【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
228 / 247
天つ通い路

善狐の見返り Ⅱ

しおりを挟む
「リュディガー」

 しんみりした空気を跳ね除けるかのように、少しばかり明るい口調でフルゴルが呼んだ。

 怪訝に2人で彼女を見れば、ふわり、と柔らかい笑みをたたえている。

「そなた何か変化に気付かないか?」

「違い……?」

「そなたは気づいていないようだが、我々の契約はすでに解消されている」

「何……?」

 くすくす、と笑うフルゴル。

「我々は生涯、お前を縛り付けるつもりはもとよりなかったのでな」

「そう。我々は、そなたに力を貸した。使役できるような形で。何故そういう条件を飲んだのかを、話していなかったな」

「それは……龍室の護法神の二柱で、主人である陛下の令で__」

「そう。それもあるが、それだけではない」

 アンブラは頷いて、視線をやおらマイャリスへと移した。

「いつかの夜のお礼をしに来た娘がいた。__その時、律儀にも酒と、桃を供えた。そして、リュディガーが困ることがあれば、なにかの形で力添えをしてあげてほしい、と言った」

 __それは……まさか……。

 思い当たる節があるマイャリスは、どきり、とした。

「__まさか、蛍のところで……あの時のお礼のこと……?」

 左様、と頷くアンブラ。

 マイャリスはリュディガーにやんわり、と腕を解かれるに従い、腕を解くと、彼が驚きの視線を向けてくる。

「何だって? 独りで?」

「え、えぇ……まだあのときは、その……例の事件の前でしたから、独りでも行けたの……」

 リュディガーに帝都の様々な場所の話を聞き、興味が勝って独りで出歩くことが楽しくいた頃のそれは、よく覚えている。

 夜通った道を辿ったが、まるで雰囲気が違う昼間の景色で、とても新鮮だった。

 __今でも、行けるかは怪しいけれど……。

 大学から二度、往復したことになるが、果たしてあの道を見つけられるだろうか。

 帝都へ移ってから、それを探してみるのも悪くないな、とそんなことがふとよぎる。

「あの道を通してくれて……あの辺りの主だったのでしょう? あの狐__」

 そこまでいって、はっ、とマイャリスは気がついた。

 あそこで遭遇した狐。季節に見合わない優雅で豊かな尾を持つ狐は、黒だった。

「……もしかして、アンブラ。貴方はあの時の黒い狐……?」

「いかにも。__私は、その供物の分もあったから、受けたのだ」

 じゃあ、とフルゴルを見る。

 黄昏色の瞳を、すぅ、っと細めるフルゴルは、優美な手元を隠すように袖で口元を抑える。

 記憶に鮮明に残っている、遣らずの雨の出来事。その時に、禁域で出会った白い優美な狐。

「いつかの雨宿りの礼をしに、2人で訪れたでしょう。酒を携えて。その時、貴女は貴女で、さらに葡萄を供えた。お礼の酒で足りたのに。そして、貴女はそのとき、リュディガーが困ることがあれば、なにかの形で力添えをしてあげてほしい、と願った。__自分は去ってしまうから、と。私は、その葡萄の分があったから、二つ返事で快諾をした」

「なんだって……」

 マイャリスはリュディガーともども、驚愕した。

「なら……それもあったから、代償が喜と楽の表情のみという程度になったのか……?」

「少なからず、それがあったから、というのは否定できない」

 リュディガーは徐に、手で顎を抑えるようにして、指で左右の頬を解す仕草をした。

 表情は相変わらず硬いのだが、マイャリスは外で感じた彼の違和感を思い出す。

「__そういえば……リュディガー、さっき貴方、笑っていたように思うの……」

「まさか。それを見たのか?」

 問われて、マイャリスはその時の出来事を鮮明に思い出し、頬が紅潮するのを感じて視線とともに顔を伏せた。

「その……確認はできずじまいだったのだけれど……微かに笑ったような気がする……」

「確認できず……?」

 どういうことだ、とさらに問われ、マイャリスは口元に手の甲を当てるように抑える。その手からはなくなって、今では新しく左手に移った指輪の感触を確かめるように、左手の親指の腹で撫でた。

「できなかった、の……色々あって……」

 どこをどう説明すればいいか悩ましい。

 説明するにも、気恥ずかしさが勝ってしまって、語尾がどうにも濁ってしまう。

 アンブラとフルゴルの2人には、すでにそういう仲だとは認識されていることだろうが、承知の彼らを前にして、彼に状況を説明するなど、わざわざ事のあらましを改めて伝えるようで、それに耐えられる図太い神経を持ち合わせてはいない。

 歯切れ悪いのを見て、リュディガーが何かさらに言葉を投げかけようとしたが、あ、と短く思い出したような声を上げた彼は、頬を解していた手を滑らせて口元を抑え、にわかに視線を泳がせる。

 どうやら察してくれたらしいことに、ひっそりと胸を撫で下ろした。

「……しかし……まだ、そんな感覚は……」

「長らく呼応しなかった表情と、それに伴う心だ。言ったでしょう。表情を封じれば、心も麻痺しやすい、と。それは、時間はいくらか必要だろうが、もとの営みをしていれば自然と元に戻る。__幸い、心が死ぬところまでは行っていない」

 __いずれ、心が死ぬぞ。

 大学の頃のこと。苦しげな顔で絞り出すように彼がそう言った言葉が蘇る。

 心をすり減らし、自ら潰すようなことをするな、とも言っていた彼。きっと小さい頃のことがあったからこそそう思い、辛さを身をもって知っているから、あの時そう諭してくれたのだろう。

 そんな彼は、茨の道だと知りながら、任務を完遂する為にそこを歩んでいた。

 __知らず知らずに、お父様のご遺体を弄ばれて、それだけでも耐え難かったでしょうに、自ら手を下した……。

 任務のために、すでに引きずる足に血が滲んで、痛みを伴っていただろうに、無視していた。そんな彼は最後の最後で、父を手にかけるという行為で、傷が一気に裂け、血が止めどなく溢れていたかもしれない。

 __想像を絶する苦痛だったでしょうに、止まらなかった……。

 倒れて、地面に爪をたてるが如き痛み。

 でも彼は、その地面に立てた爪を使って、這ってでも進んでいた。

 __そしてそれを……彼と同じものを、アンブラもフルゴルも共有した……。

 よく今日まで心が死ななかった、と驚愕のするとともに、安堵する。

 常にそばにあって支えていた2人に、感謝してもしきれない。

 きっかけは自分のお供えが少なからず影響したらしいが、たったそれだけのことで、これほどの恩恵を受けられている奇跡。慈悲。

 見つめた先のフルゴルだけでなくアンブラも、かすかに笑う。

「彼女が供えたものと、力を貸す見返りにそなたが陛下への奉仕に応じることで我々は受けた。契約の副産物として、我々は人間らしい感情を味わえれば、と思ったのだ。__もう十分」

「そう。もう十分に、ヒトの感情を味わえた」

「案ずるな。解消されたからと、さっさと手を引くことはせん。しばらくは力は貸す」

「しばらく……」

 同時に首肯する2人。

「これだけ長くともにいて、ひとつ事の為に動いた者に愛着が湧かないはずがない」

「いかにも。たとえ、その者の愛嬌が皆無であったとしても、それもまた愛嬌であるから」

 リュディガーが、微かに息を詰めた。

 膝に手をおろし、彼は静かに頭を垂れた。

 そうして暫くそのままでいた彼は、ひとつ大きく息を吐き出すと顔を上げて改めて柩と箱とを見、すっくと立ち上がった。マイャリスもそれに合わせて立ち上がる。

 先んじて立ったリュディガーを見守っていれば、彼は柩の側近くまで歩み寄り、縁に手を置いて中を覗き込む。

「……葬儀は終えていたのにな……」

「今回の受肉、異形の魔性の格が高すぎたこともあるし、そもそも特異な状況だったのだろう」

 そうか、と言ったリュディガーは遠い視線のまま、柩の中を見つめている。

「……荼毘に付したい。帝都で」

「帝都で?」

 帝国では、火葬が主流で、次点で土葬が多い。民族や風土によって異なるのだ。他にも、水葬、鳥葬というものも存在する。

 形は違えど、どれも不死者になってヒトを襲っては困るので、儀式を行ってから送り出す。

「ここで荼毘に付し、墓に入れてしまうと、今後何かの折に『氷の騎士』の父母だと露見して、墓を荒らされないとも限らない。中央は説明を尽くすそうだが……素直にそれを受け止めきれない者もいるはずだ。これ以上の辱めは、ただの死体だとしても流石の私でも耐え難い……」

 ぎっ、という微かな音は、柩の縁をリュディガーが握りしめる音だった。

「なるほど。確かに荼毘に付すならこの人の死の噂が広まりやすい片田舎よりは、帝都でしたほうが特定されにくくはあるな」

「ここが母さんの故郷なのは承知だし、探せば母さんの一族の墓も見つけられて、そこに入れてもらうことも可能かもしれないが……繋がりがあることがわかって、そちらに迷惑をかけてしまう事態は避けたい」

「賢明な判断だ」

「まだ預かってもらうことになるが……可能か?」

「ああ、承ろう」

 二つ返事で頷くアンブラに、リュディガーは顔を向けて一文字に口を引き結ぶ。

 そしてアンブラらへ向けて姿勢を正すと、武官らしい所作で頭を下げる。

「__俺は……果報者だな……」

 いくらか詰まったような、震えた声で言う彼。それはどんな表情だったのだろう。

 マイャリスからは彼の表情は見えないが、見られなくてよかった、と思ってしまった。

 彼の表情__それが想像通りであれば、間違いなく目撃した途端、支えるべき自分が涙してしまう気がしたからだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

処理中です...