237 / 247
天つ通い路
新しく、懐かしい回帰 Ⅴ
しおりを挟む
__結納……って言っていた……けれど……。
もし1年伸びた場合の学資は、結納金という意味で受け取ってくれ、というのが彼の主張だったことも思い出す。
__……どうやら、本当に、そうなるらしい。
そうなる、とは__彼との婚姻。
今のところ、自分の中で彼への不平不満はない。
思っていた彼の像と、目の前の彼との乖離もない。
そして、その彼と今後ともに歩むことになったとして、それに対する不安はほぼないと言える。むしろ、何か困難に直面しても、乗り越えられるだろう、耐えられるだろう、と思えるぐらいだ。
それに、とキルシェは横を盗み見る__が、そこで思考が止まってしまった。
リュディガーは、腕を組んで目を伏せていた。
改めて見た彼の横顔。見慣れているはずだというのに、思っていたよりも端整な横顔で、どきり、と胸が高鳴ってしまった。キルシェは慌てて視線を絶ち、先程眺めていた水がまとまって滴るところへ戻す。
彼の側から、じんわり、と温もりが伝わってくる。今更ながら、そこが接していることに気づいて、自分の平静のために、衣服の皺を伸ばすことを口実にするようにしてmドベから一度立って裾を伸ばすように撫でてから、拳ひとつ分感覚をあけて座り直す。
そして、ふぅ、とため息を零して人心地ついた。
__私……思っていた以上に、彼のことを慕っているのね……。
今回は、誰かに決められた政略結婚__以前の不本意な結婚にはならないに違いない。
しかも、自分には無縁だと思った恋慕の末の婚姻という、この時代の貴族では、中々ない流れ。
自分がお断りをしない限り、卒業して__時期を見て一緒になるのだろう。
__時期は……卒業直後、なのかしらね……?
一度は挙げているが、まさか改めて挙式はするのか。
帝国において、挙式せねば夫婦とは認められない。以前の婚姻は無効となっているから、その場合は__。
__なんだろう……色々、話していかなければならないことが多い気がする……。
否、間違いなく多い。
今はきっと、自分は卒業のことへ意識が向いていて、それを察しているからこそ、彼からは話題に出して来ないのだろう。
当人だって、矢馳せ馬のことも一大事だ。
__本当に、する……のよね……。
「__事あるごとに、ローベルト父さん、キルシェさんはどうしているのかい、とすごく聞いてきていたな……。次は、いつ連れて来てくれるんだい、と……よくせっつかれていた」
リュディガーの言葉に、はっ、と我に返るキルシェ。ばくばく、と心臓の拍動が早く、落ち着こうと膝に置いておいた手を握りしめた。
そうしながら彼を見れば、穏やかな表情で、正面を遠い視線で見つめている。
「__キルシェさんが弾いていた民族楽器の曲__川辺でよく弾いていた曲は、イェソドへ行ったとき、神事で聞いたことがある」
「え……イェソドの、神事?」
まっすぐ視線はそのままで、淡々と語りだすリュディガーに、キルシェは小首をかしげる。
彼が、キルシェさん、などと呼ぶことはないから、それもあってただただ戸惑うばかり。
「そのとき見かけた、とりわけ別嬪な宮妓さんが、キルシェさんによく似ていたように思う」
__何? 別嬪? 宮妓?
ますますわからない、とキルシェが眉をひそめていると、リュディガーがふいに視線を向けてきた。
「その、耳飾り」
反射的に、視界の端にある耳飾りへ視線を向ける。
「その宮妓さんが同じものをつけていたんだ。今更、思い出したよ、と__そう、ローベルト父さんが、今際の際に言っていた」
「っ__」
思いもよらない言葉に、キルシェは息を詰め利き手側の耳飾りへと手を伸ばす。
これは二つとないものなのは、違いない。
ならば、その宮妓は母だ。
「ローベルト父さんは、君のことは死んだと聞いて、そのまま……。だから、任務に就くことを決めた日、墓を訪れて……もしかしたら、君が生きているかもしれないから、行ってくる、とだけ伝えて……」
それきりだ、と言う口調は、どこか自嘲めいている。
キルシェは目をやや伏せて、耳飾りの向こう__少し先の雨に打たれる石畳を見つめた。
その部分に視線が向いたのは、周囲よりも大粒の水滴がゆっくりと等間隔で打つから。
針葉樹の枝葉に溜まった水滴が、まとまって滴っているのだろう。
それを見つめていると、不思議と、ローベルトの顔、交わした会話、それがじわりじわり、と蘇ってくる。
しくしく、と胸が苦しく、痛い。
「……もう一度、お目にかかりたかった……」
その言葉は、思っていた以上に震えてしまっていた。
耳飾りから手を離す__と、その手を元のように膝に置くより早く、大きな手が奪うようにとった。
「ありがとう。__必ず、連れて行く」
隣の彼が、より近くなる__と同時に、身体がわずかに押されたように動き、何か温かいものに接したのがわかる。
自分が無意識に気恥ずかしさから開けていた拳ひとつぶんを、彼は詰めたのだ。
間近で見る彼の顔。
双眸。
苛烈な印象に映るのは、彼が熱っぽく見つめてくるからだ。
大学に復帰し、同様に学生の身分となったリュディガーとは、暗黙のうちに恋仲らしいことをしない決まりができていた。
自分は婚約者がいる証の指輪をはめているが、彼はしていない。同時期に大学に来た者同士である点、連れ立っている機会が多い点__いろいろな勘ぐりが行われないように、と配慮してのことで、だからこそ、恋人らしい馴れ合いはしない流れができた。
それが寂しいとか、そうしたことを思ったことはない。
失った時間を取り戻すべき、と言ったビルネンベルクは、キルシェの考えも、それゆえに起こる馴れ合いの状況も見越してもいて、そう言っていたのかもしれない__とそんなことを考えていれば、もう一方の彼の手が脇から差し込まれるように腰に回されて、抱き寄せられる。
強張ってしまう身体。
自分よりも一回りも、二回りも大きな身体に包まれるような形になる。
筋肉質で分厚い身体はとても温かいが、まざまざと彼の体温とともに、力強い胸の鼓動を聞く羽目になって、落ち着いていたはずの拍動が、またも__否、先程の早さよりも早くなった。
「すまない。冷えてしまったな」
「い、いえ……」
秋分を過ぎてから1ヶ月半は経っている。寒さは増してきているが、身に染みるというほどではない。
確かにこの日は、雨が冷たい方ではあるが、それだって外套を纏っているのだから、そこまでではない。
__矢馳せ馬の後、湯浴みをさせてもらってもいるのだし。
それは、彼も同様だ。
石鹸の香りの向こうに、彼の香りがほんのりとある。
鎖骨あたりに額を押し付ける形のキルシェは、ちらり、と彼の顔を盗み見る。矢馳せ馬の訓練の後で、湯浴みをしていたから、寛いだ印象になっている彼を目の当たりにして、ひとつ心臓が大きく打って顔を厚い胸板にあわてて隠した。
リュディガーは握っていた手を放し、その手で耳飾りを撫でるように、頬との隙間へ差し込むので、それがどうにもキルシェにはこそばゆくて身を離す。
彼が頬に添えていた手に誘われるように顔を彼に向けたところで、唇を重ねられた。
熱っぽい視線が至近距離で、キルシェは堪らず目を瞑って逸す。すると、腰に回された彼の手が、輪郭を確かめるように撫でていることに気づいた。その動きに見え隠れする下心に、下腹部がずくり、と疼きを覚える。
「……ん……」
思わず小さく、鼻にかかったような呻きを零してしまったことに、自分が一番驚いていた。
その唇の隙間を割って、分厚い舌が差し込まれてくる。その舌から逃れようとするが、自分の舌を追って角度を変えて深く口付けられるから、身体が強張ってしまう。
初めての深い口付けに戸惑って彼の身体を押したが、案の定びくともしない。しかし、さほど経たずに彼が唇を離して、胸元へ再び強く抱き寄せた。
知らず知らず、息を止めていたキルシェは、肩で息をする。
どっ、どっ、と彼の鼓動も強く早い。
「すまない……急いた……」
何を、どのように言えばよいのかわからないキルシェは、小さく無言で頷く。
求められることは、嬉しい。それも、最愛の人から。
だが、あまりにも急で、困惑することしかできない。
「__えぇっと……」
やっとの事で絞り出した声は、本当に小さかった。
言葉を発すると、拍動する心臓が零れそうになるから、一度、唾を飲み込んでから、改めて口を開く。
「……な__」
「な?」
聞き取れなかった彼が、わずかに身体を離して顔を覗き込もうとするが、キルシェはそれだけはされたくなくて、彼の胸板に額を押し付ける。
「__な、慣れるようにしま、す……」
消え入りそうな声で言ったが、今度は彼が固まった。
しかし数瞬の後、彼が吹き出すように笑うので、思わず顔を上げる。
「__そうだな、慣れてくれ」
ここしばらく__否、ずっと見たことがなかったほど、破顔しているリュディガーがそこにいて、呆気にとられるキルシェ。
それは、新しくも、懐かしい__。
もし1年伸びた場合の学資は、結納金という意味で受け取ってくれ、というのが彼の主張だったことも思い出す。
__……どうやら、本当に、そうなるらしい。
そうなる、とは__彼との婚姻。
今のところ、自分の中で彼への不平不満はない。
思っていた彼の像と、目の前の彼との乖離もない。
そして、その彼と今後ともに歩むことになったとして、それに対する不安はほぼないと言える。むしろ、何か困難に直面しても、乗り越えられるだろう、耐えられるだろう、と思えるぐらいだ。
それに、とキルシェは横を盗み見る__が、そこで思考が止まってしまった。
リュディガーは、腕を組んで目を伏せていた。
改めて見た彼の横顔。見慣れているはずだというのに、思っていたよりも端整な横顔で、どきり、と胸が高鳴ってしまった。キルシェは慌てて視線を絶ち、先程眺めていた水がまとまって滴るところへ戻す。
彼の側から、じんわり、と温もりが伝わってくる。今更ながら、そこが接していることに気づいて、自分の平静のために、衣服の皺を伸ばすことを口実にするようにしてmドベから一度立って裾を伸ばすように撫でてから、拳ひとつ分感覚をあけて座り直す。
そして、ふぅ、とため息を零して人心地ついた。
__私……思っていた以上に、彼のことを慕っているのね……。
今回は、誰かに決められた政略結婚__以前の不本意な結婚にはならないに違いない。
しかも、自分には無縁だと思った恋慕の末の婚姻という、この時代の貴族では、中々ない流れ。
自分がお断りをしない限り、卒業して__時期を見て一緒になるのだろう。
__時期は……卒業直後、なのかしらね……?
一度は挙げているが、まさか改めて挙式はするのか。
帝国において、挙式せねば夫婦とは認められない。以前の婚姻は無効となっているから、その場合は__。
__なんだろう……色々、話していかなければならないことが多い気がする……。
否、間違いなく多い。
今はきっと、自分は卒業のことへ意識が向いていて、それを察しているからこそ、彼からは話題に出して来ないのだろう。
当人だって、矢馳せ馬のことも一大事だ。
__本当に、する……のよね……。
「__事あるごとに、ローベルト父さん、キルシェさんはどうしているのかい、とすごく聞いてきていたな……。次は、いつ連れて来てくれるんだい、と……よくせっつかれていた」
リュディガーの言葉に、はっ、と我に返るキルシェ。ばくばく、と心臓の拍動が早く、落ち着こうと膝に置いておいた手を握りしめた。
そうしながら彼を見れば、穏やかな表情で、正面を遠い視線で見つめている。
「__キルシェさんが弾いていた民族楽器の曲__川辺でよく弾いていた曲は、イェソドへ行ったとき、神事で聞いたことがある」
「え……イェソドの、神事?」
まっすぐ視線はそのままで、淡々と語りだすリュディガーに、キルシェは小首をかしげる。
彼が、キルシェさん、などと呼ぶことはないから、それもあってただただ戸惑うばかり。
「そのとき見かけた、とりわけ別嬪な宮妓さんが、キルシェさんによく似ていたように思う」
__何? 別嬪? 宮妓?
ますますわからない、とキルシェが眉をひそめていると、リュディガーがふいに視線を向けてきた。
「その、耳飾り」
反射的に、視界の端にある耳飾りへ視線を向ける。
「その宮妓さんが同じものをつけていたんだ。今更、思い出したよ、と__そう、ローベルト父さんが、今際の際に言っていた」
「っ__」
思いもよらない言葉に、キルシェは息を詰め利き手側の耳飾りへと手を伸ばす。
これは二つとないものなのは、違いない。
ならば、その宮妓は母だ。
「ローベルト父さんは、君のことは死んだと聞いて、そのまま……。だから、任務に就くことを決めた日、墓を訪れて……もしかしたら、君が生きているかもしれないから、行ってくる、とだけ伝えて……」
それきりだ、と言う口調は、どこか自嘲めいている。
キルシェは目をやや伏せて、耳飾りの向こう__少し先の雨に打たれる石畳を見つめた。
その部分に視線が向いたのは、周囲よりも大粒の水滴がゆっくりと等間隔で打つから。
針葉樹の枝葉に溜まった水滴が、まとまって滴っているのだろう。
それを見つめていると、不思議と、ローベルトの顔、交わした会話、それがじわりじわり、と蘇ってくる。
しくしく、と胸が苦しく、痛い。
「……もう一度、お目にかかりたかった……」
その言葉は、思っていた以上に震えてしまっていた。
耳飾りから手を離す__と、その手を元のように膝に置くより早く、大きな手が奪うようにとった。
「ありがとう。__必ず、連れて行く」
隣の彼が、より近くなる__と同時に、身体がわずかに押されたように動き、何か温かいものに接したのがわかる。
自分が無意識に気恥ずかしさから開けていた拳ひとつぶんを、彼は詰めたのだ。
間近で見る彼の顔。
双眸。
苛烈な印象に映るのは、彼が熱っぽく見つめてくるからだ。
大学に復帰し、同様に学生の身分となったリュディガーとは、暗黙のうちに恋仲らしいことをしない決まりができていた。
自分は婚約者がいる証の指輪をはめているが、彼はしていない。同時期に大学に来た者同士である点、連れ立っている機会が多い点__いろいろな勘ぐりが行われないように、と配慮してのことで、だからこそ、恋人らしい馴れ合いはしない流れができた。
それが寂しいとか、そうしたことを思ったことはない。
失った時間を取り戻すべき、と言ったビルネンベルクは、キルシェの考えも、それゆえに起こる馴れ合いの状況も見越してもいて、そう言っていたのかもしれない__とそんなことを考えていれば、もう一方の彼の手が脇から差し込まれるように腰に回されて、抱き寄せられる。
強張ってしまう身体。
自分よりも一回りも、二回りも大きな身体に包まれるような形になる。
筋肉質で分厚い身体はとても温かいが、まざまざと彼の体温とともに、力強い胸の鼓動を聞く羽目になって、落ち着いていたはずの拍動が、またも__否、先程の早さよりも早くなった。
「すまない。冷えてしまったな」
「い、いえ……」
秋分を過ぎてから1ヶ月半は経っている。寒さは増してきているが、身に染みるというほどではない。
確かにこの日は、雨が冷たい方ではあるが、それだって外套を纏っているのだから、そこまでではない。
__矢馳せ馬の後、湯浴みをさせてもらってもいるのだし。
それは、彼も同様だ。
石鹸の香りの向こうに、彼の香りがほんのりとある。
鎖骨あたりに額を押し付ける形のキルシェは、ちらり、と彼の顔を盗み見る。矢馳せ馬の訓練の後で、湯浴みをしていたから、寛いだ印象になっている彼を目の当たりにして、ひとつ心臓が大きく打って顔を厚い胸板にあわてて隠した。
リュディガーは握っていた手を放し、その手で耳飾りを撫でるように、頬との隙間へ差し込むので、それがどうにもキルシェにはこそばゆくて身を離す。
彼が頬に添えていた手に誘われるように顔を彼に向けたところで、唇を重ねられた。
熱っぽい視線が至近距離で、キルシェは堪らず目を瞑って逸す。すると、腰に回された彼の手が、輪郭を確かめるように撫でていることに気づいた。その動きに見え隠れする下心に、下腹部がずくり、と疼きを覚える。
「……ん……」
思わず小さく、鼻にかかったような呻きを零してしまったことに、自分が一番驚いていた。
その唇の隙間を割って、分厚い舌が差し込まれてくる。その舌から逃れようとするが、自分の舌を追って角度を変えて深く口付けられるから、身体が強張ってしまう。
初めての深い口付けに戸惑って彼の身体を押したが、案の定びくともしない。しかし、さほど経たずに彼が唇を離して、胸元へ再び強く抱き寄せた。
知らず知らず、息を止めていたキルシェは、肩で息をする。
どっ、どっ、と彼の鼓動も強く早い。
「すまない……急いた……」
何を、どのように言えばよいのかわからないキルシェは、小さく無言で頷く。
求められることは、嬉しい。それも、最愛の人から。
だが、あまりにも急で、困惑することしかできない。
「__えぇっと……」
やっとの事で絞り出した声は、本当に小さかった。
言葉を発すると、拍動する心臓が零れそうになるから、一度、唾を飲み込んでから、改めて口を開く。
「……な__」
「な?」
聞き取れなかった彼が、わずかに身体を離して顔を覗き込もうとするが、キルシェはそれだけはされたくなくて、彼の胸板に額を押し付ける。
「__な、慣れるようにしま、す……」
消え入りそうな声で言ったが、今度は彼が固まった。
しかし数瞬の後、彼が吹き出すように笑うので、思わず顔を上げる。
「__そうだな、慣れてくれ」
ここしばらく__否、ずっと見たことがなかったほど、破顔しているリュディガーがそこにいて、呆気にとられるキルシェ。
それは、新しくも、懐かしい__。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください
ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし!
領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──?
くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる