153 / 247
煌めきの都
不本意な結婚 Ⅰ
しおりを挟む
イェソド州の様々な地域から取り寄せられた魔石は、州都の街を彩る。それは昼夜を問わず、ぼんやり、と輝きを放ち、夜には街灯の役割も果たしていた。霧に覆われることが多い州都は、その明かりも手伝い、滲むように輪郭をぼかして眠りにつくのである。
煌めきの都__そう人々は呼ぶ。
初めてこの都を見る者は、この世のものとは思えない幻影をみた、と言うほどその光景はこの世ならざる景色。
他の主要な都市も__イェソドに限らず、他州においても__こうして飾られているが、ここはその比ではない。
一見して虚栄とも言えるほど魔石で飾り立てているようであるが、その実イェソドの州都から、瘴気を遠ざけるための機構として組み込まれているもの。
瘴気は地上のどこにでもあるが、その濃度が濃くなればなるほど淀み、魔物も活発になる。イェソドは昔から、瘴気が濃くなりやすいのが特徴で、故に、州都は魔石で防衛してきた。
そうした防衛機能がある州都に住むことを希望する者は必然的に多い。だが、住むには条件が厳しく難しい。特に、課税については重く、これがあるから、一極に集中するのを防いでいると言えた。
マイャリスは、その景色を暮れ泥む頃、宮中庭園から見下ろし、そして屋敷の中へ戻るのがほぼ毎日の日課だった。
__それももう、見られない。
昼には、いよいよこの都を離れ、南部のハイムダル地方へと嫁ぐのだ。
イェソド州の南部、ハイムダル地方は標高がやや高く、壁のように聳える山脈の向こうはネツァク州である。
州都から片道一週間はかかるここの主要な産業も、やはり鉱山。
ここから産出されるものは、鉄鋼よりも玉石である。玉石はイェソドでは比較的良質なものが多く、ここからは数は少ないものの魔素を含む玉石__魔石も出る。
州都を飾る魔石にも、もちろんこの地方のものも使われている。
オーガスティン曰く、ハイムダル地方は、先の報奨としてリュディガーに与えられた管轄区__封土だそう。
__何故そこなのかは、行けば聡明なマイャリス様ならわかるかと。
「行けば、か……」
リュディガーは、州侯の気に入りの近衛長。それがそんな離れた地域を与えられるとは、マイャリスは疑問に思っている。
嫁ぐにあたり、希望はマーガレットをつけてもらう他には、何もなかった。
相手側にもなく、挙式もハイムダル地方の小さな教会で、ひっそりと執り行われるだけである。
なくてもいいが、帝国では教会や大聖堂などで挙式を行わなければ、夫婦としては認められない。
どちらもそこまで積極的ではない故、かなり簡易なものになるだろう。
__マーガレットには悪いけれど。
輿入れについて、侍女として彼女なりに張り切っていたのだ。それが、庶民とそう変わらない規模でひっそりと行うことになったから、残念がっていた。
父が決めて嫁ぐことになるだろう、とずっと思っていたマイャリスは、婚姻について夢を見たことはなかった。相手が望むような形の挙式に従うだけだ、と。
__いえ……正直に言えば、一度__一瞬、夢見たことはあった……。
リュディガーと遣らずの雨の中で、心を通わせあった頃。
軽薄だとは思わないでくれ、といった彼。
__私は、誰彼構わずああしたことをする人間じゃない。
さらにそう続けた彼は、もはやいない。
抱擁と接吻を交わしたのが、今では幻影だったとしか思えないし、今回の相手がリュディガーであっても、夢を見られないのは、今の彼が『氷の騎士』という立場だからだろう。
苦しい。
ただただ苦しく、そして申し訳ない。
__あちらも、不本意な結婚に違いないのだもの。
難色を示したと言うが、父に言われたのであれば、彼の立場上、最終的には従うしかない。
__3年前も、今回も……振り回されてうんざりしているに違いないわね。
彼は、自分の厚意を踏みにじった相手と結局夫婦にならざるを得ないのだ。
__彼は、今の私をどう思って見ていたのでしょうね。
結局、戻っても何もできていない自分。
元の生活に戻っただけの自分。
__キルシェ・ラウペンと、偽り騙し続けていたのだもの……。その相手に、同情して様々な厚意を向けてくれたのに……裏切ったようなものだわ。
彼が望むなら、離縁をするのも厭わないが、この婚姻には離縁など選択肢はないことは、お互いの立場からすれば明白だ。
ならばせめて、これ以上迷惑のかからないよう、彼の思惑に従おう。
はぁ、とため息をこぼすと、昼の鐘が、遠く地上から木霊してきた。
見納めだ、と東屋から庭を見渡していれば、屋敷の方からマーガレットとオーガスティンが木々の合間を進んでくるのが見えた。
やがてたどり着く2人は、恭しく礼をとった。
「出立のお時間です」
はい、と頷き、今一度庭を見渡す。
__分かってはいたけれど……天塩にかけて手入れしたから、名残惜しいわね。
今更だが、望みはあった。この庭をそっくりそのまま持ち出すこと__そんな無理なことを言うほど野暮な女ではないが、それでもこの庭が自分の世界の全てだったのだ。
ゆっくり、と庭の景色を眺めながら、オーガスティンに続いて進む。
「……また、新しいところで、始めればいいだけのことよ」
「何かおっしゃいましたか?」
肩越しに振り返るオーガスティンに、マイャリスは思わず言葉を零していたことを知り、ごまかすように笑った。
「まだまだこれからだったな、と庭をみて思ったの」
「__空中庭園をそっくり再現した庭を用意しろ、とでも仰せになればよかった」
オーガスティンの言葉に、マイャリスは驚いて足を止めた。
「庭ができたら、輿入れします__そのぐらいの甲斐性はみせてみろ、と言ってしまっても罰はあたりませんよ」
呆気にとられて何も言えないでいるマイャリスに、オーガスティンは人の悪い笑みを浮かべる。
「マイャリス様はこれから嫁ぐ。夫婦になる。今後は、対等の立場の方との交渉ができるわけです。__意味はおわかりになりますよね」
わからない、と小首をかしげているマイャリス。
「交渉のしようがある、ということです」
「……交渉……ですか」
__どうなのだろう。
確かに、相手は父ではないからまだやりようがあるのかもしれないが__。
「さぁさぁ、とにかく参りましょう」
深く考えかけた気配を察し、オーガスティンはくつくつ笑って先を促した。
物が無くなり、ひっそりとした部屋を進み、廊下へと出る。
途中途中で使用人の面々と挨拶を交わし、やがて至った玄関ホールには、執事と家政婦長が待ち構えていた。
彼らと少しばかり長い別れの言葉を交わして、両開きの玄関をくぐる__ここをくぐるのは、これで2回目だった。
父が州侯になって、この建物に入ることになったあの日以来。
そして、少し離れたところにある橋を渡るのも。
そこから先に見える城は、州城の官邸である。
「こちらを」
威厳を具現化したような、いかにも堅牢そうな州城を目を細めて見つめてから、自分が暮らした小ぶりな城を振り返っていると、オーガスティンが横から恭しく差し出した。
それは、金糸で刺繍が施された白い絹の薄衣。
「州侯のご指示です」
受けとって広げてみる。
それは羽織物ではなく、それは頭から被るもの__顔を覆うもののようだ。表から見ると向こう側は見えにくい。しかしながら、被ってみると、思っていた以上に視界はよく見える。
__内側からは見えるのね。
「マイャリス様は、秘蔵っ子ということですので」
さりげなくマーガレットが薄衣を調整してくれる最中、そういうこと、とマイャリスは頷いた。
外へその顔を晒さないための処置__州城に務める官吏でも、マイャリスの存在を知る者は限られているのだろうか。
__まあ、確かに、嫁ぐ花嫁は家から出るときから薄衣を被るものだものね。
おそらく、道中はずっとこれを被って行くのだろう。
煌めきの都__そう人々は呼ぶ。
初めてこの都を見る者は、この世のものとは思えない幻影をみた、と言うほどその光景はこの世ならざる景色。
他の主要な都市も__イェソドに限らず、他州においても__こうして飾られているが、ここはその比ではない。
一見して虚栄とも言えるほど魔石で飾り立てているようであるが、その実イェソドの州都から、瘴気を遠ざけるための機構として組み込まれているもの。
瘴気は地上のどこにでもあるが、その濃度が濃くなればなるほど淀み、魔物も活発になる。イェソドは昔から、瘴気が濃くなりやすいのが特徴で、故に、州都は魔石で防衛してきた。
そうした防衛機能がある州都に住むことを希望する者は必然的に多い。だが、住むには条件が厳しく難しい。特に、課税については重く、これがあるから、一極に集中するのを防いでいると言えた。
マイャリスは、その景色を暮れ泥む頃、宮中庭園から見下ろし、そして屋敷の中へ戻るのがほぼ毎日の日課だった。
__それももう、見られない。
昼には、いよいよこの都を離れ、南部のハイムダル地方へと嫁ぐのだ。
イェソド州の南部、ハイムダル地方は標高がやや高く、壁のように聳える山脈の向こうはネツァク州である。
州都から片道一週間はかかるここの主要な産業も、やはり鉱山。
ここから産出されるものは、鉄鋼よりも玉石である。玉石はイェソドでは比較的良質なものが多く、ここからは数は少ないものの魔素を含む玉石__魔石も出る。
州都を飾る魔石にも、もちろんこの地方のものも使われている。
オーガスティン曰く、ハイムダル地方は、先の報奨としてリュディガーに与えられた管轄区__封土だそう。
__何故そこなのかは、行けば聡明なマイャリス様ならわかるかと。
「行けば、か……」
リュディガーは、州侯の気に入りの近衛長。それがそんな離れた地域を与えられるとは、マイャリスは疑問に思っている。
嫁ぐにあたり、希望はマーガレットをつけてもらう他には、何もなかった。
相手側にもなく、挙式もハイムダル地方の小さな教会で、ひっそりと執り行われるだけである。
なくてもいいが、帝国では教会や大聖堂などで挙式を行わなければ、夫婦としては認められない。
どちらもそこまで積極的ではない故、かなり簡易なものになるだろう。
__マーガレットには悪いけれど。
輿入れについて、侍女として彼女なりに張り切っていたのだ。それが、庶民とそう変わらない規模でひっそりと行うことになったから、残念がっていた。
父が決めて嫁ぐことになるだろう、とずっと思っていたマイャリスは、婚姻について夢を見たことはなかった。相手が望むような形の挙式に従うだけだ、と。
__いえ……正直に言えば、一度__一瞬、夢見たことはあった……。
リュディガーと遣らずの雨の中で、心を通わせあった頃。
軽薄だとは思わないでくれ、といった彼。
__私は、誰彼構わずああしたことをする人間じゃない。
さらにそう続けた彼は、もはやいない。
抱擁と接吻を交わしたのが、今では幻影だったとしか思えないし、今回の相手がリュディガーであっても、夢を見られないのは、今の彼が『氷の騎士』という立場だからだろう。
苦しい。
ただただ苦しく、そして申し訳ない。
__あちらも、不本意な結婚に違いないのだもの。
難色を示したと言うが、父に言われたのであれば、彼の立場上、最終的には従うしかない。
__3年前も、今回も……振り回されてうんざりしているに違いないわね。
彼は、自分の厚意を踏みにじった相手と結局夫婦にならざるを得ないのだ。
__彼は、今の私をどう思って見ていたのでしょうね。
結局、戻っても何もできていない自分。
元の生活に戻っただけの自分。
__キルシェ・ラウペンと、偽り騙し続けていたのだもの……。その相手に、同情して様々な厚意を向けてくれたのに……裏切ったようなものだわ。
彼が望むなら、離縁をするのも厭わないが、この婚姻には離縁など選択肢はないことは、お互いの立場からすれば明白だ。
ならばせめて、これ以上迷惑のかからないよう、彼の思惑に従おう。
はぁ、とため息をこぼすと、昼の鐘が、遠く地上から木霊してきた。
見納めだ、と東屋から庭を見渡していれば、屋敷の方からマーガレットとオーガスティンが木々の合間を進んでくるのが見えた。
やがてたどり着く2人は、恭しく礼をとった。
「出立のお時間です」
はい、と頷き、今一度庭を見渡す。
__分かってはいたけれど……天塩にかけて手入れしたから、名残惜しいわね。
今更だが、望みはあった。この庭をそっくりそのまま持ち出すこと__そんな無理なことを言うほど野暮な女ではないが、それでもこの庭が自分の世界の全てだったのだ。
ゆっくり、と庭の景色を眺めながら、オーガスティンに続いて進む。
「……また、新しいところで、始めればいいだけのことよ」
「何かおっしゃいましたか?」
肩越しに振り返るオーガスティンに、マイャリスは思わず言葉を零していたことを知り、ごまかすように笑った。
「まだまだこれからだったな、と庭をみて思ったの」
「__空中庭園をそっくり再現した庭を用意しろ、とでも仰せになればよかった」
オーガスティンの言葉に、マイャリスは驚いて足を止めた。
「庭ができたら、輿入れします__そのぐらいの甲斐性はみせてみろ、と言ってしまっても罰はあたりませんよ」
呆気にとられて何も言えないでいるマイャリスに、オーガスティンは人の悪い笑みを浮かべる。
「マイャリス様はこれから嫁ぐ。夫婦になる。今後は、対等の立場の方との交渉ができるわけです。__意味はおわかりになりますよね」
わからない、と小首をかしげているマイャリス。
「交渉のしようがある、ということです」
「……交渉……ですか」
__どうなのだろう。
確かに、相手は父ではないからまだやりようがあるのかもしれないが__。
「さぁさぁ、とにかく参りましょう」
深く考えかけた気配を察し、オーガスティンはくつくつ笑って先を促した。
物が無くなり、ひっそりとした部屋を進み、廊下へと出る。
途中途中で使用人の面々と挨拶を交わし、やがて至った玄関ホールには、執事と家政婦長が待ち構えていた。
彼らと少しばかり長い別れの言葉を交わして、両開きの玄関をくぐる__ここをくぐるのは、これで2回目だった。
父が州侯になって、この建物に入ることになったあの日以来。
そして、少し離れたところにある橋を渡るのも。
そこから先に見える城は、州城の官邸である。
「こちらを」
威厳を具現化したような、いかにも堅牢そうな州城を目を細めて見つめてから、自分が暮らした小ぶりな城を振り返っていると、オーガスティンが横から恭しく差し出した。
それは、金糸で刺繍が施された白い絹の薄衣。
「州侯のご指示です」
受けとって広げてみる。
それは羽織物ではなく、それは頭から被るもの__顔を覆うもののようだ。表から見ると向こう側は見えにくい。しかしながら、被ってみると、思っていた以上に視界はよく見える。
__内側からは見えるのね。
「マイャリス様は、秘蔵っ子ということですので」
さりげなくマーガレットが薄衣を調整してくれる最中、そういうこと、とマイャリスは頷いた。
外へその顔を晒さないための処置__州城に務める官吏でも、マイャリスの存在を知る者は限られているのだろうか。
__まあ、確かに、嫁ぐ花嫁は家から出るときから薄衣を被るものだものね。
おそらく、道中はずっとこれを被って行くのだろう。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください
ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし!
領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──?
くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる