【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
245 / 247
天つ通い路

刻ノ夢の緒 Ⅱ

しおりを挟む
 狭い車中には、二人きり。

 不規則な揺れに軋む車の音が、妙に響く。

 一気に火照る顔。

 一気に早く打つ心臓。

 一気に乾く腔内。

 せめて、と腔内の乾きを癒そうと唾を飲み込んで、さり気なく筒状の手元の防寒具から手を抜こうとするが、案の定、彼は手を放してはくれなかった。

 俯き、視線を落とす。

「矢馳せ馬を終えて、今日のこの結果なら、落第ということもあるまい、と告げられた」

「先生に?」

 キルシェはおずおずと顔を上げると、苦笑を浮かべたリュディガーがいた。

「ああ」

「そう。よかったわ」

「言っとくが、私は落第していたわけではないからな。腕のいい指南役殿のお陰で、すでに修了していたんだ。体裁だということは忘れないでくれよ」

 何度目かの、リュディガーのお決まりの言い分だった。冗談めかした口調なのは、緊張していることを察した、彼なりの優しさ__和らげ方だとも理解できて、キルシェは思わず笑ってしまう。

「ええ、わかっているわ」

 和やかにしようとしてくれたものの、しかしリュディガーは手を放す気配はないようだった。

「いつの間に、その話を?」

 晩餐会の最中、席は離れていたし、晩餐会後も、ビルネンベルク侯と叙勲をされたばかりの龍騎士ということでそれぞれ人垣があって、お互い接近することはできなかった。っして、ビルネンベルクはキルシェの気疲れなどを気遣って、車まで送ったあとは自身だけ戻っていき、リュディガーがしばらくしてから合流したのだった。

「私が荷を受け取って戻ってきたとき、ちょうどすれ違って……元帥閣下とご一緒だった。その時に__と、さっき話したが?」

 __あぁ……そういう流れだったの。

「ごめんなさい、ぼうっとしてました」

「ああ。そのようだったな。長丁場だし、仕方ない」

 苦笑を浮かべるリュディガーは、くつり、と笑うが、すぐに真摯な顔になる。

「__私は認めるよ。認めない訳にはいかないな、とも」

 何が、と問おうとしたが、すぐに言外に含まれた言葉を察することができ、口を噤む。

「……ま、まさかそれで、先生……わざと__」

「先生は、本当に掴まってしまっていた。込み入った話をする様子だった。だから、この格好で大学まで帰るのは目立つし、ビルネンベルクの邸宅に泊まっていけば、ついでに君の護衛もできる。疲れているこれ以上、疲れている君を車で待たせるのは可哀想だから、先に行ってくれ、と言われたんだ。__まぁ、たしかにそうした部分はあるだろう。あの先生のことだから」

「そう、よね……」

 話をする場を設けてくれたのだろう。

 大学では、お互いの立場を学友という線引を徹底して過ごしていることも察して、自然に行動をともにできるよう手を回してくれたような御仁だ。

 気遣いを察してしまっては、やはりこの状況、穏やかに過ごすことはキルシェにはできなかった。

 まっすぐ見つめてくるリュディガーの視線から逃れるように、視線を落とす。

 マフの中、しっかりと掴む彼の無骨な手の温かさをより意識してしまって、頬がさらに熱くなるのがわかった。

「__で、私は婚姻の意思はかわらない」

 はっきりと宣言する彼。言葉の端々からは、揺るぎない意思に気圧されて答えられないキルシェは、生唾を飲んだ。

 マフの中の彼の親指が、掴んではなさない手__右手の薬指の根本の背を確かめるように撫でいる。そこにないが、いずれ嵌めることになる指輪を意識させようとしているのだろうか__深呼吸をして、早鐘を打つ心臓を落ち着け、キルシェは口を開く。

「__もし……」

「ん?」

 やっと発した言葉は、思っていたよりも小声で、しかもそこでつまってしまった。

 促され、今一度深呼吸をしてから、改めて言葉を紡ぐ。

「……もし、今日の結果が振るわなかったら……どうしたの?」

 これは、浮かぶ度、振り払っていた疑問だったが、修了が決定された今でなら、尋ねてもよいだろう__そう思って、素朴に思っていたそれを口に出したのだ。

「それは、起こり得ないから、考えもしなかった」

 まるで迷いなく答える彼に、キルシェは流石に顔を上げた。

「確証があったの?」

「ああ、そう。確証があった」

 真摯な顔であるのは変わらないが、いくらか普段どおりの柔らかい表情__戻ってきた以前のような穏やかな表情がそこにある。

「その確証というのは、一体何なの? 前もそう言っていたけれど」

 キルシェは小首を傾げて尋ねた。

「聞きたのか?」

「聞かせえてもらえるのなら。以前、いずれ話す、って言っていたわ」

 リュディガーはわずかに目を見開くも、ふーむ、と鼻を鳴らした。そうしてようやっと手を放し、車の窓の垂れ幕に隙間なく閉めた。

 一苑は、灯りは乏しい。道沿いに、ぽつぽつ、とある篝火が照るばかりだった。車の中は、壁に嵌められた光を放つ性質がある魔石の、黄金の柔らかい光のみで、それは外へと逃げることができなくなったから、わずかに明るさが増したように思う。

