161 / 247
煌めきの都
間諜
しおりを挟む
リュディガーが州都シャダイエルに向かっている間、標高が高い地域であるハイムダル地方では、日に日に紅葉が深まっていった。
マーガレットが言うに、この屋敷のあるウルメンという地域では、夏は駆け足で去っていき、州都にくらべれば一ヶ月は軽く早く冬が訪れるのだそう。
屋敷から見えるカラマツの林が黄金色に染まり、それがいよいよ半分以上が葉を落として寂しい印象を抱かせるようになった日の夜、フルゴルが告げる。__明日の昼には、お戻りになられます、と。
彼らが出かけてから、ちょうど2週間が経つ。通常であれば、往復だけで14日かかる。そして、勤めがあるのだから、数日はかかって半月__帰還はあと数日は先だろう、と心づもりをしていた屋敷の皆は驚いて、懐疑的になった。
しかし、何かあればフルゴルに言え、と言い残していったこと、そのフルゴルは呪い師。何かしら、特殊な連絡網があるのだろう、とマイャリスは独り納得して、留守を預かるマイャリスを筆頭にフルゴルの言葉を受け止めて粛々と主を迎える準備を進めた。
翌日、フルゴルの言う通り、リュディガーとアンブラが戻ってきた。
明るい午後の日差しが差し込むサロンで、お茶を飲んでいたところ、にわかに慌ただしくなり、彼らの帰還の報せを受けた。
出迎えをおろそかにするわけにはいかない。形骸化しているとは申せ、マイャリスはリュディガーの妻なのだから。
急ぎ足でマーガレットを伴って広間へ出たものの、ちょうど玄関から入ってきたリュディガーが外套を執事のホルトハウスに手渡すところだった。
「おかえりなさい、リュディガー。アンブラも」
「……ああ」
リュディガーの背後、アンブラは胸に手を当てて無言で頭を下げて礼を取る。
「出迎えがおろそかになってすみません」
「……いや、いい。__フルゴル、このまま部屋へ来てくれ」
是、と応じるフルゴルに頷いてから、リュディガーはマイャリスに向き直る。
「……貴女は、息災そうでなによりだ」
「はい、お陰様で。フルゴルがよく話し相手にもなってくれましたし……屋敷の皆さんも」
「……左様か。お茶の時間だっただろう。そのまま寛いでいてくれ」
そこまで言うとマイャリスの答えを待たずに、リュディガーは颯爽と広間の階段へと足を向ける。
内心、マイャリスは苦笑を浮かべた。
彼は、本当に関心がないのだろう。屋敷で、約束を守って居る限り。息災で、恙無く過ごしている限り。
小さくため息をこぼしつつ、階段を上がっていく彼を見守っていれば、不意に彼が足を止めて見下ろしてきた。
「__また夕食の時に」
相変わらず、抑揚のない声と、表情。しかし、その言葉は、マイャリスにとって思いもよらぬ言葉だった。
「は、はい」
返事を逸しそうになるのを辛うじて答えると、彼は頷いて更に上を目指して登っていった。
__気遣われてはいる……ということなのかしら。
サロンに戻って、彼のことを思い返しながら、お茶を一口飲む。
先程まで飲んでいたはずだが、驚いたことに、喉はカラカラに乾いていた。
__同居人だもの、それはある程度、あたりまえのことよね。
同居人という表現がふさわしい関係性なのは間違いない。
妻という肩書を与えられた自分と、良人という肩書を与えられた彼とは、お互いに最低限の接点と干渉しかできていない__していない。
かつて想いを通じ合わせたとは思えないほど、淡白。もっとも、これについては、自分に非があるのは間違いないから、多くは言うまい。
はぁ、とため息をこぼして、お茶を口に運んだ。
そうして、日が沈み、夕食の身支度を整える時間となり、身なりを整える。
昨日と違って幾分緊張しているのは、リュディガーがいるから。
マーガレットが昨夜以上に装いに力を入れてくれたおかげで、幾分か余裕ができる。
そして、いざ食堂へ向かうと、その手前の談話室で正装姿のリュディガーが窓の外を眺めながら、食前酒の小さなグラスを傾けていた。
その彼は、マイャリスの姿を認めると、食前酒を飲むか、と無言でグラスを示すので、首を緩く振って答え、暖炉近くの一人がけのソファーへと腰をおろして、食事の始まりを待った。
手持ち無沙汰に、暖炉にくべられた薪をみつめること暫し、食堂の扉が開き、食事の始まりを告げられた。
