【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
217 / 247
天つ通い路

遠い記憶 Ⅳ

しおりを挟む
 戻る必要がなかったら、戻れ、と言われていなかったら__。

 マイャリスは、胸元の手を更に握り込む。

 __……どうなっていたのかしら……。

 少なくとも、その頃に獬豸の血胤だと露見していたら、ここまでひどいことは起きなかったのではなかろうか__。

「__たられば、の話は考えない方がいい」

 弾かれるように思考を止め、彼を見る。

「私も、よくそうしたことは考えていたから」

 言って、リュディガーは手にしていた耳飾りを示すので、マイャリスはそれを受け取った。

「今のこれが最善の結果__そう思わないと、やってられなくなる」

 間諜だった頃の彼は、常にその思いだったのだろう。

 自分に言い聞かせ、折り合いをつけなければならない状況。

「__ある方の受け売りでもあるんだがな」

 言いながら、リュディガーはお茶を口に運ぶ。

「ある方?」

「ああ。この任務に就くに当たり、月蝕も重なるから魔が溢れることも想定して、色々と仕込んで下さった方だ。__大ビルネンベルク公、と呼ばれている」

 その名前に驚いて、マイャリスは耳飾りから視線を外してリュディガーを見る。

「それって……ビルネンベルク先生の__ビルネンベルク家の宗主の? 本当に?」

「ああ。国の大事だから、と快く受けてくださった」

 まあ、とマイャリスは開いた口が塞がらない。

 大ビルネンベルクとは、建国にも関わった偉人のひとり。今でも国家の重鎮であるお方で、その名を知らないものはいない。

 有能な武官を多く排出してきた一門だけあって、宗主もかなりの手練であるという。

 大ビルネンベルクはその功績から、龍帝一門__龍室以外ではほぼいない、公爵という地位を与えられている人物である。

 マイャリスも、大学のビルネンベルクに付き従ってはいたものの、大ビルネンベルクとは目通りがかなったことはない。教官のビルネンベルクが言うに、宗主は気まぐれで、地位こそ公爵であるが世捨て人。家に帰っても、すぐにどこかへ消えてしまうような人らしい。

「__ビルネンベルク先生には、古い言語を教え込まれたな」

「それは……その言い方だと、大学の言語学とはまた違った内容ということ?」

 ああ、とリュディガーは頷く。

「魔が溢れる状況が確実視されていて、そうなれば、もしかしたら一助になるかもしれない、と。物の捉え方がまるで変わるから、覚えておけ、と。果たして使えるか分からなかったが……。今だから言えるが、そのためにも“契約”は欠かせなかったし、それなしには使いこなせたかどうか怪しい」

「そうなのね……そんなにいろいろ……色々な助力が……」

 水面下で、限られた中で、これほどの準備が行われていたとは。

 どんな状況になっても、対処できなければならないという確固たる意思。

 考えたくはないが、リュディガーが仕損じた場合でも、保険を何かしら掛けていたのだろう。

「でも……どうして、それを受けようと? あまりにも危険な仕事だとは、素人の私から見ても明らかなのだけれど……」

 リュディガーはやや視線を落とし、そして遠く雲に微睡む山並みへと視線を移した。先程にくらべ、かなりその山近くまで太陽は傾いている。

「……私は、もともとイェソドの出身なんだ」

「そうだったの」

「実の父と母を失って、奇妙な縁で、奇特なナハトリンデン一家に引き取ってもらった」

 山を見つめる彼は、目元に力を込める。

「……イェソドの窮状を放ってはおけなかったのは、大きい。知っていたから……。ずっとしこりとしてあったんだ」

 テーブルに置いていた片手を、彼は握りしめた。そして一度目を伏せ、小さくため息をこぼしてから視線をマイャリスへと移す。

「__それと、君の死」

 どきり、とマイャリスはわずかに肩を弾ませる。

「私……」

「先生たちがご覧になった耳飾りが偽物で、それを用意させた者がいる。君の死を偽装した__あるいは、された可能性が出てきて……君がただ事ではない何かに巻き込まれているのではないか、と思った。政変があり、君は自分の養父がいくらか関わっているようなことを言っていた。政変に関わりがあるのであれば、任務中もしかしたら、その真相に迫れるかも、と」

 マイャリスは改めて、耳飾りを見た。

「貴方は何も知らない、知らないままのほうがいい、と君は言っていただろう。__それに、これもあったから」

 リュディガーは、合切袋から新たに何かを取り出した。それは小さな巾着で、その中から指の太さの筒をさらに取り出した。

 栓を抜き、指を入れて引き抜くと現れるのは折りたたまれた、一枚の紙。それなりに年数が経過していることがわかる紙だった。

「これは……?」

 怪訝にするマイャリスに、折りたたんだまま紙を差し出してきた。

 それを受け取り、丁寧に開いた途端、目に飛び込んできたほぼ全面を黒で塗りつぶされた便箋に、驚いてマイャリスは息を一瞬詰める。

「こ、これ……」

 その黒は、炭らしい。炭で撫でられている表面は、筆圧によってできた凹凸が際立って見え、文字が白く浮き出している。

「君が残した便箋の中に、文字の跡があることに気づいて……それで、炭で擦ったものだ」

 鮮明に思い出した。やり場のない感情に任せ、書きなぐって、途中で冷静になって文字に起こすのを止めた。

 __リュディガー
 __ごめんなさい。
 __私は、貴方に打ち明ける勇気がなかった。
 __私は、

「謝罪だけでもしたかった……でも、本名も……偽名であることさえも伝えられなかった。残せなかった。伝えてしまったら、貴方は父に関わってしまう可能性がある、と思って……。追ってきてしまうのではないか、と……それだけはさせてはだめだと、文字にさえ記せなかった……」

 __私を見つけて

 便箋の最後、かなり下の方に記された筆跡の後を見、苦いものがこみ上げてくる。

「どうしたらいいのか……どうしたら、自分のことを、置かれていた状況を伝えられるのか、と葛藤をしたのを、よく覚えています」

 感情は抑さえきれず、最後の最後に、私を見つけて、と無意識に書いていて__それで我に返った。

 いつまでも、未練がましかった自分が嫌になった。

 __突き放したくせに……。嫌味ったらしいことを言ったくせに……。

 なのに、気づいてもらおうなどとしたのか。

 __自分勝手。浅ましいにもほどがある。

「__破り捨てたの」

 暖炉で便箋を飲み込む炎。何もなかったかのように、燃やした後も、暴れるでもなく燃えていた。

「ただただ、申し訳なかった……」

 戻れ、という手紙が届いた日。

 来る日も来る日も手紙でやり取りをしたが、折れることがなかった養父ロンフォール。無力感に苛まれていた日々は、今でもよく思い出せる。

 取り繕って、気づかれないようにしていた。

 説得できて残れたら、と淡い期待を抱いて過ごしていた。

 __どこまで、筒抜けだったのかしら。

 強姦未遂事件の、暴漢と遭遇して逃げ惑っているときにおそらく失くしたのだと思われる。__それ以前まで。

 そもそも、強姦未遂という事件にあっていたことは、承知かどうかがわからない。

 暴漢に遭遇し、逃げた__そこまでは承知ということは確実。

 __強姦されたと思ったから、呼び戻した?

 手紙は最速で、イェソド州都から帝都まで4日かかる。各主要な都を結ぶ飛行艇に乗せるのが最速だが、それでもそれだけの日数がかかる。

 強姦にあったのだと予想して、身柄を確保したいからという理由で、戻れ、という流れだとしたら最速で送ってくるものだろうに、そういうわけではなかった。悠長すぎたのだ。

 __あるいは、強姦ではなく、単純にもの盗りに遭ったと思ったのかしら……。

 改めて、まじまじ、と耳飾りの片割れを見入る。

 常にこれを身に着けていた。そして、ビルネンベルクの気に入りとして、彼に付き従った。そこでの会話すべて。その中には、公的な物もあったし私的なものもあった。

 自分の交友関係は、かなり限られていた。

 それは、意図せずでもあり、意図してでもあった。

 __それは、正解だった……。

 ロンフォールの記憶に残らないほうがいいに決まっている。実際、そういう人物だった。

 間違いなく、リュディガーの存在をロンフォールは承知だっただろう。

 龍帝従騎士団という、自身がなるかもしれなかった武官で、その中隊長。暇をもらって大学へ入ったという経歴の彼に、いくらかでも興味は持ったはず。
 
 __同じ大学に在籍していたことを、それで知っていたのね。

 ロンフォールの地位であれば、素性など調べることも造作なかっただろうが、耳飾りを通じてすでに知っていたのだ。

 キルシェ・ラウペンが死んだと思っているリュディガーを会わせ、言動や態度をもって試したのだろう。

 __そしてあのときは、間諜ではない、と判断した。

 彼も試されているとは承知で、陶酔、心酔している風を装った。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】 妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

聖獣の卵を保護するため、騎士団長と契約結婚いたします。仮の妻なのに、なぜか大切にされすぎていて、溺愛されていると勘違いしてしまいそうです

石河 翠
恋愛
騎士団の食堂で働くエリカは、自宅の庭で聖獣の卵を発見する。 聖獣が大好きなエリカは保護を希望するが、領主に卵を預けるようにと言われてしまった。卵の保護主は、魔力や財力、社会的な地位が重要視されるというのだ。 やけになったエリカは場末の酒場で酔っ払ったあげく、通りすがりの騎士団長に契約結婚してほしいと唐突に泣きつく。すると意外にもその場で承諾されてしまった。 女っ気のない堅物な騎士団長だったはずが、妻となったエリカへの態度は甘く優しいもので、彼女は思わずときめいてしまい……。 素直でまっすぐ一生懸命なヒロインと、実はヒロインにずっと片思いしていた真面目な騎士団長の恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID749781)をお借りしております。

処理中です...