 その明かりの中、リュディガーは腕を組んで、それを土台にして肘をつくようにして片手で顎を擦った。

「まぁ……いいか。もう話しても」

 思案すること暫し、ひとりごちる彼の言葉に、キルシェは、怪訝に眉をひそめる。

 リュディガーは顎から手を離して、改めて居住まいを正すように腕を組み直し、背もたれに身を預けて前を見た。

「契約者になって、すべて同じ刻の言葉を初めて使えてから、都度、様々な情景を垣間見た。数秒後だったり、数秒前だったり……あるいはかなり先の未来だったり。大抵は、働きかけようとした事柄に係わる景色だ。たとえば、術を発露させた先……大抵はこれ。その結果をあらゆる五感で知覚する。何度かその言葉を使っていると、ふとした瞬間に現在いまではないところに飛ばされることがある」

「それって……まさか、先を見たり……?」

「ああ、先だと思われることだ。過去はあるが、それは記憶の中を鮮明に思い出すこととそう変わらない。……変わるには変わるが……まあ、思い出すのとほぼ同義だ。追体験するような感じと言えばいいのか。それとは別に、見たことのない情景を、ありありと五感で視る。実際、その場面にまで刻が進まないとわからないんだ。ああ、あれってこの場面のことだったのか、という具合に、その瞬間まで忘れていて……ということが多い」

「忘れている事が多いのに、確証になるの?」

「私が確証としているのは、たった1つのことだ。それだけは、常に思い出せる」

 油断すると飛ばされるんだがな、と自嘲しながら、キルシェを見、そして再び前を見た。それは壁ではなく、その向こうを見通すような、遠い眼差しだった。

「……穏やかな日々を過ごしていた。本当に穏やかな。龍騎士の任務は変わらずあったが、帰るところができて……身軽ではないし……だが、間違いなく張りのある生活だった。だいたい……そう10年かそこら……7、8年だったかな……そのぐらいは過ごしていた」

「過ごす……?」

 視線だけを向けて、肩をすくめながら頷くリュディガーは、再び視線を戻す。

「それを最初に見たのは、3年前の、大学に正式に在学していたとき。召集がかけられて、療養を余儀なくされたときだ。その間に、7、8年の歳月が経過する夢を見た」

 並ぶ寝台の中、窓辺近くのひとつに横たわった痛ましいリュディガーの姿が、鮮明に思い出され、キルシェは顔をしかめる。

「数日__たしか3日ほどでしたよね、あのとき昏睡していたのは。その間にそれだけ長い夢を?」

「夢も、夢によっては、不可知の領分なんだそうだ」

 彼の身の回りの世話をしていた、耳長族のラエティティエルを始め、アンブラやフルゴルもそうしたことを言っていた。

 __私も、覗き見たことはあるものね。

 得心いかなかったキルシェだが、大学に在籍していた三年前、当時卒業年の秋分に偶発的に不可知の領分を覗き見た。それは夢だと思える不可思議な景色だった。それ以後、そういう領分は常に寄り添うようにそこにあるのだろう、と知ることができた出来事。

「あのときに見ていた夢が、私が言う、確証だ」

「具体的にどんな?」

 抽象的にことしか言わないから、それがどうして確証になりえるのか、とキルシェには疑問でしかたがない。

 問われた彼は、一瞬、ぎくり、とした顔になった。それは本当に気のせいか、と思えるほどの瞬間的な変化だったが、よく行動をともにするキルシェには気づくことができた変化だ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

「帰ったら、結婚しよう」と言った幼馴染みの勇者は、私ではなく王女と結婚するようです

しーしび
恋愛
「結婚しよう」 アリーチェにそう約束したアリーチェの幼馴染みで勇者のルッツ。 しかし、彼は旅の途中、激しい戦闘の中でアリーチェの記憶を失ってしまう。 それでも、アリーチェはルッツに会いたくて魔王討伐を果たした彼の帰還を祝う席に忍び込むも、そこでは彼と王女の婚約が発表されていた・・・

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

処理中です...