157 / 247
煌めきの都
初夜
しおりを挟む
マイャリスとリュディガーの新居は、そこそこの規模の屋敷だった。
地上二階と半地下。屋根裏はあるものの使用人部屋と物置で、使用人らの総数は15人__これは、護衛として雇った者以外だけの数である。
州都から離れた地__それも、辺境といっても過言ではない地域ということでは、かなり大きいと言ってもいいのだろう。
挙式を終えて初めて踏み込む屋敷は、色鮮やかな生花で彩られることはもちろん、新しい女主人を出迎える準備は万端整っていて、使用人らの歓待を受けた。
雇ったのがリュディガーだから、似たような冷たい態度を取られるものと思っていたマイャリスは彼らの態度に心底ほっとできた。
州城での暮らしでも、使用人に失礼な態度を取られたことはないが、どうやらここでも同じではあるらしい。
実のところ、挙式当日まではマイャリスは教会近くで宿を手配されていて、この地方に入っても屋敷までは踏み入っていなかったのだ。
露台付きの眺めの良い部屋がマイャリスの私室で、そこでとりあえずは休ませてもらった。マーガレットは家政婦長に連れられて屋敷を案内してもらってくるらしく、独りきりで一服のお茶をいただく。
壁のように聳える山。屋敷からなだらかに傾斜する庭。巨大な針葉樹に阻まれて、見える範囲では庭の果ては見えないが、その木立の合間に点々と家々が見える。
ふと、家から立ち昇る煙とは違う色、規模の煙が目に留まった。注視してみれば、それは丘陵地の四角から立ち昇っていて、立地からおそらく鉱山に関係したものなのだろう。
その立ち昇る煙を目を細めて空に溶けていく様を見守っていれば、突然、硝子戸がノックされるから思わず体を弾ませて振り返った。
そこにいたのはフルゴルで、彼女は恭しく頭を下げた。
「申し訳ございません。お声がけしましたが、お返事がいただけず、無断で踏み入りました」
「い、いえ。露台に出ていたものですから。こちらこそ、すみません」
すっ、と目を細めてフルゴルは笑む。
「お謝りになられることなどありません。ここは、マイャリス様のお屋敷ですから。__しかしながら、勝手に踏み込むのもいかがなものかと思いますので、何かしら考えます」
リュディガーの腹心ということだが、同じ立場であるアンブラよりも、彼女はマイャリスにとって話し易い相手だった。彼女は表情が豊かなのだ。
「侍女の方__マーガレットさんは、まだ屋敷を見て回っていらっしゃるのですね」
「ええ、そのようです」
「私は、リュディガー様の直属の麾下ですが、どうぞ遠慮なくお申し付けください。主からそのように仰せつかっておりますので」
__麾下。
その言葉に、マイャリスは疑問を投げかけることにした。
「あの……少し、伺ってもよろしいですか?」
「ええ、なんなりと」
「貴女方は、リュディガーが雇った護衛ということなのですか?」
「護衛というよりも、呪い師です。アンブラも私も、武器を手に取ることはなくはないですが、呪いの知識に長けており、それを買われたと言ったところでしょうか」
「呪い……」
呪いは、神の御業とは異なる。つまり、彼女たちは神官とは異なるということだ。どいらかといえば、土着の風土に根付いた古い儀式を用いる者。
帝国は戦神や均衡の神、慈雨の神と様々に神々がいて、名前さえ知られていない、或るいは附いてもいない神もいる。八百万の神々住まう大地だ。
呪術師はそうした名前さえ周知されていない神や、附いてもいない神の力を利用するのだという。
言う慣れば、地域に残る古くからの信仰を紡いできた者である。
「ご安心を。悪戯に呪術を用いることはございません。マイャリス様もご存知でしょうが、このイェソド州は瘴気が溜まりやすい。それ故に雇われたのです。実際、リュディガー様から求められるのは、そちら方面の知識や知恵です」
「そうなのですね」
「今後、リュディガー様は、州都へ行ったままになることも立場上ございますから、そうしたときには私が残されます。ご承知おきを。しかとお守りいたします」
「ありがとう」
そう素直に礼を述べるものの、胸につかえる疑問。
守る、とは不可知の領分から、それとも__。
__州侯の娘として目の敵にする輩から……。
襲われた直後、どうなって救出されたのかは詳しくは知らない。
駆けつけたリュディガーに救われて、強襲した者たちは征伐された、としか知らないのだ。
__護衛2人も死んでしまった……。
それほどの恨み辛みが、民にはある。
「あの、リュディガーは今どうしていますか?」
「私室にて、領地管理人と話を」
挙式の直後で、祝いの言葉をもってきたのだろうか。
だが、妻を同席させないあたり、領地の運営の話をしているのかもしれない。
挙式直後だというのに、挙式などなかったかのように、領主としての日常を行っている。
__不本意なのよね、間違いなく。
州都に戻るにも、急いでも5日はかかるのだ。そんな土地を与えられた。
__私を、閉じ込めておくためなのでしょう。彼にとって、迷惑でしかないわよね。
その後、マーガレットが戻ってきて、入れ替わるようにフルゴルが去っていった。
彼女から屋敷の様子を聞いていれば、やがて夕食の時間になる。
夕食は食堂で頂くことになっていたが、長い卓にはマイャリスとリュディガーの2人だけ着席し、祝いの料理が順に運ばれてくる。
華やかな装花が彩る食卓に対して、新婚夫婦の会話はほぼなかった。
きっとこれが日常になるのだろう。
会話はほぼなく終わった夕食。
その後、部屋へと下がり、就寝の身支度を整える。
そこで、初夜だということを思い出した。
入浴する際からもはじまり、上がった後マーガレットが髪や肌に香りのよい香油を、いつも以上に入念に塗り込んでいくのだ。
そして絹の寝間着に袖を通し、独り主寝室の椅子に腰掛け、窓の外に見えるはずの山を目を凝らして眺めながら緊張を誤魔化してただひたすらに待つ。
夕食の席での彼を思い出すと、この後に訪れる彼とどう接していいのかわからない。
日中は、李を与えてくれて近い距離に座り、会話を交わしていた彼。そこにぎこちなさはなかったが、夕食の際は、明らかに会話を続かせない雰囲気があった。
三年前の彼とは明らかに違う彼。2人きりになったらその頃の片鱗が出てくることは、期待するだけ野暮なような気がする。
あの頃の彼ならば、もっとときめいていたことは間違いない。
無意識に、触れる自分の唇。
遣らずの雨の中、口づけたそこ。
昼の挙式の際、口づけたそこ。
同じ相手のはずなのに、まるで捉え方が違ったことに驚いた。
__そんなリュディガーと肌を重ねるの……。
右手の薬指にはめられた指輪に視線を落とし、撫でる。
勤め、だ。割り切ればできる。
どこに嫁いだって、それは必ず通るものだ。
通るものだが__。
甘やかさなの欠片もない閨になるのだろう。
それは、暴力的なものなのだろうか。
そう思ってしまうのは、『氷の騎士』は、慈悲のかけらもない、血も凍っていると揶揄されての異名を持つ者だから。
__怖い……。
別に命を取られるわけではないだろうが、それでも足がすくむ思いがする。
逃げられるものならば、逃げたい__ここにきて、割り切っていたはずなのに、自分の覚悟の弱さに何度目かの重い溜息が溢れた。
地上二階と半地下。屋根裏はあるものの使用人部屋と物置で、使用人らの総数は15人__これは、護衛として雇った者以外だけの数である。
州都から離れた地__それも、辺境といっても過言ではない地域ということでは、かなり大きいと言ってもいいのだろう。
挙式を終えて初めて踏み込む屋敷は、色鮮やかな生花で彩られることはもちろん、新しい女主人を出迎える準備は万端整っていて、使用人らの歓待を受けた。
雇ったのがリュディガーだから、似たような冷たい態度を取られるものと思っていたマイャリスは彼らの態度に心底ほっとできた。
州城での暮らしでも、使用人に失礼な態度を取られたことはないが、どうやらここでも同じではあるらしい。
実のところ、挙式当日まではマイャリスは教会近くで宿を手配されていて、この地方に入っても屋敷までは踏み入っていなかったのだ。
露台付きの眺めの良い部屋がマイャリスの私室で、そこでとりあえずは休ませてもらった。マーガレットは家政婦長に連れられて屋敷を案内してもらってくるらしく、独りきりで一服のお茶をいただく。
壁のように聳える山。屋敷からなだらかに傾斜する庭。巨大な針葉樹に阻まれて、見える範囲では庭の果ては見えないが、その木立の合間に点々と家々が見える。
ふと、家から立ち昇る煙とは違う色、規模の煙が目に留まった。注視してみれば、それは丘陵地の四角から立ち昇っていて、立地からおそらく鉱山に関係したものなのだろう。
その立ち昇る煙を目を細めて空に溶けていく様を見守っていれば、突然、硝子戸がノックされるから思わず体を弾ませて振り返った。
そこにいたのはフルゴルで、彼女は恭しく頭を下げた。
「申し訳ございません。お声がけしましたが、お返事がいただけず、無断で踏み入りました」
「い、いえ。露台に出ていたものですから。こちらこそ、すみません」
すっ、と目を細めてフルゴルは笑む。
「お謝りになられることなどありません。ここは、マイャリス様のお屋敷ですから。__しかしながら、勝手に踏み込むのもいかがなものかと思いますので、何かしら考えます」
リュディガーの腹心ということだが、同じ立場であるアンブラよりも、彼女はマイャリスにとって話し易い相手だった。彼女は表情が豊かなのだ。
「侍女の方__マーガレットさんは、まだ屋敷を見て回っていらっしゃるのですね」
「ええ、そのようです」
「私は、リュディガー様の直属の麾下ですが、どうぞ遠慮なくお申し付けください。主からそのように仰せつかっておりますので」
__麾下。
その言葉に、マイャリスは疑問を投げかけることにした。
「あの……少し、伺ってもよろしいですか?」
「ええ、なんなりと」
「貴女方は、リュディガーが雇った護衛ということなのですか?」
「護衛というよりも、呪い師です。アンブラも私も、武器を手に取ることはなくはないですが、呪いの知識に長けており、それを買われたと言ったところでしょうか」
「呪い……」
呪いは、神の御業とは異なる。つまり、彼女たちは神官とは異なるということだ。どいらかといえば、土着の風土に根付いた古い儀式を用いる者。
帝国は戦神や均衡の神、慈雨の神と様々に神々がいて、名前さえ知られていない、或るいは附いてもいない神もいる。八百万の神々住まう大地だ。
呪術師はそうした名前さえ周知されていない神や、附いてもいない神の力を利用するのだという。
言う慣れば、地域に残る古くからの信仰を紡いできた者である。
「ご安心を。悪戯に呪術を用いることはございません。マイャリス様もご存知でしょうが、このイェソド州は瘴気が溜まりやすい。それ故に雇われたのです。実際、リュディガー様から求められるのは、そちら方面の知識や知恵です」
「そうなのですね」
「今後、リュディガー様は、州都へ行ったままになることも立場上ございますから、そうしたときには私が残されます。ご承知おきを。しかとお守りいたします」
「ありがとう」
そう素直に礼を述べるものの、胸につかえる疑問。
守る、とは不可知の領分から、それとも__。
__州侯の娘として目の敵にする輩から……。
襲われた直後、どうなって救出されたのかは詳しくは知らない。
駆けつけたリュディガーに救われて、強襲した者たちは征伐された、としか知らないのだ。
__護衛2人も死んでしまった……。
それほどの恨み辛みが、民にはある。
「あの、リュディガーは今どうしていますか?」
「私室にて、領地管理人と話を」
挙式の直後で、祝いの言葉をもってきたのだろうか。
だが、妻を同席させないあたり、領地の運営の話をしているのかもしれない。
挙式直後だというのに、挙式などなかったかのように、領主としての日常を行っている。
__不本意なのよね、間違いなく。
州都に戻るにも、急いでも5日はかかるのだ。そんな土地を与えられた。
__私を、閉じ込めておくためなのでしょう。彼にとって、迷惑でしかないわよね。
その後、マーガレットが戻ってきて、入れ替わるようにフルゴルが去っていった。
彼女から屋敷の様子を聞いていれば、やがて夕食の時間になる。
夕食は食堂で頂くことになっていたが、長い卓にはマイャリスとリュディガーの2人だけ着席し、祝いの料理が順に運ばれてくる。
華やかな装花が彩る食卓に対して、新婚夫婦の会話はほぼなかった。
きっとこれが日常になるのだろう。
会話はほぼなく終わった夕食。
その後、部屋へと下がり、就寝の身支度を整える。
そこで、初夜だということを思い出した。
入浴する際からもはじまり、上がった後マーガレットが髪や肌に香りのよい香油を、いつも以上に入念に塗り込んでいくのだ。
そして絹の寝間着に袖を通し、独り主寝室の椅子に腰掛け、窓の外に見えるはずの山を目を凝らして眺めながら緊張を誤魔化してただひたすらに待つ。
夕食の席での彼を思い出すと、この後に訪れる彼とどう接していいのかわからない。
日中は、李を与えてくれて近い距離に座り、会話を交わしていた彼。そこにぎこちなさはなかったが、夕食の際は、明らかに会話を続かせない雰囲気があった。
三年前の彼とは明らかに違う彼。2人きりになったらその頃の片鱗が出てくることは、期待するだけ野暮なような気がする。
あの頃の彼ならば、もっとときめいていたことは間違いない。
無意識に、触れる自分の唇。
遣らずの雨の中、口づけたそこ。
昼の挙式の際、口づけたそこ。
同じ相手のはずなのに、まるで捉え方が違ったことに驚いた。
__そんなリュディガーと肌を重ねるの……。
右手の薬指にはめられた指輪に視線を落とし、撫でる。
勤め、だ。割り切ればできる。
どこに嫁いだって、それは必ず通るものだ。
通るものだが__。
甘やかさなの欠片もない閨になるのだろう。
それは、暴力的なものなのだろうか。
そう思ってしまうのは、『氷の騎士』は、慈悲のかけらもない、血も凍っていると揶揄されての異名を持つ者だから。
__怖い……。
別に命を取られるわけではないだろうが、それでも足がすくむ思いがする。
逃げられるものならば、逃げたい__ここにきて、割り切っていたはずなのに、自分の覚悟の弱さに何度目かの重い溜息が溢れた。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる