220 / 247
天つ通い路
朔月の赦し Ⅱ
しおりを挟む
扉の向こうへ身体の半分を出すようにして声をかけるフルゴル。
いくつかやり取りをする相手は、マイャリスの耳が捉えた声でリュディガーだと悟る。
フルゴルが身を引いて招き入れた人物は、紛れもなくそのリュディガーだった。
彼は夕食のために着替えたのであろう礼装姿で、肩には黄金色の小さい龍が襟巻きのように乗っている。
「夕食、召し上がれましたか?」
視線があった彼は、とても難しい顔をしていて、マイャリスは大丈夫であることを伝えるため、明るく冗談めかして言って笑顔を見せた。
すると、彼の顔が一瞬驚いたものになるが、すぐにいくらか和らぐ。
「いや、まだ。そんな場合じゃなかった。クライン達には食べてもらった。もう終わった頃だろう」
「そんなに経っていましたか……」
思っていた以上の経過で、マイャリスは頬に手を添えようにして視線を落とす。
「具合は? 顔色は戻ったようだが……」
寝台へと歩み寄り、手近な椅子を寄せて座った。
「今はもう何とも。寝不足の朝のような、ぼんやりとした心地があるだけです」
「本当に?」
「はい」
そうか、と言ったリュディガーは、マイャリスの膝の上に置かれた手へ視線を落とす。
「__異変があった、とアンブラに言われて駆けつけてみれば、真っ青な顔の君が倒れていて……フルゴルがすでに処置をしていたが……君は本当に冷たかった……」
「そうでしたか……。あの、今回のこれは、ただの不調で倒れた、ということではないのですよね? 理由があるとか……」
ですよね、とフルゴルに尋ねれば、彼女は頷く。
「州都の鏡を、すげ替える儀式をしたらしい」
フルゴルが口を開くよりも先に、リュディガーが言った。
「すげ替える……?」
「ああ。私も、帝都に戻ったとき、初めて知らされたことだった。州都へ戻ったが君はすでにハイムダルに居るから、追って備えていろ、と言われて」
言いながら、リュディガーは首に巻き付いたオーリオルを軽く撫でる。
「私の任務には、所在不明の鏡の在り処を探すことと奪還だったから、寝耳に水もいいところ。しかも何がどうなるか分からないときた……。__お前たちもなんだろう? フルゴル」
フルゴルは首肯する。
「どうやら、かねてより、天帝と龍帝との間で話し合われ、実行に移されてきたことのようでした。龍室の護法神の一柱、地麟様に影身を磨かせ、この影身をもって強固な抑えにするというもの」
「地麟様というのは……あのお小さいお方」
「ああ。君もあったはずの」
矢馳せ馬の最終選考試験で、落馬した自分。そのとき、不可知の領分を覗き、さまよっていた自分の手を引いてくれた地麟。
稚い見た目であるが、上品でもあり威厳に溢れた立ち居振る舞い、そして所作の少女は、引きずるような長さの蓬莱の民族衣装を身に纏っていた。
その胸元の輝き。
あれは鏡。鏡を首から提げていた__と、マイャリスは、はっ、とした。
__では、あの鏡がそれ。
「ゆくゆくはそうする心算だったようで……そんな中で、もともとの、行方不明となってしまった影身があり、このまま万が一にも見つからなかったら、それはそれ。穴に落ちてしまっていては、見つけることは困難ですから……。月蝕が落ち着けば、魔穴もいくらか収まる。龍騎士と神官などを駆使して抑え続け、然るべき時に据える、という計画が保険として動いていた様子」
「たまたま、私が__獬豸の血胤が生きていて、影身を見つけられた」
「はい。これは僥倖だったのです。すぐに抑えられましたから。そして、既存の影身を利用いたしましたが、その上で新しい鏡をこの際据えてしまえばよりよい。__そうすることによって、起こる弊害も考慮して、マイャリス様には、遠いこの地に移っていただいた」
「弊害があるのはわかりますが……どうして、私が遠くに移されたのです?」
「影響とは、限定的。__君に現れることが予想できたんだ」
「私に……」
「マイャリス様の御身に流れる血。あれに一族に課せられた使命のようなものが、深く刻まれているのです。影身をすげ替えるのであれば、必ず影響があるのは明白でした。ですから、少しでも意識しないで済むよう、物理的に距離を取っていただいたのです。そうすれば、月蝕同様、遠く離れれば余波は少ない」
月蝕の一番の被害があった州都。
そこから離れればはなれるほど被害は少なくなっていき、この地域にいたっては何事もなかった。それを道中見かけたマイャリスには、とても印象的だった景色だった。
「屋敷を引き払う、というのは、まさか……口実だったのですか?」
「引き払いはする。だが口実でもあった」
「遠ざけて、影身を意識させない為には、ちょうどよい口実だったのです。意識してしまうだけでも、途端に繋がりがはっきりとしてすげ替える際の影響はより強く出てしまいますから」
「影身をすげ替えるということ事態、団長閣下にのみ知らされていて、直前になって我々に通達されたんだ。備えいたのに……。すまなかった」
リュディガーは眉間に深い皺を寄せて、頭を垂れた。膝に置かれた彼の両手が、強く握りしめられている。
「この日が、都合がよかったのです。月蝕から最初の、朔月である今日が。仕立てるのには、うってつけの日。我々も、万が一に備えるには都合がよかった。本来ならば、違和感だとか……その程度で済むはずでした」
「予想以上の余波だった?」
「はい……。まさか、魂が希薄になるほどとは……。影身の破壊の条件を鑑みるに、死ぬことはないとは思いましたが……」
希薄、という言葉をマイャリスは内心反芻した。
あの倒れる直前の心地。思い返せば、死に向かっている状態とは、あの心地のことではないだろうか。
「獬豸族にもらった助言通りに実行したとは申せ、当たり前のようにあったものを、無理やり剥ぎ取られるようなやり方と同義だった、ということだったのでしょう」
マイャリスは、膝に置いていた手をやや強く結び、そして開く。
違和感はない。
本当に今は、寝不足の朝の寝起きのそれの心地としか言いようがない。あの恐怖すら覚える心地は嘘のように。
「今は、もう繋がりはございません」
「そう、ですか……」
もともとあったらしい繋がりの意識も、皆無。そして、剥がされた、断たれた、という心地も皆無。
自分の身に降り掛かっていたらしいことが、一切実感ない。
__いえ、違うわ……。
よくよく自身の深いところに、なにかぽっかりと空虚な感覚がある。
これまでもあったと言えばあったかもしれないが、なかったと言えばなかったように思うそれ。それが、確かに今はある、とわかる。
__空虚がある……とは、なんとも可笑しいことだけれど。
「マイャリス様は、その大任を果たされたのです。そして、天帝の赦し__お教えがあって、解き放たれた。__影身に縛られることはもはやないのです」
「それは……私が、監視役でなくなった、ということですか? 強大な力を持つ龍帝陛下の__帝国の動向如何によって、影身を砕く役目」
「はい」
「……」
なんだろう。
どこか、ほっ、と胸を撫で下ろしている自分がいる。
帝国の敵になりうる可能性があった自分が、そうならずに済んだからだろうか。
実感がないままの使命があった自分。
いつ何時、その使命に目覚めたのだろう。
どのようにして目覚めさせられたのだろう。
それに素直に従ったのだろうか。
ずっとそれを、抱えて生きていくことになっていたのだ。
自分は帝国民のひとりで、帝国はとても好きな国である。それに弓を引かずに済んだというのは、安心しないはずがない。
__大切な人たちを、殺していたかもしれないのだもの。
そう、この目の前のリュディガーも。
「私の処遇は……」
見つめるリュディガーの顔が、滲んでいく。
リュディガーが、徐にマイャリスの手を握る。
ああ、そうだ、とマイャリスは気がついた。
__この手が、あの夢の中で掴んだ無骨な手だわ……。
「__君は、自由だ」
獬豸の血胤としての使命もない自分。
どうやらそれが、処遇らしい。
いくつかやり取りをする相手は、マイャリスの耳が捉えた声でリュディガーだと悟る。
フルゴルが身を引いて招き入れた人物は、紛れもなくそのリュディガーだった。
彼は夕食のために着替えたのであろう礼装姿で、肩には黄金色の小さい龍が襟巻きのように乗っている。
「夕食、召し上がれましたか?」
視線があった彼は、とても難しい顔をしていて、マイャリスは大丈夫であることを伝えるため、明るく冗談めかして言って笑顔を見せた。
すると、彼の顔が一瞬驚いたものになるが、すぐにいくらか和らぐ。
「いや、まだ。そんな場合じゃなかった。クライン達には食べてもらった。もう終わった頃だろう」
「そんなに経っていましたか……」
思っていた以上の経過で、マイャリスは頬に手を添えようにして視線を落とす。
「具合は? 顔色は戻ったようだが……」
寝台へと歩み寄り、手近な椅子を寄せて座った。
「今はもう何とも。寝不足の朝のような、ぼんやりとした心地があるだけです」
「本当に?」
「はい」
そうか、と言ったリュディガーは、マイャリスの膝の上に置かれた手へ視線を落とす。
「__異変があった、とアンブラに言われて駆けつけてみれば、真っ青な顔の君が倒れていて……フルゴルがすでに処置をしていたが……君は本当に冷たかった……」
「そうでしたか……。あの、今回のこれは、ただの不調で倒れた、ということではないのですよね? 理由があるとか……」
ですよね、とフルゴルに尋ねれば、彼女は頷く。
「州都の鏡を、すげ替える儀式をしたらしい」
フルゴルが口を開くよりも先に、リュディガーが言った。
「すげ替える……?」
「ああ。私も、帝都に戻ったとき、初めて知らされたことだった。州都へ戻ったが君はすでにハイムダルに居るから、追って備えていろ、と言われて」
言いながら、リュディガーは首に巻き付いたオーリオルを軽く撫でる。
「私の任務には、所在不明の鏡の在り処を探すことと奪還だったから、寝耳に水もいいところ。しかも何がどうなるか分からないときた……。__お前たちもなんだろう? フルゴル」
フルゴルは首肯する。
「どうやら、かねてより、天帝と龍帝との間で話し合われ、実行に移されてきたことのようでした。龍室の護法神の一柱、地麟様に影身を磨かせ、この影身をもって強固な抑えにするというもの」
「地麟様というのは……あのお小さいお方」
「ああ。君もあったはずの」
矢馳せ馬の最終選考試験で、落馬した自分。そのとき、不可知の領分を覗き、さまよっていた自分の手を引いてくれた地麟。
稚い見た目であるが、上品でもあり威厳に溢れた立ち居振る舞い、そして所作の少女は、引きずるような長さの蓬莱の民族衣装を身に纏っていた。
その胸元の輝き。
あれは鏡。鏡を首から提げていた__と、マイャリスは、はっ、とした。
__では、あの鏡がそれ。
「ゆくゆくはそうする心算だったようで……そんな中で、もともとの、行方不明となってしまった影身があり、このまま万が一にも見つからなかったら、それはそれ。穴に落ちてしまっていては、見つけることは困難ですから……。月蝕が落ち着けば、魔穴もいくらか収まる。龍騎士と神官などを駆使して抑え続け、然るべき時に据える、という計画が保険として動いていた様子」
「たまたま、私が__獬豸の血胤が生きていて、影身を見つけられた」
「はい。これは僥倖だったのです。すぐに抑えられましたから。そして、既存の影身を利用いたしましたが、その上で新しい鏡をこの際据えてしまえばよりよい。__そうすることによって、起こる弊害も考慮して、マイャリス様には、遠いこの地に移っていただいた」
「弊害があるのはわかりますが……どうして、私が遠くに移されたのです?」
「影響とは、限定的。__君に現れることが予想できたんだ」
「私に……」
「マイャリス様の御身に流れる血。あれに一族に課せられた使命のようなものが、深く刻まれているのです。影身をすげ替えるのであれば、必ず影響があるのは明白でした。ですから、少しでも意識しないで済むよう、物理的に距離を取っていただいたのです。そうすれば、月蝕同様、遠く離れれば余波は少ない」
月蝕の一番の被害があった州都。
そこから離れればはなれるほど被害は少なくなっていき、この地域にいたっては何事もなかった。それを道中見かけたマイャリスには、とても印象的だった景色だった。
「屋敷を引き払う、というのは、まさか……口実だったのですか?」
「引き払いはする。だが口実でもあった」
「遠ざけて、影身を意識させない為には、ちょうどよい口実だったのです。意識してしまうだけでも、途端に繋がりがはっきりとしてすげ替える際の影響はより強く出てしまいますから」
「影身をすげ替えるということ事態、団長閣下にのみ知らされていて、直前になって我々に通達されたんだ。備えいたのに……。すまなかった」
リュディガーは眉間に深い皺を寄せて、頭を垂れた。膝に置かれた彼の両手が、強く握りしめられている。
「この日が、都合がよかったのです。月蝕から最初の、朔月である今日が。仕立てるのには、うってつけの日。我々も、万が一に備えるには都合がよかった。本来ならば、違和感だとか……その程度で済むはずでした」
「予想以上の余波だった?」
「はい……。まさか、魂が希薄になるほどとは……。影身の破壊の条件を鑑みるに、死ぬことはないとは思いましたが……」
希薄、という言葉をマイャリスは内心反芻した。
あの倒れる直前の心地。思い返せば、死に向かっている状態とは、あの心地のことではないだろうか。
「獬豸族にもらった助言通りに実行したとは申せ、当たり前のようにあったものを、無理やり剥ぎ取られるようなやり方と同義だった、ということだったのでしょう」
マイャリスは、膝に置いていた手をやや強く結び、そして開く。
違和感はない。
本当に今は、寝不足の朝の寝起きのそれの心地としか言いようがない。あの恐怖すら覚える心地は嘘のように。
「今は、もう繋がりはございません」
「そう、ですか……」
もともとあったらしい繋がりの意識も、皆無。そして、剥がされた、断たれた、という心地も皆無。
自分の身に降り掛かっていたらしいことが、一切実感ない。
__いえ、違うわ……。
よくよく自身の深いところに、なにかぽっかりと空虚な感覚がある。
これまでもあったと言えばあったかもしれないが、なかったと言えばなかったように思うそれ。それが、確かに今はある、とわかる。
__空虚がある……とは、なんとも可笑しいことだけれど。
「マイャリス様は、その大任を果たされたのです。そして、天帝の赦し__お教えがあって、解き放たれた。__影身に縛られることはもはやないのです」
「それは……私が、監視役でなくなった、ということですか? 強大な力を持つ龍帝陛下の__帝国の動向如何によって、影身を砕く役目」
「はい」
「……」
なんだろう。
どこか、ほっ、と胸を撫で下ろしている自分がいる。
帝国の敵になりうる可能性があった自分が、そうならずに済んだからだろうか。
実感がないままの使命があった自分。
いつ何時、その使命に目覚めたのだろう。
どのようにして目覚めさせられたのだろう。
それに素直に従ったのだろうか。
ずっとそれを、抱えて生きていくことになっていたのだ。
自分は帝国民のひとりで、帝国はとても好きな国である。それに弓を引かずに済んだというのは、安心しないはずがない。
__大切な人たちを、殺していたかもしれないのだもの。
そう、この目の前のリュディガーも。
「私の処遇は……」
見つめるリュディガーの顔が、滲んでいく。
リュディガーが、徐にマイャリスの手を握る。
ああ、そうだ、とマイャリスは気がついた。
__この手が、あの夢の中で掴んだ無骨な手だわ……。
「__君は、自由だ」
獬豸の血胤としての使命もない自分。
どうやらそれが、処遇らしい。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください
ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし!
領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──?
くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる