王弟転生

3333(トリささみ)

文字の大きさ
上 下
2 / 22

しおりを挟む
(……誰もいないだろうな。)

 深夜の王城の政務室。
 周囲に細心の注意をはらい、息を殺して侵入する。

(何処だ?何処に隠している?)

 明かりを点けたら窓の外からバレるかもしれない。
 暗闇のなか、慣らした目と手さぐりで『あれ』を探す。

(!!あった…)

 俺は抽斗の二重底になっていたトレイの底から『あれ』を取り出した。

(ゲームでは明かされなかったけど、こんなところにあるとはな……『国王の日記』。)

 俺は日記をパラパラと捲り、シナリオを思い出す。
 これは数年前に死んだ国王–––俺と兄の父親にあたる人物が書いた日記だ。
 これには愛する妻が秘密で身籠った子を第一子とし、ザフィルと名付けて王太子としたこと。
 そして自分と妻との間に授かった子をアズラオと名付けて第二子としたこと。
 上記のことが記されていた。

(やっぱり、この世界でもそうなんだな…)

 俺は自室へと引き返し、日記を隠してから就寝した。
 そして翌朝。

「ん…」

 部屋の外からバタバタと慌ただしく走る音で目が覚めた。

「おはようございます、殿下。」

 部屋には既に使用人たちが並んでおり、ひとりの手にはこの日のために用意したのであろう礼服があった。

「お着替えを致しますので、此方に。」
「いらねえよ。」

 俺がそれだけ言うと、使用人たちが驚いて困惑する。

「大変恐縮ですが殿下、本日は戴冠式です。王子である殿下も参加してくださらないと…」
「そうじゃねえ。ウエディングドレスじゃあるまいし、スーツぐらいひとりで着れる。」

 何言ってるんだと反論すれば、使用人たちは鳩が豆鉄砲を食らったような顔をして此方を見つめる。

「?何だよ。」
「い、いえ……それでは、お召し物は此方に置いておきます。わたくしどもは、どうすれば。」
「忙しいんだろ?行ってこいよ。」
「は、ははっ。」

 使用人たちは何事かといった風な様子で、逃げるように部屋を出た。
 無理もない。
 今までの俺だったら気分が悪いと言って頑なに参加を拒否し、欠席しただろう。
 だが今の俺は違う。
 戴冠式が最後まで恙無つつがなく執り行われるのを、この目で確認しないといけない。
 俺はスーツを着て、式場に急いだ。

「お、おい…アズラオ殿下がいらしているぞ。」
「本当だ。いったいどういう風の吹き回しだ?」
「来ないと絶縁して城から追い出すぞって、王太子殿下からお叱りを受けたんじゃないの?」

 外野が好き勝手ざわついてるが、これまでの自分の行いが悪かったのは事実だ。
 言いたいだけ言わせておこう。

「っ!?いらしたぞ!」

 そうこうしている間にセレモニーが始まる。
 新たなる国王となる王太子ザフィルは、金色の刺繍が煌めく荘厳なローブに身を包み、神官の前に静かに跪く。
 それを見て頷いた神官は、やおら王冠に手を伸ばし…

「………」

 思わず生唾を飲み込む。
 俺はザフィル達に目を向けながらも、意識は出入口の扉に集めていた。
 官僚どもが日記を失ってでも、突撃してくる可能性があったからだ。
 しかしそれも杞憂に終わった。
 王冠を頂いたザフィルは、端正な顔立ちで品良くうっすらと微笑むと、会場を出て黄金の馬車に乗り込む。
 そして外で待ち侘びている市民たちへのパレードに向かった。

「キャーッ!!王太子殿下…いや国王陛下!!」
「素敵!!」
「感動だ!なんて日なんだ!」

 街は数え切れないほどの住民でごった返しており、もはや誰が誰だか分からない。
 ここまでくれば、戴冠のときからちょくちょく刺すように向けられていたザフィルの視線からも、逃れられるだろう。
 俺はパレードから退散しようと踵を返した。

「待って!!」

 背後から呼び止める声を掛けられる。
 誰なのか?考えるまでもない。
 何度もたわい無い話をし、何度も励まされ、何度も愛を囁かれた、今となっては吐き気を催させるだけのあの声。

「……何だよ。」

 俺は不機嫌を装った表情で、振り向く。
 クコリは微笑んでいた。
 しかし跳ねるように動く瞳孔からは、明らかな狼狽が察せられる。
 リアルに『目が泳ぐ』ってこういう状態なんだろうなあと呑気に考えていると、クコリが切り出す。

「来てくれたんだね。」
「ああ。」
「ザフィル様が心配してたんだよ。戴冠式にまで来なかったら、いよいよ王族の自覚すらなくなったんじゃないのかって。本当に良かった。」

 俺の劣等感を煽るような物言いに、思わず鼻で笑いそうになったのを押さえる。
 コイツ、予想だにしない事態でだいぶパニックになってるな。

「まさかお前まで来てるとはな。あそこは高位貴族や大臣みたいな、一部の選ばれた人間しか来れない筈なのに。」
「ザフィル様から正式に招待されたんだよ。大事な儀式だから、是非とも見てほしいって。」
「へーえ、お前らいつの間にそんな仲になったんだ?」

 クコリはウッと返答に詰まった。
 なんだよ、白々しい。
 お前とザフィルが付き合っていたこと、俺は糾弾したことはねえ。
 でもお前はシナリオから全部お見通しなんだろ?

「まあ何でも良いか。それじゃあな。」

 顔を見るのも嫌で、まだ何か言いたげなクコリを無視して、俺はその場を離れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?

桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。 前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。 ほんの少しの間お付き合い下さい。

ギャルゲー主人公に狙われてます

白兪
BL
前世の記憶がある秋人は、ここが前世に遊んでいたギャルゲームの世界だと気づく。 自分の役割は主人公の親友ポジ ゲームファンの自分には特等席だと大喜びするが、、、

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

そんなの真実じゃない

イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———? 彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。 ============== 人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。

処理中です...