リュディガーは、グラスを一気に空にしてテーブルへ静かに置くと、マイャリスの傍まで歩み寄って手を差し伸べる。
その手をとって、マイャリスは立ち上がり、食堂へと2人寄り添う形で向かった。
リュディガーがいない日々の食事は、執事と給仕のための従者が会話の相手をしてくれていた。その会話は、とても楽しく、リュディガーとの食事以上に和やかになるのだ。
だが今夜はそれを望めない。
話しかけることを卑しいとしているわけではないが、彼らはあくまで影の存在。屋敷の主人であるリュディガーを差し置いて、彼らとだけ和やかに会話をして過ごすことはよくないし、使用人という立場の彼らも居心地が悪いだろう。
「……不便はなかっただろうか?」
粛々と進む食事が中程まできたところで、リュディガーが尋ねた。
「はい。みなさん、良くしてくれますので」
そうか、とそこで会話は途切れる__終わる。
リュディガーは口下手でも、寡黙というわけでもなかったはずだが、かつてのように会話を楽しむということをしない主義になったのかもしれない。
必要最低限の当たり障りのない会話を、ぽつぽつ、と交わし、やがて終わる食事。
談話室へ移動して、食事の優雅な余韻を楽しむ__そうしたこともせず、彼は私室へ下がるのだろう。
そう思っていたのだが、この日は違った。
「……こちらは、やはりもう秋が深くなってきているな」
談話室へ移ると彼は窓辺へと歩み寄った。窓の外は夜の帳がおち、真っ黒に塗り込められた闇の中。景色など見えるはずもないだろうに、その景色を見つめている。
「え、ええ。……州都では、まだでしたか」
「ここほどではないな」
後ろ出に手を組んで、彼は相変わらず窓の外へ視線を向けている。
「……父は変わりなく?」
「無論」
「そうですか」
よかったです、と続けた言葉は、彼の背中から視線を外して暖炉へと向けながら呟くように零す。
「他の皆さん……オーガスティンはお元気でしたか?」
不意によぎった、憎めない笑みを浮かべるオーガスティン。
「__オーガスティンは、先日、お役目を解任した」
「えっ……」
解任、という言葉に、マイャリスは眉をひそめて、再び大きな背中へ視線を向ける。
「あれは、間諜だった」
「間諜……?」
自分の耳が拾った言葉が、にわかには信じられなかった。
「実のところ、泳がせていた。この一年」
彼が、ゆっくりと振り返った。
その視線。
慈悲の一切を見せない、冷徹な紫の差した深い蒼。ともすれば、高潔ささえ孕んでいるように見える。
マイャリスは、半歩下がって両手を組んで強く握る。
「か、彼は……」
「解任した、と申し上げた」
言葉の意味するところを考えて言葉を逸している間も、目の前の男は視線を一切逸らすことなく、射抜くように見つめてくる。
__違う。粛清したのだわ。
この男は。
__父の障害になりうる者だから……。
「私が遠方にいることによって、あれが動き出すのではと思った。事実そのとおりとなり、今回、戻って処理した」
あれ、と物のようにいう目の前の男に、マイャリスは心臓が縮こまる。
「処理……。ですが、彼は、私がこちらに赴くにあたり、危険だと文で知らせたのではないのですか……?」
「それは事実」
「そんな彼が間諜だとは思えません。だって彼は……」
「大した役者ということだ。あれの役目は、州侯のことを探ること。貴女への襲撃は、黙殺できなかっただけ。表向き、忠実な筆頭十人隊長としての役目を果たしたに過ぎない」
__表向きの役目……。
「間諜というのは、誰……どこの……」
「中央」
相手は国家。国家も、ここイェソド州の内部がきな臭いことを承知で、証拠を集めていたということだろうか。
マイャリスは、奥歯を噛みしめる。
視界が滲んで、その場に留まることはできなかった。
「__気分が悪いので、部屋へ戻ります」
「……送ろう」
「要りません」
リュディガーへ強く言い放ち、マイャリスは談話室を足早に後にした。
マーガレットが言うに、この屋敷のあるウルメンという地域では、夏は駆け足で去っていき、州都にくらべれば一ヶ月は軽く早く冬が訪れるのだそう。
屋敷から見えるカラマツの林が黄金色に染まり、それがいよいよ半分以上が葉を落として寂しい印象を抱かせるようになった日の夜、フルゴルが告げる。__明日の昼には、お戻りになられます、と。
彼らが出かけてから、ちょうど2週間が経つ。通常であれば、往復だけで14日かかる。そして、勤めがあるのだから、数日はかかって半月__帰還はあと数日は先だろう、と心づもりをしていた屋敷の皆は驚いて、懐疑的になった。
しかし、何かあればフルゴルに言え、と言い残していったこと、そのフルゴルは呪い師。何かしら、特殊な連絡網があるのだろう、とマイャリスは独り納得して、留守を預かるマイャリスを筆頭にフルゴルの言葉を受け止めて粛々と主を迎える準備を進めた。
翌日、フルゴルの言う通り、リュディガーとアンブラが戻ってきた。
明るい午後の日差しが差し込むサロンで、お茶を飲んでいたところ、にわかに慌ただしくなり、彼らの帰還の報せを受けた。
出迎えをおろそかにするわけにはいかない。形骸化しているとは申せ、マイャリスはリュディガーの妻なのだから。
急ぎ足でマーガレットを伴って広間へ出たものの、ちょうど玄関から入ってきたリュディガーが外套を執事のホルトハウスに手渡すところだった。
「おかえりなさい、リュディガー。アンブラも」
「……ああ」
リュディガーの背後、アンブラは胸に手を当てて無言で頭を下げて礼を取る。
「出迎えがおろそかになってすみません」
「……いや、いい。__フルゴル、このまま部屋へ来てくれ」
是、と応じるフルゴルに頷いてから、リュディガーはマイャリスに向き直る。
「……貴女は、息災そうでなによりだ」
「はい、お陰様で。フルゴルがよく話し相手にもなってくれましたし……屋敷の皆さんも」
「……左様か。お茶の時間だっただろう。そのまま寛いでいてくれ」
そこまで言うとマイャリスの答えを待たずに、リュディガーは颯爽と広間の階段へと足を向ける。
内心、マイャリスは苦笑を浮かべた。
彼は、本当に関心がないのだろう。屋敷で、約束を守って居る限り。息災で、恙無く過ごしている限り。
小さくため息をこぼしつつ、階段を上がっていく彼を見守っていれば、不意に彼が足を止めて見下ろしてきた。
「__また夕食の時に」
相変わらず、抑揚のない声と、表情。しかし、その言葉は、マイャリスにとって思いもよらぬ言葉だった。
「は、はい」
返事を逸しそうになるのを辛うじて答えると、彼は頷いて更に上を目指して登っていった。
__気遣われてはいる……ということなのかしら。
サロンに戻って、彼のことを思い返しながら、お茶を一口飲む。
先程まで飲んでいたはずだが、驚いたことに、喉はカラカラに乾いていた。
__同居人だもの、それはある程度、あたりまえのことよね。
同居人という表現がふさわしい関係性なのは間違いない。
妻という肩書を与えられた自分と、良人という肩書を与えられた彼とは、お互いに最低限の接点と干渉しかできていない__していない。
かつて想いを通じ合わせたとは思えないほど、淡白。もっとも、これについては、自分に非があるのは間違いないから、多くは言うまい。
はぁ、とため息をこぼして、お茶を口に運んだ。
そうして、日が沈み、夕食の身支度を整える時間となり、身なりを整える。
昨日と違って幾分緊張しているのは、リュディガーがいるから。
マーガレットが昨夜以上に装いに力を入れてくれたおかげで、幾分か余裕ができる。
そして、いざ食堂へ向かうと、その手前の談話室で正装姿のリュディガーが窓の外を眺めながら、食前酒の小さなグラスを傾けていた。
その彼は、マイャリスの姿を認めると、食前酒を飲むか、と無言でグラスを示すので、首を緩く振って答え、暖炉近くの一人がけのソファーへと腰をおろして、食事の始まりを待った。
手持ち無沙汰に、暖炉にくべられた薪をみつめること暫し、食堂の扉が開き、食事の始まりを告げられた。
リュディガーは、グラスを一気に空にしてテーブルへ静かに置くと、マイャリスの傍まで歩み寄って手を差し伸べる。
その手をとって、マイャリスは立ち上がり、食堂へと2人寄り添う形で向かった。
リュディガーがいない日々の食事は、執事と給仕のための従者が会話の相手をしてくれていた。その会話は、とても楽しく、リュディガーとの食事以上に和やかになるのだ。
だが今夜はそれを望めない。
話しかけることを卑しいとしているわけではないが、彼らはあくまで影の存在。屋敷の主人であるリュディガーを差し置いて、彼らとだけ和やかに会話をして過ごすことはよくないし、使用人という立場の彼らも居心地が悪いだろう。
「……不便はなかっただろうか?」
粛々と進む食事が中程まできたところで、リュディガーが尋ねた。
「はい。みなさん、良くしてくれますので」
そうか、とそこで会話は途切れる__終わる。
リュディガーは口下手でも、寡黙というわけでもなかったはずだが、かつてのように会話を楽しむということをしない主義になったのかもしれない。
必要最低限の当たり障りのない会話を、ぽつぽつ、と交わし、やがて終わる食事。
談話室へ移動して、食事の優雅な余韻を楽しむ__そうしたこともせず、彼は私室へ下がるのだろう。
そう思っていたのだが、この日は違った。
「……こちらは、やはりもう秋が深くなってきているな」
談話室へ移ると彼は窓辺へと歩み寄った。窓の外は夜の帳がおち、真っ黒に塗り込められた闇の中。景色など見えるはずもないだろうに、その景色を見つめている。
「え、ええ。……州都では、まだでしたか」
「ここほどではないな」
後ろ出に手を組んで、彼は相変わらず窓の外へ視線を向けている。
「……父は変わりなく?」
「無論」
「そうですか」
よかったです、と続けた言葉は、彼の背中から視線を外して暖炉へと向けながら呟くように零す。
「他の皆さん……オーガスティンはお元気でしたか?」
不意によぎった、憎めない笑みを浮かべるオーガスティン。
「__オーガスティンは、先日、お役目を解任した」
「えっ……」
解任、という言葉に、マイャリスは眉をひそめて、再び大きな背中へ視線を向ける。
「あれは、間諜だった」
「間諜……?」
自分の耳が拾った言葉が、にわかには信じられなかった。
「実のところ、泳がせていた。この一年」
彼が、ゆっくりと振り返った。
その視線。
慈悲の一切を見せない、冷徹な紫の差した深い蒼。ともすれば、高潔ささえ孕んでいるように見える。
マイャリスは、半歩下がって両手を組んで強く握る。
「か、彼は……」
「解任した、と申し上げた」
言葉の意味するところを考えて言葉を逸している間も、目の前の男は視線を一切逸らすことなく、射抜くように見つめてくる。
__違う。粛清したのだわ。
この男は。
__父の障害になりうる者だから……。
「私が遠方にいることによって、あれが動き出すのではと思った。事実そのとおりとなり、今回、戻って処理した」
あれ、と物のようにいう目の前の男に、マイャリスは心臓が縮こまる。
「処理……。ですが、彼は、私がこちらに赴くにあたり、危険だと文で知らせたのではないのですか……?」
「それは事実」
「そんな彼が間諜だとは思えません。だって彼は……」
「大した役者ということだ。あれの役目は、州侯のことを探ること。貴女への襲撃は、黙殺できなかっただけ。表向き、忠実な筆頭十人隊長としての役目を果たしたに過ぎない」
__表向きの役目……。
「間諜というのは、誰……どこの……」
「中央」
相手は国家。国家も、ここイェソド州の内部がきな臭いことを承知で、証拠を集めていたということだろうか。
マイャリスは、奥歯を噛みしめる。
視界が滲んで、その場に留まることはできなかった。
「__気分が悪いので、部屋へ戻ります」
「……送ろう」
「要りません」
リュディガーへ強く言い放ち、マイャリスは談話室を足早に後にした。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

「帰ったら、結婚しよう」と言った幼馴染みの勇者は、私ではなく王女と結婚するようです
しーしび
恋愛
「結婚しよう」
アリーチェにそう約束したアリーチェの幼馴染みで勇者のルッツ。
しかし、彼は旅の途中、激しい戦闘の中でアリーチェの記憶を失ってしまう。
それでも、アリーチェはルッツに会いたくて魔王討伐を果たした彼の帰還を祝う席に忍び込むも、そこでは彼と王女の婚約が発表されていた・・・
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる