182 / 247
煌めきの都
彼岸ノ球 Ⅴ
しおりを挟む
直線的な動きを見せるスコルに対し、再び黄金色の草原から黒い棘が生え貫こうとするが、それを労なく躱されてしまう。
そこから、大きく回り込むような動きになるスコル。
スコルの軌跡を読みながら、黒い棘が生えていくがどれもがスコルを捉えることができない。
脂汗を滲ませるアンブラの直刀が、やや下がった。
それを見逃さなかったスコルは、一歩、二歩、と大きく地を蹴って軽々と一気に距離を詰めて眼の前まで迫る。
黒い棘が間合いに入る__が、それも最低限の動きで躱し、確実にアンブラの首を取れる距離。マイャリスは思わずアンブラの法衣を掴んだ。
スコルの持つ得物が大きく動く。横一線。
「__っ!」
それを辛うじて直刀で叩き受け流したものの、衝撃に耐えきれず弾き飛ばされる直刀。
そして大きな手がアンブラの首を掴み、中空へ持ち上げる。その動きを察し、苦しませては、とマイャリスは手を離し、喉輪のようにして掴むスコルの手を剥がそうと飛びついた。
しかし、造作もなくもう一方の腕で払われるようにして剥がされて、マイャリスは黄金色の草地へと投げ飛ばされるように落ちた。
喉輪をひっかくようにして藻掻くアンブラ。顔がみるみる赤くなる。
それは、いつぞや目の当たりにした恐ろしい光景そのものだった。
「これで呪いの言揚げは出来んだろう。息さえままならんはず」
くつくつ、と笑うスコル。
マイャリスは再びその腕に飛びつこうと駆け寄り__その刹那、アンブラらの姿の向こうに、大きな黒い靄が生じたのが見えた。
そして、突然生じた靄から黒い影が瞬時に生えて、アンブラの喉を掴む腕を断ち切り、生えた勢いのせいでか、スコルの腕が宙を飛ぶ。
呻いて、よろめき下がるスコル。
スコルが腕を抱えながら下がる最中、マイャリスは草原に崩れ落ちたアンブラへたどり着き、助け起こす。
喉を押さえ、咳き込みながら呼吸を整えるアンブラの背をさすっていれば、靄から大きな影が躍り出て、スコルへと飛びかかった。
強く金属がぶつかる音が響き、スコルがその靄をまとった影の一撃を防いだのを知る。
靄が徐々に薄れ、現れた大きな人影を残す。
黒い礼装姿に、榛色の髪__後ろ姿でも、それが何者なのか、マイャリスにはわかった。
「お前……!」
驚愕の声を漏らしたのは、鍔迫り合いをしていたスコル。
そのスコルに足蹴を入れ、追い打ちを掛けるように踏み込んで得物を振るう影は、まさしくリュディガーだった。
その動きの淀みのなさ。
燭台に貫かれていたはずだというのに、まるで怪我などないようである。
__血痕はあるのに……。
服も不自然に裂けているところがあるというのに、傷らしい傷がないのだ。
生きているのか。だが__。
__ここは不可知の領分だもの。
いろいろなことが立て続けに起きすぎて、素直に喜べなかった。
だが、確実にリュディガーがそこにいる。
金属のぶつかる鈍くも高い音と同時に、スコルのうめき声が聞こえた。見れば、よろけながら距離を取って、片膝をつくスコルがいる。
そのスコルの胸元から黒い棘が生え、貫き、捕らえた。
足がつかない高さまで持ち上げるようにして生える棘。呻くスコルに、マイャリスはその痛さを想像してしまい、思わず顔を歪める。
そこで、アンブラが直刀を支えきれないといった動きで、落とすように下ろした。
捕らえたスコルに近づくリュディガーは、構えてこそいないが、一切の隙をみせず、スコルはもちろん、距離を置いて静かに佇んでいるだけのロンフォールをも警戒しているようだった。
「あぁ……お前……“ウケイシャ”だったのか……小賢しい」
__“ウケイシャ”?
聞き慣れない言葉に、マイャリスはリュディガーを見る。
「何を捧げた__いや、奪われた? 代償は?」
「お前の知ったことではない」
一蹴するリュディガーに、くつくつ、と喉の奥で笑うスコル。
「よくこんな仕打ちが私にできるな、リュディガー」
言って、縫い留められたまま、スコルは絶たれた腕と、斬りつけられてできた胸の傷を示す。
前腕から先がなく、示した胸は、甲冑が砕けたところから肉が相当裂けていることが、滴る血で用意に想像できる。
「こんなにざっくり斬りつけ__」
「何故、私が、お前を斬られないと? 私の父の身体を使っているからか?」
え、とマイャリスは耳を疑った。
__父……と言った?
スコルは徐に兜に手を伸ばし、気だるそうにそれを取り去って投げ捨てる。
現れた薄い榛色の髪と、青い瞳の顔。年の頃はリュディガーとそう変わらないが、いくらか血色が悪い肌の色をしている風体。
__ローベルトさんじゃない……。
足が不自由で、さらに肺を患っていたが、大らかな笑みを絶えず浮かべていたリュディガーの養父。彼は、白髪交じりの茶色い髪と髭に、やや灰色がかった青の瞳だったはずだ。
スコルは加えて言えば、線が細いものの長身の部類に入る__ローベルトよりも上背はあった。
「あのときの動揺、見ものだったな。とりわけこの顔を見た時ときたら」
__あの顔……。
スコルの顔つきは__とりわけ目元と鼻筋は、兜を取り去ったからこそリュディガーによく似ていることに気付かされた。
「認める。確かに、そのせいで、あんな無様を晒す羽目になった。まさか、死んだ父の身体を使っているとは夢にも思わなかったからな」
リュディガーの言葉にマイャリスは息を詰め、反射的に養父ロンフォールを見やる。
無表情に静かに見るだけの男。
__なんてこと……。
偶然だったのか、それとも、リュディガーの父だと知って使っていたのか__マイャリスは下唇を噛みしめる。
「十数年ぶり……いや、二十年は経ても父だとわかったのに、お前は切り刻むとは」
「たったそれだけで、私がお前を断てないとでも?」
あまり、抑揚のない口調だが、やや強い言い方には違いなかった。
「__お前は、その亡骸というだけのこと」
「薄情者だな……リュディガー……」
喘鳴のような呼吸をしながらも、嘲りを含んだ声音でスコルが言った。
「……ならば、もう必要ないな」
静かに吐き出す呼吸とともに言葉を発した途端、スコルの身体を靄が包みこんだ。
そこから、大きく回り込むような動きになるスコル。
スコルの軌跡を読みながら、黒い棘が生えていくがどれもがスコルを捉えることができない。
脂汗を滲ませるアンブラの直刀が、やや下がった。
それを見逃さなかったスコルは、一歩、二歩、と大きく地を蹴って軽々と一気に距離を詰めて眼の前まで迫る。
黒い棘が間合いに入る__が、それも最低限の動きで躱し、確実にアンブラの首を取れる距離。マイャリスは思わずアンブラの法衣を掴んだ。
スコルの持つ得物が大きく動く。横一線。
「__っ!」
それを辛うじて直刀で叩き受け流したものの、衝撃に耐えきれず弾き飛ばされる直刀。
そして大きな手がアンブラの首を掴み、中空へ持ち上げる。その動きを察し、苦しませては、とマイャリスは手を離し、喉輪のようにして掴むスコルの手を剥がそうと飛びついた。
しかし、造作もなくもう一方の腕で払われるようにして剥がされて、マイャリスは黄金色の草地へと投げ飛ばされるように落ちた。
喉輪をひっかくようにして藻掻くアンブラ。顔がみるみる赤くなる。
それは、いつぞや目の当たりにした恐ろしい光景そのものだった。
「これで呪いの言揚げは出来んだろう。息さえままならんはず」
くつくつ、と笑うスコル。
マイャリスは再びその腕に飛びつこうと駆け寄り__その刹那、アンブラらの姿の向こうに、大きな黒い靄が生じたのが見えた。
そして、突然生じた靄から黒い影が瞬時に生えて、アンブラの喉を掴む腕を断ち切り、生えた勢いのせいでか、スコルの腕が宙を飛ぶ。
呻いて、よろめき下がるスコル。
スコルが腕を抱えながら下がる最中、マイャリスは草原に崩れ落ちたアンブラへたどり着き、助け起こす。
喉を押さえ、咳き込みながら呼吸を整えるアンブラの背をさすっていれば、靄から大きな影が躍り出て、スコルへと飛びかかった。
強く金属がぶつかる音が響き、スコルがその靄をまとった影の一撃を防いだのを知る。
靄が徐々に薄れ、現れた大きな人影を残す。
黒い礼装姿に、榛色の髪__後ろ姿でも、それが何者なのか、マイャリスにはわかった。
「お前……!」
驚愕の声を漏らしたのは、鍔迫り合いをしていたスコル。
そのスコルに足蹴を入れ、追い打ちを掛けるように踏み込んで得物を振るう影は、まさしくリュディガーだった。
その動きの淀みのなさ。
燭台に貫かれていたはずだというのに、まるで怪我などないようである。
__血痕はあるのに……。
服も不自然に裂けているところがあるというのに、傷らしい傷がないのだ。
生きているのか。だが__。
__ここは不可知の領分だもの。
いろいろなことが立て続けに起きすぎて、素直に喜べなかった。
だが、確実にリュディガーがそこにいる。
金属のぶつかる鈍くも高い音と同時に、スコルのうめき声が聞こえた。見れば、よろけながら距離を取って、片膝をつくスコルがいる。
そのスコルの胸元から黒い棘が生え、貫き、捕らえた。
足がつかない高さまで持ち上げるようにして生える棘。呻くスコルに、マイャリスはその痛さを想像してしまい、思わず顔を歪める。
そこで、アンブラが直刀を支えきれないといった動きで、落とすように下ろした。
捕らえたスコルに近づくリュディガーは、構えてこそいないが、一切の隙をみせず、スコルはもちろん、距離を置いて静かに佇んでいるだけのロンフォールをも警戒しているようだった。
「あぁ……お前……“ウケイシャ”だったのか……小賢しい」
__“ウケイシャ”?
聞き慣れない言葉に、マイャリスはリュディガーを見る。
「何を捧げた__いや、奪われた? 代償は?」
「お前の知ったことではない」
一蹴するリュディガーに、くつくつ、と喉の奥で笑うスコル。
「よくこんな仕打ちが私にできるな、リュディガー」
言って、縫い留められたまま、スコルは絶たれた腕と、斬りつけられてできた胸の傷を示す。
前腕から先がなく、示した胸は、甲冑が砕けたところから肉が相当裂けていることが、滴る血で用意に想像できる。
「こんなにざっくり斬りつけ__」
「何故、私が、お前を斬られないと? 私の父の身体を使っているからか?」
え、とマイャリスは耳を疑った。
__父……と言った?
スコルは徐に兜に手を伸ばし、気だるそうにそれを取り去って投げ捨てる。
現れた薄い榛色の髪と、青い瞳の顔。年の頃はリュディガーとそう変わらないが、いくらか血色が悪い肌の色をしている風体。
__ローベルトさんじゃない……。
足が不自由で、さらに肺を患っていたが、大らかな笑みを絶えず浮かべていたリュディガーの養父。彼は、白髪交じりの茶色い髪と髭に、やや灰色がかった青の瞳だったはずだ。
スコルは加えて言えば、線が細いものの長身の部類に入る__ローベルトよりも上背はあった。
「あのときの動揺、見ものだったな。とりわけこの顔を見た時ときたら」
__あの顔……。
スコルの顔つきは__とりわけ目元と鼻筋は、兜を取り去ったからこそリュディガーによく似ていることに気付かされた。
「認める。確かに、そのせいで、あんな無様を晒す羽目になった。まさか、死んだ父の身体を使っているとは夢にも思わなかったからな」
リュディガーの言葉にマイャリスは息を詰め、反射的に養父ロンフォールを見やる。
無表情に静かに見るだけの男。
__なんてこと……。
偶然だったのか、それとも、リュディガーの父だと知って使っていたのか__マイャリスは下唇を噛みしめる。
「十数年ぶり……いや、二十年は経ても父だとわかったのに、お前は切り刻むとは」
「たったそれだけで、私がお前を断てないとでも?」
あまり、抑揚のない口調だが、やや強い言い方には違いなかった。
「__お前は、その亡骸というだけのこと」
「薄情者だな……リュディガー……」
喘鳴のような呼吸をしながらも、嘲りを含んだ声音でスコルが言った。
「……ならば、もう必要ないな」
静かに吐き出す呼吸とともに言葉を発した途端、スコルの身体を靄が包みこんだ。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください
ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし!
領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──?
くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる