罰するのが正しい手順ではあるが、今すぐ法を作れば、それは歪なものになるだろう。
事件の後、フィルナーナとそんな話をしたら「ではどうしたら良いのか」と問われた。
ホルムヘッドは、政治家でも賢者でもないから、わからないと答えた。それだけだと、何か怒られそうだったので「個人的な意見だけど」と前置きして、考えを話した。
「今すぐという意味では、騙し騙しというか。対処療法しかないかと。
負担は増えるけど、義勇兵の隊にお願いすると言うか、気にかけてくれと言っておくぐらいしか出来ないかな」
その回答に摂政様は不満気だったが、さりとて対案もなければ余裕もないみたいだ。
「将来的には、どうしたら良いのですか」
不満から当てつけか、と思ったが、今の彼女を見ればそれも仕方ない。
「だから、俺はそういうのは専門じゃないんだけど。だから、全然自信はないけど。
差別って、余裕がないとか、未知に対する恐怖とか。そういうのが原因だと思う。
だから。教育、かな。何をどう教えればいいか、なんてわからないけど。
正しい心を持った子どもを、沢山育てる事、かなぁ」
当たり障りのない答えを言ったつもりだったが、フィルナーナは納得したようで、しばらく何か考え込んでいた。
この事件は、これだけでは終わらなかった。
翌日から街で小競り合いが発生するようになった。口論や押し問答が殆どだったが、殴り合いの喧嘩も発生した。クリスの隊が目を光らせていた事もあり、いずれも早期に沈静化できたが、市民の確執は深まる一方だった。
そんな折に、敵軍の嵐の民が北の森を襲撃した。一般市民を狙った行動だと思われる。
幸いに早期に気づき、早々と避難したおかげで被害者は出なかったが、次の日から狩りや採取に参加する者はいなくなった。
限界が、近づいていた。
*
「森に火を放とう」
ホルムヘッドがそう進言したのは、その日の夜の事だった。
この所、毎日夕食の後、この時間に作戦会議が開かれていた。いかにしてこの状況を乗りきるか、という話し合いは平行線を辿り、ここ二日ほどは現状の報告会と化していた。
参加者は、摂政であるフィルナーナ、風の民の有力者、各部隊の隊長を併せた、十数名。クリスとクレッドも参加していた。
今までは自分の領分ではないと不参加だったが、この日、初めて「会議」に顔を出し、いきなりそう意見を述べた。
皆、ざわめいた。当然だろう。彼らにとって山林は、故郷そのものだ。それを燃やせと言ったのだ。もちろん、どう受けとめられるか承知の上での事だった。
「そんな事、できるわけがないだろう!」
戦士の一人が声を荒げた。
「山と木は私達にとって大切なもの。それに火を放つなど」
文官の一人が、うろたえたように言った。
「だからこそ、だよ」
わざと平然とした態度で。続きを話した。
風の民と嵐の民は異なる民族ではあるが、習慣は良く似ている。翼を持つもの、山を故郷とするものとしての風習だろう。火の扱いに敏感だし、山を管理する上で最も恐いのは山火事だ。火を放つ、などという事自体、考えに及ばないだろう。
敵軍はガスティールが介在してはいるが、主力は嵐の民だ。
そのせいかどうかは不明だが、外輪山麓の森を切り開く事はなく、木々の間に特に頓着する様子もなく陣を敷いている。
夜にまぎれて同時に複数箇所で火を放てば、間違いなく敵は混乱する。選抜した部隊で陣内を引っ掻き回し、可能であれば物資にも火を付ける。
上手く行けば一時撤退させる事も出来るし、そうなれば数日は時間を稼げるはずだ。
「心理的な抵抗があるのは、わかる。一度、火計を用いると、次の機会に報復される危険もある。けど、今。少しでも時間を稼ぐには、これしか方法が思いつかない」
皆、険悪な表情をしていた。フィルナーナが、不安そうな表情で見つめているのが見えた。
「俺もいろいろと考えた。他の策が無いわけじゃないが、準備に時間がかかるし、成功する確率も低い。火計が、一番手っ取り早くて確実に効果を上げる事ができる、最良の策なんだ」
「他人の土地だから、そんな事が言えるのかもしれんがな!」
戦士が怒りに満ちた声をあげ、数歩前に出た。拳は握り締められている。丸太のような彼の腕で殴られたら、ただでは済むまい。自分ごときでは、躱すことも出来ないだろう。
それでも、怯むわけにはいかない。
「そんな事は関係ない。死にたくなかったら、やるしかない」
「貴様ッ!」
激昂して掴みかかってきた。襟首を捕まれ、あっという間に体が宙に吊り上げられる。首が締まり、呼吸ができなくなった。回りにいた人が、すぐに止めに入ったおかげで窒息する事はなかったが。
仲間に抑えられた戦士は、暴れはしなかったが、此方を睨んでいた。
「山を燃やす位なら、ここで死んだ方がマシだっ!」
心底、そう思っているのだろう。周りの風の民達も何も言わなかったが、目は同じ事を訴えていた。締められた喉を抑え、咳き込む。クレッドが軽く背中を叩いてくれながら「言い過ぎじゃないか?」と囁いてくる。
「いや。これしかない」
咳き込みながらも、きっぱりと答える。それは、問いかけに返事をしたようでもあり、自身に言い聞かすようでもあった。立ち上がると一歩前に踏出した。
「あんた、家族はいるか?」
続けてどう言う言葉を吐くのか、と思っていたのだろう。戦士は拍子抜けしたような表情を浮かべていた。突然の質問にどう答えたら良いのか、わからないようだった。
「家族は、いるのか?」
再び、同じ事を言った。いる、と答えが返ってきた。家族構成も聞いた。
「妻と、娘だ」
ぶっきらぼうな返答。そうか、軽く頷くと、頭を掻く。
「では、娘を見殺しにするんだな?」
「なんだと!?」
「そうだろう。火を放つ事が、あんたらにとって辛い選択なのはわかるさ。
だが、他に手があるのか? 現状を覆す程の戦力はない、食料も残り少ない。市民の緊張も限界だ。他の策を考える時間も、実行する時間もない。
このままだと、最悪明日にでも暴動が起きかねない。そうなったら、もう誰にも止められない。あっと言う間にこの街は落ちる。それがわかっていながら何も手を打たないのは、家族を見殺しにするのと何が違うんだ!」
今までにない位、大きな声が出た。自分史上最大かもしれない。
「な、何もしないとは言っていない! どうするか、話し合って」
「それで何日、経った? もう時間がない。今、何か手を打たないといけない。今すぐだ」
「今、だと」
「もし火計を実行するなら、今夜しか無い。ここ数日晴れていたが、明日からは天気が崩れると聞いた……」
風読みに長けた彼らは、ある程度、天気を予測することが出来る。ある程度と言っても、観測と経験に基づく予想よりは遥かに精度が高い。ホルムヘッドは、比較的仲が良くなった侍女から話を聞いていた。
「脅迫じみた事を言っているのはわかっている。その事に関しては、謝る。
俺は他所の国の人間で、干渉しすぎているのもわかっている。越権行為だ、無礼だと罰するというのなら、受け入れる。首を飛ばされても文句は言わん。
けど俺は、間違った事を言っているとは思っていない」
沈黙が流れた。
誰も、言い返す者はいなかった。
「貴方は、何故そこまでするのですか?」
沈黙を破ったのは、フィルナーナだった。普段とは少し雰囲気が違う。風の民として、王の代理として話しているのだろう。
「この戦は、我らフレイアと、かの国との戦いです。貴方はレナリアの人間ですが、使者でもなければ大使でもない。
我が国に干渉する権利も無ければ、我々を助ける義務もない。いよいよとなれば逃げれば良いし、それを誰も咎めはしません。むしろ、生きて帰り、レナリアに事の次第を伝えるのが貴方の仕事でしょう。
なのに、なぜそこまでするのですか? 反発される事を承知で、なぜそのような進言をするのですか?」
ここ数日で、彼女は変わったように思う。責任感に目覚めたと言うか、何かを振り切れたと言うか。威厳のようなものを感じる。
瞳を見返しながら、返事を考えた。
けれども、答えは浮かんでこなかった。
「わからない。なんで、だろうな?」
逆に教えてほしいぐらいだ。何故、こんなに突っ張っているのか。誰かが呆れたように溜息をついた。少しだけ、場の緊張感が溶けたような気がした。
「わからない?」
「ああ」
我ながら呆れるけどね、と苦笑すると頭を掻いた。そして、けど、と続けた。
「仲間の為。信じているから。仕える国の為。自分の為。
どれも、そうなんだろうけど、しっくりこない。理由は、本当にわからない」
その言葉は、その場にいた全員の注目を集めた。
「面倒臭い事は、嫌いだ。本当は、こんな事を言い出す柄じゃない。
けど、面倒でも、逃げるわけには行かない時も、ある。
負けるわけには、いかない。そう感じる時がある。そういう事、だと思う」
もう一度、全員を見まわした。頭を掻く。これ以上、言う事は無い。
「わかりました」
フィルナーナが、立ち上がった。
「貴方の策に、賭けます。
全ての責任は私が負います。今すぐに、作戦の立案にかかってください」
有無を言わさぬ宣言に、その場にいた全員が、それぞれの最敬礼で応じた。
この夜、ホルムヘッドが発案した火計は、実行に移された。
夜空を焦がす紅蓮の炎が、風の民の故郷を焼いた。
代償として、敵を敗走させる事に成功した。
リウィーがアポソリマを発ってから五日が経過していた。未だ援軍は到着せず、少女も帰らない。物見の報告もない。この間も、敵軍は連日、攻撃を仕掛けてきていた。舌戦も変わらず、空からの強襲も度々あった。食料庫が一つ襲われ、何日分かの食料が燃えた。
街ではすでに食料制限が始まっていた。一日の食事の量は満足いく物ではない。一般市民も配給制となり、酒場の灯は消えた。不満は、少しずつ膨れ上がっている。
フレイア軍の消耗も激しかった。剣や槍、弓矢の損耗率も高かったが、それ以上に人的被害が大きい。問題になったのは、死者数ではなく、重傷者数だった。傷の程度が大きく、当面、戦線復帰が期待できない者。手足の欠損などで、死にはしなくとも、二度と戦うことは出来ないであろう者。食糧問題がこれを深刻にした。
一部から、傷病者への配給量を減らすべきだとか、重体であるものはいっその事、といった意見が出た。
フィルナーナはこの意見を断固として拒否した。変わりに、少し強引とも言える手法で短期政策を実施していった。
越冬用に備蓄してあった食料を開放し、配給率を引き上げた。
武器の生産量をギリギリまで引き下げ、手の空いた職人を使って自警団を組織させた。
狩人を集め、義勇兵に参加していたものを一時的に戻し、北部での狩猟を国主導で行わせた。
婦人や城に務める使用人、十~十四歳の子どもを集めて採取を奨励した。
商人に、北回りで農村から食料を調達してもらえるよう、お願いした。
これらの政策の立案や実施には、ホルムヘッドも協力した。
もちろん、方々から反発や不満、不安の声もあったが、足を運び頭を下げ、出来得る限りの支援を約束・実施していき、なんとかギリギリの所で不満が爆発するのを防いでいた。
そんな折に、事件が発生する。
アポソリマに住む、嵐の民に対しての、放火・暴行事件だ。
街の一角で白昼に火付けがあった。見咎められた男は、逆上して暴行。近くを巡回していた遊撃隊がこれを発見、火は幸いに柱を一本、焦がした程度で消し止められた。
悪い事に、現場に駆けつけた遊撃隊は風の民だけで組織された部隊で、犯人を擁護した。住人達は怒り、一触即発の所に騒ぎを聞きつけた義勇兵、クリスの隊が駆けつけ、事なきを得た。
この事件は、今の王都に住まう市民の心理状態を浮き彫りにしてしまった。
アポソリマの中にいる嵐の民は、現実的に非常に微妙な立場にいる。敵国の人間で、敵対的・反抗的であれば、むしろ対処は簡単だが、大半は血統がそうというだけだ。アポソリマ生まれで育ちの、れっきとしたフレイアの国民だ。本来なら非難される謂れはない。
とは言え、フレイアはやはり風の民の国で、アポソリマの住人の八割以上を占めている。そして、現実に今、戦争をしている相手は、主に嵐の民。
今のような状況では、白眼視される事は防ぎようがない。
保護しようにも、四六時中監視することは不可能だ。
不当な差別はしないよう触れを出したとしても、本当に有効に機能しているかを確かめる術はない。
差別する側を強権的に排除すると、今度は多数派の不満が蓄積する。
万が一、それが爆発すれば、その時点でフレイアは瓦解する。
対してアポソリマの中の、嵐の民の数は一割の半分にも満たない。どちらが御しやすいかは、考えるまでもなかった。
もちろん立場の弱い人間を差別する、というのは正しくない。
政治的手法として、差別をガス抜きに利用するのは最悪だ。
諌める努力は必要としても、この状況では、言葉で説得するのは難しい。
法を整備し、法に則って罰するのが正しい手順ではあるが、今すぐ法を作れば、それは歪なものになるだろう。
事件の後、フィルナーナとそんな話をしたら「ではどうしたら良いのか」と問われた。
ホルムヘッドは、政治家でも賢者でもないから、わからないと答えた。それだけだと、何か怒られそうだったので「個人的な意見だけど」と前置きして、考えを話した。
「今すぐという意味では、騙し騙しというか。対処療法しかないかと。
負担は増えるけど、義勇兵の隊にお願いすると言うか、気にかけてくれと言っておくぐらいしか出来ないかな」
その回答に摂政様は不満気だったが、さりとて対案もなければ余裕もないみたいだ。
「将来的には、どうしたら良いのですか」
不満から当てつけか、と思ったが、今の彼女を見ればそれも仕方ない。
「だから、俺はそういうのは専門じゃないんだけど。だから、全然自信はないけど。
差別って、余裕がないとか、未知に対する恐怖とか。そういうのが原因だと思う。
だから。教育、かな。何をどう教えればいいか、なんてわからないけど。
正しい心を持った子どもを、沢山育てる事、かなぁ」
当たり障りのない答えを言ったつもりだったが、フィルナーナは納得したようで、しばらく何か考え込んでいた。
この事件は、これだけでは終わらなかった。
翌日から街で小競り合いが発生するようになった。口論や押し問答が殆どだったが、殴り合いの喧嘩も発生した。クリスの隊が目を光らせていた事もあり、いずれも早期に沈静化できたが、市民の確執は深まる一方だった。
そんな折に、敵軍の嵐の民が北の森を襲撃した。一般市民を狙った行動だと思われる。
幸いに早期に気づき、早々と避難したおかげで被害者は出なかったが、次の日から狩りや採取に参加する者はいなくなった。
限界が、近づいていた。
*
「森に火を放とう」
ホルムヘッドがそう進言したのは、その日の夜の事だった。
この所、毎日夕食の後、この時間に作戦会議が開かれていた。いかにしてこの状況を乗りきるか、という話し合いは平行線を辿り、ここ二日ほどは現状の報告会と化していた。
参加者は、摂政であるフィルナーナ、風の民の有力者、各部隊の隊長を併せた、十数名。クリスとクレッドも参加していた。
今までは自分の領分ではないと不参加だったが、この日、初めて「会議」に顔を出し、いきなりそう意見を述べた。
皆、ざわめいた。当然だろう。彼らにとって山林は、故郷そのものだ。それを燃やせと言ったのだ。もちろん、どう受けとめられるか承知の上での事だった。
「そんな事、できるわけがないだろう!」
戦士の一人が声を荒げた。
「山と木は私達にとって大切なもの。それに火を放つなど」
文官の一人が、うろたえたように言った。
「だからこそ、だよ」
わざと平然とした態度で。続きを話した。
風の民と嵐の民は異なる民族ではあるが、習慣は良く似ている。翼を持つもの、山を故郷とするものとしての風習だろう。火の扱いに敏感だし、山を管理する上で最も恐いのは山火事だ。火を放つ、などという事自体、考えに及ばないだろう。
敵軍はガスティールが介在してはいるが、主力は嵐の民だ。
そのせいかどうかは不明だが、外輪山麓の森を切り開く事はなく、木々の間に特に頓着する様子もなく陣を敷いている。
夜にまぎれて同時に複数箇所で火を放てば、間違いなく敵は混乱する。選抜した部隊で陣内を引っ掻き回し、可能であれば物資にも火を付ける。
上手く行けば一時撤退させる事も出来るし、そうなれば数日は時間を稼げるはずだ。
「心理的な抵抗があるのは、わかる。一度、火計を用いると、次の機会に報復される危険もある。けど、今。少しでも時間を稼ぐには、これしか方法が思いつかない」
皆、険悪な表情をしていた。フィルナーナが、不安そうな表情で見つめているのが見えた。
「俺もいろいろと考えた。他の策が無いわけじゃないが、準備に時間がかかるし、成功する確率も低い。火計が、一番手っ取り早くて確実に効果を上げる事ができる、最良の策なんだ」
「他人の土地だから、そんな事が言えるのかもしれんがな!」
戦士が怒りに満ちた声をあげ、数歩前に出た。拳は握り締められている。丸太のような彼の腕で殴られたら、ただでは済むまい。自分ごときでは、躱すことも出来ないだろう。
それでも、怯むわけにはいかない。
「そんな事は関係ない。死にたくなかったら、やるしかない」
「貴様ッ!」
激昂して掴みかかってきた。襟首を捕まれ、あっという間に体が宙に吊り上げられる。首が締まり、呼吸ができなくなった。回りにいた人が、すぐに止めに入ったおかげで窒息する事はなかったが。
仲間に抑えられた戦士は、暴れはしなかったが、此方を睨んでいた。
「山を燃やす位なら、ここで死んだ方がマシだっ!」
心底、そう思っているのだろう。周りの風の民達も何も言わなかったが、目は同じ事を訴えていた。締められた喉を抑え、咳き込む。クレッドが軽く背中を叩いてくれながら「言い過ぎじゃないか?」と囁いてくる。
「いや。これしかない」
咳き込みながらも、きっぱりと答える。それは、問いかけに返事をしたようでもあり、自身に言い聞かすようでもあった。立ち上がると一歩前に踏出した。
「あんた、家族はいるか?」
続けてどう言う言葉を吐くのか、と思っていたのだろう。戦士は拍子抜けしたような表情を浮かべていた。突然の質問にどう答えたら良いのか、わからないようだった。
「家族は、いるのか?」
再び、同じ事を言った。いる、と答えが返ってきた。家族構成も聞いた。
「妻と、娘だ」
ぶっきらぼうな返答。そうか、軽く頷くと、頭を掻く。
「では、娘を見殺しにするんだな?」
「なんだと!?」
「そうだろう。火を放つ事が、あんたらにとって辛い選択なのはわかるさ。
だが、他に手があるのか? 現状を覆す程の戦力はない、食料も残り少ない。市民の緊張も限界だ。他の策を考える時間も、実行する時間もない。
このままだと、最悪明日にでも暴動が起きかねない。そうなったら、もう誰にも止められない。あっと言う間にこの街は落ちる。それがわかっていながら何も手を打たないのは、家族を見殺しにするのと何が違うんだ!」
今までにない位、大きな声が出た。自分史上最大かもしれない。
「な、何もしないとは言っていない! どうするか、話し合って」
「それで何日、経った? もう時間がない。今、何か手を打たないといけない。今すぐだ」
「今、だと」
「もし火計を実行するなら、今夜しか無い。ここ数日晴れていたが、明日からは天気が崩れると聞いた……」
風読みに長けた彼らは、ある程度、天気を予測することが出来る。ある程度と言っても、観測と経験に基づく予想よりは遥かに精度が高い。ホルムヘッドは、比較的仲が良くなった侍女から話を聞いていた。
「脅迫じみた事を言っているのはわかっている。その事に関しては、謝る。
俺は他所の国の人間で、干渉しすぎているのもわかっている。越権行為だ、無礼だと罰するというのなら、受け入れる。首を飛ばされても文句は言わん。
けど俺は、間違った事を言っているとは思っていない」
沈黙が流れた。
誰も、言い返す者はいなかった。
「貴方は、何故そこまでするのですか?」
沈黙を破ったのは、フィルナーナだった。普段とは少し雰囲気が違う。風の民として、王の代理として話しているのだろう。
「この戦は、我らフレイアと、かの国との戦いです。貴方はレナリアの人間ですが、使者でもなければ大使でもない。
我が国に干渉する権利も無ければ、我々を助ける義務もない。いよいよとなれば逃げれば良いし、それを誰も咎めはしません。むしろ、生きて帰り、レナリアに事の次第を伝えるのが貴方の仕事でしょう。
なのに、なぜそこまでするのですか? 反発される事を承知で、なぜそのような進言をするのですか?」
ここ数日で、彼女は変わったように思う。責任感に目覚めたと言うか、何かを振り切れたと言うか。威厳のようなものを感じる。
瞳を見返しながら、返事を考えた。
けれども、答えは浮かんでこなかった。
「わからない。なんで、だろうな?」
逆に教えてほしいぐらいだ。何故、こんなに突っ張っているのか。誰かが呆れたように溜息をついた。少しだけ、場の緊張感が溶けたような気がした。
「わからない?」
「ああ」
我ながら呆れるけどね、と苦笑すると頭を掻いた。そして、けど、と続けた。
「仲間の為。信じているから。仕える国の為。自分の為。
どれも、そうなんだろうけど、しっくりこない。理由は、本当にわからない」
その言葉は、その場にいた全員の注目を集めた。
「面倒臭い事は、嫌いだ。本当は、こんな事を言い出す柄じゃない。
けど、面倒でも、逃げるわけには行かない時も、ある。
負けるわけには、いかない。そう感じる時がある。そういう事、だと思う」
もう一度、全員を見まわした。頭を掻く。これ以上、言う事は無い。
「わかりました」
フィルナーナが、立ち上がった。
「貴方の策に、賭けます。
全ての責任は私が負います。今すぐに、作戦の立案にかかってください」
有無を言わさぬ宣言に、その場にいた全員が、それぞれの最敬礼で応じた。
この夜、ホルムヘッドが発案した火計は、実行に移された。
夜空を焦がす紅蓮の炎が、風の民の故郷を焼いた。
代償として、敵を敗走させる事に成功した。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
16世界物語1 趣味人な魔王、世界を変える
海蛇
ファンタジー
剣と魔法が支配したりする世界『シャルムシャリーストーク』。
ここは人間世界と魔族世界の二つに分かれ、互いの種族が終わらない戦争を繰り広げる世界である。
魔族世界の盟主であり、最高権力者である魔王。
その魔王がある日突然崩御し、新たに魔王となったのは、なんとも冴えない人形好きな中年男だった。
人間の女勇者エリーシャと互いのことを知らずに出会ったり、魔族の姫君らと他愛のない遊びに興じたりしていく中、魔王はやがて、『終わらない戦争』の真実に気付いていく……
(この作品は小説家になろうにて投稿していたものの部分リメイク作品です)
楽毅 大鵬伝
松井暁彦
歴史・時代
舞台は中国戦国時代の最中。
誰よりも高い志を抱き、民衆を愛し、泰平の世の為、戦い続けた男がいる。
名は楽毅《がくき》。
祖国である、中山国を少年時代に、趙によって奪われ、
在野の士となった彼は、燕の昭王《しょうおう》と出逢い、武才を開花させる。
山東の強国、斉を圧倒的な軍略で滅亡寸前まで追い込み、
六か国合従軍の総帥として、斉を攻める楽毅。
そして、母国を守ろうと奔走する、田単《でんたん》の二人の視点から描いた英雄譚。
複雑な群像劇、中国戦国史が好きな方はぜひ!
イラスト提供 祥子様
死霊術士が暴れたり建国したりするお話
白斎
ファンタジー
日本人がファンタジー異世界にとばされてネクロマンサーになり、暴れたりダラダラしたり命を狙われたりしながら、いずれ建国してなんやかんやするお話です。 ヒロイン登場は遅めです。 ライバルは錬金術師です。
黒いモヤの見える【癒し手】
ロシキ
ファンタジー
平民のアリアは、いつからか黒いモヤモヤが見えるようになっていた。
その黒いモヤモヤは疲れていたり、怪我をしていたら出ているものだと理解していた。
しかし、黒いモヤモヤが初めて人以外から出ているのを見て、無意識に動いてしまったせいで、アリアは辺境伯家の長男であるエクスに魔法使いとして才能を見出された。
※
別視点(〜)=主人公以外の視点で進行
20話までは1日2話(13時50分と19時30分)投稿、21話以降は1日1話(19時30分)投稿
異世界で買った奴隷が強すぎるので説明求む!
夜間救急事務受付
ファンタジー
仕事中、気がつくと知らない世界にいた 佐藤 惣一郎(サトウ ソウイチロウ)
安く買った、視力の悪い奴隷の少女に、瓶の底の様な分厚いメガネを与えると
めちゃめちゃ強かった!
気軽に読めるので、暇つぶしに是非!
涙あり、笑いあり
シリアスなおとぼけ冒険譚!
異世界ラブ冒険ファンタジー!
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる